ミュートした投稿です。
毎年恒例の銀座のイベントですね。私も行きましたが、人人人、ウゴケナイ。 そして限定品は売り切れ。挫折しました。 WEB先行発売をしているからなのか? それとも初日の入場チケットを予約した方々が買われているからなのか?わかりません。 老若男女いらっしゃいました。スヌーピー、ストライクゾーン広すぎです。
あら、失礼しました。銀座シックスは閉店してたんですね〜💦 最近、足を向けてなかったので情報古かったですね、すみません m(_ _)m
丁寧なる情報を 有難うございます😊 銀座シックスは 残念ながら2025年1月6日(月) 閉店とのお知らせありました。 日本橋高島屋地下1階や グランスタ東京店確認出来ました。 家族が時々銀座や日本橋高島屋に 出かけており頼みました。 桜新町ライフやス--パ--FUJIでも 販売見かけますね😋 土
おぎの屋さん、タマタカは常設ではないのですかね? 銀座シックスは常設店ですよね✌️😄
いやいや〜、最近はちょっとタガが外れ気味ですが、家人は1日6gを言われているので。ちなみに私は通常で大丈夫🙆♀️ ガスコンロにタイマーが付いているのでセットすればそばにいなくていいので楽です👌 今度銀座に行ったら松屋寄ってみます😉✨
サスティナブルフラワーでキャンドル作り
サスティナブルフラワーでキャンドル作り 先日、FANCL銀座スクエアで開催された「ガラスキャンドルづくり」に参加してきました。ワークショップの主催「日本サスティナブルフラワー協会」さんから配布されたフライヤーを見ると「フラワーロスゼロを願って 廃棄花を「re:bloom」します」と。お花の生産者、お花屋さん、結婚式や開店祝、ライブやお芝居
わぁ〜💖私も三好貴子さん、大好きです❤️ ポストカード、結構コレクションしています😊 タマタカから離れてしまいますが、銀座の伊東屋や教文館で定期的に個展されていますよ。 ご存知でしたら、失礼しました😓
温かなコメントをありがとうございます🙏 Lawさんのような、ご努力の権化の方にそうおっしゃっていただいて、恐縮です😅 昨日、映画館をハシゴして、午前には銀座で「104歳、哲代さんのひとり暮らし」を観ました。哲代さんの生きていく姿勢に多くの刺激をいただきました。 カラダの不調も受け入れ、クヨクヨせず
後れ馳せながらの参加です😅 お味というより、あのCMソング「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂~♪」 が幼少時に刷り込まれていて…文明堂派です😆 「天国と地獄」のメロディーに合わせて、仔グマ(カンカンベア)がカンカンダンスを踊る姿に「誰かウチにカステラ持って来てくれないかな~」と、CMが
最初に出会ったのは銀座三越で、2度目は玉川高島屋の味百選で売っていました。 美味しいですよね。また来てくれないかな? 仙台でも並んで買うらしいとお聞きしました。 実はシェフのご実家が和菓子屋さん(栄泉堂)だそうで、そちらでもバター最中 のという名前で売っています。そちらは並ばなくても買えるとの事。ネ