ティム
2024/06/07 00:16
徽軫灯籠(ことじとうろう)
兼六園のシンボルとして知られる2本脚の灯籠、徽軫灯籠(ことじとうろう)といいます。水面を照らすために使われてい雪見灯籠が変化したもので、形が楽器の琴の糸を支え、音を調整する琴柱(ことじ)に似ていることからその名がついたといわれています。
2つの脚は元々同じ長さでしたが、折れてしまい、現在は石の上に片脚を乗せてバランスを保っています。
どうしてこのような難しい字にしたかは諸説あるようで、真相は謎だそうです。
また、園内で一番大きい池は、霞ヶ池です。眺める位置によって異なった様相を見ることができます。
これぞ兼六園という場所です。
今回兼六園を反時計回りに周り、この場所を最後に持ってきました。
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/341747/content_IMG_4646.jpeg)
金沢もあと少しお付き合いください。
武家屋敷に行ってみましょう。
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示金粉がかかっているのは見たことが有るけど金箔紙は初めて見ました✨
金沢旅情報、楽しみにしています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「ことじ」 すごい字を書くのですね!
もう少し金澤を案内してくださるとのこと
残りの日々も楽しみにしています
お天気に恵まれますように
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示徽軫灯籠、難しいですね😓
他の人が映り込まない写真を撮るのが難しいと言われるスポットと聞きますが、ティムちゃんすごい!
金箔アイス、金箔の量が半端ない✨✨✨迫力が凄いですね!
勿体無くて食べられない…なんて言ってたら溶けちゃうから、ここはガブリといくしかないのも豪快ですね✨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ティムちゃん‼️
難しい字だね💦ことじ灯籠、、琴柱で
いいのにね🤭
片方の脚が折れてしまったんだね😥
それでも何とか残っていて。。
『金箔アイス🍨』✨✨
美味しかったかな??
武家屋敷、宜しくお願いします☺️
🐰🍨✨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示琴柱👏確かに✨🤗見えます〜🙏
水面に灯籠✨ステキ💓ですよね〜
なんと素晴らしい趣きなんでしょう…
金粉のソフトクリーム😋流石金沢✨💓🙏