ティム
2024/04/21 08:58
ガーデンアイランド 〜緑の連鎖〜
現在のガーデンアイランドの外装・植栽は2005年にIDEEが設計したもので、これを機に、緑と建築が一体になって育っていく街づくりの土台となったような気がします。
2009年には日本を代表する建築家・隈研吾が設計したマロニエコートが誕生します。
緑と建築に「街づくり」というキーワードを加えて、理想的な郊外型SCに変化しました。外壁の「緑の庇(ひさし)」が街のイメージを大きく変え、街を訪れる人の印象を「遊びたい街、住みたい街、働きたい街」にしました。
※隈研吾は、その後、本館外壁リノベーションを設計し見事に本館の印象を変えます。
ガーデンアイランドの閉店まであと1カ月をきりました。
ガーデンアイランドは、玉川高島屋が本館・南館にテナントを一極集中させることなく、売場を街の中に拡張して地域の回遊性を高めた「礎」となったように思います。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ティムちゃん‼️
ガーデンアイランド🪴🌼の閉店が
近づいて来ちゃったね😢
26年近くもの間、タマタカの街に溶け込み
皆んなを楽しませてくれたね💕
感謝を込めて🤲行ってくるね🌼🌸🌷
🐰🪴🌼🌹
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Tim様✨✨👏👏🙏
流石ですね〜👏👍
建築面からもご推察✨🤗
現在の素敵タマタカへの変貌も…✨✨💖
な〜るほど…なんですね🙏
二子にタマタカスタートの頃のお写真
以前LOOPステキなお仲間がご投稿下さり
その頃の趣き深いタマタカにも魅力は
感じましたが…今や輝ける街✨緑と
躍動感のある街と素晴らしく変化された
陰の御尽力はそちらでらしたのですね…
ガーデンアイランドは…なくなるので
しょうか…?それとも新しく生まれ変わるのでしょうか…以前から皆様が残念にご心配なさってらしたご投稿は…こちらの
お話しだったんですね〜💧🙏