ティム
2024/06/30 18:15
小布施という街
いかがでしたか?
少し違う角度から見た小布施は。
市村家12代当主市村三九郎(高井鴻山)から、17代当主の市村次夫(現小布施堂代表)までの小布施を市村家を通してみた小布施。
全世界から訪日外国人がこの小さな街に訪れる街になったのにはきっと理由があります。
小布施人は、「よそ者」を歓待し、変化を受け入れて新たな風土をつくっていく柔軟な創造力があります。
それは鴻山から受け継がれたものでしょう。
「客人=まれびと」は誰もが北斎のような新たな風を吹き込んでくれる人という考え方が根強く残っています。
北斎も鴻山から最初誘われた時は渋っていたそうですが、結果晩年4度も80里ある道のりを歩いて訪問したのが小布施。
小布施には、もう一度人々を来させる何かがあるように思えます。
もし遠いなぁと渋っていたら、北斎のように一度訪問してみるのも何か発見があるようで行く価値があるようにも思えます。
また、小布施には紹介した市村家以外に小布施でもっとも歴史のある和菓子店「桜井甘精堂本店」の栗の木テラスのモンブラン、竹風堂本店の栗ご飯、そば鼎(かなえ)の蕎麦など魅力あるものがいっぱいありますので、好みのお店を見つけるのも楽しいひとときです。
今回の信州長野編はここまでです。
お付き合いいただきありがとうございます。
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小布施はよそ者を歓迎し新しい風を受け入れて柔軟に創造する力のある町なのですね✨
魅力的な町ですね❗️
今回も素敵な旅案内をありがとうございました✨
小布施、行ってみたくなりました🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小布施が立派な街になった所以がわかりました。
晩年の北斎を向かわせる熱意はすごいですね。
要所を詳しく解説していただき、旅行気分で楽しませていただきました。
ありがとうございます✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小布施めぐりの旅、楽しませていただきました!
気持ちはもうそこへ行っている感覚😍
人に託せない=^_^=がいて、
中々遠出出来ない身にとっては嬉しい情報でした🎵
お土産・・・気になります👀
アンテナショップへ行ってみよっかなぁ✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たくさんの発見と楽しみ😊を頂き
有難うございました🙏
今迄は長野の友人から桜井甘精堂を
紹介頂きそちらばかりでした😅
北斎館には一度いきましたが
子供が小さい頃で…素敵は感じましたが…長居は出来ずでしたから💦
「まれびと」👏👏なってみま〜す😊
ティムちゃん✨お土産いっぱいだね🤗🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示