トークルーム

【夕方のローズガーデン&北海道物産展 編】
再びバス🚌で二子玉川に戻り、ローズガーデンでコーヒーブレイク☕

やはり朝とは香りが異なりました。
風に乗ってさわやかに香ってきますが、朝の方が強く香っていました。
ミッション完了です👍

北海道物産展で絶対買うと決めていたコロッケと北海道旅行時にファンになったmorimotoのスイーツを購入して、一日バラ🌹満喫ツアーは終了です。



殿堂入りのバラ'’ピース’’🌹🌟
誕生〜政治的背景〜選ばれた経緯、現在のバラへの貢献度の高さなど、ガイドツアーで教えて頂き、しっかり心に刻まれました📖

知ることで、今まで見ていたものがより身近に、興味深く見れるようになるのが楽しいです😍 ガイドツアーおすすめです✅

7件のコメント (新着順)
茶太郎
2025/05/21 18:45

やはりバラ🌹は、いつ見ても美しく癒されますね😍
素敵な情報を投稿していただいて、ありがとうございました🙇
今週末、タマタカさんに行ってみますね〜🌹💕🫶


コメントありがとうございました😊

ローズガーデンの遅咲きのバラは見頃を迎えているでしょうか?
残念ながら、私が次にたまたかに行けるのは6月中旬になりそうです😢
きっと色合いがガラッと変わっているんだろうな〜🪻🌼☘️
それも楽しみなんですが(#^.^#)

茶太郎
2025/05/24 19:51

イルカラブさま

今日は昼過ぎまで仕事→軽いランチ後にマッサージへ。
今夜☂️なので、明日は雨露で瑞々しい、キレイなバラ🌹かも?と期待しつつ👍
明日、タマタカに行ってみますね〜😉🙆😎

2025/05/21 15:04

イルカラブ様は本当にバラ💕がお好きなのですね
私も大好きです♥️🌹

同じコースを辿って、生田バラ苑ボランティアガイドツアーにも
行ってみたいと思います

これからも情報発信 どうぞよろしくお願いいたします


コメントありがとうございました😊
花様、バラ🌹が大好きでいらっしゃるのですね❤️
きっとご自身でもお育てで、お詳しくいらっしゃるのではないかと。

同じコースを…嬉しいお言葉🥰 投稿内容がお役に立てば嬉しいです☺️
私もこちらのコミュニティーでたくさん教えていただいています📝
花様も、ぜひシェアして下さいね。お待ちしておりまーす♪

2025/05/26 14:35

コメントありがとうございます。

生田バラ苑も昨日まで...なかなか都合がつかず、いつかきっと(秋?来春?)
同じコースを辿って行って見たいと思っております。
秘密の花園、赤バラのゲート、ロイヤルコーナーや殿堂入りのバラ達🌹🌹🌹
是非拝見したいと思います。新苗の販売もあるようですね。

お仕事お忙しいことと思います。益々のご活躍をお祈りいたします。

ひまわり
2025/05/21 14:11

1日での薔薇ツアー🌹参考になります
来年かまたは秋にもできるかしら?
玉川高島屋さんには必ず行きますが
生田緑地ばら苑でも秋バラ開かれるでしょうか

そしてローズガーデンガイド良かったです
色々勉強になりました
次回も申し込みたいです
ローズガーデン💐での過ごし方が
変わりました
本当に感謝です✨


コメントありがとうございました😊

“生田緑地ばら苑”は、例年春と秋に公開されているようです。
春の方が数が多い(春:約3300株 秋:約2920株)とパンフレットに書いてありました。
情報ℹ️があったら、またお知らせしますね📢

ローズガーデンツアー、良かったですよね〜☆:.。. o(≧▽≦)o .。.:
お返事書きながら、あの日の思いが甦ってます😆

ミーママ
2025/05/21 09:58

薔薇の三編の旅🌹
私まで行った気になりました☺️
お仕事の合間にサクサクと巡るプチ旅
いいですよね👍共感します‼️
薔薇の香りは朝と夕方では違うのですね、それも素敵😍
私も前回、ローズガーデンを訪れた後は北海道物産展に行ってきました。
お目当ての食べくらべミルクアイス🍨は長蛇の列で断念。
タマタカさんお勧めのチーズケーキを購入しました。りんご🍎がたくさん入っていてとても美味しかったです😋
来年のローズガーデン散策ツアーが今から楽しみですね(抽選ですが😅)

     🐰🌹🌹🧀🍎


投稿を見て頂き、ありがとうございましたヽ(^ω^)ノ

来年のローズガーデンツアー、当たるといいですね🎯
私からも念を送ります☆彡

アップルパイ、大好きです❤️ 美味しそう〜😋シナモンを強く感じないタイプが好みです😉
北海道展、歩くルートが悪かったのかしら。アップルパイのお店に気づきませんでした😥
アイスも混雑してたので諦めたし、次回のお楽しみに(#^.^#)

江戸っ子ぴー バッジ画像
2025/05/20 15:12

世界の女王、王妃の名前がついたバラが集められたバラの園。私のお気に入りなのですが、バラの名前に由来などを知ってからそのバラを見てみると、また 違って見方ができるのかも。ガイド、来年は必ず申し込みします!!情報ありがとうございます。


ぴー様(他の方とのやり取りに便乗して失礼します(;'∀'))お気に入りなんですね👍

ロイヤルコーナーのバラ達は種類が多いですし、私も興味深く見ておりました。
(ロイヤルにお近づきになれた気分です♪)
昨年よりも、今年はちょうど見ごろのタイミングで訪れたようで、
どのバラも美しく、まさに”咲き誇るバラ🌹の競演”でした。

ガイドツアーは流れに任せて参加しましたが、思いのほかよかったです( ´艸`)
仰る通りで、背景を知るとそのバラへ向ける視線が変わりました。
参加された際にはぜひ感想をお聞かせくださいね。

MNnikotama
2025/05/20 09:34

巨大輪のクリームイエローの
薔薇✨栄光の一輪薔薇ですね👏👏🙏💖


ガイドツアーでお話を伺ってから、”peace “というバラ🌹への視線の送り方が
変わりました。
正に【栄光の一輪バラ💛✨】ドラマチックな物語のあるバラなんです🥹

香子
2025/05/20 07:34

生田緑地のバラ園のレポありがとうございます😊 25日までなのは知ってましたが、もう今週はいっぱい✖️いっぱいなので行けません。イルカラブさんのご報告で行った気になってます👋


コメントありがとうございます💓
私も”このシーズンにもう一度”と思っていましたが、難しそうです。
秋バラの時に行けるかな。

ばら苑の全貌がお伝え出来ずもどかしいです(-_-;)
お写真は一部ですが、少しでも癒されていたら嬉しいです。
香子様が行かれた際は、ぜひ投稿くださいね。

これからはアジサイのシーズンですね~💙 楽しみです♪