ミュートした投稿です。
初紅葉🍁
初紅葉🍁 昨日、色づきはじめた紅葉を見つけました💡ちょうど日差しが出て、たまたかさんをバックに照り映えてます✨今年最後になるらしい真夏日。夏の服装でちょうど良い感じでしたので、10月らしさを見つけてホッとしました。奥に見える街路樹も茶色がかってきているように見えます。ひんやり涼しい今朝の空気に、時期相応の本物
ミーママさん おはようございます😊 コメントをありがとうございます✨ 渓谷は暑い時は、気持ち良いですよね🌿 今年の夏は、北アルプスの爺ヶ岳、白山、日光男体山、登山ではないですが山梨の西沢渓谷へ。 西沢渓谷は、エメラルドグリーンの滝釜が見られましたよ💚 これから紅葉🍁シーズンなので、近場、奥多摩の海
りんどう、花開くとこんなに可愛らしいのですね🤗私も昨年受け取ったフラワーバトンのりんどうも花開くことなく枯れてしまいました…💧夏の日射しが強すぎたようで可哀想なことをしてしまいました😭 パキッと目を引くブルーに赤、オレンジ💙❤🧡MNnikotama さんのお宅は秋の到来ですね🍁 今朝の我が庭の朝
雲外天地の庭
雲外天地の庭 円通院入口を入るとすぐに、見事な枯山水の庭園があります。「天の庭」「地の庭」で構成され、「天の庭」は松島湾に実在する七福神の島を現したもので、松島湾を白砂で、島々を石で、海岸を囲む山々を苔の築山で表されています。その天の庭から石橋で結ばれているのが「地の庭」になります。中⾨をくぐると本堂の前に、⼼字
ゆこたまさん こちらこそ、嬉しいコメントをありがとうございます😆 白山は古来からの信仰の山、神社の雰囲気も🙆 いつも御朱印帳を持って行くのですが、今回すっかり忘れてしまいました😢 ナナカマドもたくさんありましたので、秋の紅葉🍁シーズンに行かれるのも良さそうですね! 山の前後はいつも駆け足で、ゆっく
ふわふわのけむり✨
ふわふわのけむり✨ ローズガーデンのふわっふわの植物が気になりました🫧表示を見ると「スモークツリー」、少し離れると本当にここだけ煙が漂ってるようです。調べると和名「煙の木」、別名「白熊の木(ハグマノキ)」。どのお名前もこのフワフワ感🫧どなたが見ても印象的なんですね。雌雄異株で、フワフワは雌株につくそうです。秋には紅葉が
ティムちゃん‼️ 広大な公園なんだってね💦 オレンジのお花、綺麗だね❤️ ティムさん 確かに散歩すると言うには広すぎると娘が言ってました😅 秋は紅葉が凄く綺麗で枯葉の絨毯になってるそうです😍 🐰🌸🌼
ポインセチアの新芽は、緑色なのですね~ ん?!そうすると、赤い葉が出るのはいつなんでしょうか? 秋の紅葉と共にかな? クリスマスの直前までは 緑色なのでしょうか? ポインセチアの完成系しか見たことがなかったので、かわいい新芽にドキドキです!! お写真、ありがとうございました💕
今晩は、ミーママさま。 雨☔の一日でしたね。 ニューヨークもニュージャージーも以前は、日本と同じように四季がありました。 春には、黄色のレンギョウ、八重桜が咲き出します🌷 夏はかなり高温にもなりましたが、湿度は低いのでそれ程 苦ではありません。自宅は緑り豊かな雑木林の中にあったので、ずっとこの風景
竹トンボがいっぱい
竹トンボがいっぱい 先日 カエデの葉の下に花蕾を見つけたばかり。今日は〈葉の上に何かある👀〉とよくよく見ると、茜色にほんのり染った竹トンボがいっぱい。プロペラの中にはタネらしきものがあります。旅立ちの準備は整ったようです。晴れ☀️の日に風に乗ってとびたっていくのかな。LOOPとご縁があってから、いろんな気づきがあって楽