ミュートした投稿です。
いつも、ワクワクする様な、素晴らしい企画を有難うございます😊✨ 前回の玉川高島屋S·Cのひな祭りも素敵でしたね🌸🌸🎎🌸🌸 雛のつるし飾りは豪華絢爛でしたし、無料で配布された色とりどりのカーネーションが、最高に嬉しかったです。 次回は、花鉢のチャリティー販売会ですね🥰 お洒落で、安価なので、またまた楽
みなさま こんばんは。 この度は玉川高島屋SCの植栽を管理する弊社【グリーンワイズ】のスタッフインタビュー記事に興味をお持ちくださり誠にありがとうございます。 館内やガーデンを散策している折、私たち管理スタッフをお見かけの際には、植物についてのご相談を含め、気軽にお声掛けいただければ幸いでございま
私も記事を読ませていただきました。 今、楽しく屋上庭園でお花を愛でたり🌸 買い物の後の癒しの場所になっているのは 長い年月、スタッフの皆様の様々な取り組みや植栽管理があってこそなんだと感動しました。 子供たちが安心して遊べるようにと植物には最小限に抑えた肥料を使うなど環境に配慮されているのも知れて
私もあの木が自分の身を守るために葉を落とすというくだりには驚かされました 植物の一つ一つが自身の中に脈々と継がれてきた知恵を使って精一杯生きているのだなと感じさせられました 変化する二子玉川をずっと見てこられたクマジ様、玉川高島屋S・Cの屋上庭園の植栽の成長や移り変わりもご覧になってこられたのでし
素敵な記事でしたね✨ 私も初めて知ることばかりでした。 玉川高島屋さんの開業当時からずっと関わられお庭づくりをされているからこそ、長い目で植物の成長を見守り豊かな森を作り上げることができるのだなとわかりました。 屋上ならではの植栽の制約や工夫、多摩川の環境との調和など、見えないところでの様々な調整や
「玉川高島屋S・Cの植栽は、化学肥料や農薬に頼らない緑地管理をしている」とのこと 時間と手間のかかることと思いますが、素晴らしいことですね この星全体に広げたいポリシーですね!
この度の株式会社グリーン・ワイズの皆様へのインタビュー記事、とても良かったです 45年にもわたって屋上庭園の造成、管理に取り組んでこられたなかでのご苦労や工夫、エピソードなど貴重なお話を大変興味深く拝読いたしました 今でこそ屋上庭園を持つ建物は増えてきましたが植栽と生き物の共存を目指した屋上庭園の先
【終了】【花鉢のチャリティー販売会連動企画】コメント・写真投稿で「ワークエプロン」を当てよう!
【終了】【花鉢のチャリティー販売会連動企画】コメント・写真投稿で「ワークエプロン」を当てよう! こちらのキャンペーンは終了しました。今年も開催!玉川高島屋S・C館内の春装飾で使用した花鉢をチャリティー販売いたします!館内各所を華やかに彩ったお花を、ぜひ、ご自宅で育ててみませんか。■花鉢のチャリティー販売会日時:2024年3月30日(土)・31日(日)、4月12日(金)・13日(土) 各日10:
#フラワーバトン応募 玉川高島屋の植栽はいつもきれいだなぁと感じていましたが、ある時お手入れされてるところを目にして納得。こんなにたくさんの植栽にも、ひとつひとつ丁寧に手をかけられてるからこそ、なのですね。 ライスフラワー、実は初めて知りました。花が咲くとまた違う表情をみせてくれるのですね。是非
【春の腸活講座は揺らぎにアプローチ‼️】 今年の花粉症は重症🤧 そんな話をよく耳にする今日この頃… 皆さんは体調いかがですか? こんにちは! たまがわLOOPで腸活講座を担当しています 腸活ビューティニスト®︎代表中島です。 春は揺らぎの季節と言われますが 実際にどこに揺らぎを感じますか?