ミュートした投稿です。
私も花木好きですが、長い間世話をしていたのは、母なんです 。母は皇風煎茶を近所の方に教えていた時期があり、それゆえか今風のお花はどうしても少なく、昔ながらの秋や春の七草、紫陽花、バラ🌹、ジャスミン、口紅水仙等。 樹木も金木犀、椿、藤、馬酔木、ナンテン等 住んでいる住人もミーちゃん(猫)、ココア(母
紫陽花の新芽、可愛いですね💕 ここからあの大きな花を咲かせるまでに成長するのですね。 フジバカマ、秋の七草でしたっけ…よくわかってないかも…株が増えて、葉っぱも元気😃今年の活動はスタートしてるんですね✨ そして侘助✨ 優しいピンク色、しっとりとした佇まいが素敵ですね。大人の雰囲気💖 以前茶道をして
寂しいですね 他から情報が出ていたので添付させて頂きます ◆地下1F うさぎのしっぽhus → 西館1Fへ移転(2024年6月初旬オープン予定) ◆地下1F JOKER DOG&CAT AVENUE二子玉川 → 西館1Fへ移転(2024年6月初旬オープン予定) ◆地下1F スノーピーク →
お花畑
お花畑 この時期、浜離宮最大の魅力は「お花畑」です。早春には菜の花、夏から秋にかけてはコスモスが楽しめます。ここの菜の花は、都心最大規模の約30万株の菜の花があります。浜離宮恩賜庭園がとても広いので、菜の花畑が小さく感じてしまいますが、これだけの規模はなかなか見れないのでおすすめです。ティムも気持ちよさそう
お花があると気持ちが和みますよね🌸 私は秋にバトンをいただきましたが、お正月過ぎまで咲いていました✨ 上手にお手入れされている方は翌年も咲かせていらっしゃるので、私も頑張ってお世話してます。 サッチさまも、ご縁がありますようにと願ってます✨
まるまるちゃんの「壁面緑化亅 この言葉も好きなんです🟩 一昔前に流行った 「緑のカーテン亅ご存じのようにその時 ゴーヤでやりました! ゴーヤがどんどん伸びたのは、 とても嬉しかったんですが、、、 その後秋になり 枯れたゴーヤのつると葉の片付け〜これが背が伸びた分たいへんでした💦💦 私にはタマ
ガーデンアイランド情報ありがとうございます。本館に移動されるためにしばらく通うことが出来ないのは残念ですが、秋まで待てば また ステキな花に囲まれたお店が復活するのでしたら我慢抱きそうです❗いや、むしろ、秋が楽しみだな🎵
ガーデンアイランド
ガーデンアイランド 残念なお知らせです。🥲2024/5/19でガーデンアイランドが閉館になるそうです。 広々とした空間で落ち着く場所だけに残念です。🌿 プロトリーフさんに大変お世話になり伺いましたら5月で閉館し、秋に本館に移転決定だそうで安心しました。💪ガーデニングの強い味方です。 続けて
お花見団子のお話
お花見団子のお話 桃の節句の楽しみ方.花見団子のミナーに参加してきました 先日は、フラワーバトンでとても素敵なピンクのベゴニアが抽選であたりました♥♥ありがとうございました!まずは、たまがわLOOP様にお礼を😊 そして今回のセミナーは、前々より参加してみたかった女将セミナーの装いと感じ、募集がかか
元々、そんなに酷くはないのですが アレルギー体質ということも原因の1つだと思います。 『花粉症』と言う名も今は当たり前ですが、昔は(私の)😅アレルギー性鼻炎👃 アレルギー性結膜炎👀でしたものね😥 コロナ以前は予防のために秋ごろから軽い内服を始めていて、花粉の季節も大丈夫だったのですが、今は症状が出て