ミュートした投稿です。
素晴らしい大学は…✨ お迎えも💕🌸最高なんですね👏👏 お近くにお住まいの方も ご自由に…と…ご開放でしょうか😅 母校(私の)も地域の皆様にご覧いただけるように…春は桜…梅雨に紫陽花… 秋に🍂紅葉🍁と…都度お世話になる お近くの皆様に〜となってます^_^
かわぃぃ💕 自然のドウダンツツジなんですね〜👏👏 とっても…強いコちゃんで…我家でも 年3回の色変🤍💚❤️が楽しめます 放ったらかしなんですが…🙏 白い鈴蘭のようなお花からスタートし 綺麗な新緑を迎え秋には燃えるような 真っ赤に✌️… こちらの方は…まだ少しの膨らみが 見れるくらいですが😅🙏
ドウダンツツジですか? この花、かわいいですよね~ 春にかわいい花を付けるのに、秋には葉が紅葉して、見ごたえのある低木。 庭にあると、便利なのに、大きくならないように剪定をすると 花が付かなかったり、秋に色づきが悪くなったり、毎年、剪定時期を悩む木でもあります。 専門家の方は、どう判断していらっしゃ
お早うございます🌸 はぁい…🍓🌸😊 ロ--ズガ--デン🌹でしたか ご一緒したかったです。 春眠…夏眠(仮眠)…冬眠… 勿論 秋眠も年がら年中😪💤 ワタクシです~寝る子は育つ…🙏
ムムムノムさん、コメントありがとうございます。 写真投稿した後に、キングプロティアを育てている 他の方の写真を拝見すると、蕾は、もっとふくよかだったので、蕾かどうか不安です。花が咲いたら、必ず写真UPしますね。秋までに写真がUPされない時には、失敗したんだな。。。ってご理解くださいませ。
季節は移り行くもの、ですものね。 盛りを過ぎたらお休みさせてあげないと、と思ってはいるのですが…最後の1輪、咲いておくれ~ MNnikotamaさんのお宅には、これから咲くお花、あるのですか? 我が家のお花の鉢は、同じくバトンでいただいたポットマムしかないので、秋までおあずけです😅
こちらの神学院も知っています。そのむか〜し、昔💇神学院の対面は葡萄棚🍇がありコオロギが🦗たくさんいて🦗を虫籠に入れて秋の夜長を満喫しました〜。🎶🎶
ローブ・ドゥ・アントワネット
ローブ・ドゥ・アントワネット 紫色で作った寄せ植えが見頃になりました💜マリーアントワネットの時代に思いを寄せたという憧れのパンジーを、昨年秋にプロトリーフさんで見つけました🙌それならばと、フリル咲きのパンジーやビオラなどたくさん使ってみました✨主役は、中央上寄りのピンクががって見えるお花です👑貴婦人方のドレスはこんなかしら✨贅沢
チアリーダー💛
チアリーダー💛 昨年春のタマタカさんの花装飾で、素敵な花園に咲いていた黄色のラナンキュラスに憧れ、秋に寄せ植えにしました。お花が咲いてからだいぶ経ちますが、見るたびに嬉しくなります✨寒い頃から大輪のにっこり笑顔を振り撒いてくれて、チアリーダーのようです💛少し散り始めてきましたが、もう少し元気でいてねと願ってます💕&
浜離宮 ②
浜離宮 ② 浜離宮恩賜庭園にはお花畑と呼ばれるエリアがあり、早春には菜の花が咲き、秋にかけてはコスモスが楽しめます。菜の花畑を目の前にすると、都心でこれだけの広さの菜の花畑が楽しめるのは、とても貴重だと思います。これが毎年、ここに脚を運ぶきっかけを作ってくれるお花畑です。菜の花畑からほど近い場所には梅林がありま