ミュートした投稿です。
先週息子は職場体験に行って、インターナショナル幼稚園で3日間過ごして来ました。 行くまではハズレくじを引いたなど、ブーブー文句ばかり言っていましたが、 3日間終わってみたら「意外と何とかなったし、楽しかった。」そうです😅 絵本の読み聞かせも、事前の練習で園長先生に褒めていただいたそうで、 本番は、子
篆刻ワークショップに参加
篆刻ワークショップに参加 先日、通っている絵画教室関連のワークショップに参加、篆刻に挑戦して来た。講師は書道家であり、印章木口彫刻師(一級技能士)の、齋藤 江湖(さいとう こうこ) 氏。滋賀県近江八幡市の旧市街地にある、築200年の古民家をリノベした「江湖庵」というハンコ屋さんの庵主。併設のカフェは奥様が担当で、ランチが美味
そうなんですね‼️ 私は映画、ジェラシックパーク以来、ずっとシリーズで観ていて🦕😍 今回も新作、来てますね☺️ 好きすぎて福山の恐竜博物館にも行きました。化石発掘の体験をしたかったのですが、一緒に行った友達から却下😅 孫息子に行った話をしたら撮り溜めておいたスマホの写真を凄く羨ましがられて近いうちに
恐れ入ります。 はい、体験や経験から何かしら栄養となるものと出会えたらいいな、興味関心が広がっていけばいいなと思います。 今回の展覧会で、幼い時にみた時の感触を思い出したり、連動したり、気付きなどがあったら面白いなと思いました✨ 夏休みももうすぐですね🌻🍉
こちらこそ、教えて頂けて感謝です♡ 本は読み始めると時間を忘れるほど没頭してしまい夕飯の支度に追われることもしばしばあります、面白いと尚更です😍ホントにお茶したらお話を伺えて盛り上がりますね‼️👏 時知らずは読む前から日本橋三越の天女は、知っていて感動していたので特に入り込みました👍久しぶりに見たく
「話す力」は、ノウハウ本というよりは阿川さんが「話す」ことについて実践していること、感じたこと、実体験などを綴ったエッセイのようで読みやすかったです。わたしも、ひまわりさんと同じくさらっと読めました☆
レオ・レオーニ絵本づくり展
レオ・レオーニ絵本づくり展 渋谷ヒカリエ9階のホールで開催中の「レオ・レオーニ絵本づくり展」に行って来ました。「スイミー」が有名な作家さんです。レオーニさんの絵本はどのようにして作り出されるのか、多彩な表現とその根底にある聡明なデッサン力とメッセージ力に納得納得。更に親子で見ても楽しく思い出に残る仕掛けも体験コーナーも秀逸です
【7月腸活講座 ✨締切まであと1週間‼️】 こんにちは。アクティビティリーダー&腸活担当の中島です🌿 いよいよ「7月腸活講座」のお申込み締切が、あと1週間となりました。 この講座は、 “学ぶ・食べる・動く” を通して、 腸から心と身体を整えていく体験型のプログラム。 毎回ご好評をいただいておりま
高校生からオリンピアンまでの熱い戦いが目の前で繰り広げられるのは、すごい体験でしょうね✨ でも暑いですね🫠観戦するにも体力が要りますね。 暑い日の熱い観戦☀️🔥お疲れ様でした!
【お申し込み〆切間近✨7/12(土)14:00〜15:30 アクティビティ✨】 皆さま、こんばんは💐お暑い日々ですがいかがお過ごしですか? 継続取材しているロックバンド・GLAYの30周年イヤーが6月8日、 大阪でグランドフィナーレを迎えました。 たくさん原稿を書かせていただいた 濃密で特別