ミュートした投稿です。
古希㊗️記念ひとり旅日記⑫ (5/19松山城後半)
古希㊗️記念ひとり旅日記⑫ (5/19松山城後半) 更に順路を進んだら、フフフ、イイもの見っけ!「火縄銃体験」と「刀の重さ体験」「体験好き♥️」な私としてはウズウズ。幸い列待ちの方はいない様子なので、火縄銃を構えて狭間から狙ったり、刀⚔️を持って上下させたり、どっちもとっても重かった! これを甲冑を身に付けて操れたなんて、武士って金メダル以上のアスリ
もともとは、大山崎山荘美術館(京都)で館長のギャラリートークがあるというので、これに参加応募したところ、抽選に外れたのがきっかけ。それならせっかくだから、広島へ絵画教室の先生の絵を見に行っちゃおう! と、なったんです。充実の体験続きで、結果オーライどころか、サイコー😍の旅になりました。
お褒めのお言葉ありがとうございましたヽ(*^ω^*)ノ❤️ 褒められすぎでは😅 背中に羽根🪽が生えそうです😆 Loopとご縁があってから興味深い情報ℹ️をたくさん教えて頂きました。 ゆっくりではありますが、体験してみたことも含めてみんなハッピーに なれる情報があったらシェアしたいと思っています😊
【開店前のローズガーデン編】 昨年のS.Cイベント『ローズガーデン散策』時にグリーンワイズ:森先生から教えて頂いた情報、Loopメンバーからの耳寄り情報を体験してきました。 ・高島屋開店前、シャネルの横のエスカレーターでローズガーデンに行くことができる。 ・朝はローズの香りを濃く感じることができて、
アイコンを褒めていただきありがとうございます😊😊 親の心、子知らずとはよく言ったもので親になって初めて親の気持ちを理解しますよね。体験してみないと気づかない事はよくあります😌 ローズガーデンの薔薇の実の話🌹🐛から逸れましたが、これからも自然の神秘を見つけられるといいですね。 🐰🌹🐛
はい、担当講師の作品をふくやま美術館に鑑賞しに行くのがメインですが、しまなみ海道を渡って松山にも行くので、砥部焼の里や手漉き和紙の産紙工場で、手作り体験もしてこようと思います。もちろん、道後温泉にも!😌♨️🍶 欲張り旅⁉️😝
豪華すぎた宮殿 後編
豪華すぎた宮殿 後編 豪華すぎた宮殿が御所として利用されたは大正末期から昭和初期にかけて昭和天皇が過ごした5年間だけでした。戦後になり皇室財産から国に移管された東宮御所は、「国立国会図書館」「憲法調査会」「東京オリンピック委員会」といった内閣や国会の公館として使用されることになります。その後国際関係が緊密化したことから、
ぜひうさんぽ体験してみてくださいね🐇💕
本当に✨貴重な体験でした✨✨💐
ローズガーデン🌹
ローズガーデン🌹 ローズガーデンツアーとブーケ💐作りに参加させて頂きました。27年もの歴史とバラの特徴や育て方の説明に感動しながら種類豊富なバラに心が弾みました😃🎵まだまだ、こらからが見頃なのでまたローズガーデンに足を運びたいと思います🌹私は花束スタイルで作りました。貴重な体験で楽しかったです✴️ありがとうございまし