ミュートした投稿です。
有難うございます^_^ カマキリはね〜😂💦🙏 昨年のカタツムリ🐌 大事に大事にとってありますので 今年もそれでいけます🙏🙏 先日そのお写真をかおりちゃんには 送ってみたのですが…🙇♀️💦
端午の節句 ② 粽(ちまき)
端午の節句 ② 粽(ちまき) 今からおよそ2300年前の中国に、屈原(くつげん)という詩人がおりました。屈原は国王の側近として仕え、その正義感と国を思う強さで人々から大変慕われていましたが、陰謀によって失脚して国を追われてしまいます。国の行く末に失望した屈源は川に身を投げてしまいます。その日が5月5日だといわれています。国民は屈
昨年紫陽花の剪定中にかたつむり🐌に遭遇してお知らせしましたね📷今年はそういえば家の外壁にくっついていました🤣南天の剪定をしていたら…かまきりの卵に遭遇🤣それも二つ。風通しを良くしてしまって大丈夫かな?かまきりのお歌…思い浮かびません。。 ピザは近所のスーパーで焼きたて🍕外で食べると何て美味しいので
そう言っていただけて恐縮です🙏 ありがとうございます!😍
餃子🥟大量生産!!! 久しぶりに〜といいつつ2ヶ月に一回作りたい欲が出ます笑 黙々と包んでいく作業が好きでテレビを見ながら作るのがすごくいい時間です✨ ちょっと破けているところはご愛嬌😅 個人的に好きなアレンジはにんにくと生姜をたくさん入れること! 前にあえて、すらずに刻み生姜をいれたらこれまた
そうですよね!鯉のぼりだけでなく東京タワーのことだったり季節ごとのお話だったり いつ行っても違うお話が聞ける!楽しいときっと皆さま思ってくださってるはずです☺️ お客様により楽しんで頂けるように工夫されているバビ様は素敵です
お客様とはほんの短い間の会話なので、🎏こいのぼりに限らす、日本のいろんなコトを要点を絞ってお伝えする訓練⁉️にもなります😉 といっても、訓練不足を甚だしく実感する日々ですが😅
あはは そうでもないですよ 浅草にいったら、何たべようか と思い、蕎麦にしました
のんちゃんさま グルメでらっしゃる、、、いつも美味しそうな投稿、有り難いです☺️
由来までお話しすると万国共通でしっくり来ますよね☺️ ついつい存在に慣れてしまって由来ってなんだっけ🤓ってなっていたので改めて思い出しました😆ありがとうございます✨