ミュートした投稿です。
一度行きたいなぁと思っていましたが 窓際は富士山が見えるのですね🗻 並んでも見たいところです 冷やし担々麺 美味しそぅ ブーゲンビリア 盛夏のお花🌼 華やかそのものですね✨
鼎泰豐 場所が変わったのは知っていたのですが、いつ行っても人が多くて。 それでも、冬になったら、行ってみたいです。もちろん、早めに並んで、富士山の見える窓辺の席で!!
今日も風が吹かない、堪らない暑さ😅 タマタカに着いたら、そこは楽園気分な快適さ😀 今日のランチは南館7階に移転リニューアルした「鼎泰豐」に行ってきました。とても良い場所で明るいです。 富士山が見える時期は窓側が最適! でも以前の9階の時に比べたら窓側の席は少ないですね。今日は並んで2番目に入れ窓側
👏👏 👏🗻 どの辺りの…富士山でしょう〜🤗 素敵💓ですね〜車窓から✨👍🙏
ソーダフロートかと思いました!さくらんぼつきの🍒✨ コースターが歌舞伎らしくて素敵ですね👍 緞帳も素晴らしいです👏 咲きはじめの蕾と大輪の菊の富士山が親子なのですね。
そうです。車内からです。 景色を見ながら、パシャリと撮りました。 ん~~富士山🗻かしら〜と。
菊五郎菊之助襲名記念グッズ🤭
菊五郎菊之助襲名記念グッズ🤭 先日歌舞伎座で菊五郎菊之助襲名記念の公演をみてきました。連獅子、素晴らしすぎて観客大興奮!緞帳はティファニーさんの提供で菊の富士山🗻何もかもが素晴らしくてふと記念グッズを…と何となく思い立ちウチにある歌舞伎ハンカチと、不織布とレース糸で製作!ストッパーの色にも拘っております。
富士山
富士山 であろう山です。これ富士山だろうか。
ティファニーブルー🩵 素敵です💖 菊での富士山のお誂え✨✨✨ 流石ですよね〜✨うっとり🤗💖🙏
蝉の羽月
蝉の羽月 水無月は、蝉の羽月(せみのはづき)とも呼ばれます。厳密には旧暦の6月なのでもう少し先くらいからでしょう。少しずつ暑く感じるこの時期には、蝉の羽根のように軽くて透ける着物に衣替えをするという慣わしから、この呼び名が生まれました。源氏物語夕顔にも「蝉の羽もたちかへてける夏衣」という表現が登場します。多摩