ミュートした投稿です。
四寺廻廊(しじかいろう)
四寺廻廊(しじかいろう) 風景豊かな巡礼の地に築かれた松島の瑞巌寺、山寺の立石寺、平泉の中尊寺と毛越寺。この四つの聖地巡礼を「四寺廻廊」と言います。四寺を開いたのは、慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)は、日本を代表する宗教者です。世界三大旅行記のひとつ入唐求法巡礼行記の著者です。比叡山延暦寺の最澄の弟子で最後の遣唐使です。
ティムさん 詳しく教えて頂きありがとうございます😊😊 ご神職がいらっしゃらないと、ですね。 目の前で達筆に書いて下さる御朱印は とても貴重ですよね。神社によっては 混雑を懸念して先に書いてある朱印を 頂く事もありますものね😥 お礼参りも兼ねて、3社こ御朱印を頂きに参拝したいと思います🙏 🐰⛩
箱根神社・九頭龍神社の御神印は、常時、箱根神社でいただけます。 箱根元宮は毎日ご神職の方がいらっしゃるわけではありません。 週末と毎月の決まった日のみご神職の方がいて、その日は御朱印や御祈祷を受け付けています。また神社の扉も開かれていますのでお賽銭を入れて参拝することができます。 それ以外の日は、ご
ティムさん おはようございます☀ 今日も朝から暑いですね😥💦 そうですか、ロープウェイ🚡頂上から徒歩5分くらい、なら大丈夫ですね🙆♀️ 参考にさせて頂きます‼️ ありがとうございました😊😊 ちなみに御朱印などはやっているのでしょうか?集めています😊😊 🐰⛩️🚡
御朱印✨👏👏 素晴らしいですね🤗👍
こんばんは🌠🌌 多分、東京十社巡りしております🤣 なにしろ、御朱印集めが好きで、友人3人と相当お出かけしています🥳🥳🥳 日枝神社は、確実に夢が叶いますよ🥰 頑張って!!
白山神社行かれたことがあるんですね!これから東京十社巡りをしようと思い、今日は白山神社と日枝神社をお参りして来ました。御朱印も頂きました❣️
私も、白山神社行ったことがあります☺️ 沢山の紫陽花から、英気を養い、神社からは御利益を受け取りました!! パワーがあるので、皆様にオススメしたいです✨🥰💞💞 御朱印は忘れずに❣️
私も赤札初めて見ました。 境内の中では、御札をいれるケースが500円で売っていて、参道ではちょっと簡素なものが100円で売っていました。 商魂逞しいですね😜 限定のご朱印も売ってたりして、みんな買ってました。集めている人多いんですね~。 因みに赤札は、無料でいただけましたよ🩷
いいですね‼️ 横浜のバラ園🌹🌹綺麗ですね😍 ご存知かもしれませんが、横浜から相鉄線で1つ隣の駅の平沼橋にイングリッシュガーデンと言う花園があります😊 ここはこれからバラ🌹紫陽花と見頃に なります💕 話は戻りますが、春先に行った亀戸天神で御朱印を頂いた時にもらった飴の写真を載せます🍬 梅の花の部分