アクティビティ

リーダー:志田一穂

志田さん

自己紹介

ラジオDJをやっております。
こちらでは『名作映画探検隊』を結成しました。
よろしくお願いいたします😊

ユーザー画像

「休日の午後、映画を語ろう」第二回、無事終了いたしました!参加された皆様、気にかけていただいた皆様、そしてloopスタッフの皆様、ありがとうございました。リピーターの方々、はじめて参加の方々一緒になって、思い出に残る映画、はじめて観た映画、最近観て面白かった映画など、もうとにかく出てくる出てくる様々な映画の数々! さらに、日常の中で映画音楽が自然に自分のBGMになっているといった話や、子供のころ観てトラウマになっちゃった映画の話、小学生のときお母さんに連れられて観に行った映画で感動し大号泣しちゃった話、また、同じパンフレットを勢いで二冊も買っちゃったり、デザインが良すぎて観ていない映画のパンフレットも買っちゃったりした話など(笑)、こと映画を中心にやっぱりどんどん出てくるたくさんのエピソードに、皆さんいちいち笑顔になったりほっこりしたり爆笑したりの、あっという間の90分でした。 それから例の話題作「国宝」の話も盛り上がりまして!それを語りだしたら皆さん止まらなくなり、まだ観ていなかった方などは「(ここまで言われたら…)明日観に行きます!」とその場で宣言したりして盛り上がったりしました。 コミュニティ終了後も話が止まらないのも映画談義ならではで、あとから聞いた話では、有志でアフター茶話会も実施され、尚も映画を語りつくしていらしたという方々もいたとのこと。イベントという枠を越えて、コミュニティから広がりさらなるコミュニケーションが生まれていくこのような流れに、とても嬉しく思いました。志田が企画している「超映画総合研究所」という、オススメ映画をプレゼンして、それを観た感想をシェアしようというイベントも、やはりそうした分科会、スピンオフ会が企画され、交流の持続化を具体的に示されています。こうした動きが生まれていき、新しい出会いや気づきを得ていくことこそ、コロナ騒動後に復権していくべき “つながりの大切さ”なのではないかとも感じています。そのきっかけの一つが“映画”であり、役割として機能するということができるならば、かつて丸刈り映画少年だった志田としては、どんどんこのようなイベントを推進していきたいと思うのです。 次回「休日の午後、映画を語ろう」は11月2日(日)の午後に決定いたしました。是非少しでもご興味を持たれた方がいたら、あるいは映画自体あまり観ない…という方でも(そういう方も参加されています!)、是非お気軽に足をお運びくださいませ。きっとサムシング・ニューな一日になると確信しておりますので! ★写真は今回話題に出た映画たちのほんの一部です…!

「休日の午後、映画を語ろう」第二回、無事終了いたしました!参加された皆様、気にかけていただいた皆様、そしてloopスタッフの皆様、ありがとうございました。リピーターの方々、はじめて参加の方々一緒になって、思い出に残る映画、はじめて観た映画、最近観て面白かった映画など、もうとにかく出てくる出てくる様々な映画の数々! さらに、日常の中で映画音楽が自然に自分のBGMになっているといった話や、子供のころ観てトラウマになっちゃった映画の話、小学生のときお母さんに連れられて観に行った映画で感動し大号泣しちゃった話、また、同じパンフレットを勢いで二冊も買っちゃったり、デザインが良すぎて観ていない映画のパンフレットも買っちゃったりした話など(笑)、こと映画を中心にやっぱりどんどん出てくるたくさんのエピソードに、皆さんいちいち笑顔になったりほっこりしたり爆笑したりの、あっという間の90分でした。 それから例の話題作「国宝」の話も盛り上がりまして!それを語りだしたら皆さん止まらなくなり、まだ観ていなかった方などは「(ここまで言われたら…)明日観に行きます!」とその場で宣言したりして盛り上がったりしました。 コミュニティ終了後も話が止まらないのも映画談義ならではで、あとから聞いた話では、有志でアフター茶話会も実施され、尚も映画を語りつくしていらしたという方々もいたとのこと。イベントという枠を越えて、コミュニティから広がりさらなるコミュニケーションが生まれていくこのような流れに、とても嬉しく思いました。志田が企画している「超映画総合研究所」という、オススメ映画をプレゼンして、それを観た感想をシェアしようというイベントも、やはりそうした分科会、スピンオフ会が企画され、交流の持続化を具体的に示されています。こうした動きが生まれていき、新しい出会いや気づきを得ていくことこそ、コロナ騒動後に復権していくべき “つながりの大切さ”なのではないかとも感じています。そのきっかけの一つが“映画”であり、役割として機能するということができるならば、かつて丸刈り映画少年だった志田としては、どんどんこのようなイベントを推進していきたいと思うのです。 次回「休日の午後、映画を語ろう」は11月2日(日)の午後に決定いたしました。是非少しでもご興味を持たれた方がいたら、あるいは映画自体あまり観ない…という方でも(そういう方も参加されています!)、是非お気軽に足をお運びくださいませ。きっとサムシング・ニューな一日になると確信しておりますので! ★写真は今回話題に出た映画たちのほんの一部です…!

コメント 0 17
志田一穂
| 1日前 | リーダー:志田一穂

「休日の午後、映画を語ろう」第二回、無事終了いたしました!参加された皆様、気にかけていただいた皆様、そしてloopスタッフの皆様、ありがとうございました。リピーターの方々、はじめて参加の方々一緒になって、思い出に残る映画、はじめて観た映画、最近観て面白かった映画など、もうとにかく出てくる出てくる様々な映画の数々! さらに、日常の中で映画音楽が自然に自分のBGMになっているといった話や、子供のころ観てトラウマになっちゃった映画の話、小学生のときお母さんに連れられて観に行った映画で感動し大号泣しちゃった話、また、同じパンフレットを勢いで二冊も買っちゃったり、デザインが良すぎて観ていない映画のパンフレットも買っちゃったりした話など(笑)、こと映画を中心にやっぱりどんどん出てくるたくさんのエピソードに、皆さんいちいち笑顔になったりほっこりしたり爆笑したりの、あっという間の90分でした。 それから例の話題作「国宝」の話も盛り上がりまして!それを語りだしたら皆さん止まらなくなり、まだ観ていなかった方などは「(ここまで言われたら…)明日観に行きます!」とその場で宣言したりして盛り上がったりしました。 コミュニティ終了後も話が止まらないのも映画談義ならではで、あとから聞いた話では、有志でアフター茶話会も実施され、尚も映画を語りつくしていらしたという方々もいたとのこと。イベントという枠を越えて、コミュニティから広がりさらなるコミュニケーションが生まれていくこのような流れに、とても嬉しく思いました。志田が企画している「超映画総合研究所」という、オススメ映画をプレゼンして、それを観た感想をシェアしようというイベントも、やはりそうした分科会、スピンオフ会が企画され、交流の持続化を具体的に示されています。こうした動きが生まれていき、新しい出会いや気づきを得ていくことこそ、コロナ騒動後に復権していくべき “つながりの大切さ”なのではないかとも感じています。そのきっかけの一つが“映画”であり、役割として機能するということができるならば、かつて丸刈り映画少年だった志田としては、どんどんこのようなイベントを推進していきたいと思うのです。 次回「休日の午後、映画を語ろう」は11月2日(日)の午後に決定いたしました。是非少しでもご興味を持たれた方がいたら、あるいは映画自体あまり観ない…という方でも(そういう方も参加されています!)、是非お気軽に足をお運びくださいませ。きっとサムシング・ニューな一日になると確信しておりますので! ★写真は今回話題に出た映画たちのほんの一部です…!

ユーザー画像
志田一穂
| 1日前 | リーダー:志田一穂
ユーザー画像

皆様!トークルームの方にはいろいろ書き込んできましたが、こちらのリーダーコーナーをスルーしてしまっておりまして失礼いたしました!一部繰り返しになりますがこちらにも投稿しますね! "名作映画探検隊"からブラッシュアップさせた映画コミュニティイベント"休日の午後、皆で一緒に「映画」を語ろう!" 第二回がいよいよ8/31に開催です。前回はビジュアルのような作品の話で盛り上がりました。 今回は、連日猛暑ですからね😅涼しくなる映画の話、したいですね!それと、最近話題の『国宝』ご覧になりました?歌舞伎映画の魅力、語り合いたいです。あと、秋に向けての新作映画!最近観たオススメしたい作品もいろいろ用意してますので、皆さんと共有したいと思っています♪ それから、こんな映画が観たい!とか、こんなジャンルで面白い映画は?など、なんでもお聞きください😊映画ソムリエよろしく志田がご教示いたしますので! そんなわけで是非お気軽に、楽しい映画コミュニティへ遊びにいらしてください‼️ 志田一穂の 「休日の午後、みんなで一緒に「映画」を語ろう!」 volume.2 詳細/申し込み≫  https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=8416297

皆様!トークルームの方にはいろいろ書き込んできましたが、こちらのリーダーコーナーをスルーしてしまっておりまして失礼いたしました!一部繰り返しになりますがこちらにも投稿しますね! "名作映画探検隊"からブラッシュアップさせた映画コミュニティイベント"休日の午後、皆で一緒に「映画」を語ろう!" 第二回がいよいよ8/31に開催です。前回はビジュアルのような作品の話で盛り上がりました。 今回は、連日猛暑ですからね😅涼しくなる映画の話、したいですね!それと、最近話題の『国宝』ご覧になりました?歌舞伎映画の魅力、語り合いたいです。あと、秋に向けての新作映画!最近観たオススメしたい作品もいろいろ用意してますので、皆さんと共有したいと思っています♪ それから、こんな映画が観たい!とか、こんなジャンルで面白い映画は?など、なんでもお聞きください😊映画ソムリエよろしく志田がご教示いたしますので! そんなわけで是非お気軽に、楽しい映画コミュニティへ遊びにいらしてください‼️ 志田一穂の 「休日の午後、みんなで一緒に「映画」を語ろう!」 volume.2 詳細/申し込み≫  https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=8416297

コメント 1 28
志田一穂
| 08/25 | リーダー:志田一穂

皆様!トークルームの方にはいろいろ書き込んできましたが、こちらのリーダーコーナーをスルーしてしまっておりまして失礼いたしました!一部繰り返しになりますがこちらにも投稿しますね! "名作映画探検隊"からブラッシュアップさせた映画コミュニティイベント"休日の午後、皆で一緒に「映画」を語ろう!" 第二回がいよいよ8/31に開催です。前回はビジュアルのような作品の話で盛り上がりました。 今回は、連日猛暑ですからね😅涼しくなる映画の話、したいですね!それと、最近話題の『国宝』ご覧になりました?歌舞伎映画の魅力、語り合いたいです。あと、秋に向けての新作映画!最近観たオススメしたい作品もいろいろ用意してますので、皆さんと共有したいと思っています♪ それから、こんな映画が観たい!とか、こんなジャンルで面白い映画は?など、なんでもお聞きください😊映画ソムリエよろしく志田がご教示いたしますので! そんなわけで是非お気軽に、楽しい映画コミュニティへ遊びにいらしてください‼️ 志田一穂の 「休日の午後、みんなで一緒に「映画」を語ろう!」 volume.2 詳細/申し込み≫  https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=8416297

ユーザー画像
志田一穂
| 08/25 | リーダー:志田一穂
ユーザー画像

この間、カクカクシカジカをみてきました 大泉洋さんが、出演していたので、 よかったです。

この間、カクカクシカジカをみてきました 大泉洋さんが、出演していたので、 よかったです。

コメント 10 38
のんちゃん
| 05/26 | リーダー:志田一穂

この間、カクカクシカジカをみてきました 大泉洋さんが、出演していたので、 よかったです。

ユーザー画像
のんちゃん
| 05/26 | リーダー:志田一穂
ユーザー画像

皆様 いつもありがとうございます。 いよいよ全3回の2ndシーズン最終回です! 幅広い世代に愛されている映画、 『トイ・ストーリー』が次回のテーマになります。 映画の探検と探求を共有するラストチャンス! 是非、ご参加くださいませ! https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7574368

皆様 いつもありがとうございます。 いよいよ全3回の2ndシーズン最終回です! 幅広い世代に愛されている映画、 『トイ・ストーリー』が次回のテーマになります。 映画の探検と探求を共有するラストチャンス! 是非、ご参加くださいませ! https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7574368

コメント 0 21
志田一穂
| 09/26 | リーダー:志田一穂

皆様 いつもありがとうございます。 いよいよ全3回の2ndシーズン最終回です! 幅広い世代に愛されている映画、 『トイ・ストーリー』が次回のテーマになります。 映画の探検と探求を共有するラストチャンス! 是非、ご参加くださいませ! https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7574368

ユーザー画像
志田一穂
| 09/26 | リーダー:志田一穂
ユーザー画像

8/31の名作映画探検隊、いつも楽しい解説と 音楽をありがとうございます。個人的には 80年代は子育て期間中で🎥を殆どみられなかった 時期です。ビデオ、DVD、配信サービスも 今のように利用できる時代でもなかったし。 なので、大林監督の🎥も観ていなくて 今回は配信で予習を兼ねて何本か観ることができました。ご夫婦のドキュメンタリーも興味深く ずいぶん前に高島屋の館内で奥様をお見かけしたことがあり、お近くにお住まいなのかしら?と 思ったことを思い出しました。松任谷ご夫妻や 山田洋次監督もいわばこ近所さんだったのですね。🎥がつくられも興味深く晩年は尾道のご出身でもあり、反戦を意識した作品が多かったようで北海道の芦別を舞台にした「野のなのなのか」に流れていた音楽が印象的でした。80年代は十分大人でしたので(笑)世代の違う方たちとは観ている🎥もまったく違いますが、時代や捉え方など勉強させていただいております。因みに最近観た🎥で「ドッグマン」はリュック・ベッソンの新作ですが、劇場での上映は終了していますが、配信してみられます。これまで女性の殺し屋をたくさん撮って来た彼が「レオン」に続く女装のドラッグクイーンが主人公で、彼が歌うエディットピアフのナンバーもみどころのひとつ。歌はさすがに吹き替え?ですが、パリオリンピックの開会式で雨に濡れながらボーダー シャツにベレー帽でアコーディオン奏者が演奏していた「LaFoule(群衆)」 も中に入っています。 かつてのリュック・ベッソンが帰って来た感じでこんなことがあるから映画好きはやめられない! そんな気がします。また次回もよろしくお願いいたします。

8/31の名作映画探検隊、いつも楽しい解説と 音楽をありがとうございます。個人的には 80年代は子育て期間中で🎥を殆どみられなかった 時期です。ビデオ、DVD、配信サービスも 今のように利用できる時代でもなかったし。 なので、大林監督の🎥も観ていなくて 今回は配信で予習を兼ねて何本か観ることができました。ご夫婦のドキュメンタリーも興味深く ずいぶん前に高島屋の館内で奥様をお見かけしたことがあり、お近くにお住まいなのかしら?と 思ったことを思い出しました。松任谷ご夫妻や 山田洋次監督もいわばこ近所さんだったのですね。🎥がつくられも興味深く晩年は尾道のご出身でもあり、反戦を意識した作品が多かったようで北海道の芦別を舞台にした「野のなのなのか」に流れていた音楽が印象的でした。80年代は十分大人でしたので(笑)世代の違う方たちとは観ている🎥もまったく違いますが、時代や捉え方など勉強させていただいております。因みに最近観た🎥で「ドッグマン」はリュック・ベッソンの新作ですが、劇場での上映は終了していますが、配信してみられます。これまで女性の殺し屋をたくさん撮って来た彼が「レオン」に続く女装のドラッグクイーンが主人公で、彼が歌うエディットピアフのナンバーもみどころのひとつ。歌はさすがに吹き替え?ですが、パリオリンピックの開会式で雨に濡れながらボーダー シャツにベレー帽でアコーディオン奏者が演奏していた「LaFoule(群衆)」 も中に入っています。 かつてのリュック・ベッソンが帰って来た感じでこんなことがあるから映画好きはやめられない! そんな気がします。また次回もよろしくお願いいたします。

コメント 7 26
ミナ
| 2024/09/02 | リーダー:志田一穂

8/31の名作映画探検隊、いつも楽しい解説と 音楽をありがとうございます。個人的には 80年代は子育て期間中で🎥を殆どみられなかった 時期です。ビデオ、DVD、配信サービスも 今のように利用できる時代でもなかったし。 なので、大林監督の🎥も観ていなくて 今回は配信で予習を兼ねて何本か観ることができました。ご夫婦のドキュメンタリーも興味深く ずいぶん前に高島屋の館内で奥様をお見かけしたことがあり、お近くにお住まいなのかしら?と 思ったことを思い出しました。松任谷ご夫妻や 山田洋次監督もいわばこ近所さんだったのですね。🎥がつくられも興味深く晩年は尾道のご出身でもあり、反戦を意識した作品が多かったようで北海道の芦別を舞台にした「野のなのなのか」に流れていた音楽が印象的でした。80年代は十分大人でしたので(笑)世代の違う方たちとは観ている🎥もまったく違いますが、時代や捉え方など勉強させていただいております。因みに最近観た🎥で「ドッグマン」はリュック・ベッソンの新作ですが、劇場での上映は終了していますが、配信してみられます。これまで女性の殺し屋をたくさん撮って来た彼が「レオン」に続く女装のドラッグクイーンが主人公で、彼が歌うエディットピアフのナンバーもみどころのひとつ。歌はさすがに吹き替え?ですが、パリオリンピックの開会式で雨に濡れながらボーダー シャツにベレー帽でアコーディオン奏者が演奏していた「LaFoule(群衆)」 も中に入っています。 かつてのリュック・ベッソンが帰って来た感じでこんなことがあるから映画好きはやめられない! そんな気がします。また次回もよろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ミナ
| 2024/09/02 | リーダー:志田一穂
ユーザー画像

皆様、ご無沙汰しております。志田でございます。さぁ、遂にあの『名作映画探検隊』が帰ってまいりました。セカンドシーズン全3回がまたまたスタートいたします!まずは皆大好き『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とスピルバーグ監督を徹底的に語り尽くします。是非ご家族、ご友人お誘いあわせの上、皆でこの名作を楽しく共有いたしましょう! 志田一穂の『名作映画探検隊!Season2 』 第1回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 〜まさにスピルバーグ流“驚きの映画総動員法”〜 5月11日(土)14:00~15:30 定員 28名 参加費 2,530円 開催場所が変わります!高島屋東館3F たまがわLOOP 詳細はこちら💁‍♂️ https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2212 とはいえ❗️たまがわLOOPさん今日から申し込み中止期間みたいなので😭、観覧チケット取り置きしますから、こちらへの書き込みか、志田のXやインスタへのダイレクトメッセージに連絡いただければと思います!

皆様、ご無沙汰しております。志田でございます。さぁ、遂にあの『名作映画探検隊』が帰ってまいりました。セカンドシーズン全3回がまたまたスタートいたします!まずは皆大好き『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とスピルバーグ監督を徹底的に語り尽くします。是非ご家族、ご友人お誘いあわせの上、皆でこの名作を楽しく共有いたしましょう! 志田一穂の『名作映画探検隊!Season2 』 第1回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 〜まさにスピルバーグ流“驚きの映画総動員法”〜 5月11日(土)14:00~15:30 定員 28名 参加費 2,530円 開催場所が変わります!高島屋東館3F たまがわLOOP 詳細はこちら💁‍♂️ https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2212 とはいえ❗️たまがわLOOPさん今日から申し込み中止期間みたいなので😭、観覧チケット取り置きしますから、こちらへの書き込みか、志田のXやインスタへのダイレクトメッセージに連絡いただければと思います!

コメント 10 24
志田一穂
| 2024/04/16 | リーダー:志田一穂

皆様、ご無沙汰しております。志田でございます。さぁ、遂にあの『名作映画探検隊』が帰ってまいりました。セカンドシーズン全3回がまたまたスタートいたします!まずは皆大好き『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とスピルバーグ監督を徹底的に語り尽くします。是非ご家族、ご友人お誘いあわせの上、皆でこの名作を楽しく共有いたしましょう! 志田一穂の『名作映画探検隊!Season2 』 第1回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 〜まさにスピルバーグ流“驚きの映画総動員法”〜 5月11日(土)14:00~15:30 定員 28名 参加費 2,530円 開催場所が変わります!高島屋東館3F たまがわLOOP 詳細はこちら💁‍♂️ https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2212 とはいえ❗️たまがわLOOPさん今日から申し込み中止期間みたいなので😭、観覧チケット取り置きしますから、こちらへの書き込みか、志田のXやインスタへのダイレクトメッセージに連絡いただければと思います!

ユーザー画像
志田一穂
| 2024/04/16 | リーダー:志田一穂
ユーザー画像

2024年1月20日(土) 名作映画探検隊!~知れば知るほど、映画がもっと楽しくなる~   第3回『東京物語』~映画の中で描かれる“家族”の、これまでとこれから~ こんにちは!ラジオDJの志田一穂です。こちらからも失礼いたします。遂に第3回『名作映画探検隊!~知れば知るほど、映画がもっと楽しくなる~』が、1月20日(土) に開催されますので、そのリマインドでございます!今回はあの名匠・小津安二郎監督の『東京物語』をフィーチャーいたします... 小津安二郎監督の名作『東京物語』(1953)... そこに描かれた家族の在り方は、戦後10年にも満たない頃と考えると、あまりにも絆が弱く、切ないものでありました。その背景には社会や日常を復興していくための、人々が動く時間の速さ、その著しい変化があったのではと推察しますが、そんなときでも、心の拠り所は、必ずそれぞれの“家族の存在”にあったと思うのです。車寅次郎を通して見える『男はつらいよ』の家族の風景、現代の視点から家族=コミュニティの在り方をリマインドする『ALWAYS 三丁目の夕日』など、小津監督作品を起点に、今回も様々な作品を例に取り上げながら、映画の中で描かれる“家族”について、お話していきたいと思います。もちろん、映画音楽も聴きながら、そして展示コーナーではレコードも回しながら、いつものように楽しい時間にしたいと思っておりますので、お誘いあわせの上是非ご来場くださいませ!   で、この探検隊イベントなんですが、毎回お話しさせていただくのが本当に楽しくて。自分で言うのもなんですが、いつもあっという間に時間が過ぎてしまうんですよ!そんな気持ちも共有していただきたいなと思ってますので、今回も"見て聴いて楽しむ講演"、しっかりお届けしたいと思っています!是非ご参加下さいませ。 志田一穂 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2133

2024年1月20日(土) 名作映画探検隊!~知れば知るほど、映画がもっと楽しくなる~   第3回『東京物語』~映画の中で描かれる“家族”の、これまでとこれから~ こんにちは!ラジオDJの志田一穂です。こちらからも失礼いたします。遂に第3回『名作映画探検隊!~知れば知るほど、映画がもっと楽しくなる~』が、1月20日(土) に開催されますので、そのリマインドでございます!今回はあの名匠・小津安二郎監督の『東京物語』をフィーチャーいたします... 小津安二郎監督の名作『東京物語』(1953)... そこに描かれた家族の在り方は、戦後10年にも満たない頃と考えると、あまりにも絆が弱く、切ないものでありました。その背景には社会や日常を復興していくための、人々が動く時間の速さ、その著しい変化があったのではと推察しますが、そんなときでも、心の拠り所は、必ずそれぞれの“家族の存在”にあったと思うのです。車寅次郎を通して見える『男はつらいよ』の家族の風景、現代の視点から家族=コミュニティの在り方をリマインドする『ALWAYS 三丁目の夕日』など、小津監督作品を起点に、今回も様々な作品を例に取り上げながら、映画の中で描かれる“家族”について、お話していきたいと思います。もちろん、映画音楽も聴きながら、そして展示コーナーではレコードも回しながら、いつものように楽しい時間にしたいと思っておりますので、お誘いあわせの上是非ご来場くださいませ!   で、この探検隊イベントなんですが、毎回お話しさせていただくのが本当に楽しくて。自分で言うのもなんですが、いつもあっという間に時間が過ぎてしまうんですよ!そんな気持ちも共有していただきたいなと思ってますので、今回も"見て聴いて楽しむ講演"、しっかりお届けしたいと思っています!是非ご参加下さいませ。 志田一穂 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2133

コメント 2 18
志田一穂
| 2023/12/25 | リーダー:志田一穂

2024年1月20日(土) 名作映画探検隊!~知れば知るほど、映画がもっと楽しくなる~   第3回『東京物語』~映画の中で描かれる“家族”の、これまでとこれから~ こんにちは!ラジオDJの志田一穂です。こちらからも失礼いたします。遂に第3回『名作映画探検隊!~知れば知るほど、映画がもっと楽しくなる~』が、1月20日(土) に開催されますので、そのリマインドでございます!今回はあの名匠・小津安二郎監督の『東京物語』をフィーチャーいたします... 小津安二郎監督の名作『東京物語』(1953)... そこに描かれた家族の在り方は、戦後10年にも満たない頃と考えると、あまりにも絆が弱く、切ないものでありました。その背景には社会や日常を復興していくための、人々が動く時間の速さ、その著しい変化があったのではと推察しますが、そんなときでも、心の拠り所は、必ずそれぞれの“家族の存在”にあったと思うのです。車寅次郎を通して見える『男はつらいよ』の家族の風景、現代の視点から家族=コミュニティの在り方をリマインドする『ALWAYS 三丁目の夕日』など、小津監督作品を起点に、今回も様々な作品を例に取り上げながら、映画の中で描かれる“家族”について、お話していきたいと思います。もちろん、映画音楽も聴きながら、そして展示コーナーではレコードも回しながら、いつものように楽しい時間にしたいと思っておりますので、お誘いあわせの上是非ご来場くださいませ!   で、この探検隊イベントなんですが、毎回お話しさせていただくのが本当に楽しくて。自分で言うのもなんですが、いつもあっという間に時間が過ぎてしまうんですよ!そんな気持ちも共有していただきたいなと思ってますので、今回も"見て聴いて楽しむ講演"、しっかりお届けしたいと思っています!是非ご参加下さいませ。 志田一穂 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2133

ユーザー画像
志田一穂
| 2023/12/25 | リーダー:志田一穂
ユーザー画像

こんにちは!ややご無沙汰でございます。ラジオDJの志田一穂です。遂に第3回『名作映画探検隊!~知れば知るほど、映画がもっと楽しくなる~』の情報をアップしていただきましたのでそのご報告です! 今回はあの名匠・小津安二郎監督の『東京物語』をフィーチャーいたします。そこからまた様々な作品も紹介し、映画をより楽しんでいただくようたくさんお話ししたいと思っています! で、この名作映画探検隊なんですが、毎回お話しさせていただくのが本当に楽しくてですね、自分で言うのもなんですが、いつもあっという間に時間が過ぎてしまうんですよ!😆 そんな気持ちも共有していただきたいなとも思っていますので、今回も"見て聴いて楽しむ講演"、しっかりお届けしますので、是非ご参加くださいませ! 名作映画探検隊! ~知れば知るほど、映画がもっと楽しくなる~ 第3回『東京物語』 ~映画の中で描かれる“家族”の、これまでとこれから~ https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2133 2024年1月20日(土) 14:00〜15:30 二子玉川高島屋 たまがわLOOP 参加費 2,750円 定員 21名

こんにちは!ややご無沙汰でございます。ラジオDJの志田一穂です。遂に第3回『名作映画探検隊!~知れば知るほど、映画がもっと楽しくなる~』の情報をアップしていただきましたのでそのご報告です! 今回はあの名匠・小津安二郎監督の『東京物語』をフィーチャーいたします。そこからまた様々な作品も紹介し、映画をより楽しんでいただくようたくさんお話ししたいと思っています! で、この名作映画探検隊なんですが、毎回お話しさせていただくのが本当に楽しくてですね、自分で言うのもなんですが、いつもあっという間に時間が過ぎてしまうんですよ!😆 そんな気持ちも共有していただきたいなとも思っていますので、今回も"見て聴いて楽しむ講演"、しっかりお届けしますので、是非ご参加くださいませ! 名作映画探検隊! ~知れば知るほど、映画がもっと楽しくなる~ 第3回『東京物語』 ~映画の中で描かれる“家族”の、これまでとこれから~ https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2133 2024年1月20日(土) 14:00〜15:30 二子玉川高島屋 たまがわLOOP 参加費 2,750円 定員 21名

コメント 4 24
志田一穂
| 2023/12/15 | リーダー:志田一穂

こんにちは!ややご無沙汰でございます。ラジオDJの志田一穂です。遂に第3回『名作映画探検隊!~知れば知るほど、映画がもっと楽しくなる~』の情報をアップしていただきましたのでそのご報告です! 今回はあの名匠・小津安二郎監督の『東京物語』をフィーチャーいたします。そこからまた様々な作品も紹介し、映画をより楽しんでいただくようたくさんお話ししたいと思っています! で、この名作映画探検隊なんですが、毎回お話しさせていただくのが本当に楽しくてですね、自分で言うのもなんですが、いつもあっという間に時間が過ぎてしまうんですよ!😆 そんな気持ちも共有していただきたいなとも思っていますので、今回も"見て聴いて楽しむ講演"、しっかりお届けしますので、是非ご参加くださいませ! 名作映画探検隊! ~知れば知るほど、映画がもっと楽しくなる~ 第3回『東京物語』 ~映画の中で描かれる“家族”の、これまでとこれから~ https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2133 2024年1月20日(土) 14:00〜15:30 二子玉川高島屋 たまがわLOOP 参加費 2,750円 定員 21名

ユーザー画像
志田一穂
| 2023/12/15 | リーダー:志田一穂
ユーザー画像

こんにちは! ラジオDJのジョニー志田こと志田一穂です。はじめて投稿させていただきます! たまがわLOOPさんにて『名作映画探検隊!~知れば知るほど、映画がもっと楽しくなる~』というイベントを担当しておりまして、前回はチャップリンの映画についてお話しさせていただき、ご来場くださった皆様と楽しく共有いたしました。 その第二弾が11月18日(土)に開催されます!今回は『雨に唄えば』が有名なミュージカル映画特集です。あわせて、『サウンド•オブ•ミュージック』や『ウエストサイド物語』、『サタデーナイトフィーバー』に『フットルース』、そして『ラ・ラ・ランド』など、様々な映画音楽も聴きながらその歴史を探っていきます。 まさに、知れば知るほど、映画がもっと楽しくなるはず!是非この機会にご一緒できれば嬉しいです。よろしくお願いいたします。 『名作映画探検隊! ~知れば知るほど、映画がもっと楽しくなる~』 第2回『雨に唄えば』 ~MGMから『ラ•ラ•ランド』まで、ミュージカル映画大集合!~ 11月18日(土) 14:00〜15:30 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2084

こんにちは! ラジオDJのジョニー志田こと志田一穂です。はじめて投稿させていただきます! たまがわLOOPさんにて『名作映画探検隊!~知れば知るほど、映画がもっと楽しくなる~』というイベントを担当しておりまして、前回はチャップリンの映画についてお話しさせていただき、ご来場くださった皆様と楽しく共有いたしました。 その第二弾が11月18日(土)に開催されます!今回は『雨に唄えば』が有名なミュージカル映画特集です。あわせて、『サウンド•オブ•ミュージック』や『ウエストサイド物語』、『サタデーナイトフィーバー』に『フットルース』、そして『ラ・ラ・ランド』など、様々な映画音楽も聴きながらその歴史を探っていきます。 まさに、知れば知るほど、映画がもっと楽しくなるはず!是非この機会にご一緒できれば嬉しいです。よろしくお願いいたします。 『名作映画探検隊! ~知れば知るほど、映画がもっと楽しくなる~』 第2回『雨に唄えば』 ~MGMから『ラ•ラ•ランド』まで、ミュージカル映画大集合!~ 11月18日(土) 14:00〜15:30 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2084

コメント 6 27
志田一穂
| 2023/11/06 | リーダー:志田一穂

こんにちは! ラジオDJのジョニー志田こと志田一穂です。はじめて投稿させていただきます! たまがわLOOPさんにて『名作映画探検隊!~知れば知るほど、映画がもっと楽しくなる~』というイベントを担当しておりまして、前回はチャップリンの映画についてお話しさせていただき、ご来場くださった皆様と楽しく共有いたしました。 その第二弾が11月18日(土)に開催されます!今回は『雨に唄えば』が有名なミュージカル映画特集です。あわせて、『サウンド•オブ•ミュージック』や『ウエストサイド物語』、『サタデーナイトフィーバー』に『フットルース』、そして『ラ・ラ・ランド』など、様々な映画音楽も聴きながらその歴史を探っていきます。 まさに、知れば知るほど、映画がもっと楽しくなるはず!是非この機会にご一緒できれば嬉しいです。よろしくお願いいたします。 『名作映画探検隊! ~知れば知るほど、映画がもっと楽しくなる~』 第2回『雨に唄えば』 ~MGMから『ラ•ラ•ランド』まで、ミュージカル映画大集合!~ 11月18日(土) 14:00〜15:30 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2084

ユーザー画像
志田一穂
| 2023/11/06 | リーダー:志田一穂
  • 1-9件 / 全9件