ミュートした投稿です。
Nao様 ありがとうございます✨ 何度もすすいで食べ終わりました😮💨 5キロ入のお米がまだあったのでそれは中を確かめながらジッパー付きの袋に3合ずつ野菜室に保存しました😃 これからも野菜室に入れた方が良いかと思うのですが米びつに入れるのも重くて大変で年々家事労働も…私も同じ位の年代かもです😅
イチゴ様 虫って本当にショック😨ですよね うっかり常温保存した小麦粉の虫見た時倒れそうになりました 粉類は冷蔵庫の野菜室に入れてます お米も冷蔵庫野菜室に入れた方が良いみたいです
種から育てたミニなす。食べ頃の2個を収穫しました。 この量を家族で味わうには…と考えて、ピーマンと一緒に浅漬けにしました。 少し米酢を入れてさっぱりした、暑い季節の好物です。そういえば先月から唐辛子を育てていたことを思い出し、早速摘んできて使用✨ ナスは柔らかく、子供達もパクパク、ペロリといただき
「野菜の気持ち」懐かしいです!リズム遊びのような歌でしたね🎵 みなさまの「野菜の気持ち」、盛り上がったのではないでしょうか❣️ 中秋の名月でMNnikotamaさまの「月光」、素敵でしたでしょうね〜🌕✨🎶 静かに照らすベートーヴェンの月光は、秋の月に似合いますね💕 うっかり夜中になってしまいました
お野菜の気持ちの代弁👏👏👏 さ〜すがぁ…✨✨ 🎵そう言えば… 「野菜の気持ち」という歌がありましたね〜😅 今日のセッションで🙏使おう💪 今日は中秋の名月🌕なんで 月光でも(1楽章)聴いて頂く予定です✌️行ってきま〜す💨
頑張れ〜🫑 やはりこの夏は…お野菜さん達にも… 異常💦😱😭
おはようございます💕 あら、かおりガーデンのピーマンさんも🫑✨ 真夏の酷暑は植物にも過酷だったのですね。もう、暑すぎ🫠! ピーマンさんも絶好調ですね🙌 やっと育てるよ!とお野菜さんたちも思ってるかもしれないですね😆
舞茸の天ぷら、良いですねー 私はあまりキノコ類は得意ではないのですが遡ることコロナ禍に宅配をお願いしていたお野菜のお任せのセットに舞茸が入っていて…💧どうしたら私も食べられるかと調べて…唐揚げと同じ下味を付けて片栗粉で揚げたら美味しく食べられるようになりました🤗今では大好物です! お腹が空いて、ジ
ヨンアさん、ありがとうございます🤗 我が庭の野菜や植物たちが夏の容赦ない日差しや虫にやられてしまい私自身失意の中だったのでこのタイミングでの当選は気持ちが上がりありがたかったです。 ピンクのフワフワ🩷セロシアさんが玄関を華やかに彩っています。まだまだ暑いですがもう空気は秋の気配ですね🦗
初の野菜栽培に、普段見かけなかったハダニの登場で父のハイビスカス🌺も被害に💧葉も花芽も全てやられてしまいました😭