ミュートした投稿です。
まるまるさん、タマタカでお買い物中にありがとうございます🌼ガーデンアイランドでセールを開催しているそうなので私も行きたいなと思いながら行けておらず💧素敵な植木鉢、植物を植えて是非お見せください😍 我が家の冬~春を楽しませてくれたパンジーさんをそろそろ片付けたく、しかしまだ花を付けていているのでなか
綺麗なバラですね🌹✨ 子供が小さい頃、房総によく行きましたが、千葉はお花がたくさんのイメージです💕温暖な気候で、バラも一足早く満開なんですね✨ UV対策本番ですね!洗濯物を干したりするにもしっかり塗ってます! 昨日はガーデンアイランドと本館をはしごしました🪜💦 ガーデンアイランド賑わってましたよ!
シャクナゲさん、おはようございます☀️情報ありがとうございます💛 バルブっていうんですね。栄養がいっぱい詰まってそう💡タケノコ蘭ともいうんですね。勉強になります😃 凄く興味が湧いたので、時間作ってガーデンアイランド行ってみます🎵 ありがとうございます💌
喜んでもらえて嬉しいです✨ たけのこの様なのは茎でバルブと呼ばれてるんです。中は水と栄養がいっぱい入ってるんですって😊 ヨシアさんの言う通りたけのこの様なので、たけのこ蘭とも呼ばれてるんですよ笑 世界の蘭展いいですね! 私も行けなかったので次は行きたいと思ってます✨ ガーデンアイランドにも蘭コーナ
#フラワーバトン応募 じつは、ガーデンアイランドが開店した時に配られていたミニバラを持ち帰ったのですが、育てきれず枯らしてしまっていたのでした💦 まだまだグリーンサムへの道は遠いのですが、今度こそ!
以前、ガーデンアイランドの近くに、「山河の湯」ってありましたよね~。 つばめグリルの前辺りに、汽車ポッポの車が停まってました。 温泉つながりで懐かしくて思い出しました🩷
ティムちゃん‼️ ガーデンアイランド🪴🌼の閉店が 近づいて来ちゃったね😢 26年近くもの間、タマタカの街に溶け込み 皆んなを楽しませてくれたね💕 感謝を込めて🤲行ってくるね🌼🌸🌷 🐰🪴🌼🌹
ガーデンアイランドはなくなりテナントは閉店か移転になるみたいです。 いまでは、ガーデンアイランドの象徴のようなPROTOLEAF(プロトリーフ)は2024年秋冬に玉川高島屋本館屋上にオープンするようです。 2024年5月19日。この日をもって26年間の歴史の幕を下ろします。 ゆかりのある方は一度現
Tim様✨✨👏👏🙏 流石ですね〜👏👍 建築面からもご推察✨🤗 現在の素敵タマタカへの変貌も…✨✨💖 な〜るほど…なんですね🙏 二子にタマタカスタートの頃のお写真 以前LOOPステキなお仲間がご投稿下さり その頃の趣き深いタマタカにも魅力は 感じましたが…今や輝ける街✨緑と 躍動感のある街と素晴らしく
ガーデンアイランド 〜緑の連鎖〜
ガーデンアイランド 〜緑の連鎖〜 現在のガーデンアイランドの外装・植栽は2005年にIDEEが設計したもので、これを機に、緑と建築が一体になって育っていく街づくりの土台となったような気がします。2009年には日本を代表する建築家・隈研吾が設計したマロニエコートが誕生します。緑と建築に「街づくり」というキーワードを加えて、理想的な郊外