ミュートした投稿です。
豆大福様 良かったですね😍 実は台湾にいる従姉妹が 一時帰国のご主人について日本に帰国するのですが 徹子さんの展覧会に行きたいと言っていました。生憎私は仕事の都合で行かれないので残念です 調べたら多くの衣装が飾られているようですね しかも平日は少しお安いとのことでした
滝音にひと息
滝音にひと息 久しぶりにタマタカさんに行きました。夏のような暑さに、滝音が聞きたくなって屋上庭園へ。青い紅葉も涼やかにひたすら水が跳ね落ちるさま。山奥の谷川に行ったような気持ちになりました。目にも耳にもたっぶりの清涼感を味わいました💚
まぁ〜✨✨✨💖 素晴らしく素敵な季節のお柄👏👏👏 粋でお洒落で🤗美しい🙏 日本の美をお大切に古典芸能を 御鑑賞👍最高ですよね🙏 お召しになられ歩かれてらっしゃると お声がかかりますでしょう💕😊🙏
またまた長文です、すみません🙏 Loopの志田隊長のアクティビティにも何度か参加したことのある、映画好き🎬️のバビチカです。 コロナ禍以前は、友人の、閉所恐怖症のライターの代打として、マスコミ向け試写会に、月に多い時では2、3回、年間20本くらい、数年に渡り色々な国の色々なカテゴリーの作品を観ること
日本に昔からある野菜はお出汁と合うのですね。トマトはすき焼きやおでんにも合うのですか!びっくりしました🍅✨ 確かに和風ドレッシングと合いますね。 勉強になります!
こんばんは いつもありがとうございます♪ 日本に昔からある野菜ならば出汁は大概OKですよ。特にトマトは和風調味料との調整役になってくれますね。私はすき焼きやおでんにも丸ごとトマト入りバージョンにする時があります😊 家族もこのお椀が戻ってきて使えることを喜んでくれ、お椀もホッとしていることでしょう。
お疲れ様です…😊 コメント有難うございます。 高温多湿で頭痛誘いそうで 昨日午後からエアコン始動です。 救急搬送されても困りますものネ… 植え替え作業は先週の涼しめ頃に。 「苔」の植替えの方とご一緒時期 かと思います(先週6/11.13頃です)。 🍅トマト育ててる方多いですね。 近年の天候は頃合い
「THE WAGASHI」 日本各地の和菓子職人が玉川高島屋に集結しています! 今年も、佐藤屋の八代目、佐藤慎太郎さんに会いに来ました♪ もちろん梅スイーツも購入✨ 同郷で、10年ほど前から親しくさせていただいています 会場では、佐藤さんが練りあげる本わらび餅の実演や、梅かき氷のイートインなども
Chrisさん、それは奇遇ですね!😳 私も嬉しいです😍 ミーママさん、調べてみたら、どうも雑草ではなさそうですが、生命力は強そうな気がします☺️ ネジバナは日本原産の野生ランで、花言葉は「思慕」と出ていました。 種が遠くまで運ばれることから、離れた人を慕う気持ちをそのような花言葉に託したのかと思っ
今回及び前回の フラワーバトン企画アジサイ♡ 品質もさることながら 品種3000種類以上という多さに 驚かされます(原種4種類)。 「三河千鳥」「グリッター」☆ 今回のアジサイcolor変化は… 梅雨という季節 風情や景色を楽しむ日本の情緒に あらためて思いやりと優しさ 奥ゆかしさを感じております