ミュートした投稿です。
お粥作るのって 難しいイメージですが、凄いですね 身体にいいって聞きますしね✨ 梅干しの塩分3%はなかなかの低塩です✨ 流石OK!! 人間ドックでも減塩は大切と 言われています なかなか実践出来ていないのですが↘️↘️😢
美味しい梅干しはいいですよね。我が家は週一お粥なので梅干し必須です。今はOKスーパーの塩分3%のを買ってます。美味しいかと言われれば?ですが、減塩家族には低塩が大事。自分で作るのは18%くらいにしないと酸味が勝ちすぎて美味しくないので諦めました😅
ご丁寧な説明有り難うごさいます🙇♀ クレマチスとバラの庭園だったのですね。 都心からも近場だったのに、 閉園してしまい残念に思います。 まさやま様はガイドの先生と共に観賞され、良い時間をお過ごしになられましたね。 最後に無理かも知れませんが、再開を祈ってしまいます 🙏💐🙏
#フラワーバトン応募 夏の庭園も素敵です! 時々風に吹かれて癒しの時間を過ごします。
クレマチスの丘は、静岡•長泉町にあったヴァンニ庭園美術館の庭園でした。 とても手入れが行き届いた素敵な庭園で、クレマチスと薔薇で有名でした。 数年前に一旦休園の時に、趣味の園芸でもお馴染み、クレマチスの第一人者? 金子先生が庭園を案内して下さる企画に参加させていただきました。 その後再開することは
こもも様、鮮やかな色のクレマチスの素敵なお写真、御投稿有り難うございます💖 江戸っ子ピー様はベル型のクレマチスを育てていらっしゃるのですね✨ クレマチスって、とんでもなく品種が多くて、花の形も色んなものがありますよね。 数年前に閉園してしまった「クレマチスの丘」に行った時、整備された庭園に咲き乱れる
林家たい平独演会 「天下たい平亅へ行ってきました。 コロナ禍中、中止になっていたアウティングがここ2年前くらいに復活しました。 目黒区内のカフェのオーナーの舵取りで、だいたい月1で都内、横浜、千葉、埼玉を主に廻っていました。 参加者の年齢幅は、40代後半〜80代の男女。10名前後の参加が多かったで
気温が少し高めの今日ですがいいお天気ですね🌞 何年ぶりでしょか?久しぶりに🍔を食べに行きました。「シェイク シャック」に初めて入り広々とゆったりとした席で楽しめました。今時のハンバーガーでとても美味しかったです。西館にフードコートが出来てこちらと悩みましたが、私達にはコチラが好みでした。今や新しいお
ロ-ズガ-デン…🌹 家族は行きが下り坂なので歩き 帰りに電車或いは往復歩いたり。 ワタクシ一緒の時は車で往復します。 素敵な庭園で有難いですネ。 自由が丘から続きで素敵な方♡ 手と首で年齢が解るんですって ワタクシは孫に白く細かったのにバアチャン 痩せなさいと言われてます(^-^;) 努力
近くに素敵な庭園があるって癒されますね🌹✨️ Lawさまにいつも最高のお言葉を いただいて嬉しく思っているのですが、大きな間違いですので訂正させていただきます🙇♀️ 美しさupなんてとんでもなく 誠に申し訳ないかぎりです🙏💦💦 Lawさまは自分でしっかりお手入れをされてとても綺麗になさっておら