ミュートした投稿です。
紙漉き体験の和紙に
紙漉き体験の和紙に 5月に古希㊗️旅をして訪れた、愛媛県内子町の天神産紙工場で体験した紙漉き。その時作った和紙に、旅の前半、広島県の福山で見て感動した薔薇をモチーフに、サムホールサイズの水彩画を描いてみた。まずは、和紙をパネル仕立てに。①木製パネルより、周囲1cmくらい大きめに和紙をカット。②霧吹きで充分に水分を与え、
完成!
完成! イルカラブさんがご投稿された写真を拝借して、取り組んでいた水彩画が先週完成しました!このニャンコちゃんは、渋谷の猫カフェに在籍の「ロイン」という名のノルウェージャンフォレストキャットの女の子。窓の外をアンニュイともメランコリックとも言えそうな表情で眺めている姿に、モーレツに魅了されて😻…その雰囲気を
先月の旅行で、紙漉き体験をした「天神産紙工場」の売店で購入した、名刺サイズの大州和紙。 昨日の絵画教室の時に、試しに1枚、水彩で小さな🐚巻き貝を描いてみた。 ん~、猛烈に水を吸収して滲みが広がり、思うようには描けない😅 とはいえ、描く対象によっては、面白いものができそうな気もする。 何度も筆を滑ら
イルカラブさんに画像をお借りして、絵画教室で作成中の水彩画。今日は主役のロインちゃまを8割がた描き終えるはずが、 意外に進まず、(GWの働き疲れ?が尾を引いてるのかなぁ😆)今日はここまで。 でもね、まだ途中だけれど、 イルカラブさ~ん、先生にもお教室仲間さん達にも、ロインちゃまの写真の美猫っぷりが大
イルカラブさんが先日ご投稿なさった猫カフェ画像。 そのネコちゃんが、アングルといい、佇まいといい、すんごく魅力的😻だったので、是非描きたい!と思い… 画像を拝借できないかお願いしたところ、ご快諾くださり、新作🖼️のモチーフにさせていただきました! ありがとうございます!🙏 これはまだ本番ではなく、
ご来場ありがとうございました!
ご来場ありがとうございました! 4/12(土)から9日間のチャリティー展覧会 “ サムホール展 ” が、本日無事最終日を迎えました。日曜なのも相まって、お昼頃はジュニアクラスの生徒さんと親御さんたちで賑わっていました😊この展覧会では毎回、ご来場者さんから出品者へのメッセージを託せる封筒が壁一面に用意されていて、お知り合いでなくても
チャリティー展、開幕!
チャリティー展、開幕! サムホール展、本日無事初日を迎えました。お天気も良く、開場の13時には列が😳お陰さまで、開始20分で私の作品(この👕の)を、猫好きだと仰るご来場者様がご購入くださいました😍今回も大人会員、ジュニア会員、講師陣、アシスタント、スタッフの皆さんの作品が460点集結し、ご来場者様に楽しんでいただいてます😊
今週末からチャリティー展覧会🖼️
今週末からチャリティー展覧会🖼️ いよいよ今週末から、恒例のサムホール展が開催されます!作品は全てチャリティーのために販売しますが、もちろん、入場無料、見るだけでも大歓迎です🙌私も2点出品します🖼️🖼️◾️2025年4月12日(土)~4月20日(日)◾️11:00~18:30 (初日13:00~ 最終日15:00迄)◾️弘重ギャラリ
今日はここまで
今日はここまで 毎木曜は絵画教室の日。アトリエのテラスでは、小さな木だけれどサクラが満開でした。サクラの花を見ると、どうしてこう、ウキウキ🎶しちゃうのかしらん🌸で、気分上々のまま今日は先週の続き、空を見上げる野良猫のライトちゃんに着彩開始したのだけれど…ウッドデッキの木目を描くだけで終わっちゃいました😅来週は、どれ
4月のチャリティー展に向けて
4月のチャリティー展に向けて もうすぐ、通っている絵画教室のチャリティー展覧会。出品サイズはサムホール(A5くらい)限定。1人2点まで出せるので、只今絶賛量産中😉。良さそげなのを選ぶ予定です。私は3回目の出品ですが、この展覧会自体は今年で18回目。1点¥3,000で販売し、出品料と売上を全て寄付するという恒例のイベント。主な寄付