ミュートした投稿です。
🙏🙏🙏 あの小さく感じる島に✨✨✨ このように沢山の魅力がある事を 有り難く知りました🙏🤗 龍のお迎えの迫力に…お写真からだけ でも圧倒されました 辰年の二女には行ってもらいたいと 感じました😊👍 縦筋の雲は…以前より地震雲と言われてましたよね〜方向によっては… 鹿児島の先を的中されているのかも で
フラワーバトンプロジェクトに当たった事がありません。 今度こそはと思い、応募しました、 辰年も暮れますね〜。 我が家では、初孫が産まれた年でした。この子に幸あれと祈って暮らしています。 シクラメン 当たると嬉しいな〜
2024は辰年だったのですね〜👏👏 早いもので…残りの方が〜💧 是非今年の内に…👍🙏 確か真ん中にある鏡に映ると良き事が…みたいに伺ったような気がしてます💦🙏
九頭龍神社新宮
九頭龍神社新宮 九頭龍神社の本宮と新宮について、少しおさらいします。九頭龍神社本宮は、九頭龍誕生の所縁の聖地、芦ノ湖心の畔に鎮祭されました。 九頭龍神社新宮は、箱根神社例大祭宵宮の湖水祭(龍神祭)が斎行される神聖な祭場に鎮祭されました。 どちらも芦ノ湖の守護神・九頭龍大神が祀られていて、その御心も御神徳も変わりあり
画狂人葛飾北斎の美術館 ②
画狂人葛飾北斎の美術館 ② 北斎専門の美術館は日本に2館しかありません。北斎館とすみだ北斎美術館です。北斎館は晩年の作品を中心に展示されているのが特徴です。 北斎館内回廊一点物の大変貴重な肉筆掛軸を多数所蔵・展示しており、北斎最後の作品と考えられている「富士越龍」は必見です。「富士越龍」北斎がその生涯の中で繰り返し描
見事な竜✨ お写真拝見させて頂けましただけで…👏✨なんだか豊かに ここからの辰年を 元気いっぱい縁起良く生活できそうな 気持ちになってきました🙏🙇♀️
すご〜い👏✌️ 辰年の切手ではないのですか…?💦 まるまる様には…まだまだ たくさ〜ん 運はございますよ✨✨ね😅…きっと💪👍
2024年辰年
2024年辰年 あけましておめでとうございます。開店初日の1月2日🎍南館地下にいましたが、福袋等を求める長蛇の列や、買い物客の多さにお正月を感じつつ、私も韓国料理店の福袋を受け取りに行きました。その途中、お店の受付に可愛い辰を見つけたので、写メしてきました。
新年初ティムちゃん‼️ たくさんの辰年グッズに囲まれていいね💜 今年も色々なところにお出かけしてね☺️ 🐰
すてきなひと品ですね✨ お料理も、器も、料亭のようです! 美しいコーディネートで、竜の目が幾重にも見えて、辰年のお正月にぴったりですね🎍