Photoシェア

ティム
2025/08/13 12:38

夏の特別編 三峯神社 ②

三峯神社は、日本武尊(やまとたけるのみこと)が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉册尊(いざなみのみこと)をお祀りしたのが始まりです。

父である景行天皇(けいこうてんのう)の命により東国平定に遣わされた日本武尊は、碓氷峠に行く途中、白い鹿に化けた犬の魔物に行く

手を阻まれました。日本武尊は、近くに生えていた山韮で魔物の顔を打ちつけ退散させました。するとあたり一面に大きな地響きがおこり、霧に包まれて一寸先も見えなくなってしまいました。そこへどこからともなく 1 匹の白い

狼が現れ、前に伏して「私について来てください」と言います。そうして狼の案内で無事に難を逃れます。
三峯山に登った際に、ここに仮宮を建てて国生みの二神を祀り、無事東国平定の案内したのが狼であったため、神様の使いとして一緒に祀らりました。

その後修験道の聖地となり、真言宗の寺、観音院高雲寺として栄えてきました。山岳修験道では、明治時代の神仏分離令で三峯神社となりました。

雲取山、白岩山、妙法が岳がこの地から望めることから、三峯神社と名付けられたそうです。

 

三峯神社は狼を神の使いとする御眷属(ごけんぞく)として祀る「狼信仰」が特徴的な神社です。

参道を進むと三ツ鳥居が現れ、両側に1対の像が鎮座しますが、これは狛犬ではなくて、三峯神社の狼の像です。

親しみを込めて「お犬さま」と言われています。

三ツ鳥居を潜ると神域にはいり厳粛な森の中を歩いていきます。ひんやりとした空気に緊張感を覚えます。
境内にはお犬さまの像が複数鎮座しています。

さて、三ツ鳥居は大神神社や檜原神社は、三輪山信仰の中心地として有名です。

これは三輪山との結界として存在するものでいずれも鳥居をくぐることはできません。

三ツ鳥居がなぜあるのか不思議です。

 

日本武尊の東征についてはこちらも参考にしてください。

【熱田神宮 日本武尊】

https://tamagawa-loop.coorum.jp/announcements/f2dxazex5iklwxrg

三ツ鳥居についてはこちら

【大神神社 三ツ鳥居】

https://tamagawa-loop.coorum.jp/announcements/yringhec3mxyqgam

【檜原神社 三ツ鳥居】

https://tamagawa-loop.coorum.jp/announcements/byqixtcfry985cj7

 

標高1100メートルに鎮座する関東最強パワースポットと言われる三峯神社。

次回へ続きます

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
まるまる
2025/08/14 20:38

三峰神社は日本武尊が創始した神社なのですね。
参道の杉の太さや、並び立つ石碑の数々から、長い歴史を感じます。
古代からの伝承がそのまま守られている神社なのですね。いつか訪れてみたいです。

MNnikotama
2025/08/13 15:59

🙏
三峯神社✨
最強スポットとの謂れ🙏
少しわかったような…🙇‍♀️気持ちに
なりました🙏😅
こちらのご投稿からでも🙏
なんだか〜パワー戴けたような💪✌️
気持ちになりました🙏🙏🙏
流石✨関東最強✨💪