ミュートした投稿です。
ジンジャーエール、スライスした生姜を100℃のオープンで30分焼いて半生状態の「乾燥生姜」にしたものを使います。保存もきき、旨味が違いますよ! スパイスはシナモン一本、黒胡椒6粒、カルダモンシード一粒、グローブホール5粒、鷹の爪一本です。粒のスパイスは叩いて砕きます。 グラニュー糖200gに同量の水
ありがとうございます。まるまる様もご家族のサポートが一段落された頃でしょうか? 今日はこのイカとレモンの料理お披露目の日、 結構疲れましたが、湯掻いて冷凍保存していた実山椒を使った事が何だか凄い好評で、ホッとしました。 スパイスたっぷりのジンジャーエールもつくりましたよ。 後で今日のお披露目の様子
🫐🫙🫐🫙🫐🫙お砂糖絡めて冷凍してからジャム🫕作り、瓶に詰め冷凍保存 🍞、ヨーグルトで😋。🫐+🍎シュースで🫙これも🤔良いかも〜✨✨夏収穫して一瓶実体験してみますネ。頂いた国産🥝でジャムを作ったことありますこれも😋でした。
おはようございます😃 タグ、仕方ないですよね。私も保存したつもりがなくしちゃってることもあります😅😅 お母様の可愛いお花ちゃん🌼 お詳しい方お願いします〜📣✨ シクラメンも立派に咲いていて、花盛りですね👏✨✨
香子 様🌹 言葉にならない驚きと嬉しさと 感じております💞 手塩にかけたシクラメン💗様から 視線が隣のアラレちゃん球根に。 【ドンジャラ】今も保存してます。 お差し支えなければ経緯等 教えて頂けると嬉しいです🍀
なぁ〜るほど👏👏👏🤗 楽しみ😊なお考え✨✨ 薔薇のどこかに…💦😅ですか… そんな包装紙✨✨👍 大当たり🎯があったら大事に 保存しなきゃですよね😂😂 こちらは以前LOOPお仲間がご投稿下さった 工事ローズちゃんです^_^
旧公衆衛生院
旧公衆衛生院 あるスーパーマーケットのマーケティングリサーチで白金台に行ったので帰りに散歩がてらプラチナ通りを歩きました。最近もこのあたりに来たのですが、時間がなく瑞聖寺からすぐ帰ったのでプラチナ通りまで行かなかったのです。プラチナ通りは目黒通りの白金台交差点から約1km続く外苑西通りの別名で、バブル景気の頃は、
隈研吾の手による庫裏と黄檗宗寺院
隈研吾の手による庫裏と黄檗宗寺院 東京・白金台にありながら、目黒通りから一歩足を踏み入れるだけで都心にいることを忘れてしまうような感覚になるところ。日本三禅宗の1つに数えられる黄檗宗(おうばくしゅう)の古刹 瑞聖寺(ずいしょうじ)です。日本での禅宗は、臨済宗、曹洞宗、黄檗宗の三宗に分類されます。臨済宗は14派にわかれ、各派ごとに本山
薬屋のひとりごと
薬屋のひとりごと 創建約1300年の神田明神。730年に現在の東京都千代田区大手町・将門塚周辺に創建されました。その後、関ヶ原の戦いで徳川家康が戦勝の祈祷を行ない、天下統一を果たしたことにより、江戸幕府の尊崇する神社「江戸総鎮守」として、将軍から庶民に至るまで多くの人々の崇敬を受けてきました。 神田明神を紹
かおりさま くるみがお好きであれば 是非ともお試しください🩷 買ってきてすぐにまず生で! そして、ラップしてジップロックで常温保存で翌朝、バタートースト! これが私のルーティンです😊✌