想いを馳せて
想いを馳せて「マティス 自由なフォルム」展は当初2021年の開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で開催を延期して、3年越しにようやく実現しました。ニースにあるマティス美術館の所蔵作品を中心に、切り紙絵に焦点を当てながら、絵画、彫刻、版画、テキスタイル等の作品や資料、約150点を紹介するもの
「春の妖精」カタクリの花
「春の妖精」カタクリの花便りの花は、カタクリでした。その名のとおり片栗粉が取れる植物です。種から花が咲くまでに、最短でも7年かかります。1年目は芽を出すのみで地上部は枯れ、2年目~6年目は春に葉を1枚だけ出すだけで、7年目にようやく葉を2枚出して花を咲かせます。7年かけて、じっくりと球根に栄養をためて、花を咲かせる準備をす
回遊式庭園
回遊式庭園寝室は洋風の造りとなっており、西側にサンルームがあります。天井は漆喰仕上げで、照明は豪華な真鍮のシャンデリアがあり、格子模様のガラスはステンドグラスです。当時は多摩川越しに富士を眺められたそうです。立たされてるみたい😄 この小坂邸は敷地が2.800坪もあり、崖の地形を生かした高低差のあるひ
旧小坂家住宅
旧小坂家住宅玄関を入って右手には茶室があります。家の主人が茶を立てるために出入りする「火灯口」(かとうぐち)があります。かつて政財界人の多くが建てた世田谷の別邸。現存するのは旧小坂家住宅のみだそうです。
花の便り
花の便り旧小坂家住宅は、世田谷区にある歴史的建造物で、敷地全体が「瀬田四丁目旧小坂緑地」として公開されています。かねてから見たいお花が咲いてるという便りをいただいたので、少し休ませていただきました。
花の女神フローラ
花の女神フローラお花見は見送りになりましたが、チューリップが咲いてました。 オランダのお話を聞かせてあげました。ある町にとてもとても可愛らしい少女がいました。容姿はもとより、とても良い性格だったため、町中の人々が彼女のことを知っていました。年頃になった少女のもとに、3人の騎士が現れ、ある者は剣、ある者は
春を告げる花
春を告げる花日本では、桜が春を告げる代表格の花ですが、世界的にはこれが春を告げる花のようです。いつもと違う道を通ってみたら、家の近くにこんなに立派な花が咲いてました。 今年はサクラショックと言われるくらい開花が遅い桜ですが、今日の暖かさで蕾が開きそうです。
フォーミュラE 世界選手権東京2024
フォーミュラE 世界選手権東京2024「フォーミュラE」は、走行時に排気ガスも爆音も出ない電気自動車のレースです。本日、東京でも初めて開催しました。電気とはいえ最高時速は320kmで、これからのモータースポーツを大きく変える可能性のあるレーシングスポーツです。日本初の市街地サーキットで有明エリアで開催されました。ティムがしてる時計は、タ
アメリカへ
アメリカへ展覧会終盤では、デウィット・パーシャルの「ハーミット・クリーク・キャニオン」があります。グランド・キャニオンの近くを走る鉄道会社が、宣伝ポスターのため5人の画家たちをグランド・キャニオンに目隠しをして連れていきました。現地で目隠しを外して絵画を描いてもらったのです。つまり画家たちが初めて見る圧倒的な
「花摘み、フランス式庭園にて」
「花摘み、フランス式庭園にて」今回のポスターやパンフレットにもなっているチャイルド・ハッサムの「花摘み、フランス式庭園にて」があります。アメリカにおける印象派の代表的な画家であり、見たかった作品です。パリ留学中に描いたこの作品とアメリカに戻って描いた作品が展示されています。アメリカで描いた作品「朝食室、冬の朝、ニューヨーク」のハ