ミュートした投稿です。
【 「玉川高島屋S・C LINE友だち限定」 新規会員登録キャンペーンポイント付与完了のお知らせ】皆さまこんにちは🌹運営事務局です。いつもたまがわLOOPオンラインをご覧いただき、誠にありがとうございます! 「玉川高島屋S・C LINE友だち限定」 新規会員登録キャンペーンに、ご参加いただきありが
今高島屋さんに来ました 北海道展は終了していました 寂しい😔😔😔ですね 先週何とか2回ほど来ることが できたので良かったのですが… ソフトクリーム🍦を 食べそこないました😭 マルセイバターサンド 六花亭製菓はマストです🤩 後 海鮮系やアスパラガス トマトも美味しいですね😋 今回初めて「ウニ」殻付
かぐや姫が月に帰っていく梯子をイメージの竹灯籠。ステキですね~ 月にハシゴがかけられるような時ってありますよね。大きく月が見られる日には 高島屋の屋上庭園で 背伸びすれば 届きそうですしね。そんな時に、竹灯籠があったら、ステキでしょうね♪
秋の大北海道展
秋の大北海道展 お決まりで何度も購入しているもの😋 じゃがポックルは、外国の方にもとても人気のあるお菓子だそう🍟バターサンドも変わらぬ美味しさ✨ みなさんはどんなものを買われているんだろう☺️
リターンしている台風のせいか、今日は風が強いですね✨ 玉川高島屋よりも多摩川上流の方で花火大会の開催が決まったとか。安全に花火が上がるといいですね🎇
【食欲を学ぶ腸活講座レポート‼️】 皆さんこんにちは♪ アクティビティリーダー 中島です。 昨日は、学んで動く腸活講座を開催しました! 初めましての方ばかりで、大変嬉しく質問タイムも大変盛り上がりました♡ご参加ありがとうございます😊 今回は食欲をテーマにググッと掘り下げていく回。 2種の食欲
草月流の作品は発想豊かで、今年の家元が発表された竹の大作はダイナミックも加わってステキでした。 私は、フラワーアレンジメントを習っていたのですが、先生に個性的といつもいつも指摘されて、まるで才能なしと言われているようで 途中で挫折してしまいました。でも、花の名前は覚えることができ、何事も習って損はな
十五夜
十五夜 十五夜なので、高島屋内で月を想像できそうな品々を集めてみました。今日は、満月ではないみたいようですが、月と土星の競演が見ることができるそうです。一枚目と三枚目は、草月展の作品です。竹を使っているので、私の中ではかぐや姫のイメージです。実際の題名は少し違うのかもしれません。花々が凛とした姿で今年も見ご
突然のDMで・・・
突然のDMで・・・ 今朝、インスタグラムのDMにフォロワーの方からメッセージが届きました。 内容は、今日は敬老の日ですのでお近くの神社にお参りしましょう。といったものでした。午前中は祝日明けに集中する仕事を分散させるため事務仕事をしていたのですが、どうにもDMが気になって仕方がないのです。特に神仏に関することなので無視
刺繍で源氏物語の世界
刺繍で源氏物語の世界 日本橋高島屋本館で開催されている「草乃しずか日本刺繍展」を見てきました。サブタイトルに〝源氏物語を花で装う〟と題して、作者の紫式部をはじめ、紫の上や葵の上、六条御息所、明石の上、夕顔など物語の女君をイメージした刺繍のお着物がズラ〜っと💕 またドレスやタキシードに刺繍をアレンジしたり、「命」のシリーズ