ミュートした投稿です。
ミーママさま 弾かなくなって居場所が移ったピアノはきっと何処かのご家庭でお役に立っていますよ♪ 今はピアノが家にあるのは贅沢な時代ですから、お嬢様のお気持ちもわかります。 音楽も運動も出来たのは羨ましいです。私は器械体操系や駆けっこは大丈夫でしたが球技が……😅最早見る専です。 最近は大人が習い事にチ
カーチャン様 お父様が買ってくださったピアノ、お子さんが沢山練習されて沢山の思い出が紡がれた事でしょう。譜面、読める様になりたいですよね。 ピアノがある環境、貴重です✨お近くの楽器店で「体験レッスン」をされたり、音楽家派遣会社に「出張レッスン体験」を申し込まれりしてはどうでしょう?今は大人の初心者教
ありがとうございます! お姫様⁉️ それはLawさんのことでしょう😉 あっしは足軽、カラダは重いけど😵 思いきって旅に出て、本当に毎日楽しく、シアワセな体験ができて、最高のコッキーでした😍
ありがとうございます! 誕生日はこの旅行記の日付、砥部焼体験や道後温泉、神社とミュージアムに行った5月20日でーす!
無事に焼き上がれば、多少ひしゃげていても御の字ですが…なにせ初体験、コツも何も、最後まで分からずじまいでした~😵
古希㊗️記念ひとり旅日記⑭ (5/20道後温泉編その1)
古希㊗️記念ひとり旅日記⑭ (5/20道後温泉編その1) 砥部焼体験で知力😁と体力💪を使い果たしたので😆、ここはランチタイムでしょう! 炎の里の敷地内にあるオシャレなカフェレストラン「ジュタロウ」へ。友人KHさんは、メインがチキン、私はお魚。砥部焼の食器に映えるバランスの良いお献立😍に舌鼓。ボリュームも充分、とっても美味しくてデザートもちょうど良い量。あ~
そうなんですね! 素晴らしい取り組みですね😍 今回、松山は2泊。砥部焼の翌日は紙漉き体験に。時間とフトコロが許すなら、もっともっと滞在したい場所でした😉 知り合いのおみやげに、砥部焼マグネットガチャ、しちゃいました😆
古希㊗️記念ひとり旅日記⑬ (5/20砥部焼体験編)
古希㊗️記念ひとり旅日記⑬ (5/20砥部焼体験編) 今回の旅の後半戦は、インスタグラムでお友だちになった、松山在住のKHさんがサポートしてくださり、やりたかった2つの体験を叶えることができました! 1日目は、砥部焼。砥部焼観光センター 炎の里にて体験。だから、ここからはひとり旅じゃないですね😅 18~19日に見た福山の素晴らしいバラの余韻を
このところLOOPをご無沙汰しておりましたら、バビさまのひとり旅日記がvol.12まで進んでいたのですね‼️ こちらは松山城ですか🏯 さすがバビさま、ご見学だけではなくご体験にも挑戦! 現地のリアルな様子が伝わります✨ 折をみて、これまでの日記も拝見いたします💕
なんと素敵体験💖 「火縄銃体験」と「刀の重さ体験」 しかも…並ばないで👏👏👏😂 武士のアスリート力💪すごいですね 日本のお城作り✨ 宮大工の方々もご立派ですが… 素晴らしき技術ですよね🙏🤗 ケロ&ゲコちゃんと同じ体制にての お勉強😂ウケる〜🤣👏👏 いよかんソフト😋最高でしょう〜💖 お部