ミュートした投稿です。
イルカラブさんに画像をお借りして、絵画教室で作成中の水彩画。今日は主役のロインちゃまを8割がた描き終えるはずが、 意外に進まず、(GWの働き疲れ?が尾を引いてるのかなぁ😆)今日はここまで。 でもね、まだ途中だけれど、 イルカラブさ~ん、先生にもお教室仲間さん達にも、ロインちゃまの写真の美猫っぷりが大
おぉ~お土産にオリジナルTシャツなんて、考えにもおよびませんでした。それも、いつも頼んでいる企業が既にあるなんて!! お揃いかとおもったら、絵画が左右逆なのですね。でも、サインは、正面を向いているのがまたGOOD。旅行の準備で忙しいのでは?返信は大丈夫です。 ご旅行の報告は、楽しみにしています。 気
おめでとうございます❤️古希👏 古希って、数え年でなんですね〜🎵 これからもお元気で絵画🎨😸 植物栽培🪻 その他ご活躍を❗
豪華すぎた宮殿 後編
豪華すぎた宮殿 後編 豪華すぎた宮殿が御所として利用されたは大正末期から昭和初期にかけて昭和天皇が過ごした5年間だけでした。戦後になり皇室財産から国に移管された東宮御所は、「国立国会図書館」「憲法調査会」「東京オリンピック委員会」といった内閣や国会の公館として使用されることになります。その後国際関係が緊密化したことから、
飛鳥の室内に飾ってありそうな絵画ですね♪(飛鳥には乗船したことはありませんが。。。) こちらの展覧会、飛鳥Ⅲの中で開催されているのかと調べたら、氷川丸と三井住友銀行東館 ライジング・スクエアでの開催なのですね。 一度、船旅でなくても良いので、新しくなった飛鳥Ⅲの船内を見てみたいな~
絵画教室!✨ 素敵ですね🖼️ 完成の投稿、楽しみにしています🥰
絵画を美術館で観るのは好きなのですが、絵画の作成途中を拝見できる機会はなかなかないものです。こんな手順で 絵画が出来上がっていくのですね。 バビ様、この作品、窓越しなんですよね。その窓側に写っているロインちゃんの姿って難しくないですか? しかも、その窓の外側は、写真とは別の世界が広がっている? 今
先日の「ローズガーデンツアー&ブーケづくり」1回目に参加した後、花束💐を持ったままダッシュで絵画教室🖼️へ。 現在制作中の絵は、イルカラブさんのご投稿からお借りした、猫カフェでの画像を元に進めています。先週、エスキースを描き、今週本番に着手。途中経過のご報告😉 猫カフェさんのHPを見てみたら
絵画教室でしたか!お忙しい木曜日でしたね🏃♀️ ケロ&ゲコ(お名前あってましたでしょうか💦)も大喜びですね!!! また花器も素敵でマッチしてますね✨
そうだったんですね😳 残念!😭 木曜日は13:30から絵画教室なので、一回目に応募したんです😅 次回また何かのチャンスが巡ってきますことを祈って…🙏 本当に、素晴らしい体験でした。 我が家に持ち帰ったお花たちも💐、活き活きとお部屋を彩ってくれています😉