トークルーム

フラワーバトンプロジェクト

フラワーバトンプロジェクトで繋がった花鉢についてご投稿ください。
当選報告はもちろん、成長のお便りもお待ちしています😊

フラワーバトンプロジェクトとは
玉川高島屋S・C館内で展示を終えた季節の植栽の命を繋ぐプロジェクト。
廃棄するのではなく、植物が好きな方に託してご自宅で可愛がっていただき、もうひと花咲かせていただきたい…そんな想いではじまった企画です。

≫ フラワーバトンプロジェクト一覧はこちら
※ご応募は 「たまがわLOOPオンライン」 の会員登録 (無料) が必要です。
※フラワーバトンプロジェクトは不定期開催となります。あらかじめご了承ください。

植栽担当 グリーン・ワイズ スタッフ 「育て方アドバイス」🌼
≫ 花鉢の育て方はこちら

ユーザー画像

おはようございます。 先日いただいたブーゲンビリアがやっと咲きました。思い出深い花なので、とても嬉しいです。

おはようございます。 先日いただいたブーゲンビリアがやっと咲きました。思い出深い花なので、とても嬉しいです。

コメント 1 31
Daisy
| 2023/09/05 | フラワーバトンプロジェクト

おはようございます。 先日いただいたブーゲンビリアがやっと咲きました。思い出深い花なので、とても嬉しいです。

ユーザー画像
Daisy
| 2023/09/05 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

【セイロンライティア/育て方】🌳 みなさん、こんにちは!玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 8月の連絡通路のお花だった「セイロンライティア」の育て方をご紹介します。 ■水やり
土の表面が乾いたらたっぷり水をあげてください。 乾燥に弱いので注意してみてください。 ■置き場所 日なたから半日陰を好みます。 乾燥に弱いので、夏の強い直射日光よりも半日陰や明るい日陰が良いです。 ■気が向いたときの手入れ ・摘心 セイロンライティアは摘心すると枝分かれし出して、花芽が増えてきます。 次回はリンドウです!どうぞお楽しみくださいませ。

【セイロンライティア/育て方】🌳 みなさん、こんにちは!玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 8月の連絡通路のお花だった「セイロンライティア」の育て方をご紹介します。 ■水やり
土の表面が乾いたらたっぷり水をあげてください。 乾燥に弱いので注意してみてください。 ■置き場所 日なたから半日陰を好みます。 乾燥に弱いので、夏の強い直射日光よりも半日陰や明るい日陰が良いです。 ■気が向いたときの手入れ ・摘心 セイロンライティアは摘心すると枝分かれし出して、花芽が増えてきます。 次回はリンドウです!どうぞお楽しみくださいませ。

コメント 1 31
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2023/08/31 | フラワーバトンプロジェクト

【セイロンライティア/育て方】🌳 みなさん、こんにちは!玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 8月の連絡通路のお花だった「セイロンライティア」の育て方をご紹介します。 ■水やり
土の表面が乾いたらたっぷり水をあげてください。 乾燥に弱いので注意してみてください。 ■置き場所 日なたから半日陰を好みます。 乾燥に弱いので、夏の強い直射日光よりも半日陰や明るい日陰が良いです。 ■気が向いたときの手入れ ・摘心 セイロンライティアは摘心すると枝分かれし出して、花芽が増えてきます。 次回はリンドウです!どうぞお楽しみくださいませ。

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2023/08/31 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

【アンスリウム/育て方】🌳 みなさん、こんにちは!玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 残暑も真夏並みの暑さが続いていますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 今年は桜をはじめお花が咲くのが早かったように、お花の生産も例年通りではいかなかったり、館内に展開するお花を何にしようかとても迷いました! さて、今回のお花は「アンスリウム」です!今まで連絡通路などでは使用してこなかったのですが、暑さにも強く艶やかなピンクが素敵です。実はアンスリウム、花は真ん中の尖った棒の部分で、花に見える周りに広がったものは「苞(ほう)」と言われています。 今回はこの部分を総称してお花として育て方を解説していきます! ■水やり
土の表面が乾いたらたっぷり水をあげてください。 多湿を好むので、乾燥する際は葉水をあげること効果的です。 ■置き場所 基本的には鉢植えを推奨します! 室内の半日陰が適しています。 強い日光は葉やけしていましやすく、暗すぎると花が咲かなくなるので注意してください ■気が向いたときの手入れ ・切り戻し 花の色があせてきたら、早めに茎を根本から切り取ってください。 早めに切り取ったものは切り花としてもご自宅で楽しめます。 またまだ楽しめるアンスリウム!どうぞお楽しみくださいませ。

【アンスリウム/育て方】🌳 みなさん、こんにちは!玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 残暑も真夏並みの暑さが続いていますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 今年は桜をはじめお花が咲くのが早かったように、お花の生産も例年通りではいかなかったり、館内に展開するお花を何にしようかとても迷いました! さて、今回のお花は「アンスリウム」です!今まで連絡通路などでは使用してこなかったのですが、暑さにも強く艶やかなピンクが素敵です。実はアンスリウム、花は真ん中の尖った棒の部分で、花に見える周りに広がったものは「苞(ほう)」と言われています。 今回はこの部分を総称してお花として育て方を解説していきます! ■水やり
土の表面が乾いたらたっぷり水をあげてください。 多湿を好むので、乾燥する際は葉水をあげること効果的です。 ■置き場所 基本的には鉢植えを推奨します! 室内の半日陰が適しています。 強い日光は葉やけしていましやすく、暗すぎると花が咲かなくなるので注意してください ■気が向いたときの手入れ ・切り戻し 花の色があせてきたら、早めに茎を根本から切り取ってください。 早めに切り取ったものは切り花としてもご自宅で楽しめます。 またまだ楽しめるアンスリウム!どうぞお楽しみくださいませ。

コメント 0 32
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2023/08/31 | フラワーバトンプロジェクト

【アンスリウム/育て方】🌳 みなさん、こんにちは!玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 残暑も真夏並みの暑さが続いていますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 今年は桜をはじめお花が咲くのが早かったように、お花の生産も例年通りではいかなかったり、館内に展開するお花を何にしようかとても迷いました! さて、今回のお花は「アンスリウム」です!今まで連絡通路などでは使用してこなかったのですが、暑さにも強く艶やかなピンクが素敵です。実はアンスリウム、花は真ん中の尖った棒の部分で、花に見える周りに広がったものは「苞(ほう)」と言われています。 今回はこの部分を総称してお花として育て方を解説していきます! ■水やり
土の表面が乾いたらたっぷり水をあげてください。 多湿を好むので、乾燥する際は葉水をあげること効果的です。 ■置き場所 基本的には鉢植えを推奨します! 室内の半日陰が適しています。 強い日光は葉やけしていましやすく、暗すぎると花が咲かなくなるので注意してください ■気が向いたときの手入れ ・切り戻し 花の色があせてきたら、早めに茎を根本から切り取ってください。 早めに切り取ったものは切り花としてもご自宅で楽しめます。 またまだ楽しめるアンスリウム!どうぞお楽しみくださいませ。

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2023/08/31 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

フラワーバトンプロジェクトでいただいた ブーゲンビリアが咲き始めました。 まだまだ咲きそうです! 猛暑続きの毎日。 暑さに強いブーゲンビリアですが あまりの暑さに咲くのを迷っているみたい!

フラワーバトンプロジェクトでいただいた ブーゲンビリアが咲き始めました。 まだまだ咲きそうです! 猛暑続きの毎日。 暑さに強いブーゲンビリアですが あまりの暑さに咲くのを迷っているみたい!

コメント 1 24
かず
| 2023/08/23 | フラワーバトンプロジェクト

フラワーバトンプロジェクトでいただいた ブーゲンビリアが咲き始めました。 まだまだ咲きそうです! 猛暑続きの毎日。 暑さに強いブーゲンビリアですが あまりの暑さに咲くのを迷っているみたい!

ユーザー画像
かず
| 2023/08/23 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

フラワーバトンでいただいたブーゲンビリア、葉の先が色付き始めました。 皆さんの投稿を見て今か今かと待ち望んでおりましたので、とても嬉しいです。 ありがとうございました。

フラワーバトンでいただいたブーゲンビリア、葉の先が色付き始めました。 皆さんの投稿を見て今か今かと待ち望んでおりましたので、とても嬉しいです。 ありがとうございました。

コメント 2 25
あきにぽぽ
| 2023/08/17 | フラワーバトンプロジェクト

フラワーバトンでいただいたブーゲンビリア、葉の先が色付き始めました。 皆さんの投稿を見て今か今かと待ち望んでおりましたので、とても嬉しいです。 ありがとうございました。

ユーザー画像
あきにぽぽ
| 2023/08/17 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

6月に頂いたミニバラ、一度花が終わり葉だけになったのですが、その後 一輪だけ咲いたりとしたのですが、最近また咲き始めてびっくり。水やりだけは欠かさずしていたので、暑さに負けず咲き続けてくれると嬉しいな(^_^)

6月に頂いたミニバラ、一度花が終わり葉だけになったのですが、その後 一輪だけ咲いたりとしたのですが、最近また咲き始めてびっくり。水やりだけは欠かさずしていたので、暑さに負けず咲き続けてくれると嬉しいな(^_^)

コメント 4 27
kame
| 2023/08/16 | フラワーバトンプロジェクト

6月に頂いたミニバラ、一度花が終わり葉だけになったのですが、その後 一輪だけ咲いたりとしたのですが、最近また咲き始めてびっくり。水やりだけは欠かさずしていたので、暑さに負けず咲き続けてくれると嬉しいな(^_^)

ユーザー画像
kame
| 2023/08/16 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

遅くなりましたが、フラワーバトンで頂いたペラルゴニウムです。 とてもきれいでした。 一旦全て花を落としましたがまた咲いたりしています。 酷暑にも負けず頑張っています。

遅くなりましたが、フラワーバトンで頂いたペラルゴニウムです。 とてもきれいでした。 一旦全て花を落としましたがまた咲いたりしています。 酷暑にも負けず頑張っています。

コメント 4 22
まさ
| 2023/08/16 | フラワーバトンプロジェクト

遅くなりましたが、フラワーバトンで頂いたペラルゴニウムです。 とてもきれいでした。 一旦全て花を落としましたがまた咲いたりしています。 酷暑にも負けず頑張っています。

ユーザー画像
まさ
| 2023/08/16 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

フラワーバトンでいただいた 白いブーゲンビリアのお花が咲きはじめました! ガーデンアイランドのプロトリーフで 先に購入していた、ピンクのブーゲンビリアと共に 元気に育っていってほしいです。 フラワーバトン ほんとうに素敵な企画ですね。 ありがとうございます。 フラワーバトンの皆さんのお花が仲間や兄弟のようで、投稿や成長もとても楽しみです。

フラワーバトンでいただいた 白いブーゲンビリアのお花が咲きはじめました! ガーデンアイランドのプロトリーフで 先に購入していた、ピンクのブーゲンビリアと共に 元気に育っていってほしいです。 フラワーバトン ほんとうに素敵な企画ですね。 ありがとうございます。 フラワーバトンの皆さんのお花が仲間や兄弟のようで、投稿や成長もとても楽しみです。

コメント 3 23
yurinn
| 2023/08/16 | フラワーバトンプロジェクト

フラワーバトンでいただいた 白いブーゲンビリアのお花が咲きはじめました! ガーデンアイランドのプロトリーフで 先に購入していた、ピンクのブーゲンビリアと共に 元気に育っていってほしいです。 フラワーバトン ほんとうに素敵な企画ですね。 ありがとうございます。 フラワーバトンの皆さんのお花が仲間や兄弟のようで、投稿や成長もとても楽しみです。

ユーザー画像
yurinn
| 2023/08/16 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

先日頂いたブーゲンビリア、きれいな白い蕾がたくさん出てきました! 台風が来ているのでお家に避難です。 フラワーバトンはとても素敵な企画ですね! 受け取られた他の皆さんの投稿も、我が家のブーゲンビリアの兄弟のような気持ちでとても楽しく拝見しています!

先日頂いたブーゲンビリア、きれいな白い蕾がたくさん出てきました! 台風が来ているのでお家に避難です。 フラワーバトンはとても素敵な企画ですね! 受け取られた他の皆さんの投稿も、我が家のブーゲンビリアの兄弟のような気持ちでとても楽しく拝見しています!

コメント 1 24
なおりん
| 2023/08/15 | フラワーバトンプロジェクト

先日頂いたブーゲンビリア、きれいな白い蕾がたくさん出てきました! 台風が来ているのでお家に避難です。 フラワーバトンはとても素敵な企画ですね! 受け取られた他の皆さんの投稿も、我が家のブーゲンビリアの兄弟のような気持ちでとても楽しく拝見しています!

ユーザー画像
なおりん
| 2023/08/15 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

フラワーバトンブロシェットでいただいたブーゲンビリア、来た時咲いていた花は落ちてしまいましたが、来た時よりたくさんの可愛い花を咲かせています。 これからもも大切に育てます。

フラワーバトンブロシェットでいただいたブーゲンビリア、来た時咲いていた花は落ちてしまいましたが、来た時よりたくさんの可愛い花を咲かせています。 これからもも大切に育てます。

コメント 1 20
さち
| 2023/08/14 | フラワーバトンプロジェクト

フラワーバトンブロシェットでいただいたブーゲンビリア、来た時咲いていた花は落ちてしまいましたが、来た時よりたくさんの可愛い花を咲かせています。 これからもも大切に育てます。

ユーザー画像
さち
| 2023/08/14 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

フラワーバトンプロジェクトでいただいたブーゲンビリアがお花を咲かせてました! もらった時はほぼお花はなかったので、なんだか嬉しくなりました! 大切に育てていきたいです。

フラワーバトンプロジェクトでいただいたブーゲンビリアがお花を咲かせてました! もらった時はほぼお花はなかったので、なんだか嬉しくなりました! 大切に育てていきたいです。

コメント 1 19
つぶあんこ
| 2023/08/14 | フラワーバトンプロジェクト

フラワーバトンプロジェクトでいただいたブーゲンビリアがお花を咲かせてました! もらった時はほぼお花はなかったので、なんだか嬉しくなりました! 大切に育てていきたいです。

ユーザー画像
つぶあんこ
| 2023/08/14 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

【ブーゲンビリア/育て方】🌳 みなさん、こんにちは!玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 台風が近づいていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 連日の猛暑日で植栽は例年よりも水やりの回数を増やして、なんとか枯れを凌いでいます。 本当に恵の雨は嬉しいですが、台風はまた強風など危険も多く困ってしまいますよね。お気をつけてお過ごしくださいませ。 今回はブーゲンビリアです。S・Cではピンクと白の2種類のブーゲンビリアを展開しました。以下、育て方をご覧くださいませ。 ■水やり
蕾がついている期間と剪定後は表面が乾いてからたっぷりと水をあげてください。 新しい枝が伸び始めてきた時は、葉っぱが少し枯れるくらい乾かしてから水を与えると花を咲かせやすくなります! ■置き場所 -鉢植え- 春から秋は半日陰か明るい日陰や半日程度、陽が当たることが良いです。 日光不足は不調の原因になりますが、夏の直射日光や西日には弱いので気をつけてください。 -地植え- 日当たりがよく、水はけのよいところに植えてみてください! 中南米原産のお花なので、耐寒温度は5度ほどですが、マルチングをして防寒対策を関東でも越冬することができます。 ■気が向いたときの手入れ ・肥料
花が咲き終わった後はお礼肥として肥料を与えるのは効果的です! また剪定後や芽吹き後のタイミングでも効果的です。 ・植え付け、植え替え 植え替えは2-3年に1回、4-6月あたりで植え替えが適しています。 蕾や開花の時期に差し掛かっている場合、植え替えすることで株が弱ってしまうので注意してください。 次回はアンスリウムとセイロンライティの育て方をご紹介します! 気になることや分からないことがありましたらご返信くださいませ。 どうぞお楽しみくださいませ。

【ブーゲンビリア/育て方】🌳 みなさん、こんにちは!玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 台風が近づいていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 連日の猛暑日で植栽は例年よりも水やりの回数を増やして、なんとか枯れを凌いでいます。 本当に恵の雨は嬉しいですが、台風はまた強風など危険も多く困ってしまいますよね。お気をつけてお過ごしくださいませ。 今回はブーゲンビリアです。S・Cではピンクと白の2種類のブーゲンビリアを展開しました。以下、育て方をご覧くださいませ。 ■水やり
蕾がついている期間と剪定後は表面が乾いてからたっぷりと水をあげてください。 新しい枝が伸び始めてきた時は、葉っぱが少し枯れるくらい乾かしてから水を与えると花を咲かせやすくなります! ■置き場所 -鉢植え- 春から秋は半日陰か明るい日陰や半日程度、陽が当たることが良いです。 日光不足は不調の原因になりますが、夏の直射日光や西日には弱いので気をつけてください。 -地植え- 日当たりがよく、水はけのよいところに植えてみてください! 中南米原産のお花なので、耐寒温度は5度ほどですが、マルチングをして防寒対策を関東でも越冬することができます。 ■気が向いたときの手入れ ・肥料
花が咲き終わった後はお礼肥として肥料を与えるのは効果的です! また剪定後や芽吹き後のタイミングでも効果的です。 ・植え付け、植え替え 植え替えは2-3年に1回、4-6月あたりで植え替えが適しています。 蕾や開花の時期に差し掛かっている場合、植え替えすることで株が弱ってしまうので注意してください。 次回はアンスリウムとセイロンライティの育て方をご紹介します! 気になることや分からないことがありましたらご返信くださいませ。 どうぞお楽しみくださいませ。

コメント 1 30
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2023/08/08 | フラワーバトンプロジェクト

【ブーゲンビリア/育て方】🌳 みなさん、こんにちは!玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 台風が近づいていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 連日の猛暑日で植栽は例年よりも水やりの回数を増やして、なんとか枯れを凌いでいます。 本当に恵の雨は嬉しいですが、台風はまた強風など危険も多く困ってしまいますよね。お気をつけてお過ごしくださいませ。 今回はブーゲンビリアです。S・Cではピンクと白の2種類のブーゲンビリアを展開しました。以下、育て方をご覧くださいませ。 ■水やり
蕾がついている期間と剪定後は表面が乾いてからたっぷりと水をあげてください。 新しい枝が伸び始めてきた時は、葉っぱが少し枯れるくらい乾かしてから水を与えると花を咲かせやすくなります! ■置き場所 -鉢植え- 春から秋は半日陰か明るい日陰や半日程度、陽が当たることが良いです。 日光不足は不調の原因になりますが、夏の直射日光や西日には弱いので気をつけてください。 -地植え- 日当たりがよく、水はけのよいところに植えてみてください! 中南米原産のお花なので、耐寒温度は5度ほどですが、マルチングをして防寒対策を関東でも越冬することができます。 ■気が向いたときの手入れ ・肥料
花が咲き終わった後はお礼肥として肥料を与えるのは効果的です! また剪定後や芽吹き後のタイミングでも効果的です。 ・植え付け、植え替え 植え替えは2-3年に1回、4-6月あたりで植え替えが適しています。 蕾や開花の時期に差し掛かっている場合、植え替えすることで株が弱ってしまうので注意してください。 次回はアンスリウムとセイロンライティの育て方をご紹介します! 気になることや分からないことがありましたらご返信くださいませ。 どうぞお楽しみくださいませ。

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2023/08/08 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

ブーゲンビリア、我が家に仲間入りしました。 スタッフの皆様、ありがとうございました。 大切に頑張って育てますね。

ブーゲンビリア、我が家に仲間入りしました。 スタッフの皆様、ありがとうございました。 大切に頑張って育てますね。

コメント 2 19
エイミー
| 2023/08/04 | フラワーバトンプロジェクト

ブーゲンビリア、我が家に仲間入りしました。 スタッフの皆様、ありがとうございました。 大切に頑張って育てますね。

ユーザー画像
エイミー
| 2023/08/04 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

先日、アジサイの鉢植えをいただきました。 梅雨とは言え、連日の暑さの中、 室内で気持ちよさそうにスクスクと成長して 目で涼を感じています。 さて、質問がありまして・・・ 「剪定」の時期を迎えているようで、 その方法や対処などの「ノウハウ」について ご存知の方がいらっしゃればアドバイスを いただきたいと思います。 何卒、よろしくお願いしま〜す!!

先日、アジサイの鉢植えをいただきました。 梅雨とは言え、連日の暑さの中、 室内で気持ちよさそうにスクスクと成長して 目で涼を感じています。 さて、質問がありまして・・・ 「剪定」の時期を迎えているようで、 その方法や対処などの「ノウハウ」について ご存知の方がいらっしゃればアドバイスを いただきたいと思います。 何卒、よろしくお願いしま〜す!!

コメント 5 14
5255
| 2023/07/07 | フラワーバトンプロジェクト

先日、アジサイの鉢植えをいただきました。 梅雨とは言え、連日の暑さの中、 室内で気持ちよさそうにスクスクと成長して 目で涼を感じています。 さて、質問がありまして・・・ 「剪定」の時期を迎えているようで、 その方法や対処などの「ノウハウ」について ご存知の方がいらっしゃればアドバイスを いただきたいと思います。 何卒、よろしくお願いしま〜す!!

ユーザー画像
5255
| 2023/07/07 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

インフルエンザで休養中😳 とても華やかで 力強く静かなエール♡ カーネーションから エネルギーを分けてもらえています ✨🙏✨ ありがとうございます!

インフルエンザで休養中😳 とても華やかで 力強く静かなエール♡ カーネーションから エネルギーを分けてもらえています ✨🙏✨ ありがとうございます!

コメント 6 13
メリーママ
| 2023/07/06 | フラワーバトンプロジェクト

インフルエンザで休養中😳 とても華やかで 力強く静かなエール♡ カーネーションから エネルギーを分けてもらえています ✨🙏✨ ありがとうございます!

ユーザー画像
メリーママ
| 2023/07/06 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

フラワーバトン企画の紫陽花が当選しました。とっても素敵で見事な紫陽花でした。地植えスペースが日陰にしかなく、その位置に植えたところ早々と見頃が終わってしまい、切り戻しをしました。向日葵の後ろに隠れています。来年が楽しみです。この度は幸せを分けてくださり、ありがとうございました。

フラワーバトン企画の紫陽花が当選しました。とっても素敵で見事な紫陽花でした。地植えスペースが日陰にしかなく、その位置に植えたところ早々と見頃が終わってしまい、切り戻しをしました。向日葵の後ろに隠れています。来年が楽しみです。この度は幸せを分けてくださり、ありがとうございました。

コメント 1 10
おりん
| 2023/06/30 | フラワーバトンプロジェクト

フラワーバトン企画の紫陽花が当選しました。とっても素敵で見事な紫陽花でした。地植えスペースが日陰にしかなく、その位置に植えたところ早々と見頃が終わってしまい、切り戻しをしました。向日葵の後ろに隠れています。来年が楽しみです。この度は幸せを分けてくださり、ありがとうございました。

ユーザー画像
おりん
| 2023/06/30 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

一度はグリーン一色になってしまった ペラルゴニウム。 おかげさまで復活して来ました! 蕾もチラホラ。まだまだ楽しめそうです。 瑞々しさが足りないのは気がかりなので アドバイスありましたら、お願いします。

一度はグリーン一色になってしまった ペラルゴニウム。 おかげさまで復活して来ました! 蕾もチラホラ。まだまだ楽しめそうです。 瑞々しさが足りないのは気がかりなので アドバイスありましたら、お願いします。

コメント 2 7
lilico
| 2023/06/30 | フラワーバトンプロジェクト

一度はグリーン一色になってしまった ペラルゴニウム。 おかげさまで復活して来ました! 蕾もチラホラ。まだまだ楽しめそうです。 瑞々しさが足りないのは気がかりなので アドバイスありましたら、お願いします。

ユーザー画像
lilico
| 2023/06/30 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

【アジサイ/育て方】🌳 みなさん、こんにちは!玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今年はなんだか雨の少ない梅雨ですが、ジメジメした天気が続いていますね。 そんな時期でも道端や庭のアジサイを見ると癒されることが多いのではないでしょうか。 今回はアジサイの育て方をお知らせいたします。 ■水やり
土の表面が軽く湿り気があり、手に土がつかないくらいの乾き具合が水やりのベストタイミングです。 鉢底から流れ出るくらいたっぷりと水をあげてください。 花や葉っぱがくたっとするような水切れを繰り返すと株が弱まります。 地植え・鉢植えともに水切れには注意してください! ■置き場所 風通しのよい日向や明るい日陰に置いてください。 ■気が向いたときの手入れ ・切り戻し
7月頃に花の色が褪せてきたら、新しく伸びた枝(緑色の枝)の半分を目安に花ごと切り取ってみてください。目安の位置は葉っぱが出ている部分の少し上できり、全てを同じくらいの高さまで切り戻すことがポイントです。 ※切り戻しの方法は人によって異なることが大きいので、今回は基本的なものをご紹介しています。 ・ドライにて2度楽しもう! 花の色が褪せたタイミングで切り戻した花を乾燥させてドライフラワーとしても楽しめます。 花の色が抜けていってドライになる過程も色の移り変わりがあってインテリアのアクセントに! 次回はブーゲンビリアの育て方をご紹介します! 気になることや分からないことがありましたらご返信くださいませ。 写真は少し色が褪せてきたディープパープルです!

【アジサイ/育て方】🌳 みなさん、こんにちは!玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今年はなんだか雨の少ない梅雨ですが、ジメジメした天気が続いていますね。 そんな時期でも道端や庭のアジサイを見ると癒されることが多いのではないでしょうか。 今回はアジサイの育て方をお知らせいたします。 ■水やり
土の表面が軽く湿り気があり、手に土がつかないくらいの乾き具合が水やりのベストタイミングです。 鉢底から流れ出るくらいたっぷりと水をあげてください。 花や葉っぱがくたっとするような水切れを繰り返すと株が弱まります。 地植え・鉢植えともに水切れには注意してください! ■置き場所 風通しのよい日向や明るい日陰に置いてください。 ■気が向いたときの手入れ ・切り戻し
7月頃に花の色が褪せてきたら、新しく伸びた枝(緑色の枝)の半分を目安に花ごと切り取ってみてください。目安の位置は葉っぱが出ている部分の少し上できり、全てを同じくらいの高さまで切り戻すことがポイントです。 ※切り戻しの方法は人によって異なることが大きいので、今回は基本的なものをご紹介しています。 ・ドライにて2度楽しもう! 花の色が褪せたタイミングで切り戻した花を乾燥させてドライフラワーとしても楽しめます。 花の色が抜けていってドライになる過程も色の移り変わりがあってインテリアのアクセントに! 次回はブーゲンビリアの育て方をご紹介します! 気になることや分からないことがありましたらご返信くださいませ。 写真は少し色が褪せてきたディープパープルです!

コメント 7 20
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2023/06/27 | フラワーバトンプロジェクト

【アジサイ/育て方】🌳 みなさん、こんにちは!玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今年はなんだか雨の少ない梅雨ですが、ジメジメした天気が続いていますね。 そんな時期でも道端や庭のアジサイを見ると癒されることが多いのではないでしょうか。 今回はアジサイの育て方をお知らせいたします。 ■水やり
土の表面が軽く湿り気があり、手に土がつかないくらいの乾き具合が水やりのベストタイミングです。 鉢底から流れ出るくらいたっぷりと水をあげてください。 花や葉っぱがくたっとするような水切れを繰り返すと株が弱まります。 地植え・鉢植えともに水切れには注意してください! ■置き場所 風通しのよい日向や明るい日陰に置いてください。 ■気が向いたときの手入れ ・切り戻し
7月頃に花の色が褪せてきたら、新しく伸びた枝(緑色の枝)の半分を目安に花ごと切り取ってみてください。目安の位置は葉っぱが出ている部分の少し上できり、全てを同じくらいの高さまで切り戻すことがポイントです。 ※切り戻しの方法は人によって異なることが大きいので、今回は基本的なものをご紹介しています。 ・ドライにて2度楽しもう! 花の色が褪せたタイミングで切り戻した花を乾燥させてドライフラワーとしても楽しめます。 花の色が抜けていってドライになる過程も色の移り変わりがあってインテリアのアクセントに! 次回はブーゲンビリアの育て方をご紹介します! 気になることや分からないことがありましたらご返信くださいませ。 写真は少し色が褪せてきたディープパープルです!

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2023/06/27 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

フラワーバトンプロジェクトで頂いた カーネーション♡ 咲き終わって しばらくグリーンで爽やかな雰囲気でしたが 梅雨の晴れ間の夏日に つぼみが開花しそう~❇️ 嬉しい( *´艸`)です!! 太陽のめぐみにも感謝♡🌞

フラワーバトンプロジェクトで頂いた カーネーション♡ 咲き終わって しばらくグリーンで爽やかな雰囲気でしたが 梅雨の晴れ間の夏日に つぼみが開花しそう~❇️ 嬉しい( *´艸`)です!! 太陽のめぐみにも感謝♡🌞

コメント 2 28
メリーママ
| 2023/06/20 | フラワーバトンプロジェクト

フラワーバトンプロジェクトで頂いた カーネーション♡ 咲き終わって しばらくグリーンで爽やかな雰囲気でしたが 梅雨の晴れ間の夏日に つぼみが開花しそう~❇️ 嬉しい( *´艸`)です!! 太陽のめぐみにも感謝♡🌞

ユーザー画像
メリーママ
| 2023/06/20 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

【ミニバラ/育て方】🌳 みなさん、こんにちは!玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 お待たせいたしました!今回はミニバラの育て方をお知らせいたします。 ゴールデンウィークあたりから梅雨前までをガーデンや花壇を彩ってくれるミニバラ。 昨年のミニバラのお花の様子を投稿してくださった方もいらっしゃり嬉しい気持ちでいっぱいです! ■水やり
土の表面が乾いたら、鉢底から流れ出るくらいたっぷりと水をおげてください。 乾燥には要注意です。 地植えの方は梅雨の時期は大丈夫ですが、夏場は土が乾燥していたらたっぷりと水を与えてみてください。 ■置き場所 日当たりがよく風通しのよい場所に置いてください。 地植えの場合は、風通しが悪いと、葉の表面が白く粉っぽくなるうどんこ病が発生しやすくなるので注意してください! ■気が向いたときの手入れ ・切り戻し
花が終わった開花枝の伸びた部分を1/3程度を目安に切ってみてください。 翌年の花に影響する冬の剪定は12月〜2月くらいを目処に行います。 ・地植えの場合 急に地植えをしてしまうとミニバラはうまく根を張れないことがあります。 一度、ひと回り・ふた回り大きい鉢に植え替えて、根を引き出してから地植えにすると丈夫なバラに育てることができます! まだ時期を見てお手入れのご案内をしていきますね!

【ミニバラ/育て方】🌳 みなさん、こんにちは!玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 お待たせいたしました!今回はミニバラの育て方をお知らせいたします。 ゴールデンウィークあたりから梅雨前までをガーデンや花壇を彩ってくれるミニバラ。 昨年のミニバラのお花の様子を投稿してくださった方もいらっしゃり嬉しい気持ちでいっぱいです! ■水やり
土の表面が乾いたら、鉢底から流れ出るくらいたっぷりと水をおげてください。 乾燥には要注意です。 地植えの方は梅雨の時期は大丈夫ですが、夏場は土が乾燥していたらたっぷりと水を与えてみてください。 ■置き場所 日当たりがよく風通しのよい場所に置いてください。 地植えの場合は、風通しが悪いと、葉の表面が白く粉っぽくなるうどんこ病が発生しやすくなるので注意してください! ■気が向いたときの手入れ ・切り戻し
花が終わった開花枝の伸びた部分を1/3程度を目安に切ってみてください。 翌年の花に影響する冬の剪定は12月〜2月くらいを目処に行います。 ・地植えの場合 急に地植えをしてしまうとミニバラはうまく根を張れないことがあります。 一度、ひと回り・ふた回り大きい鉢に植え替えて、根を引き出してから地植えにすると丈夫なバラに育てることができます! まだ時期を見てお手入れのご案内をしていきますね!

コメント 3 29
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2023/06/14 | フラワーバトンプロジェクト

【ミニバラ/育て方】🌳 みなさん、こんにちは!玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 お待たせいたしました!今回はミニバラの育て方をお知らせいたします。 ゴールデンウィークあたりから梅雨前までをガーデンや花壇を彩ってくれるミニバラ。 昨年のミニバラのお花の様子を投稿してくださった方もいらっしゃり嬉しい気持ちでいっぱいです! ■水やり
土の表面が乾いたら、鉢底から流れ出るくらいたっぷりと水をおげてください。 乾燥には要注意です。 地植えの方は梅雨の時期は大丈夫ですが、夏場は土が乾燥していたらたっぷりと水を与えてみてください。 ■置き場所 日当たりがよく風通しのよい場所に置いてください。 地植えの場合は、風通しが悪いと、葉の表面が白く粉っぽくなるうどんこ病が発生しやすくなるので注意してください! ■気が向いたときの手入れ ・切り戻し
花が終わった開花枝の伸びた部分を1/3程度を目安に切ってみてください。 翌年の花に影響する冬の剪定は12月〜2月くらいを目処に行います。 ・地植えの場合 急に地植えをしてしまうとミニバラはうまく根を張れないことがあります。 一度、ひと回り・ふた回り大きい鉢に植え替えて、根を引き出してから地植えにすると丈夫なバラに育てることができます! まだ時期を見てお手入れのご案内をしていきますね!

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2023/06/14 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

フラワーバトンで譲っていただいたペラルゴニウムが先月の嵐のような強風大雨で丸坊主になってしまい、大ショックでした。 ごめんね、元気になってねと毎朝会話を重ね、お天気の悪い日は室内に、お日様が出たらいちばん陽のあたる特等席にと手をかけたら、復活してくれました。

フラワーバトンで譲っていただいたペラルゴニウムが先月の嵐のような強風大雨で丸坊主になってしまい、大ショックでした。 ごめんね、元気になってねと毎朝会話を重ね、お天気の悪い日は室内に、お日様が出たらいちばん陽のあたる特等席にと手をかけたら、復活してくれました。

コメント 4 36
maple
| 2023/06/08 | フラワーバトンプロジェクト

フラワーバトンで譲っていただいたペラルゴニウムが先月の嵐のような強風大雨で丸坊主になってしまい、大ショックでした。 ごめんね、元気になってねと毎朝会話を重ね、お天気の悪い日は室内に、お日様が出たらいちばん陽のあたる特等席にと手をかけたら、復活してくれました。

ユーザー画像
maple
| 2023/06/08 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

#フラワーバトンプロジェクト 昨年いただいたポットマムを地植えしてみたところ今年も小さく蕾をつけ始めました!去年より背が高く育っており、花を咲かせる日が楽しみです♡ 素敵なプロジェクトに改めて感謝です。

#フラワーバトンプロジェクト 昨年いただいたポットマムを地植えしてみたところ今年も小さく蕾をつけ始めました!去年より背が高く育っており、花を咲かせる日が楽しみです♡ 素敵なプロジェクトに改めて感謝です。

コメント 1 23
ゆずこ
| 2023/06/05 | フラワーバトンプロジェクト

#フラワーバトンプロジェクト 昨年いただいたポットマムを地植えしてみたところ今年も小さく蕾をつけ始めました!去年より背が高く育っており、花を咲かせる日が楽しみです♡ 素敵なプロジェクトに改めて感謝です。

ユーザー画像
ゆずこ
| 2023/06/05 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

祝初当選!フラワーバトンプロジェクトで頂いたミニバラを玄関に飾ってみました。まだまだ楽しませてくれそうです。ありがとうございました😊

祝初当選!フラワーバトンプロジェクトで頂いたミニバラを玄関に飾ってみました。まだまだ楽しませてくれそうです。ありがとうございました😊

コメント 1 18
kame
| 2023/06/05 | フラワーバトンプロジェクト

祝初当選!フラワーバトンプロジェクトで頂いたミニバラを玄関に飾ってみました。まだまだ楽しませてくれそうです。ありがとうございました😊

ユーザー画像
kame
| 2023/06/05 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

フラワーバトンプロジェクトのミニバラを頂きました 早速持ち帰って置いた所、飼い猫のぴぃちゃんがクンクン確認…どうやら怪しい物ではなさそうと言う判断をしました 大切に育てます ありがとうございました

フラワーバトンプロジェクトのミニバラを頂きました 早速持ち帰って置いた所、飼い猫のぴぃちゃんがクンクン確認…どうやら怪しい物ではなさそうと言う判断をしました 大切に育てます ありがとうございました

コメント 1 20
ぴぃちゃん
| 2023/06/05 | フラワーバトンプロジェクト

フラワーバトンプロジェクトのミニバラを頂きました 早速持ち帰って置いた所、飼い猫のぴぃちゃんがクンクン確認…どうやら怪しい物ではなさそうと言う判断をしました 大切に育てます ありがとうございました

ユーザー画像
ぴぃちゃん
| 2023/06/05 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

我が家にミニ薔薇がやって来ました。これから大切に育てます。ありがとうございました🌹

我が家にミニ薔薇がやって来ました。これから大切に育てます。ありがとうございました🌹

コメント 1 22
退会したユーザー | 2023/06/03 | フラワーバトンプロジェクト

我が家にミニ薔薇がやって来ました。これから大切に育てます。ありがとうございました🌹

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/06/03 | フラワーバトンプロジェクト
  • 126-150件 / 全205件