アクティビティ

メニュー画像

「たまがわLOOP」 (東館3F) 開催のアクティビティ情報をお届け!
次回開催予告やアフターレポートのほか、直接アクティビティリーダーと交流が楽しめるとっておきの場所です♪
応援コメント📢やアクティビティに参加した感想を、ぜひお寄せください!

アクティビティへのご参加には 「たまがわLOOP」 の会員登録 (無料) ・お申し込みが必要です。
※本サイトの会員登録とは異なりますのでご注意ください。

≫ 「たまがわLOOP」 WEBサイトはこちら

【アクティビティリーダー】

黒木さん 中島さん 志田さん 及川さん 大前さん

【スタッフ】

植栽管理スタッフ アクティビティ担当スタッフ

ユーザー画像

たまがわLOOPオンラインコミュニティメンバーの皆さま、こんにちは! ノルディックウォーキングレッスン担当講師・黒木公美です。 毎月、歩くことに関係する筋肉や関節を一つピックアップしていますが、三月は「体幹」を取り上げました。 歩く時に体幹(胸椎)のひねり動作がないと、首肩腰に余計な力が入ったり、上半身と下半身の連携がなく足ばかり疲れてしまったり… 背骨一つ一つは小さな動きなのですぐには難しいですが、時間をかけてでも動く、使えるようになってほしい場所です。 そして、次回は股関節を取り上げます。 ・歩幅の小さい「ペンギン歩き」 ・お尻が左右に揺れる「お尻フリフリ歩き」 ・内股がすれる「モチャモチャ歩き」 などが気になる方。 ぜひぜひご参加お待ちしております! 【次回のレッスン】 ●日時:4/12(水)14:00-15:45 ※ご好評につき15分延長しました! ●内容:股関節、二子玉川公園までノルディックウォーキング(45分)

たまがわLOOPオンラインコミュニティメンバーの皆さま、こんにちは! ノルディックウォーキングレッスン担当講師・黒木公美です。 毎月、歩くことに関係する筋肉や関節を一つピックアップしていますが、三月は「体幹」を取り上げました。 歩く時に体幹(胸椎)のひねり動作がないと、首肩腰に余計な力が入ったり、上半身と下半身の連携がなく足ばかり疲れてしまったり… 背骨一つ一つは小さな動きなのですぐには難しいですが、時間をかけてでも動く、使えるようになってほしい場所です。 そして、次回は股関節を取り上げます。 ・歩幅の小さい「ペンギン歩き」 ・お尻が左右に揺れる「お尻フリフリ歩き」 ・内股がすれる「モチャモチャ歩き」 などが気になる方。 ぜひぜひご参加お待ちしております! 【次回のレッスン】 ●日時:4/12(水)14:00-15:45 ※ご好評につき15分延長しました! ●内容:股関節、二子玉川公園までノルディックウォーキング(45分)

コメント 3 12
黒木公美 |ノルディックウォーキング
| 2023/03/11 | リーダー:黒木公美

たまがわLOOPオンラインコミュニティメンバーの皆さま、こんにちは! ノルディックウォーキングレッスン担当講師・黒木公美です。 毎月、歩くことに関係する筋肉や関節を一つピックアップしていますが、三月は「体幹」を取り上げました。 歩く時に体幹(胸椎)のひねり動作がないと、首肩腰に余計な力が入ったり、上半身と下半身の連携がなく足ばかり疲れてしまったり… 背骨一つ一つは小さな動きなのですぐには難しいですが、時間をかけてでも動く、使えるようになってほしい場所です。 そして、次回は股関節を取り上げます。 ・歩幅の小さい「ペンギン歩き」 ・お尻が左右に揺れる「お尻フリフリ歩き」 ・内股がすれる「モチャモチャ歩き」 などが気になる方。 ぜひぜひご参加お待ちしております! 【次回のレッスン】 ●日時:4/12(水)14:00-15:45 ※ご好評につき15分延長しました! ●内容:股関節、二子玉川公園までノルディックウォーキング(45分)

ユーザー画像
黒木公美 |ノルディックウォーキング
| 2023/03/11 | リーダー:黒木公美
ユーザー画像

たまがわLOOPオンラインメンバーの皆さま、こんにちは。 ノルディックウォーキングレッスンを担当している黒木公美です。 1月〜6月まで2月は「肩まわり」をテーマに開催しました。 寒い時期にも関わらず8名の方にご参加いただき、 ありがとうございました! ・肩こりの原因 ・歩く時の腕振りでどの筋肉をどう使いたいのか ・ストレッチ&トレーニング などを、筋肉のイラスト、さらには荒川静香さんのイナバウワーや重量挙げの写真もお見せしながらお伝えしました^ ^。 (胸を開き、背筋に効かせるための腕のポジション。よく分かりましたね!) その後のノルディックウォーキングでは、効かせたい箇所がポカポカし始めたこと、姿勢の改善も実感していただけと思います。 来月のテーマは、【体幹のひねり】。 この動きは、ガチガチの鉄板背中やウェスト引き締めにとーーーっても重要でポイントです‼︎ そして、ノルディックウォーキングは多摩川を約45分歩きます。 ぜひぜひご参加お待ちしております。 ●3月8日(水)14:00-15:30

たまがわLOOPオンラインメンバーの皆さま、こんにちは。 ノルディックウォーキングレッスンを担当している黒木公美です。 1月〜6月まで2月は「肩まわり」をテーマに開催しました。 寒い時期にも関わらず8名の方にご参加いただき、 ありがとうございました! ・肩こりの原因 ・歩く時の腕振りでどの筋肉をどう使いたいのか ・ストレッチ&トレーニング などを、筋肉のイラスト、さらには荒川静香さんのイナバウワーや重量挙げの写真もお見せしながらお伝えしました^ ^。 (胸を開き、背筋に効かせるための腕のポジション。よく分かりましたね!) その後のノルディックウォーキングでは、効かせたい箇所がポカポカし始めたこと、姿勢の改善も実感していただけと思います。 来月のテーマは、【体幹のひねり】。 この動きは、ガチガチの鉄板背中やウェスト引き締めにとーーーっても重要でポイントです‼︎ そして、ノルディックウォーキングは多摩川を約45分歩きます。 ぜひぜひご参加お待ちしております。 ●3月8日(水)14:00-15:30

コメント 1 18
黒木公美 |ノルディックウォーキング
| 2023/02/10 | リーダー:黒木公美

たまがわLOOPオンラインメンバーの皆さま、こんにちは。 ノルディックウォーキングレッスンを担当している黒木公美です。 1月〜6月まで2月は「肩まわり」をテーマに開催しました。 寒い時期にも関わらず8名の方にご参加いただき、 ありがとうございました! ・肩こりの原因 ・歩く時の腕振りでどの筋肉をどう使いたいのか ・ストレッチ&トレーニング などを、筋肉のイラスト、さらには荒川静香さんのイナバウワーや重量挙げの写真もお見せしながらお伝えしました^ ^。 (胸を開き、背筋に効かせるための腕のポジション。よく分かりましたね!) その後のノルディックウォーキングでは、効かせたい箇所がポカポカし始めたこと、姿勢の改善も実感していただけと思います。 来月のテーマは、【体幹のひねり】。 この動きは、ガチガチの鉄板背中やウェスト引き締めにとーーーっても重要でポイントです‼︎ そして、ノルディックウォーキングは多摩川を約45分歩きます。 ぜひぜひご参加お待ちしております。 ●3月8日(水)14:00-15:30

ユーザー画像
黒木公美 |ノルディックウォーキング
| 2023/02/10 | リーダー:黒木公美
  • 126-127件 / 全127件