ミュートした投稿です。
垣根のない美術館
垣根のない美術館 建築コンセプトは「まちに開かれた公園のような美術館」デザインは数々の受賞歴をもつ世界的な建築家、妹島和世さんです。金沢21世紀美術館は2004年のベネツィア・ビエンナーレで金獅子賞に輝きました。美術館の外と中の境界をなくすために、外と接する壁は全てガラス張りです。円形の建物にすることで「正面」という
ティムちゃん‼️ 函館でもたかい、たかーい⤴️⤴️いいね👍 ティムさん 弾丸函館ツアーお疲れ様でした。 五稜郭で満開の桜🌸に教会⛪️巡りそして 函館夜景🌃。。 とてもお忙しかったと思います😅 コナン聖地巡りも兼ねて全てがタイミングよく合って良かったですね💕💕 いつもありがとうございます😊😊
ティムちゃん‼️ キリスト教にはカトリックとプロテスタントの2つがあると思っていたよ。どちらにも属さないギリシャ正教もあるんだね⛪️ 凄く勉強になるね、ありがとう😊 🐰⛪️📝
函館は教会がたくさんありますが、それぞれ宗派も違っていたのですね! 函館山にはお寺も神社もありますし、昔から様々な宗教が共存していたのですね。 勉強になります💡
夜の教会も厳かで🙏ステキ✨ そんなに隣接した空間で…何事も起こらず 無事な歴史でしたか…⁈ 💧 遠い昔を思い描ける夢のあるお話し✨👏 有難うございました🤗👍
函館聖ヨハネ教会
函館聖ヨハネ教会 函館聖ヨハネ函館教会は英国プロテスタント教会です。以前、ご紹介した函館カトリック元町教会は、プロテスタントと対立の歴史があるカトリックの教会です。函館ハリストス正教会は、キリスト教の2大宗派、カトリック、プロテスタントのいずれにも属さないギリシャ正教の教会です。同じキリスト教でも全く宗派の違う教会が
カトリック元町教会
カトリック元町教会 カトリック元町教会は、ハリストス正教会の北側にあります。1859年創建、現在の建物は1923年に再建されました。当時函館火災のお見舞いとして大聖堂内の祭壇一式がローマ法王から贈られました。ローマ法王から贈られた祭壇は日本で唯一のものとなります。そびえる鐘楼は、ハリストス正教会とともに函館観光のシンボ
ティムちゃん‼️ 聖ハリストス教会の⛪️🔔の音は 聞いたかな? 外観の写真、バックの青空がとても 綺麗だね😍 🐰⛪️🔔
素敵すぎるバルコニー
素敵すぎるバルコニー 大広間からバルコニーに出てみると、函館港を一望できる絶景がひろがります。元町公園の基坂に建てられたので、開放感あふれる景色は素晴らしいものです。以前、箱館奉行所をご紹介したときの、五稜郭に移転する前の奉行所はこの写真のすぐ下にあったのです。確かに砲撃されそうな距離感です。 ベランダから見た
五稜郭タワー
五稜郭タワー 幕末の黒船来航に端を発し、新政府軍と旧幕府軍の戦いの舞台になった歴史上欠かせない場所 五稜郭。五稜郭タワーからはすべてが見渡せます。今回はおすすめの見方だけ説明します。①なぜこの場所に建てたのか②なぜ星型なのか歴史は難しいのでこれだけで十分です。興味がわいたら、そこから詳しく調べたらいいかと思います