ミュートした投稿です。
おはようございます☀ 昨日まで涼しかったのに今日はまた暑さが戻って来ましたね💦 イチゴさん 今年の夏は去年より暑かったです💦 毎年、暑くなっていて怖いですよね😥 私もかなり前に米びつは卒業していて 家族も減ったので5㌔ずつ購入🌾🌾 皆さんと同じく、ジップロックに入れて野菜室で保存しています。 先日
こくぞうという虫だと思います。 私も最近は冷蔵庫に入れています。マーナのお米保存袋は3キロ入れられて冷蔵庫に入れられます。いいですよ。
メルメル様 ありがとうございます✨ 本当にうっかりです…虫の事など予想もしていませんでした😱 同時に頼んだ5キロ入のお米があるので中を急いで確かめてジッパー付きの袋に3合ずつ入れて野菜室に保存しました😄 これからも野菜室に保存すべきかと反省しました…🥹 ありがとうございました🙇
Nao様 ありがとうございます✨ 何度もすすいで食べ終わりました😮💨 5キロ入のお米がまだあったのでそれは中を確かめながらジッパー付きの袋に3合ずつ野菜室に保存しました😃 これからも野菜室に入れた方が良いかと思うのですが米びつに入れるのも重くて大変で年々家事労働も…私も同じ位の年代かもです😅
イチゴ様 虫って本当にショック😨ですよね うっかり常温保存した小麦粉の虫見た時倒れそうになりました 粉類は冷蔵庫の野菜室に入れてます お米も冷蔵庫野菜室に入れた方が良いみたいです
突然のDMで・・・
突然のDMで・・・ 今朝、インスタグラムのDMにフォロワーの方からメッセージが届きました。 内容は、今日は敬老の日ですのでお近くの神社にお参りしましょう。といったものでした。午前中は祝日明けに集中する仕事を分散させるため事務仕事をしていたのですが、どうにもDMが気になって仕方がないのです。特に神仏に関することなので無視
夢を創り続けた場所
夢を創り続けた場所 今日は蒲田に用事があり少し時間があったので、松竹キネマ蒲田撮影所跡地に立ち寄りました。現在、この撮影所の跡地には大田区民ホール アプリコが立っています。アプリコの敷地内の庭園には、映画「キネマの天地」のセットで使用された松竹橋があります。かつての撮影所の入り口に架かっていたオリジナルの橋もアプリコの
変わりゆく渋谷 ②
変わりゆく渋谷 ② 1日300万人、年間12億の人々が利用する巨大ターミナル駅・渋谷は、100年に1度の大規模再開発の最中であります。いつ行っても何処かが工事中のイメージでしたが、最終段階になりました。2012年の渋谷ヒカリエにはじまり、15年かけ9つもの高層ビル建設を計画し、今年7月に商業施設部分が開業した渋谷サクラ
この花形、コップ形、船形に形成されたお皿がいいですね🎵 わが家は ロープの結び方、袋調理のレシピなどの印刷物をパウチして防災に袋に保存しています。明日、お皿の折方もパウチして防災にに備えたいと思っています‼️
世界遺産 毛越寺
世界遺産 毛越寺 毛越寺(もうつうじ)は慈覚大師円仁が開山し、二代目藤原基衡(もとひら)から三代目藤原秀衡(ひでひら)の時代に多くの伽藍が造営されました。当時は寺塔が40、僧の宿舎が500と、中尊寺をしのぐほどの規模と華麗さであったといわれています。奥州藤原氏滅亡後、度重なる災禍に遭いすべての建物が焼失しましたが、現