ミュートした投稿です。
お忙しい中🙏 ご丁寧にご返事を頂戴致しまして 恐縮です… 有難うございます🙇♀️ 楽して日常に取り入れるシステム✨ 素晴らしいですね😊💖🙏 悪知恵✨のお陰でしょうか🙏💦🙇♀️
コメントありがとうございます😊 エクササイズをしていくと、ご参加者様の姿勢が変わったり、お顔の色見がワントーンアップしたりの様々な変化を見るたびに、中島も私も驚きと喜びを感じています✨ 私がズボラなので、どうにか楽して日常に運動を取り入れられないかと悪知恵(⁉︎)を日々働かせてます😅 なので、
もうすぐ新規スタート! 皆で一緒に『映画』を語ろう❗️ 思い出の映画、大好きな映画、 そしてオススメの映画...✨ 皆でわいわいがやがやと映画をテーマにおしゃべりすると、それ観てみたい!観たあと感想を共有したい!と、新しいコミュニケーションが生まれ、きっと楽しみが増えるはず!いよいよ5月11日に
トマト🍅カラーのフレームお写真 👏👏✨✨🙏 収穫体験でらしたのですね〜 トマト苗は先日お伝えお写真 LOOPお仲間にて拝見しておりましたが…イベントが…あったのですね🙏😊 お育て✌️p(^_^)q🙏
凛とされた素晴らしい猫ちゃんが✨ 次回作のモデルさんなんですね〜👏 LOOPお仲間から〜💖🤗が…また ステキ💓💓💓🙏 先生のお墨付き✨ご努力の賜物✨😊 どんどん進化なさる 画伯バビ様に…🙌👏👏👏🙏 作品のご完成を楽しみにしています🙏
いつも素晴らしい✨ご指導🙏 素敵な💓アクティビティのご開催 有難うございます👏👏👏🙏 ご参加の皆様のお喜びをお伝え頂けて 夢の中でご一緒させて頂けたように 感じ有り難いです💖🤗🙏 『ほんの少しの感覚やヒントで姿勢が変わり日常に取り入れ継続できる』 このように😊ご指導いただける 腸活✨なんですね🙏 全
武蔵一ノ宮 氷川神社 ②
武蔵一ノ宮 氷川神社 ② 氷川神社の摂社に「門客人(もんきゃくじん)神社」があります。現在の氷川神社社殿の東隣(向かって右側)に鎮座しています。元々は「荒脛巾(あらはばき)神社」と呼ばれていました。アラハバキが「客人神」として祀られています。このアラハバキ社は氷川神社の地主神であります。当時の荒脛巾神社(門客人神社)は、現在
LOOPの皆様の刺激もあって、いろいろ学びたくなりました✨ そういえば文化会館もご無沙汰です。 音楽も聴きにいきたいです🎶💕
こんにちは、アクティビティリーダー中島真知子さんの腸活講座内で「腸活ピラティス」担当をしてます才賀ふみこです。 4月最後の日曜日、いかがおすごしですか? 前日、17日に【「学ぶ×動く×食べる」腸活講座】 〜春に「腸活的甘味料を楽しみたい!」〜を開催いたしました。 たくさんの方に参加していただき、
こんにちは。 フラワーバトンのご当選、おめでとうございます🎉 そしてマーガレットのバトンをお繋ぎいただきありがとうございます。 こちらのイエローの品種名は【ソレミオ】といいます。 まさに名前の通り、降り注ぐ太陽のように全体を照らしてくれていますね☀️ 小ぶりながらも次々とたくさんのお花が開花してく