一昨年10月~昨年3月、東京都主催の「東京セカンドキャリア塾 アクティブシニアコース」を受講した時の仲間と、先日、卒業1周年記念ランチ会を開きました。
この塾は、65歳以上のシニアのための、再就職▪起業▪ボランティア活動などにチャレンジしてみたい人向けの、小池都知事の肝いり企画で、私たちは第6期。
様々な角度からの学びを提供してくれて、なかなか盛りだくさんな内容。週2日、半年間通学。私たちは世田谷校だったので、下高井戸の日大の教室。他に、三鷹や日本橋でも開催され、午前▪午後クラス ✕ 3ヶ所の計6クラス、約150名が卒業しました。
「せっかく会うんだから、散歩でもしよう!」ということになり、ランチの前に、
①豪徳寺や ②旧尾崎テオドラ邸 あたりをプラプラ。
豪徳寺は、ご存知の方も多いと思いますが、招き猫発祥のお寺。外国人観光客で溢れかえっていてビックリでした😳
テオドラ邸は、政治家 尾崎行雄氏の後妻、尾崎テオドラ(セオドラ)英子さんのために建てられた洋館。あいにく休館日で中は見られなかったけれど(有料)、港区から移築された水色の、物語に出て来そうなステキなお家でした。
そして、メインイベントは、ミシュランシェフ初見直人氏の隠れ家的名店 ③柚子 でのランチ。
前菜からシメの「麻婆豆腐とご飯」にたどり着くまで、どのお料理も優しい味わいで、とにかく美味しかった!
あ、デザートもね!
この一年の各々の活動報告やら何やら、おしゃべりも弾んで、楽しい1日でした。柚子、オススメです😍
https://kyodo-yuzu.com/
一昨年10月~昨年3月、東京都主催の「東京セカンドキャリア塾 アクティブシニアコース」を受講した時の仲間と、先日、卒業1周年記念ランチ会を開きました。
この塾は、65歳以上のシニアのための、再就職▪起業▪ボランティア活動などにチャレンジしてみたい人向けの、小池都知事の肝いり企画で、私たちは第6期。
様々な角度からの学びを提供してくれて、なかなか盛りだくさんな内容。週2日、半年間通学。私たちは世田谷校だったので、下高井戸の日大の教室。他に、三鷹や日本橋でも開催され、午前▪午後クラス ✕ 3ヶ所の計6クラス、約150名が卒業しました。
「せっかく会うんだから、散歩でもしよう!」ということになり、ランチの前に、
①豪徳寺や ②旧尾崎テオドラ邸 あたりをプラプラ。
豪徳寺は、ご存知の方も多いと思いますが、招き猫発祥のお寺。外国人観光客で溢れかえっていてビックリでした😳
テオドラ邸は、政治家 尾崎行雄氏の後妻、尾崎テオドラ(セオドラ)英子さんのために建てられた洋館。あいにく休館日で中は見られなかったけれど(有料)、港区から移築された水色の、物語に出て来そうなステキなお家でした。
そして、メインイベントは、ミシュランシェフ初見直人氏の隠れ家的名店 ③柚子 でのランチ。
前菜からシメの「麻婆豆腐とご飯」にたどり着くまで、どのお料理も優しい味わいで、とにかく美味しかった!
あ、デザートもね!
この一年の各々の活動報告やら何やら、おしゃべりも弾んで、楽しい1日でした。柚子、オススメです😍
https://kyodo-yuzu.com/
33
36
babicka(バビチカ)
|
03/27
|
今日のタマタカ(グルメ・ファッション・イベント・キャンペーン)