ミュートした投稿です。
ダリア綾なす秋の園
ダリア綾なす秋の園 ダリアは、天竺牡丹という和名を持ち、日本へは江戸時代に伝来しました。東照宮のぼたん苑には、和庭園を彩る150株のダリアが最盛期を迎えています。ダリアの特徴は花型の多様さにあります。シングル咲きと呼ばれる一重咲きのものから、派手で豪華なデコラティブ咲き、優美なカクタス咲きなど多種多様で、ナポレオンの皇
東照宮
東照宮 三連休最終日は上野東照宮にいきました。東照宮とは徳川家康(東照大権現)を神様としてお祀りする神社のことで、日光や久能山など、全国に100以上存在します。日光東照宮との違いはご祭神です。日光東照宮のご祭神は、徳川家康以外に豊臣秀吉、源頼朝を祀っています。上野東照宮のご祭神は徳川家康、徳川吉宗、徳川慶喜
祝 500回記念
祝 500回記念 記念すべき500回投稿記念になります。いつもご覧いただきありがとうございます。皆さまからさまざまなコメントいただき、続けてくることができました。 さて、季節もすっかりと秋になり、周りの木々も色付きはじめ、空の色も変わってきました。秋に日本列島を覆うのは、大陸からの移動性高気圧。夏場の水蒸気
百秘本
百秘本 百秘本というものをご存知でしょうか?百秘本購入にはルールがあります。一、タイトル秘密です。二、返品はできません。三、他の人には教えないでください百秘本の帯に書かれているコメントを読み、直感を信じて購入します。読み終えたら専用のハッシュタグをつけてinstagramやXに感想を投稿したり他の人の投稿に
憧れたテラス席
憧れたテラス席 日本にまだブラッスリーやブーランジュリーという言葉が認知されていなかった1995年にAUX BACCHANALES(オーバカナル)が原宿に誕生しました。竹下通りと明治通りが交差するところです。オープンカフェというスタイルを日本に紹介したのです。当時の感覚では、お茶を飲んでるところを人に見られたくない
勝利の女神
勝利の女神 何故、勝利の女神なのか。ギリシア語では勝利をNike(ニケ)といいます。古代ギリシア人は多神教徒で、何でも偶像化していました。「勝利」という概念も神格化して像を造ったのです。男の神様にするか、女の神様にするかは、その名詞が文法的に男性か女性かによります。太陽はギリシア語でHelios(ヘリオス)とい
二大産地
二大産地 松茸の相場は、大産地である長野県と岩手県の2県の収穫量で決まるといわれています。例年、岩手県や宮城県で収穫が始まるのを皮切りに、長野県と徐々に南下していきます。 松茸の生育には雨が降って冷え込むことが条件となるので、秋を迎えるのが早い北の方から収穫が始まってくるのです。 徳島県の松茸が入荷し始めたら
ハロウィンのこと
ハロウィンのこと ハロウィンが近づくにつれ、スイーツやお菓子などハロウィン仕様の限定パッケージも見かけるようになってきます。今年も大手メーカーのお菓子のハロウィンパッケージはお盆商戦があけた8月20日前後から揃いました。一般的にハロウィンのお菓子を買ったりグッズを揃え始めるのは3〜4週前なので限定パッケージを買うなら
薄霧のヴェール
薄霧のヴェール 花火大会までには雨があがるという予報でしたが、ずっと降っていました。荒天以外は、ほとんど中止にならない花火大会ですが、降り続く雨の中、訪れる方々の会場までの移動や場所の確保はとても大変そうです。午前中から降っていたため例年より会場の混雑は緩和されていたようですが、駅周辺から会場へ人が流れず駅前は大変
たまがわ花火大会
たまがわ花火大会 世田谷区たまがわ花火大会と川崎市制記念多摩川花火大会は、二子橋および多摩川鉄橋付近の多摩川河川敷で各々開催されます。両大会は別々の大会であるのですが、開催場所が隣接していることと1994年以降は同日開催しているため、「二子玉川の花火大会」として同一の大会とされるようになりました。毎年8月の風物詩とし