トークルーム

たまがわLOOPアクティビティ

「たまがわLOOP」 (東館3F) 開催アクティビティについての情報や、ご参加の感想をお寄せください!

「たまがわLOOP」 とは
玉川高島屋S・Cのお客様を主役として、地域に暮らす人々とともに共通の興味をきっかけに交流し、学んだり協力しあったりできるコミュニティ拠点。日々の暮らしをより豊かにするために、街や社会へ視点を拡げて活動を展開しています。

≫ 「たまがわLOOP」 WEBサイトはこちら
※アクティビティへのご参加には 「たまがわLOOP」 の会員登録 (無料) ・お申し込みが必要です。本サイトの会員登録とは異なりますのでご注意ください。

ユーザー画像

休日の午後、みんなで一緒に「映画」を語ろう! volume.2 開催決定! アクティビティ申込みページはこれからですが、先行してお知らせさせていただきます!皆で自由に映画を語り合う楽しいコミュニティ、第二回目は8月31日(日) 14時~15時半になります!是非ご予定のご確認を!😊今回は終了後に暑気払いしたいなぁ✨ ではまた詳細発表をお待ちください❗️

休日の午後、みんなで一緒に「映画」を語ろう! volume.2 開催決定! アクティビティ申込みページはこれからですが、先行してお知らせさせていただきます!皆で自由に映画を語り合う楽しいコミュニティ、第二回目は8月31日(日) 14時~15時半になります!是非ご予定のご確認を!😊今回は終了後に暑気払いしたいなぁ✨ ではまた詳細発表をお待ちください❗️

コメント 3 29
志田一穂
| 07/04 | たまがわLOOPアクティビティ

休日の午後、みんなで一緒に「映画」を語ろう! volume.2 開催決定! アクティビティ申込みページはこれからですが、先行してお知らせさせていただきます!皆で自由に映画を語り合う楽しいコミュニティ、第二回目は8月31日(日) 14時~15時半になります!是非ご予定のご確認を!😊今回は終了後に暑気払いしたいなぁ✨ ではまた詳細発表をお待ちください❗️

ユーザー画像
志田一穂
| 07/04 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

【アド街ック天国 第9位「ブラックラムズ東京」によるアクティビティ開催!古賀由教選手にも会えるチャンス!】 皆さまあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 先日、アド街ック天国で二子玉川が紹介されました。その中で世田谷区をホストエリアとするジャパンラグビーリーグワンのチームである「ブラックラムズ東京」が9位にランクイン!そんな「ブラックラムズ東京」によるアクティビティを開催します。 岐阜メモリアルセンター長谷川競技場で行われるトヨタヴェルブリッツとの試合を実況中継。 試合開始前に、ラグビーの基本ルールを教えてもらいますので、ラグビーを知らない方でもお楽しみいただけますよ。そしてなんと!!7人制日本代表として、今年の2024パリオリンピックにも出場し、活躍した古賀由教選手もたまがわLOOPに来てくださる予定です。私はラグビー初心者ですが、選手に会えることをとても楽しみにしています。 詳しくはこちらよりご確認ください。 https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7775024

【アド街ック天国 第9位「ブラックラムズ東京」によるアクティビティ開催!古賀由教選手にも会えるチャンス!】 皆さまあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 先日、アド街ック天国で二子玉川が紹介されました。その中で世田谷区をホストエリアとするジャパンラグビーリーグワンのチームである「ブラックラムズ東京」が9位にランクイン!そんな「ブラックラムズ東京」によるアクティビティを開催します。 岐阜メモリアルセンター長谷川競技場で行われるトヨタヴェルブリッツとの試合を実況中継。 試合開始前に、ラグビーの基本ルールを教えてもらいますので、ラグビーを知らない方でもお楽しみいただけますよ。そしてなんと!!7人制日本代表として、今年の2024パリオリンピックにも出場し、活躍した古賀由教選手もたまがわLOOPに来てくださる予定です。私はラグビー初心者ですが、選手に会えることをとても楽しみにしています。 詳しくはこちらよりご確認ください。 https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7775024

コメント 1 29
たまがわLOOPアクティビィティ担当スタッフ
| 01/06 | たまがわLOOPアクティビティ

【アド街ック天国 第9位「ブラックラムズ東京」によるアクティビティ開催!古賀由教選手にも会えるチャンス!】 皆さまあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 先日、アド街ック天国で二子玉川が紹介されました。その中で世田谷区をホストエリアとするジャパンラグビーリーグワンのチームである「ブラックラムズ東京」が9位にランクイン!そんな「ブラックラムズ東京」によるアクティビティを開催します。 岐阜メモリアルセンター長谷川競技場で行われるトヨタヴェルブリッツとの試合を実況中継。 試合開始前に、ラグビーの基本ルールを教えてもらいますので、ラグビーを知らない方でもお楽しみいただけますよ。そしてなんと!!7人制日本代表として、今年の2024パリオリンピックにも出場し、活躍した古賀由教選手もたまがわLOOPに来てくださる予定です。私はラグビー初心者ですが、選手に会えることをとても楽しみにしています。 詳しくはこちらよりご確認ください。 https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7775024

ユーザー画像
たまがわLOOPアクティビィティ担当スタッフ
| 01/06 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

【食欲を学ぶ腸活講座レポート‼️】 皆さんこんにちは♪ アクティビティリーダー 中島です。 昨日は、学んで動く腸活講座を開催しました!  初めましての方ばかりで、大変嬉しく質問タイムも大変盛り上がりました♡ご参加ありがとうございます😊 今回は食欲をテーマにググッと掘り下げていく回。 2種の食欲の性質がわかると、実は身体もスリム化していくのです♡ わかりやすいように、今の状態は代謝性(身体の欲)なのか、認知性(頭の欲)なのか、食欲を理解しつつ、玉川高島屋のデパ地下で買い物するには?の方法もお伝えしました! 皆さんメモを沢山取ってくださりありがとうございます😊 私が普段している方法と、愛飲しているRF1ジュースの話、飲むタイミングも!これなら今すぐにでもできますね✨ 学んだあとは、椅子で行う腸活ピラティス! これまた20分なのに、しっかり腸が刺激され終わった頃には姿勢も視界もクリアになりましたね👀 これならできる✨と嬉しいお声もいただけました。 動いたし…少しお腹が空いてきた! これはどちらの欲求??を体感しつつ、最後は実習で 美味しい腸活おかず(麹甘酒味噌豚ねぎま)を召し上がっていただきました✨ ・こんな盛りだくさんな講座で満足度高い‼️ ・食欲が理解できたのでデパ地下買い物が変わりそう ・あまりにおいしく、今夜作りたい! ・なぜ朝はお腹が空いてないかがよくわかった ・豚肉がヒレのように柔らかくびっくり‼️ ご感想も嬉しく、次回の参加表明も多くいただきました♡ 秋は食材の宝庫ですから、賢く、美味しくいただくためにも食欲を理解し、日々過ごしていきたいですね! 【学ぶ✖︎動く腸活講座】は 12月19日木曜日となります! また、来月はスペシャル講座があります✨ 次のトークでお知らせさせてください♡ お読みいただきありがとうございました😊 一人でも多くの方に、根付く腸活が届きますように✨

【食欲を学ぶ腸活講座レポート‼️】 皆さんこんにちは♪ アクティビティリーダー 中島です。 昨日は、学んで動く腸活講座を開催しました!  初めましての方ばかりで、大変嬉しく質問タイムも大変盛り上がりました♡ご参加ありがとうございます😊 今回は食欲をテーマにググッと掘り下げていく回。 2種の食欲の性質がわかると、実は身体もスリム化していくのです♡ わかりやすいように、今の状態は代謝性(身体の欲)なのか、認知性(頭の欲)なのか、食欲を理解しつつ、玉川高島屋のデパ地下で買い物するには?の方法もお伝えしました! 皆さんメモを沢山取ってくださりありがとうございます😊 私が普段している方法と、愛飲しているRF1ジュースの話、飲むタイミングも!これなら今すぐにでもできますね✨ 学んだあとは、椅子で行う腸活ピラティス! これまた20分なのに、しっかり腸が刺激され終わった頃には姿勢も視界もクリアになりましたね👀 これならできる✨と嬉しいお声もいただけました。 動いたし…少しお腹が空いてきた! これはどちらの欲求??を体感しつつ、最後は実習で 美味しい腸活おかず(麹甘酒味噌豚ねぎま)を召し上がっていただきました✨ ・こんな盛りだくさんな講座で満足度高い‼️ ・食欲が理解できたのでデパ地下買い物が変わりそう ・あまりにおいしく、今夜作りたい! ・なぜ朝はお腹が空いてないかがよくわかった ・豚肉がヒレのように柔らかくびっくり‼️ ご感想も嬉しく、次回の参加表明も多くいただきました♡ 秋は食材の宝庫ですから、賢く、美味しくいただくためにも食欲を理解し、日々過ごしていきたいですね! 【学ぶ✖︎動く腸活講座】は 12月19日木曜日となります! また、来月はスペシャル講座があります✨ 次のトークでお知らせさせてください♡ お読みいただきありがとうございました😊 一人でも多くの方に、根付く腸活が届きますように✨

コメント 8 28
中島真知子
| 2024/09/20 | たまがわLOOPアクティビティ

【食欲を学ぶ腸活講座レポート‼️】 皆さんこんにちは♪ アクティビティリーダー 中島です。 昨日は、学んで動く腸活講座を開催しました!  初めましての方ばかりで、大変嬉しく質問タイムも大変盛り上がりました♡ご参加ありがとうございます😊 今回は食欲をテーマにググッと掘り下げていく回。 2種の食欲の性質がわかると、実は身体もスリム化していくのです♡ わかりやすいように、今の状態は代謝性(身体の欲)なのか、認知性(頭の欲)なのか、食欲を理解しつつ、玉川高島屋のデパ地下で買い物するには?の方法もお伝えしました! 皆さんメモを沢山取ってくださりありがとうございます😊 私が普段している方法と、愛飲しているRF1ジュースの話、飲むタイミングも!これなら今すぐにでもできますね✨ 学んだあとは、椅子で行う腸活ピラティス! これまた20分なのに、しっかり腸が刺激され終わった頃には姿勢も視界もクリアになりましたね👀 これならできる✨と嬉しいお声もいただけました。 動いたし…少しお腹が空いてきた! これはどちらの欲求??を体感しつつ、最後は実習で 美味しい腸活おかず(麹甘酒味噌豚ねぎま)を召し上がっていただきました✨ ・こんな盛りだくさんな講座で満足度高い‼️ ・食欲が理解できたのでデパ地下買い物が変わりそう ・あまりにおいしく、今夜作りたい! ・なぜ朝はお腹が空いてないかがよくわかった ・豚肉がヒレのように柔らかくびっくり‼️ ご感想も嬉しく、次回の参加表明も多くいただきました♡ 秋は食材の宝庫ですから、賢く、美味しくいただくためにも食欲を理解し、日々過ごしていきたいですね! 【学ぶ✖︎動く腸活講座】は 12月19日木曜日となります! また、来月はスペシャル講座があります✨ 次のトークでお知らせさせてください♡ お読みいただきありがとうございました😊 一人でも多くの方に、根付く腸活が届きますように✨

ユーザー画像
中島真知子
| 2024/09/20 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

2024年8月11日(日)15:00-16:30 玉川高島屋S・C たまがわLOOP 大人のための数学カフェ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7311693 ■雪月花の数学2024 〜日本の美と心をむすぶ白銀比〜 2006年サイエンスナビゲーターⓇの処女作 雪月花の数学 日本の美と心に潜む正方形とルート2の秘密 桜井進著 祥伝社 (2006/7/1) あれから18年、深化しブラッシュアップし続ける雪月花の数学 ・Silver Ratio 白銀比 ・Geometry of HAIKU 俳句の幾何学──正方形二重構造── ・黄金比と白銀比による文明比較仮説 ・2018年白銀比の発見 2018年7月7日(土)オンエア テレビ東京 美の巨人たち 放送900回記念 国宝 三十三間堂に隠された白銀比 番組からサイエンスナビゲーターⓇに調査依頼 三十三間堂に隠された白銀長方形多重構造を発見 私が知る限り、日本建築で白銀比がここまで使われた建築はない ・芭蕉の俳句はなぜ五七五なのか? 謎解きのヒントは華道「未生流」 ・角材は本当に強度が最強なのか? 驚きの強度計算の結果 ・白銀比 vs. 黄金比 白銀比は静、黄金比は動 日本と西洋の比較 桜井進WebSite www.ssfactory.net

2024年8月11日(日)15:00-16:30 玉川高島屋S・C たまがわLOOP 大人のための数学カフェ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7311693 ■雪月花の数学2024 〜日本の美と心をむすぶ白銀比〜 2006年サイエンスナビゲーターⓇの処女作 雪月花の数学 日本の美と心に潜む正方形とルート2の秘密 桜井進著 祥伝社 (2006/7/1) あれから18年、深化しブラッシュアップし続ける雪月花の数学 ・Silver Ratio 白銀比 ・Geometry of HAIKU 俳句の幾何学──正方形二重構造── ・黄金比と白銀比による文明比較仮説 ・2018年白銀比の発見 2018年7月7日(土)オンエア テレビ東京 美の巨人たち 放送900回記念 国宝 三十三間堂に隠された白銀比 番組からサイエンスナビゲーターⓇに調査依頼 三十三間堂に隠された白銀長方形多重構造を発見 私が知る限り、日本建築で白銀比がここまで使われた建築はない ・芭蕉の俳句はなぜ五七五なのか? 謎解きのヒントは華道「未生流」 ・角材は本当に強度が最強なのか? 驚きの強度計算の結果 ・白銀比 vs. 黄金比 白銀比は静、黄金比は動 日本と西洋の比較 桜井進WebSite www.ssfactory.net

コメント 0 28
桜井進
| 2024/07/01 | たまがわLOOPアクティビティ

2024年8月11日(日)15:00-16:30 玉川高島屋S・C たまがわLOOP 大人のための数学カフェ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7311693 ■雪月花の数学2024 〜日本の美と心をむすぶ白銀比〜 2006年サイエンスナビゲーターⓇの処女作 雪月花の数学 日本の美と心に潜む正方形とルート2の秘密 桜井進著 祥伝社 (2006/7/1) あれから18年、深化しブラッシュアップし続ける雪月花の数学 ・Silver Ratio 白銀比 ・Geometry of HAIKU 俳句の幾何学──正方形二重構造── ・黄金比と白銀比による文明比較仮説 ・2018年白銀比の発見 2018年7月7日(土)オンエア テレビ東京 美の巨人たち 放送900回記念 国宝 三十三間堂に隠された白銀比 番組からサイエンスナビゲーターⓇに調査依頼 三十三間堂に隠された白銀長方形多重構造を発見 私が知る限り、日本建築で白銀比がここまで使われた建築はない ・芭蕉の俳句はなぜ五七五なのか? 謎解きのヒントは華道「未生流」 ・角材は本当に強度が最強なのか? 驚きの強度計算の結果 ・白銀比 vs. 黄金比 白銀比は静、黄金比は動 日本と西洋の比較 桜井進WebSite www.ssfactory.net

ユーザー画像
桜井進
| 2024/07/01 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

中1孫娘が、美術の時間に作成した課題の「お醤油皿」、冬休み直前に焼き上がったとのことで、お正月に使わせてもらいました😍 お醤油を注ぐと魚の骨の模様が浮き出るというデザイン。 本人曰く、出来上がったら思いの外縁が浅くて「お醤油がこぼれそ~😵」とちょいと残念そうでしたが、「注ぎすぎなくて、減塩で健康的なんじゃない?」と慰めたら笑顔にw。 尾ヒレの部分は薬味を置くのにちょうど良いし⁉️ 婆馬鹿の感想です🤪

中1孫娘が、美術の時間に作成した課題の「お醤油皿」、冬休み直前に焼き上がったとのことで、お正月に使わせてもらいました😍 お醤油を注ぐと魚の骨の模様が浮き出るというデザイン。 本人曰く、出来上がったら思いの外縁が浅くて「お醤油がこぼれそ~😵」とちょいと残念そうでしたが、「注ぎすぎなくて、減塩で健康的なんじゃない?」と慰めたら笑顔にw。 尾ヒレの部分は薬味を置くのにちょうど良いし⁉️ 婆馬鹿の感想です🤪

コメント 14 27
babicka(バビチカ)
| 2024/01/04 | たまがわLOOPアクティビティ

中1孫娘が、美術の時間に作成した課題の「お醤油皿」、冬休み直前に焼き上がったとのことで、お正月に使わせてもらいました😍 お醤油を注ぐと魚の骨の模様が浮き出るというデザイン。 本人曰く、出来上がったら思いの外縁が浅くて「お醤油がこぼれそ~😵」とちょいと残念そうでしたが、「注ぎすぎなくて、減塩で健康的なんじゃない?」と慰めたら笑顔にw。 尾ヒレの部分は薬味を置くのにちょうど良いし⁉️ 婆馬鹿の感想です🤪

ユーザー画像
babicka(バビチカ)
| 2024/01/04 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

皆様、お待たせいたしました!名作映画探検隊「時をかける少女」いよいよ申し込み開始です😊よろしくお願いいたします! https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7396841 志田一穂のトークイベント 『名作映画探検隊!Season2 』 第2回「時をかける少女」 〜永遠のジュブナイルと、映像アドベンチャー大林宣彦監督〜 これまで何度も映画化、映像化されてきた、筒井康隆原作による「時をかける少女」。最初の映画作品、大林宣彦監督による「時かけ」を起点として、その魅力を徹底的に探検してまいります。もちろん、80年代アイドル時代の角川映画たちも一緒に紹介しながら、その時代背景も共有していきましょう! 8月31日(土)14:00~15:30 定員 28名 参加費 2,530円 開催場所 玉川髙島屋S・C東館 3F たまがわLOOP 電車でのアクセス 東急田園都市線/東急大井町線  二子玉川駅 下車西口(国道246号方面)徒歩約3分 お申込み coning soon! 主催 株式会社4TR イベント内容 🌟志田による解説トーク 作品テーマや時代背景、基本情報を まずはしっかりお話しします! 🌟関連作品のサントラを聴こう! 人気映画には人気テーマ曲がつきもの! カルトクイズも交えながら、 音楽で作品の広がりを体験しましょう。 🌟根掘り葉掘り、皆で探検タイム ここまできたらあれも知りたいこれも知りたい! 疑問質問を共有しながら、 一緒にさらなる探検に繰り出しましょう!

皆様、お待たせいたしました!名作映画探検隊「時をかける少女」いよいよ申し込み開始です😊よろしくお願いいたします! https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7396841 志田一穂のトークイベント 『名作映画探検隊!Season2 』 第2回「時をかける少女」 〜永遠のジュブナイルと、映像アドベンチャー大林宣彦監督〜 これまで何度も映画化、映像化されてきた、筒井康隆原作による「時をかける少女」。最初の映画作品、大林宣彦監督による「時かけ」を起点として、その魅力を徹底的に探検してまいります。もちろん、80年代アイドル時代の角川映画たちも一緒に紹介しながら、その時代背景も共有していきましょう! 8月31日(土)14:00~15:30 定員 28名 参加費 2,530円 開催場所 玉川髙島屋S・C東館 3F たまがわLOOP 電車でのアクセス 東急田園都市線/東急大井町線  二子玉川駅 下車西口(国道246号方面)徒歩約3分 お申込み coning soon! 主催 株式会社4TR イベント内容 🌟志田による解説トーク 作品テーマや時代背景、基本情報を まずはしっかりお話しします! 🌟関連作品のサントラを聴こう! 人気映画には人気テーマ曲がつきもの! カルトクイズも交えながら、 音楽で作品の広がりを体験しましょう。 🌟根掘り葉掘り、皆で探検タイム ここまできたらあれも知りたいこれも知りたい! 疑問質問を共有しながら、 一緒にさらなる探検に繰り出しましょう!

コメント 2 27
志田一穂
| 2024/08/02 | たまがわLOOPアクティビティ

皆様、お待たせいたしました!名作映画探検隊「時をかける少女」いよいよ申し込み開始です😊よろしくお願いいたします! https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7396841 志田一穂のトークイベント 『名作映画探検隊!Season2 』 第2回「時をかける少女」 〜永遠のジュブナイルと、映像アドベンチャー大林宣彦監督〜 これまで何度も映画化、映像化されてきた、筒井康隆原作による「時をかける少女」。最初の映画作品、大林宣彦監督による「時かけ」を起点として、その魅力を徹底的に探検してまいります。もちろん、80年代アイドル時代の角川映画たちも一緒に紹介しながら、その時代背景も共有していきましょう! 8月31日(土)14:00~15:30 定員 28名 参加費 2,530円 開催場所 玉川髙島屋S・C東館 3F たまがわLOOP 電車でのアクセス 東急田園都市線/東急大井町線  二子玉川駅 下車西口(国道246号方面)徒歩約3分 お申込み coning soon! 主催 株式会社4TR イベント内容 🌟志田による解説トーク 作品テーマや時代背景、基本情報を まずはしっかりお話しします! 🌟関連作品のサントラを聴こう! 人気映画には人気テーマ曲がつきもの! カルトクイズも交えながら、 音楽で作品の広がりを体験しましょう。 🌟根掘り葉掘り、皆で探検タイム ここまできたらあれも知りたいこれも知りたい! 疑問質問を共有しながら、 一緒にさらなる探検に繰り出しましょう!

ユーザー画像
志田一穂
| 2024/08/02 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

12月3日(日)11:00-12:00 桜井進が教える「幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室”」 私の「算数なるほど大図鑑 第2版」をテキストにした 親子で算数を楽しむ教室です ・算数のことばをおぼえる楽しさ ・定規・コンパスの使い方 ・電卓をおもちゃとして遊ぶ楽しさ ・算数なるほど大図鑑クイズ&マジック ■今回のテーマ 【かたち】円  ・コンパスできれいな円をかいてみよう ・ことばをおぼえよう[中心・直径・半径・円周] 算数なるほど大図鑑 第2版 70 身の回りには円がいっぱい(166ページ) 【かず】フィボナッチ数 電卓をつかって計算してみます 算数なるほど大図鑑 第2版 96 ウサギはどのように増える?(220ページ) ■限定7組 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2106

12月3日(日)11:00-12:00 桜井進が教える「幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室”」 私の「算数なるほど大図鑑 第2版」をテキストにした 親子で算数を楽しむ教室です ・算数のことばをおぼえる楽しさ ・定規・コンパスの使い方 ・電卓をおもちゃとして遊ぶ楽しさ ・算数なるほど大図鑑クイズ&マジック ■今回のテーマ 【かたち】円  ・コンパスできれいな円をかいてみよう ・ことばをおぼえよう[中心・直径・半径・円周] 算数なるほど大図鑑 第2版 70 身の回りには円がいっぱい(166ページ) 【かず】フィボナッチ数 電卓をつかって計算してみます 算数なるほど大図鑑 第2版 96 ウサギはどのように増える?(220ページ) ■限定7組 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2106

コメント 2 26
桜井進
| 2023/11/28 | たまがわLOOPアクティビティ

12月3日(日)11:00-12:00 桜井進が教える「幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室”」 私の「算数なるほど大図鑑 第2版」をテキストにした 親子で算数を楽しむ教室です ・算数のことばをおぼえる楽しさ ・定規・コンパスの使い方 ・電卓をおもちゃとして遊ぶ楽しさ ・算数なるほど大図鑑クイズ&マジック ■今回のテーマ 【かたち】円  ・コンパスできれいな円をかいてみよう ・ことばをおぼえよう[中心・直径・半径・円周] 算数なるほど大図鑑 第2版 70 身の回りには円がいっぱい(166ページ) 【かず】フィボナッチ数 電卓をつかって計算してみます 算数なるほど大図鑑 第2版 96 ウサギはどのように増える?(220ページ) ■限定7組 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2106

ユーザー画像
桜井進
| 2023/11/28 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

【腸活:ゴクゴク飲める!ベジフルウォーター講座】 こんにちは♪ アクティビティリーダー、腸活担当の中島です。 梅雨はどこへ…?という真夏の暑さが続いていますね。 熱中症アラートも出始め、夏バテが心配な季節です。 皆さま、ご自身やご家族の体調は大丈夫ですか? この時期、なにより大切なのが“こまめな水分補給”。 でも実際は… 「わかっていても、なかなか飲めない」 「子どもはジュースばかり欲しがる」 そんなお声もよく聞きます。 そこで朗報です✨ 7月17日(木)開催の《腸活講座》では、毎回人気の「学ぶ・食べる・動く」の3部構成で楽しく腸活を体験! 今回の「学ぶ腸活」のテーマは… 『おいしくゴクゴク飲める水分』 🔸 身体が喜ぶ!ベジフルウォーターの作り方 をお伝えします🌿 \ベジフルウォーターって?/ フルーツ・野菜・ハーブなどをミネラルウォーターに漬けた、“飲む栄養水”のこと。 ✨ベジフルウォーターのメリット7選✨ ① 低カロリーで間食防止に◎ ② ビタミン・ミネラルがたっぷり補給 ③ 代謝UPで老廃物を排出し、腸活に最適! ④ むくみ対策にも効果的 ⑤ フレーバー付きで飲みやすい ⑥ 簡単・手軽に作れる ⑦ マイボトルで持ち運びできる 「ペットボトル500mlも飲めなかった私が、気づけば2ℓ飲めてた!」 そんな声も多数✨ さらに、お悩み別におすすめの組み合わせも学べるので、 ✔体が楽になる ✔スリムになってきた ✔肌の調子がいい♡ など、嬉しい変化を感じる方も続出! これから本格的な夏が始まります。 その前に、「おいしく・楽しく・続けられる水分習慣」 一緒に身につけませんか? ご予約お待ちしてます♪ 日時: 7月17日(木) 10:30~12:00 ご予約はこちらから https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=8056684 お読みいただきありがとうございました✨ 中島真知子

【腸活:ゴクゴク飲める!ベジフルウォーター講座】 こんにちは♪ アクティビティリーダー、腸活担当の中島です。 梅雨はどこへ…?という真夏の暑さが続いていますね。 熱中症アラートも出始め、夏バテが心配な季節です。 皆さま、ご自身やご家族の体調は大丈夫ですか? この時期、なにより大切なのが“こまめな水分補給”。 でも実際は… 「わかっていても、なかなか飲めない」 「子どもはジュースばかり欲しがる」 そんなお声もよく聞きます。 そこで朗報です✨ 7月17日(木)開催の《腸活講座》では、毎回人気の「学ぶ・食べる・動く」の3部構成で楽しく腸活を体験! 今回の「学ぶ腸活」のテーマは… 『おいしくゴクゴク飲める水分』 🔸 身体が喜ぶ!ベジフルウォーターの作り方 をお伝えします🌿 \ベジフルウォーターって?/ フルーツ・野菜・ハーブなどをミネラルウォーターに漬けた、“飲む栄養水”のこと。 ✨ベジフルウォーターのメリット7選✨ ① 低カロリーで間食防止に◎ ② ビタミン・ミネラルがたっぷり補給 ③ 代謝UPで老廃物を排出し、腸活に最適! ④ むくみ対策にも効果的 ⑤ フレーバー付きで飲みやすい ⑥ 簡単・手軽に作れる ⑦ マイボトルで持ち運びできる 「ペットボトル500mlも飲めなかった私が、気づけば2ℓ飲めてた!」 そんな声も多数✨ さらに、お悩み別におすすめの組み合わせも学べるので、 ✔体が楽になる ✔スリムになってきた ✔肌の調子がいい♡ など、嬉しい変化を感じる方も続出! これから本格的な夏が始まります。 その前に、「おいしく・楽しく・続けられる水分習慣」 一緒に身につけませんか? ご予約お待ちしてます♪ 日時: 7月17日(木) 10:30~12:00 ご予約はこちらから https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=8056684 お読みいただきありがとうございました✨ 中島真知子

コメント 3 26
中島真知子
| 06/28 | たまがわLOOPアクティビティ

【腸活:ゴクゴク飲める!ベジフルウォーター講座】 こんにちは♪ アクティビティリーダー、腸活担当の中島です。 梅雨はどこへ…?という真夏の暑さが続いていますね。 熱中症アラートも出始め、夏バテが心配な季節です。 皆さま、ご自身やご家族の体調は大丈夫ですか? この時期、なにより大切なのが“こまめな水分補給”。 でも実際は… 「わかっていても、なかなか飲めない」 「子どもはジュースばかり欲しがる」 そんなお声もよく聞きます。 そこで朗報です✨ 7月17日(木)開催の《腸活講座》では、毎回人気の「学ぶ・食べる・動く」の3部構成で楽しく腸活を体験! 今回の「学ぶ腸活」のテーマは… 『おいしくゴクゴク飲める水分』 🔸 身体が喜ぶ!ベジフルウォーターの作り方 をお伝えします🌿 \ベジフルウォーターって?/ フルーツ・野菜・ハーブなどをミネラルウォーターに漬けた、“飲む栄養水”のこと。 ✨ベジフルウォーターのメリット7選✨ ① 低カロリーで間食防止に◎ ② ビタミン・ミネラルがたっぷり補給 ③ 代謝UPで老廃物を排出し、腸活に最適! ④ むくみ対策にも効果的 ⑤ フレーバー付きで飲みやすい ⑥ 簡単・手軽に作れる ⑦ マイボトルで持ち運びできる 「ペットボトル500mlも飲めなかった私が、気づけば2ℓ飲めてた!」 そんな声も多数✨ さらに、お悩み別におすすめの組み合わせも学べるので、 ✔体が楽になる ✔スリムになってきた ✔肌の調子がいい♡ など、嬉しい変化を感じる方も続出! これから本格的な夏が始まります。 その前に、「おいしく・楽しく・続けられる水分習慣」 一緒に身につけませんか? ご予約お待ちしてます♪ 日時: 7月17日(木) 10:30~12:00 ご予約はこちらから https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=8056684 お読みいただきありがとうございました✨ 中島真知子

ユーザー画像
中島真知子
| 06/28 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

休日の午後、皆で一緒に映画を語ろう。昨日、無事開催させていただきました。そして予想以上に!賑やかで楽しい時間となり、とても充実いたしました。参加いただいた皆様の好きな映画の話を聞きながら、こんなにも映画は人の心に残り、そして宿り、また共有することによって、気持ちを豊かにしてくれるものなのかと、終始嬉しくなっておりました。 おすすめ映画を観てみようと思ったり、それぞれの映画の観方が様々だったり、あとは、映画からそんなことに影響を受けて自分の生活にフィードバックされてるのか、とか。とにかく、映画って皆さんの生活だし人生だったりするのだなと思うこともしばしば。会話自体はシンプルでも、そんなふうにすべてが自分にとっては貴重で大切な会話ばかりでした。 なので、あっという間に90分経ってしまいましたね😅話し足りない、次回は二時間にしましょう!などと、スタッフ諸氏とも笑いあったり。ですので、この集まりはちょっと先になりますがまた必ずやります!今回話に出た多くの未見作品を次回までにたくさんみなくちゃと、またまた映画の楽しみをいただいた思いです。 ご参加いただいた皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました!

休日の午後、皆で一緒に映画を語ろう。昨日、無事開催させていただきました。そして予想以上に!賑やかで楽しい時間となり、とても充実いたしました。参加いただいた皆様の好きな映画の話を聞きながら、こんなにも映画は人の心に残り、そして宿り、また共有することによって、気持ちを豊かにしてくれるものなのかと、終始嬉しくなっておりました。 おすすめ映画を観てみようと思ったり、それぞれの映画の観方が様々だったり、あとは、映画からそんなことに影響を受けて自分の生活にフィードバックされてるのか、とか。とにかく、映画って皆さんの生活だし人生だったりするのだなと思うこともしばしば。会話自体はシンプルでも、そんなふうにすべてが自分にとっては貴重で大切な会話ばかりでした。 なので、あっという間に90分経ってしまいましたね😅話し足りない、次回は二時間にしましょう!などと、スタッフ諸氏とも笑いあったり。ですので、この集まりはちょっと先になりますがまた必ずやります!今回話に出た多くの未見作品を次回までにたくさんみなくちゃと、またまた映画の楽しみをいただいた思いです。 ご参加いただいた皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました!

コメント 9 26
志田一穂
| 05/12 | たまがわLOOPアクティビティ

休日の午後、皆で一緒に映画を語ろう。昨日、無事開催させていただきました。そして予想以上に!賑やかで楽しい時間となり、とても充実いたしました。参加いただいた皆様の好きな映画の話を聞きながら、こんなにも映画は人の心に残り、そして宿り、また共有することによって、気持ちを豊かにしてくれるものなのかと、終始嬉しくなっておりました。 おすすめ映画を観てみようと思ったり、それぞれの映画の観方が様々だったり、あとは、映画からそんなことに影響を受けて自分の生活にフィードバックされてるのか、とか。とにかく、映画って皆さんの生活だし人生だったりするのだなと思うこともしばしば。会話自体はシンプルでも、そんなふうにすべてが自分にとっては貴重で大切な会話ばかりでした。 なので、あっという間に90分経ってしまいましたね😅話し足りない、次回は二時間にしましょう!などと、スタッフ諸氏とも笑いあったり。ですので、この集まりはちょっと先になりますがまた必ずやります!今回話に出た多くの未見作品を次回までにたくさんみなくちゃと、またまた映画の楽しみをいただいた思いです。 ご参加いただいた皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました!

ユーザー画像
志田一穂
| 05/12 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

4月13日(日)15:00-16:30 玉川高島屋S・C 東館3F 会員制サロン たまがわLOOP 桜井進の大人のための数学カフェ ■テーマ スマホでプログラミング スマホでプログラミングの世界をのぞいてみましょう 親子での参加も大歓迎 ・持ち物はスマホだけ ・グーグル提供プログラミング環境ジュピターラボ(無料)をWeb上でコーディング ・AI・機械学習やデータ分析に使われている最先端プログラミング言語Python(パイソン)を体験 ・プログラミングの知識ゼロでも大丈夫 ・数学問題(因数分解・方程式・関数のグラフなど)をスマホで解いてみます ■参加費 1名 3,300円 ■詳細・申込 https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7968733

4月13日(日)15:00-16:30 玉川高島屋S・C 東館3F 会員制サロン たまがわLOOP 桜井進の大人のための数学カフェ ■テーマ スマホでプログラミング スマホでプログラミングの世界をのぞいてみましょう 親子での参加も大歓迎 ・持ち物はスマホだけ ・グーグル提供プログラミング環境ジュピターラボ(無料)をWeb上でコーディング ・AI・機械学習やデータ分析に使われている最先端プログラミング言語Python(パイソン)を体験 ・プログラミングの知識ゼロでも大丈夫 ・数学問題(因数分解・方程式・関数のグラフなど)をスマホで解いてみます ■参加費 1名 3,300円 ■詳細・申込 https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7968733

コメント 2 26
桜井進
| 04/08 | たまがわLOOPアクティビティ

4月13日(日)15:00-16:30 玉川高島屋S・C 東館3F 会員制サロン たまがわLOOP 桜井進の大人のための数学カフェ ■テーマ スマホでプログラミング スマホでプログラミングの世界をのぞいてみましょう 親子での参加も大歓迎 ・持ち物はスマホだけ ・グーグル提供プログラミング環境ジュピターラボ(無料)をWeb上でコーディング ・AI・機械学習やデータ分析に使われている最先端プログラミング言語Python(パイソン)を体験 ・プログラミングの知識ゼロでも大丈夫 ・数学問題(因数分解・方程式・関数のグラフなど)をスマホで解いてみます ■参加費 1名 3,300円 ■詳細・申込 https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7968733

ユーザー画像
桜井進
| 04/08 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

こんにちは、アクティビティリーダー中島真知子さんの腸活講座内で「腸活ピラティス」担当をしてます才賀です。 4月17日日(木)10時30分から開催の 【「学ぶ×動く×食べる」腸活講座】 〜春に「腸活的甘味料を楽しみたい!」〜 ご予約スタートしてます 今回の腸活ピラティスは、身体を芽吹かせるエクササイズです。 ジェットコースターのようなこの気候、体調や気持ちがが揺らいでしまう…分かっているけど辛い! 今回は少しでもその不調を解消し、身体を季節に合わせていく腸活ピラティスを行います。 お馴染みのイスを使ってのエクササイズですので、ご自宅でも再現しやすくなってます。 皆様のご参加お待ちしてます♪ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7964898#program-shosai-table

こんにちは、アクティビティリーダー中島真知子さんの腸活講座内で「腸活ピラティス」担当をしてます才賀です。 4月17日日(木)10時30分から開催の 【「学ぶ×動く×食べる」腸活講座】 〜春に「腸活的甘味料を楽しみたい!」〜 ご予約スタートしてます 今回の腸活ピラティスは、身体を芽吹かせるエクササイズです。 ジェットコースターのようなこの気候、体調や気持ちがが揺らいでしまう…分かっているけど辛い! 今回は少しでもその不調を解消し、身体を季節に合わせていく腸活ピラティスを行います。 お馴染みのイスを使ってのエクササイズですので、ご自宅でも再現しやすくなってます。 皆様のご参加お待ちしてます♪ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7964898#program-shosai-table

コメント 6 25
sai31
| 03/25 | たまがわLOOPアクティビティ

こんにちは、アクティビティリーダー中島真知子さんの腸活講座内で「腸活ピラティス」担当をしてます才賀です。 4月17日日(木)10時30分から開催の 【「学ぶ×動く×食べる」腸活講座】 〜春に「腸活的甘味料を楽しみたい!」〜 ご予約スタートしてます 今回の腸活ピラティスは、身体を芽吹かせるエクササイズです。 ジェットコースターのようなこの気候、体調や気持ちがが揺らいでしまう…分かっているけど辛い! 今回は少しでもその不調を解消し、身体を季節に合わせていく腸活ピラティスを行います。 お馴染みのイスを使ってのエクササイズですので、ご自宅でも再現しやすくなってます。 皆様のご参加お待ちしてます♪ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7964898#program-shosai-table

ユーザー画像
sai31
| 03/25 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

2025年8月31日(日)! 休日の午後、みんなで一緒に「映画」を語ろう!volume.2 アクティビティページがアップされました!! ≫ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=8416297 好きすぎて何度も観てしまう映画。思い出がありすぎて忘れられない映画。 そして、大好きな俳優、大好きなジャンル、大好きなテーマ曲…。 語らうためのテーマはありません。すべて自由に、それぞれのお気に入り映画をシェアして、おしゃべりし合って、観てみたいなと思ったり、よし観てみよう!と思ったり。そうして、あらためて映画の楽しみを、この機会にたくさん増やしてみませんか? 休日の午後、たまがわLOOPにてお待ちしています! ★写真は前回皆さんからのお話しに出た作品たちの一部です。

2025年8月31日(日)! 休日の午後、みんなで一緒に「映画」を語ろう!volume.2 アクティビティページがアップされました!! ≫ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=8416297 好きすぎて何度も観てしまう映画。思い出がありすぎて忘れられない映画。 そして、大好きな俳優、大好きなジャンル、大好きなテーマ曲…。 語らうためのテーマはありません。すべて自由に、それぞれのお気に入り映画をシェアして、おしゃべりし合って、観てみたいなと思ったり、よし観てみよう!と思ったり。そうして、あらためて映画の楽しみを、この機会にたくさん増やしてみませんか? 休日の午後、たまがわLOOPにてお待ちしています! ★写真は前回皆さんからのお話しに出た作品たちの一部です。

コメント 3 25
志田一穂
| 07/08 | たまがわLOOPアクティビティ

2025年8月31日(日)! 休日の午後、みんなで一緒に「映画」を語ろう!volume.2 アクティビティページがアップされました!! ≫ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=8416297 好きすぎて何度も観てしまう映画。思い出がありすぎて忘れられない映画。 そして、大好きな俳優、大好きなジャンル、大好きなテーマ曲…。 語らうためのテーマはありません。すべて自由に、それぞれのお気に入り映画をシェアして、おしゃべりし合って、観てみたいなと思ったり、よし観てみよう!と思ったり。そうして、あらためて映画の楽しみを、この機会にたくさん増やしてみませんか? 休日の午後、たまがわLOOPにてお待ちしています! ★写真は前回皆さんからのお話しに出た作品たちの一部です。

ユーザー画像
志田一穂
| 07/08 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

断捨離始めて早二年 いまだ終わりが見えない😅 次から次と懐かしいものが出てきては 想い出に浸ってしまい ぜーんぜんはかどらない😁 34年前、娘が3歳の時の バレエシューズが出てきた! コミュニティクラブ…確か地球クラブとか?…でクラシックバレエを始めて約10年続けていた。 そんな娘もいまやお母さん。 その時のママ友とは、旅行🚅✈️🏨したり、今も玉タカで時々ランチ🍴している😊佳きご縁となりました…❣️ 断捨離、出来れば今年中に終わらせたい! …一年前も同じこと言ってたような😝

断捨離始めて早二年 いまだ終わりが見えない😅 次から次と懐かしいものが出てきては 想い出に浸ってしまい ぜーんぜんはかどらない😁 34年前、娘が3歳の時の バレエシューズが出てきた! コミュニティクラブ…確か地球クラブとか?…でクラシックバレエを始めて約10年続けていた。 そんな娘もいまやお母さん。 その時のママ友とは、旅行🚅✈️🏨したり、今も玉タカで時々ランチ🍴している😊佳きご縁となりました…❣️ 断捨離、出来れば今年中に終わらせたい! …一年前も同じこと言ってたような😝

コメント 28 25
まるみ
| 2024/02/21 | たまがわLOOPアクティビティ

断捨離始めて早二年 いまだ終わりが見えない😅 次から次と懐かしいものが出てきては 想い出に浸ってしまい ぜーんぜんはかどらない😁 34年前、娘が3歳の時の バレエシューズが出てきた! コミュニティクラブ…確か地球クラブとか?…でクラシックバレエを始めて約10年続けていた。 そんな娘もいまやお母さん。 その時のママ友とは、旅行🚅✈️🏨したり、今も玉タカで時々ランチ🍴している😊佳きご縁となりました…❣️ 断捨離、出来れば今年中に終わらせたい! …一年前も同じこと言ってたような😝

ユーザー画像
まるみ
| 2024/02/21 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

語り合うこと、この世の中このご時世、大切だなぁと。テーマは映画なのですが、好きな映画や思い出深い映画には、作品そのものの話以外にも、語り合いたいことがたくさん詰まっているものです。そんな、人と人とが映画で繋がるコミュニティイベント。週末に映画を語ろう🎬8月31日、是非ご参加ください😊 休日の午後、たまがわLOOPにてお待ちしています! 志田一穂の「休日の午後、みんなで一緒に「映画」を語ろう!」volume.2 詳細/申し込み≫ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=8416297

語り合うこと、この世の中このご時世、大切だなぁと。テーマは映画なのですが、好きな映画や思い出深い映画には、作品そのものの話以外にも、語り合いたいことがたくさん詰まっているものです。そんな、人と人とが映画で繋がるコミュニティイベント。週末に映画を語ろう🎬8月31日、是非ご参加ください😊 休日の午後、たまがわLOOPにてお待ちしています! 志田一穂の「休日の午後、みんなで一緒に「映画」を語ろう!」volume.2 詳細/申し込み≫ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=8416297

コメント 10 25
志田一穂
| 08/08 | たまがわLOOPアクティビティ

語り合うこと、この世の中このご時世、大切だなぁと。テーマは映画なのですが、好きな映画や思い出深い映画には、作品そのものの話以外にも、語り合いたいことがたくさん詰まっているものです。そんな、人と人とが映画で繋がるコミュニティイベント。週末に映画を語ろう🎬8月31日、是非ご参加ください😊 休日の午後、たまがわLOOPにてお待ちしています! 志田一穂の「休日の午後、みんなで一緒に「映画」を語ろう!」volume.2 詳細/申し込み≫ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=8416297

ユーザー画像
志田一穂
| 08/08 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

こんにちは、アクティビティリーダー中島真知子さんの腸活講座内で「腸活コアトレ」担当をしてます才賀です。 7月17日日(木)10時30分から開催の 【「学ぶ×動く×食べる」腸活講座】 〜腸から整えて、夏に負けない身体を作ろう!〜 ご予約スタートしてます 今回の腸活コアトレのテーマは「暑熱順化」 汗をかいて熱気を身体の外に発散することが熱中症対策になります。 なので、7月は室内でも少し汗をかけるよう“フロー=流れるように動き続ける”トレーニングとなります。 この“腸活コアトレ フロー”は今回初登場の内容!皆さまにぜひとも体感していただきたく思います! 体温調節と免疫機能と深い関係のある腸内環境を食で整え、腸活コアトレの暑熱順化で、長丁場となる夏を乗り越える力を養いましょう! ご参加お待ちしてます♪ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=8056684

こんにちは、アクティビティリーダー中島真知子さんの腸活講座内で「腸活コアトレ」担当をしてます才賀です。 7月17日日(木)10時30分から開催の 【「学ぶ×動く×食べる」腸活講座】 〜腸から整えて、夏に負けない身体を作ろう!〜 ご予約スタートしてます 今回の腸活コアトレのテーマは「暑熱順化」 汗をかいて熱気を身体の外に発散することが熱中症対策になります。 なので、7月は室内でも少し汗をかけるよう“フロー=流れるように動き続ける”トレーニングとなります。 この“腸活コアトレ フロー”は今回初登場の内容!皆さまにぜひとも体感していただきたく思います! 体温調節と免疫機能と深い関係のある腸内環境を食で整え、腸活コアトレの暑熱順化で、長丁場となる夏を乗り越える力を養いましょう! ご参加お待ちしてます♪ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=8056684

コメント 2 24
sai31
| 06/29 | たまがわLOOPアクティビティ

こんにちは、アクティビティリーダー中島真知子さんの腸活講座内で「腸活コアトレ」担当をしてます才賀です。 7月17日日(木)10時30分から開催の 【「学ぶ×動く×食べる」腸活講座】 〜腸から整えて、夏に負けない身体を作ろう!〜 ご予約スタートしてます 今回の腸活コアトレのテーマは「暑熱順化」 汗をかいて熱気を身体の外に発散することが熱中症対策になります。 なので、7月は室内でも少し汗をかけるよう“フロー=流れるように動き続ける”トレーニングとなります。 この“腸活コアトレ フロー”は今回初登場の内容!皆さまにぜひとも体感していただきたく思います! 体温調節と免疫機能と深い関係のある腸内環境を食で整え、腸活コアトレの暑熱順化で、長丁場となる夏を乗り越える力を養いましょう! ご参加お待ちしてます♪ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=8056684

ユーザー画像
sai31
| 06/29 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

こんにちは、アクティビティリーダー中島真知子さんの腸活講座内で「腸活ピラティス」担当をしてます才賀です。 19日(木)10時30分から開催の 【腸とグルテンの関係を考えたい 楽しく「学ぶ×動く×食べる」腸活講座】 ご予約が本日正午までとなりました! 本日は今回の腸活ピラティスの内容を少しご紹介します。 テーマは「内臓を支える力を強める」 パッと見ると少し難しいテーマですが…内臓を支える力を強めると ・ぽっこりお腹解消 ・姿勢改善 ・尿もれ予防 に繋がります! これが、イスに座ってできるエクササイズです。さらには、お買い物や電車に乗ってる時など、いつも通りの生活の中ゆ取り入れやすいのが私のおすすめポイント! 専用のマットを敷いたり、道具を何か用意したり、着替えたりすることなく、エクササイズを取り入れられます。 ふと思い出した時、気づいた時にやってみる。 まずはそこから腸活ピラティスを始めてみませんか? 今年最後の腸活講座は、本日正午までのご予約です!ご参加お待ちしてます♪ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7714616

こんにちは、アクティビティリーダー中島真知子さんの腸活講座内で「腸活ピラティス」担当をしてます才賀です。 19日(木)10時30分から開催の 【腸とグルテンの関係を考えたい 楽しく「学ぶ×動く×食べる」腸活講座】 ご予約が本日正午までとなりました! 本日は今回の腸活ピラティスの内容を少しご紹介します。 テーマは「内臓を支える力を強める」 パッと見ると少し難しいテーマですが…内臓を支える力を強めると ・ぽっこりお腹解消 ・姿勢改善 ・尿もれ予防 に繋がります! これが、イスに座ってできるエクササイズです。さらには、お買い物や電車に乗ってる時など、いつも通りの生活の中ゆ取り入れやすいのが私のおすすめポイント! 専用のマットを敷いたり、道具を何か用意したり、着替えたりすることなく、エクササイズを取り入れられます。 ふと思い出した時、気づいた時にやってみる。 まずはそこから腸活ピラティスを始めてみませんか? 今年最後の腸活講座は、本日正午までのご予約です!ご参加お待ちしてます♪ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7714616

コメント 5 24
sai31
| 12/16 | たまがわLOOPアクティビティ

こんにちは、アクティビティリーダー中島真知子さんの腸活講座内で「腸活ピラティス」担当をしてます才賀です。 19日(木)10時30分から開催の 【腸とグルテンの関係を考えたい 楽しく「学ぶ×動く×食べる」腸活講座】 ご予約が本日正午までとなりました! 本日は今回の腸活ピラティスの内容を少しご紹介します。 テーマは「内臓を支える力を強める」 パッと見ると少し難しいテーマですが…内臓を支える力を強めると ・ぽっこりお腹解消 ・姿勢改善 ・尿もれ予防 に繋がります! これが、イスに座ってできるエクササイズです。さらには、お買い物や電車に乗ってる時など、いつも通りの生活の中ゆ取り入れやすいのが私のおすすめポイント! 専用のマットを敷いたり、道具を何か用意したり、着替えたりすることなく、エクササイズを取り入れられます。 ふと思い出した時、気づいた時にやってみる。 まずはそこから腸活ピラティスを始めてみませんか? 今年最後の腸活講座は、本日正午までのご予約です!ご参加お待ちしてます♪ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7714616

ユーザー画像
sai31
| 12/16 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

たまがわLoopアクティビティ『観葉植物のハンギングバスケット🧺🪴作り』に参加してきました。⑶ (前投稿から続く) ④植え込み開始  スリットバスケットの全面に5本スリットがあります。葉が外・根が内側になるようにスリットから植物🪴をスライドして差し込んでいきます。 横向きに植え込みしていくことが衝撃でした∑(゚Д゚) ポットから取り出した植物🪴の枯れた葉や苔などを取り除き、余分な土を落として、スリットに差し込みやすいように細長めに形を整えるのがポイント💡 色で配置を決めるだけでなく、植物🌿☘️🌱の高さや広がりを見て植え込む向きを見極めたり、株分けして植え込んだり、奥深さを感じる作業でした。植物の個性を活かす“花道”に通じるところがあるでしょうか🤔 垂井先生の手直しを経て、無事に全ての植物🪴の植え込みが終わり、天面の土部分を覆うように水苔を張って完成です🙌🙌 ⑤最後にアールグレイティを頂きながら、置き場所や水やり、お手入れ方法のアドバイスをいただきました🥺🙏 ………………… 盛りだくさんの観葉植物🪴が植えられたハンギングバスケット、電車🚃で持ち帰り、今日は筋肉痛です🤣 家族からは梅雨の湿度と梅雨明けのような暑さの中で、”清涼感を感じるグリーンが増えた“と喜ばれましたヽ(´▽`)/ 植物の根を触っての植え込みだったため、このまま元気でいてくれるか心配してます😔様子が気になり、ウロウロしてます💦 上手にお世話すれば長く楽しめそうなので、お世話頑張ります💪 プロトリーフ垂井先生、たまがわLoop事務局担当者様、他スタッフの皆様、お世話になりました。ありがとうございました❤️ また参加させて頂きたいと思います😊

たまがわLoopアクティビティ『観葉植物のハンギングバスケット🧺🪴作り』に参加してきました。⑶ (前投稿から続く) ④植え込み開始  スリットバスケットの全面に5本スリットがあります。葉が外・根が内側になるようにスリットから植物🪴をスライドして差し込んでいきます。 横向きに植え込みしていくことが衝撃でした∑(゚Д゚) ポットから取り出した植物🪴の枯れた葉や苔などを取り除き、余分な土を落として、スリットに差し込みやすいように細長めに形を整えるのがポイント💡 色で配置を決めるだけでなく、植物🌿☘️🌱の高さや広がりを見て植え込む向きを見極めたり、株分けして植え込んだり、奥深さを感じる作業でした。植物の個性を活かす“花道”に通じるところがあるでしょうか🤔 垂井先生の手直しを経て、無事に全ての植物🪴の植え込みが終わり、天面の土部分を覆うように水苔を張って完成です🙌🙌 ⑤最後にアールグレイティを頂きながら、置き場所や水やり、お手入れ方法のアドバイスをいただきました🥺🙏 ………………… 盛りだくさんの観葉植物🪴が植えられたハンギングバスケット、電車🚃で持ち帰り、今日は筋肉痛です🤣 家族からは梅雨の湿度と梅雨明けのような暑さの中で、”清涼感を感じるグリーンが増えた“と喜ばれましたヽ(´▽`)/ 植物の根を触っての植え込みだったため、このまま元気でいてくれるか心配してます😔様子が気になり、ウロウロしてます💦 上手にお世話すれば長く楽しめそうなので、お世話頑張ります💪 プロトリーフ垂井先生、たまがわLoop事務局担当者様、他スタッフの皆様、お世話になりました。ありがとうございました❤️ また参加させて頂きたいと思います😊

コメント 3 24
イルカラブ バッジ画像
| 06/21 | たまがわLOOPアクティビティ

たまがわLoopアクティビティ『観葉植物のハンギングバスケット🧺🪴作り』に参加してきました。⑶ (前投稿から続く) ④植え込み開始  スリットバスケットの全面に5本スリットがあります。葉が外・根が内側になるようにスリットから植物🪴をスライドして差し込んでいきます。 横向きに植え込みしていくことが衝撃でした∑(゚Д゚) ポットから取り出した植物🪴の枯れた葉や苔などを取り除き、余分な土を落として、スリットに差し込みやすいように細長めに形を整えるのがポイント💡 色で配置を決めるだけでなく、植物🌿☘️🌱の高さや広がりを見て植え込む向きを見極めたり、株分けして植え込んだり、奥深さを感じる作業でした。植物の個性を活かす“花道”に通じるところがあるでしょうか🤔 垂井先生の手直しを経て、無事に全ての植物🪴の植え込みが終わり、天面の土部分を覆うように水苔を張って完成です🙌🙌 ⑤最後にアールグレイティを頂きながら、置き場所や水やり、お手入れ方法のアドバイスをいただきました🥺🙏 ………………… 盛りだくさんの観葉植物🪴が植えられたハンギングバスケット、電車🚃で持ち帰り、今日は筋肉痛です🤣 家族からは梅雨の湿度と梅雨明けのような暑さの中で、”清涼感を感じるグリーンが増えた“と喜ばれましたヽ(´▽`)/ 植物の根を触っての植え込みだったため、このまま元気でいてくれるか心配してます😔様子が気になり、ウロウロしてます💦 上手にお世話すれば長く楽しめそうなので、お世話頑張ります💪 プロトリーフ垂井先生、たまがわLoop事務局担当者様、他スタッフの皆様、お世話になりました。ありがとうございました❤️ また参加させて頂きたいと思います😊

ユーザー画像
イルカラブ バッジ画像
| 06/21 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

皆様、こんばんは。 ニコニコ会の鈴木と言います。 今週末、子ども向けワークショップを開催させて頂きます!たくさんの方に参加して頂けたらと思うので下記内容をご覧ください! たくさんの方が笑顔になれるイベントにできたらと思います! よろしくお願いします。 12月16日(土)に南館6Fホワイトモールにて「ゆらゆらクリスマスつるし飾りを作ろう!」が開催されます🎄 春の訪れを告げる風物詩としてすっかりおなじみの東伊豆町発祥「雛のつるし飾り」。今回は、雛の季節に先駆けて、白梅学園大学学生のみなさんがリーダーとなって、クリスマス仕様のつるし飾りを一緒に作ろう!というアクティビティを開催します。 昨年、「雛のつるし飾り」展示時にワークショップを運営し大好評だった白梅学園大学の学生さんたち。 すっかり「つるし飾り」に魅せられた学生さんたちは、今回、クリスマス飾りバージョンのつるし飾りを考えました。 ご参加の方にはかわいい「雛のつるし飾りのキーホルダー」のプレゼントも💕 どなたでも参加いただけて、予約なし当日受付も可能です。ぜひ、週末のひと時、ホワイトモールへお越しください✨ みんな、集まれ!一緒に“ゆらゆらクリスマスつるし飾り”を作ろう! ■日時:12月16日(土)11:00~16:00 ※お好きな時間に随時参加可能です。 ※当日受付可能です。 ■場所:玉川高島屋S・C南館6F ホワイトモール ■参加費:500円(税込) ※初めて「たまがわLOOP」アクティビティにご参加の際には、「たまがわLOOP」会員への登録が必要となります(本サイトの会員登録とは異なります)。

皆様、こんばんは。 ニコニコ会の鈴木と言います。 今週末、子ども向けワークショップを開催させて頂きます!たくさんの方に参加して頂けたらと思うので下記内容をご覧ください! たくさんの方が笑顔になれるイベントにできたらと思います! よろしくお願いします。 12月16日(土)に南館6Fホワイトモールにて「ゆらゆらクリスマスつるし飾りを作ろう!」が開催されます🎄 春の訪れを告げる風物詩としてすっかりおなじみの東伊豆町発祥「雛のつるし飾り」。今回は、雛の季節に先駆けて、白梅学園大学学生のみなさんがリーダーとなって、クリスマス仕様のつるし飾りを一緒に作ろう!というアクティビティを開催します。 昨年、「雛のつるし飾り」展示時にワークショップを運営し大好評だった白梅学園大学の学生さんたち。 すっかり「つるし飾り」に魅せられた学生さんたちは、今回、クリスマス飾りバージョンのつるし飾りを考えました。 ご参加の方にはかわいい「雛のつるし飾りのキーホルダー」のプレゼントも💕 どなたでも参加いただけて、予約なし当日受付も可能です。ぜひ、週末のひと時、ホワイトモールへお越しください✨ みんな、集まれ!一緒に“ゆらゆらクリスマスつるし飾り”を作ろう! ■日時:12月16日(土)11:00~16:00 ※お好きな時間に随時参加可能です。 ※当日受付可能です。 ■場所:玉川高島屋S・C南館6F ホワイトモール ■参加費:500円(税込) ※初めて「たまがわLOOP」アクティビティにご参加の際には、「たまがわLOOP」会員への登録が必要となります(本サイトの会員登録とは異なります)。

コメント 1 24
こーき
| 2023/12/13 | たまがわLOOPアクティビティ

皆様、こんばんは。 ニコニコ会の鈴木と言います。 今週末、子ども向けワークショップを開催させて頂きます!たくさんの方に参加して頂けたらと思うので下記内容をご覧ください! たくさんの方が笑顔になれるイベントにできたらと思います! よろしくお願いします。 12月16日(土)に南館6Fホワイトモールにて「ゆらゆらクリスマスつるし飾りを作ろう!」が開催されます🎄 春の訪れを告げる風物詩としてすっかりおなじみの東伊豆町発祥「雛のつるし飾り」。今回は、雛の季節に先駆けて、白梅学園大学学生のみなさんがリーダーとなって、クリスマス仕様のつるし飾りを一緒に作ろう!というアクティビティを開催します。 昨年、「雛のつるし飾り」展示時にワークショップを運営し大好評だった白梅学園大学の学生さんたち。 すっかり「つるし飾り」に魅せられた学生さんたちは、今回、クリスマス飾りバージョンのつるし飾りを考えました。 ご参加の方にはかわいい「雛のつるし飾りのキーホルダー」のプレゼントも💕 どなたでも参加いただけて、予約なし当日受付も可能です。ぜひ、週末のひと時、ホワイトモールへお越しください✨ みんな、集まれ!一緒に“ゆらゆらクリスマスつるし飾り”を作ろう! ■日時:12月16日(土)11:00~16:00 ※お好きな時間に随時参加可能です。 ※当日受付可能です。 ■場所:玉川高島屋S・C南館6F ホワイトモール ■参加費:500円(税込) ※初めて「たまがわLOOP」アクティビティにご参加の際には、「たまがわLOOP」会員への登録が必要となります(本サイトの会員登録とは異なります)。

ユーザー画像
こーき
| 2023/12/13 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

【気象予報士⛅ 木原実さんが玉川高島屋S・Cにやってくる!】 皆さまこんにちは🌹 玉川高島屋S・Cのイベント担当です。 いつもたまがわLOOPオンラインをご覧いただき、誠にありがとうございます! 早速ですが、たまがわLOOPオンライン会員の皆さまにお知らせです📢 玉川高島屋S・C 西館1F アレーナホールで現在好評開催中の「すごすぎる天気の図鑑展」と連動した、お子さま向けの天気に関するワークショップを開催します! テレビでお馴染み、人気気象予報士の木原実さんがトークを交えた実験ワークショップショーを開催! お席に限りがございますので、ご予約はお早めに!(対象:小学生) 当日は、本館1Fグランパティオにて、公開型のワークショップショーとなります。 お子様のご参加がなくともイベントを観賞することができますので、皆さまぜひお立ち寄りください♪ ■木原実気象予報士の「ぼくら お天気探検隊!」 日程:2023年7月29日(土) 時間:①13:00~ ②15:00~ ※各回 定員20名 場所:本館1F グランパティオ 対象:小学生 参加費:1,000円 ※参加申し込みには「たまがわLOOP」の会員登録(無料)が必要です。 ※本サイトの「たまがわLOOPオンライン」とは異なります。 ≫お申込み・詳細はこちら

【気象予報士⛅ 木原実さんが玉川高島屋S・Cにやってくる!】 皆さまこんにちは🌹 玉川高島屋S・Cのイベント担当です。 いつもたまがわLOOPオンラインをご覧いただき、誠にありがとうございます! 早速ですが、たまがわLOOPオンライン会員の皆さまにお知らせです📢 玉川高島屋S・C 西館1F アレーナホールで現在好評開催中の「すごすぎる天気の図鑑展」と連動した、お子さま向けの天気に関するワークショップを開催します! テレビでお馴染み、人気気象予報士の木原実さんがトークを交えた実験ワークショップショーを開催! お席に限りがございますので、ご予約はお早めに!(対象:小学生) 当日は、本館1Fグランパティオにて、公開型のワークショップショーとなります。 お子様のご参加がなくともイベントを観賞することができますので、皆さまぜひお立ち寄りください♪ ■木原実気象予報士の「ぼくら お天気探検隊!」 日程:2023年7月29日(土) 時間:①13:00~ ②15:00~ ※各回 定員20名 場所:本館1F グランパティオ 対象:小学生 参加費:1,000円 ※参加申し込みには「たまがわLOOP」の会員登録(無料)が必要です。 ※本サイトの「たまがわLOOPオンライン」とは異なります。 ≫お申込み・詳細はこちら

コメント 3 24
玉川高島屋S・Cイベント担当スタッフ
| 2023/07/25 | たまがわLOOPアクティビティ

【気象予報士⛅ 木原実さんが玉川高島屋S・Cにやってくる!】 皆さまこんにちは🌹 玉川高島屋S・Cのイベント担当です。 いつもたまがわLOOPオンラインをご覧いただき、誠にありがとうございます! 早速ですが、たまがわLOOPオンライン会員の皆さまにお知らせです📢 玉川高島屋S・C 西館1F アレーナホールで現在好評開催中の「すごすぎる天気の図鑑展」と連動した、お子さま向けの天気に関するワークショップを開催します! テレビでお馴染み、人気気象予報士の木原実さんがトークを交えた実験ワークショップショーを開催! お席に限りがございますので、ご予約はお早めに!(対象:小学生) 当日は、本館1Fグランパティオにて、公開型のワークショップショーとなります。 お子様のご参加がなくともイベントを観賞することができますので、皆さまぜひお立ち寄りください♪ ■木原実気象予報士の「ぼくら お天気探検隊!」 日程:2023年7月29日(土) 時間:①13:00~ ②15:00~ ※各回 定員20名 場所:本館1F グランパティオ 対象:小学生 参加費:1,000円 ※参加申し込みには「たまがわLOOP」の会員登録(無料)が必要です。 ※本サイトの「たまがわLOOPオンライン」とは異なります。 ≫お申込み・詳細はこちら

ユーザー画像
玉川高島屋S・Cイベント担当スタッフ
| 2023/07/25 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

10月8日(日)14:00-15:30 3年ぶりの開講! 桜井進の「大人のための数学カフェ」 2011年玉川テラス発足時から毎月開催してきた 大人のための数学カフェ コロナ禍で中断 満を持して再開の運びとなりました テーマ 小数点誕生404年記念 微分とは勢い! 中学生からはじめる微分方程式入門 「人を数学する」 ・人生 ・友達の友達はみな友達 ・デマの拡散 ・戦争の連立微分方程式 ・感覚の数理 そして ・恋愛の連立微分方程式 ひとりの人間から社会まで 数学の視点で人間をみつめる90分 メインテーマである 恋愛の連立微分方程式 では、参加者のみなさんが考えるモデルについて語りあい 盛り上がりました サイエンスナビゲーター(R)にしかできない 数学エンターテイメントショー をぜひ玉川高島屋S・C本館屋上 たまがわLOOP で体験してみてください 次回 12月3日(日)14:00~15:30 テーマ 「深化する“数”」 自然数からはじまるさまざまな数 有理数 無理数 超越数 実数 虚数 超複素数 正規数 計算可能数 数の実像にせまります。 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2105

10月8日(日)14:00-15:30 3年ぶりの開講! 桜井進の「大人のための数学カフェ」 2011年玉川テラス発足時から毎月開催してきた 大人のための数学カフェ コロナ禍で中断 満を持して再開の運びとなりました テーマ 小数点誕生404年記念 微分とは勢い! 中学生からはじめる微分方程式入門 「人を数学する」 ・人生 ・友達の友達はみな友達 ・デマの拡散 ・戦争の連立微分方程式 ・感覚の数理 そして ・恋愛の連立微分方程式 ひとりの人間から社会まで 数学の視点で人間をみつめる90分 メインテーマである 恋愛の連立微分方程式 では、参加者のみなさんが考えるモデルについて語りあい 盛り上がりました サイエンスナビゲーター(R)にしかできない 数学エンターテイメントショー をぜひ玉川高島屋S・C本館屋上 たまがわLOOP で体験してみてください 次回 12月3日(日)14:00~15:30 テーマ 「深化する“数”」 自然数からはじまるさまざまな数 有理数 無理数 超越数 実数 虚数 超複素数 正規数 計算可能数 数の実像にせまります。 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2105

コメント 6 23
桜井進
| 2023/11/13 | たまがわLOOPアクティビティ

10月8日(日)14:00-15:30 3年ぶりの開講! 桜井進の「大人のための数学カフェ」 2011年玉川テラス発足時から毎月開催してきた 大人のための数学カフェ コロナ禍で中断 満を持して再開の運びとなりました テーマ 小数点誕生404年記念 微分とは勢い! 中学生からはじめる微分方程式入門 「人を数学する」 ・人生 ・友達の友達はみな友達 ・デマの拡散 ・戦争の連立微分方程式 ・感覚の数理 そして ・恋愛の連立微分方程式 ひとりの人間から社会まで 数学の視点で人間をみつめる90分 メインテーマである 恋愛の連立微分方程式 では、参加者のみなさんが考えるモデルについて語りあい 盛り上がりました サイエンスナビゲーター(R)にしかできない 数学エンターテイメントショー をぜひ玉川高島屋S・C本館屋上 たまがわLOOP で体験してみてください 次回 12月3日(日)14:00~15:30 テーマ 「深化する“数”」 自然数からはじまるさまざまな数 有理数 無理数 超越数 実数 虚数 超複素数 正規数 計算可能数 数の実像にせまります。 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2105

ユーザー画像
桜井進
| 2023/11/13 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

いよいよ今週末開催!志田一穂のトークイベント『名作映画探検隊!Season2 』第1回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」。今回のseason2から進行内容がブラッシュアップとお伝えしていましたが、進行内容が下記のようなバラエティー感あるものになりました!トーク!サントラ!探検にGOです! 🌟志田による解説トーク 作品テーマや時代背景、基本情報をまずはしっかりお話しします! 🌟関連作品のサントラを聴こう! 人気映画には人気テーマ曲がつきもの!特設リスニングコーナーに移動して、音楽で作品の広がりを体験しましょう。 🌟根掘り葉掘り、皆で探検タイム ここまできたらあれも知りたいこれも知りたい!カルトクイズも交えながら、 一緒にさらなる探検に繰り出しましょう! 志田一穂のトークイベント 『名作映画探検隊!Season2 』 第1回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 〜まさにスピルバーグ流“驚きの映画総動員法”〜 5月11日(土)14:00~15:30 定員 28名 参加費 2,530円 開催場所 二子玉川 高島屋東館3F たまがわLOOP お申込みはこちら! https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7197239

いよいよ今週末開催!志田一穂のトークイベント『名作映画探検隊!Season2 』第1回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」。今回のseason2から進行内容がブラッシュアップとお伝えしていましたが、進行内容が下記のようなバラエティー感あるものになりました!トーク!サントラ!探検にGOです! 🌟志田による解説トーク 作品テーマや時代背景、基本情報をまずはしっかりお話しします! 🌟関連作品のサントラを聴こう! 人気映画には人気テーマ曲がつきもの!特設リスニングコーナーに移動して、音楽で作品の広がりを体験しましょう。 🌟根掘り葉掘り、皆で探検タイム ここまできたらあれも知りたいこれも知りたい!カルトクイズも交えながら、 一緒にさらなる探検に繰り出しましょう! 志田一穂のトークイベント 『名作映画探検隊!Season2 』 第1回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 〜まさにスピルバーグ流“驚きの映画総動員法”〜 5月11日(土)14:00~15:30 定員 28名 参加費 2,530円 開催場所 二子玉川 高島屋東館3F たまがわLOOP お申込みはこちら! https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7197239

コメント 0 23
志田一穂
| 2024/05/06 | たまがわLOOPアクティビティ

いよいよ今週末開催!志田一穂のトークイベント『名作映画探検隊!Season2 』第1回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」。今回のseason2から進行内容がブラッシュアップとお伝えしていましたが、進行内容が下記のようなバラエティー感あるものになりました!トーク!サントラ!探検にGOです! 🌟志田による解説トーク 作品テーマや時代背景、基本情報をまずはしっかりお話しします! 🌟関連作品のサントラを聴こう! 人気映画には人気テーマ曲がつきもの!特設リスニングコーナーに移動して、音楽で作品の広がりを体験しましょう。 🌟根掘り葉掘り、皆で探検タイム ここまできたらあれも知りたいこれも知りたい!カルトクイズも交えながら、 一緒にさらなる探検に繰り出しましょう! 志田一穂のトークイベント 『名作映画探検隊!Season2 』 第1回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 〜まさにスピルバーグ流“驚きの映画総動員法”〜 5月11日(土)14:00~15:30 定員 28名 参加費 2,530円 開催場所 二子玉川 高島屋東館3F たまがわLOOP お申込みはこちら! https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7197239

ユーザー画像
志田一穂
| 2024/05/06 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

昨日たまがわLOOPで、2回目になる「名作映画探検隊!」ミュージカル映画大集合、に参加してきました。 田園都市線のダイヤが乱れまくっていたのでハラハラでしたが、無事に会場に到着できてホッ。 今回も、ナビゲーターの志田一穂さんの映画愛音楽愛に溢れたお話が楽しく、その深いご考察に感動しながらのあっという間の90分でした。 私はミュージカル苦手時代が長かったので(笑)、今回のお話に出てきた映画の中には、タイトルは知っていても観たことがない作品もたくさんあって、それぞれの見どころにも興味沸騰! 志田さんのお話の中で特に印象に残ったのが、 今回のテーマにもある「雨に唄えば」は、詩的に訳された邦題だけれど、原題の Singin’ In The Rain 「雨の中でも歌おう!」は1953年の作品。どんな世の中(雨=戦争、不況、ウイルス禍など)でも、歌って踊っちゃおうというメッセージなのでは、と… そうかそうかそうなのかと、激しく納得。 そう言えば昔、家具屋さんから「景気がいい時はアジアン家具のような暗い色調のもの、不況の時は北欧風など白木で作られた明るい色の家具が売れる」という話を聴いたっけ。辛いときほど、まずは気持ちからアゲよう! ということなのね。 というわけで、めちゃめちゃ映画を観たい気分! 今は便利ですよね、思い立ったらネットで観られるから。 まずは 「ロシュフォールの恋人たち」でアゲてみようかな~♪

昨日たまがわLOOPで、2回目になる「名作映画探検隊!」ミュージカル映画大集合、に参加してきました。 田園都市線のダイヤが乱れまくっていたのでハラハラでしたが、無事に会場に到着できてホッ。 今回も、ナビゲーターの志田一穂さんの映画愛音楽愛に溢れたお話が楽しく、その深いご考察に感動しながらのあっという間の90分でした。 私はミュージカル苦手時代が長かったので(笑)、今回のお話に出てきた映画の中には、タイトルは知っていても観たことがない作品もたくさんあって、それぞれの見どころにも興味沸騰! 志田さんのお話の中で特に印象に残ったのが、 今回のテーマにもある「雨に唄えば」は、詩的に訳された邦題だけれど、原題の Singin’ In The Rain 「雨の中でも歌おう!」は1953年の作品。どんな世の中(雨=戦争、不況、ウイルス禍など)でも、歌って踊っちゃおうというメッセージなのでは、と… そうかそうかそうなのかと、激しく納得。 そう言えば昔、家具屋さんから「景気がいい時はアジアン家具のような暗い色調のもの、不況の時は北欧風など白木で作られた明るい色の家具が売れる」という話を聴いたっけ。辛いときほど、まずは気持ちからアゲよう! ということなのね。 というわけで、めちゃめちゃ映画を観たい気分! 今は便利ですよね、思い立ったらネットで観られるから。 まずは 「ロシュフォールの恋人たち」でアゲてみようかな~♪

コメント 12 23
babicka(バビチカ)
| 2023/11/19 | たまがわLOOPアクティビティ

昨日たまがわLOOPで、2回目になる「名作映画探検隊!」ミュージカル映画大集合、に参加してきました。 田園都市線のダイヤが乱れまくっていたのでハラハラでしたが、無事に会場に到着できてホッ。 今回も、ナビゲーターの志田一穂さんの映画愛音楽愛に溢れたお話が楽しく、その深いご考察に感動しながらのあっという間の90分でした。 私はミュージカル苦手時代が長かったので(笑)、今回のお話に出てきた映画の中には、タイトルは知っていても観たことがない作品もたくさんあって、それぞれの見どころにも興味沸騰! 志田さんのお話の中で特に印象に残ったのが、 今回のテーマにもある「雨に唄えば」は、詩的に訳された邦題だけれど、原題の Singin’ In The Rain 「雨の中でも歌おう!」は1953年の作品。どんな世の中(雨=戦争、不況、ウイルス禍など)でも、歌って踊っちゃおうというメッセージなのでは、と… そうかそうかそうなのかと、激しく納得。 そう言えば昔、家具屋さんから「景気がいい時はアジアン家具のような暗い色調のもの、不況の時は北欧風など白木で作られた明るい色の家具が売れる」という話を聴いたっけ。辛いときほど、まずは気持ちからアゲよう! ということなのね。 というわけで、めちゃめちゃ映画を観たい気分! 今は便利ですよね、思い立ったらネットで観られるから。 まずは 「ロシュフォールの恋人たち」でアゲてみようかな~♪

ユーザー画像
babicka(バビチカ)
| 2023/11/19 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

好評映画トーク2トークイベント「休日の午後、映画を語ろう」!第3回の申し込みが始まっております😊前回は「国宝」トーク、今回は「宝島」?「風のマジム」?それともやはり鬼滅談義??新作から旧作までまたまたたくさんの映画トークを、そしてそこから皆さんの映画ライフだけではなく、趣味の話、音楽の話、食の話、ひいては皆さんの思い出ばなしへ、どんどん広げてトーク2(to)トークを楽しみましょう。なぜならそのすべてのきっかけが「映画」にはあるからです✨11/2(日)玉川高島屋S.C./たまがわLOOPへ集合! https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=8511194

好評映画トーク2トークイベント「休日の午後、映画を語ろう」!第3回の申し込みが始まっております😊前回は「国宝」トーク、今回は「宝島」?「風のマジム」?それともやはり鬼滅談義??新作から旧作までまたまたたくさんの映画トークを、そしてそこから皆さんの映画ライフだけではなく、趣味の話、音楽の話、食の話、ひいては皆さんの思い出ばなしへ、どんどん広げてトーク2(to)トークを楽しみましょう。なぜならそのすべてのきっかけが「映画」にはあるからです✨11/2(日)玉川高島屋S.C./たまがわLOOPへ集合! https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=8511194

コメント 25 21
志田一穂
| 09/29 | たまがわLOOPアクティビティ

好評映画トーク2トークイベント「休日の午後、映画を語ろう」!第3回の申し込みが始まっております😊前回は「国宝」トーク、今回は「宝島」?「風のマジム」?それともやはり鬼滅談義??新作から旧作までまたまたたくさんの映画トークを、そしてそこから皆さんの映画ライフだけではなく、趣味の話、音楽の話、食の話、ひいては皆さんの思い出ばなしへ、どんどん広げてトーク2(to)トークを楽しみましょう。なぜならそのすべてのきっかけが「映画」にはあるからです✨11/2(日)玉川高島屋S.C./たまがわLOOPへ集合! https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=8511194

ユーザー画像
志田一穂
| 09/29 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

※アクティビティリーダーコーナーと重複しますが、こちらにも投稿させていただきます。 休日の午後、映画を語ろう」第二回、無事終了いたしました!参加された皆様、気にかけていただいた皆様、そしてloopスタッフの皆様、ありがとうございました。リピーターの方々、はじめて参加の方々一緒になって、思い出に残る映画、はじめて観た映画、最近観て面白かった映画など、もうとにかく出てくる出てくる様々な映画の数々!さらに、日常の中で映画音楽が自然に自分のBGMになっているといった話や、子供のころ観てトラウマになっちゃった映画の話、小学生のときお母さんに連れられて観に行った映画で感動し大号泣しちゃった話、また、同じパンフレットを勢いで二冊も買っちゃったり、デザインが良すぎて観ていない映画のパンフレットも買っちゃったりした話など(笑)、こと映画を中心にやっぱりどんどん出てくるたくさんのエピソードに、皆さんいちいち笑顔になったりほっこりしたり爆笑したりの、あっという間の90分でした。それから話題作「国宝」の話も盛り上がりまして、それを語りだしたら皆さん止まらなくなり、まだ観ていなかった方などは「(ここまで言われたら…)明日観に行きます!」とその場で宣言したりして盛り上がったりしました。 コミュニティ終了後も話が止まらないのも映画談義ならではで、あとから聞いた話では、有志でアフター茶話会も実施され、尚も映画を語りつくしていらしたという方々もいたとのこと。イベントという枠を越えて、コミュニティから広がりさらなるコミュニケーションが生まれていくこのような流れに、とても嬉しく思いました。志田が企画している「超映画総合研究所」という、オススメ映画をプレゼンして、それを観た感想をシェアしようというイベントも、やはりそうした分科会、スピンオフ会が企画され、交流の持続化を具体的に示されています。こうした動きが生まれていき、新しい出会いや気づきを得ていくことこそ、コロナ騒動後に復権していくべき “つながりの大切さ”なのではないかとも感じています。そのきっかけの一つが“映画”であり、役割として機能するということができるならば、かつて丸刈り映画少年だった志田としては、どんどんこのようなイベントを推進していきたいと思うのです。 次回「休日の午後、映画を語ろう」は11月2日(日)の午後に決定いたしました。是非少しでもご興味を持たれた方がいたら、あるいは映画自体あまり観ない…という方でも(そういう方も参加されています!)、是非お気軽に足をお運びくださいませ。きっとサムシング・ニューな一日になると確信しておりますので! ★写真は今回話題に出た映画たちのほんの一部です…!

※アクティビティリーダーコーナーと重複しますが、こちらにも投稿させていただきます。 休日の午後、映画を語ろう」第二回、無事終了いたしました!参加された皆様、気にかけていただいた皆様、そしてloopスタッフの皆様、ありがとうございました。リピーターの方々、はじめて参加の方々一緒になって、思い出に残る映画、はじめて観た映画、最近観て面白かった映画など、もうとにかく出てくる出てくる様々な映画の数々!さらに、日常の中で映画音楽が自然に自分のBGMになっているといった話や、子供のころ観てトラウマになっちゃった映画の話、小学生のときお母さんに連れられて観に行った映画で感動し大号泣しちゃった話、また、同じパンフレットを勢いで二冊も買っちゃったり、デザインが良すぎて観ていない映画のパンフレットも買っちゃったりした話など(笑)、こと映画を中心にやっぱりどんどん出てくるたくさんのエピソードに、皆さんいちいち笑顔になったりほっこりしたり爆笑したりの、あっという間の90分でした。それから話題作「国宝」の話も盛り上がりまして、それを語りだしたら皆さん止まらなくなり、まだ観ていなかった方などは「(ここまで言われたら…)明日観に行きます!」とその場で宣言したりして盛り上がったりしました。 コミュニティ終了後も話が止まらないのも映画談義ならではで、あとから聞いた話では、有志でアフター茶話会も実施され、尚も映画を語りつくしていらしたという方々もいたとのこと。イベントという枠を越えて、コミュニティから広がりさらなるコミュニケーションが生まれていくこのような流れに、とても嬉しく思いました。志田が企画している「超映画総合研究所」という、オススメ映画をプレゼンして、それを観た感想をシェアしようというイベントも、やはりそうした分科会、スピンオフ会が企画され、交流の持続化を具体的に示されています。こうした動きが生まれていき、新しい出会いや気づきを得ていくことこそ、コロナ騒動後に復権していくべき “つながりの大切さ”なのではないかとも感じています。そのきっかけの一つが“映画”であり、役割として機能するということができるならば、かつて丸刈り映画少年だった志田としては、どんどんこのようなイベントを推進していきたいと思うのです。 次回「休日の午後、映画を語ろう」は11月2日(日)の午後に決定いたしました。是非少しでもご興味を持たれた方がいたら、あるいは映画自体あまり観ない…という方でも(そういう方も参加されています!)、是非お気軽に足をお運びくださいませ。きっとサムシング・ニューな一日になると確信しておりますので! ★写真は今回話題に出た映画たちのほんの一部です…!

コメント 19 21
志田一穂
| 09/01 | たまがわLOOPアクティビティ

※アクティビティリーダーコーナーと重複しますが、こちらにも投稿させていただきます。 休日の午後、映画を語ろう」第二回、無事終了いたしました!参加された皆様、気にかけていただいた皆様、そしてloopスタッフの皆様、ありがとうございました。リピーターの方々、はじめて参加の方々一緒になって、思い出に残る映画、はじめて観た映画、最近観て面白かった映画など、もうとにかく出てくる出てくる様々な映画の数々!さらに、日常の中で映画音楽が自然に自分のBGMになっているといった話や、子供のころ観てトラウマになっちゃった映画の話、小学生のときお母さんに連れられて観に行った映画で感動し大号泣しちゃった話、また、同じパンフレットを勢いで二冊も買っちゃったり、デザインが良すぎて観ていない映画のパンフレットも買っちゃったりした話など(笑)、こと映画を中心にやっぱりどんどん出てくるたくさんのエピソードに、皆さんいちいち笑顔になったりほっこりしたり爆笑したりの、あっという間の90分でした。それから話題作「国宝」の話も盛り上がりまして、それを語りだしたら皆さん止まらなくなり、まだ観ていなかった方などは「(ここまで言われたら…)明日観に行きます!」とその場で宣言したりして盛り上がったりしました。 コミュニティ終了後も話が止まらないのも映画談義ならではで、あとから聞いた話では、有志でアフター茶話会も実施され、尚も映画を語りつくしていらしたという方々もいたとのこと。イベントという枠を越えて、コミュニティから広がりさらなるコミュニケーションが生まれていくこのような流れに、とても嬉しく思いました。志田が企画している「超映画総合研究所」という、オススメ映画をプレゼンして、それを観た感想をシェアしようというイベントも、やはりそうした分科会、スピンオフ会が企画され、交流の持続化を具体的に示されています。こうした動きが生まれていき、新しい出会いや気づきを得ていくことこそ、コロナ騒動後に復権していくべき “つながりの大切さ”なのではないかとも感じています。そのきっかけの一つが“映画”であり、役割として機能するということができるならば、かつて丸刈り映画少年だった志田としては、どんどんこのようなイベントを推進していきたいと思うのです。 次回「休日の午後、映画を語ろう」は11月2日(日)の午後に決定いたしました。是非少しでもご興味を持たれた方がいたら、あるいは映画自体あまり観ない…という方でも(そういう方も参加されています!)、是非お気軽に足をお運びくださいませ。きっとサムシング・ニューな一日になると確信しておりますので! ★写真は今回話題に出た映画たちのほんの一部です…!

ユーザー画像
志田一穂
| 09/01 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

3年ぶりの開講! 10月8日(日)11:00-12:00 桜井進が教える 「幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室”」 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2071 2011年から10年間毎月開催してきた玉川テラスの「魔法の算数教室」は小学1年生以上のクラスでした 2023年3月『算数なるほど大図鑑 第2版』の完成を機に、満を持して 幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室” の開講となりました 定員 7組(未就学児+保護者 2名1組) 5組の参加申込をいただきました 1組はパパ・ママと3人でご参加 私の「算数なるほど大図鑑 第2版」 をテキストに親子でDo Math ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「言葉を覚える」ことはうれしい! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昆虫図鑑、乗り物図鑑で名前を覚えるように 算数なるほど大図鑑 第2版にかかれた言葉を覚えていきます パパ・ママもいっしょに覚えることでパパ・ママにとっては数学の学び直しになります あたらしい言葉を覚えることはうれしいこと 親子で「算数なるほど大図鑑」クイズ大会を家庭の中で開催しましょう 今回の授業では三角形と四角形の名前を大きな声をだして覚えました その後に、一枚の写真の中に平行四辺形や台形をみつける問題にチャレンジ 今回驚いたのは、直角二等辺三角形をお子さん全員がすらすらと大きな声で発声できたこと 授業は毎回完結。 連続講座ではありません。 毎回プログラム内容をたまがわLOOPの他に 私のブログ・ツイッター・FBでアナウンスします https://www.ssfactory.net/20231012_01/ 電卓をつかったプログラムも展開していきます 次回は12月3日(日)11:00-12:00 幼稚園・保育園児のお子さまとの参加お待ちしております 桜井進

3年ぶりの開講! 10月8日(日)11:00-12:00 桜井進が教える 「幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室”」 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2071 2011年から10年間毎月開催してきた玉川テラスの「魔法の算数教室」は小学1年生以上のクラスでした 2023年3月『算数なるほど大図鑑 第2版』の完成を機に、満を持して 幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室” の開講となりました 定員 7組(未就学児+保護者 2名1組) 5組の参加申込をいただきました 1組はパパ・ママと3人でご参加 私の「算数なるほど大図鑑 第2版」 をテキストに親子でDo Math ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「言葉を覚える」ことはうれしい! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昆虫図鑑、乗り物図鑑で名前を覚えるように 算数なるほど大図鑑 第2版にかかれた言葉を覚えていきます パパ・ママもいっしょに覚えることでパパ・ママにとっては数学の学び直しになります あたらしい言葉を覚えることはうれしいこと 親子で「算数なるほど大図鑑」クイズ大会を家庭の中で開催しましょう 今回の授業では三角形と四角形の名前を大きな声をだして覚えました その後に、一枚の写真の中に平行四辺形や台形をみつける問題にチャレンジ 今回驚いたのは、直角二等辺三角形をお子さん全員がすらすらと大きな声で発声できたこと 授業は毎回完結。 連続講座ではありません。 毎回プログラム内容をたまがわLOOPの他に 私のブログ・ツイッター・FBでアナウンスします https://www.ssfactory.net/20231012_01/ 電卓をつかったプログラムも展開していきます 次回は12月3日(日)11:00-12:00 幼稚園・保育園児のお子さまとの参加お待ちしております 桜井進

コメント 4 20
桜井進
| 2023/10/12 | たまがわLOOPアクティビティ

3年ぶりの開講! 10月8日(日)11:00-12:00 桜井進が教える 「幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室”」 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2071 2011年から10年間毎月開催してきた玉川テラスの「魔法の算数教室」は小学1年生以上のクラスでした 2023年3月『算数なるほど大図鑑 第2版』の完成を機に、満を持して 幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室” の開講となりました 定員 7組(未就学児+保護者 2名1組) 5組の参加申込をいただきました 1組はパパ・ママと3人でご参加 私の「算数なるほど大図鑑 第2版」 をテキストに親子でDo Math ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「言葉を覚える」ことはうれしい! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昆虫図鑑、乗り物図鑑で名前を覚えるように 算数なるほど大図鑑 第2版にかかれた言葉を覚えていきます パパ・ママもいっしょに覚えることでパパ・ママにとっては数学の学び直しになります あたらしい言葉を覚えることはうれしいこと 親子で「算数なるほど大図鑑」クイズ大会を家庭の中で開催しましょう 今回の授業では三角形と四角形の名前を大きな声をだして覚えました その後に、一枚の写真の中に平行四辺形や台形をみつける問題にチャレンジ 今回驚いたのは、直角二等辺三角形をお子さん全員がすらすらと大きな声で発声できたこと 授業は毎回完結。 連続講座ではありません。 毎回プログラム内容をたまがわLOOPの他に 私のブログ・ツイッター・FBでアナウンスします https://www.ssfactory.net/20231012_01/ 電卓をつかったプログラムも展開していきます 次回は12月3日(日)11:00-12:00 幼稚園・保育園児のお子さまとの参加お待ちしております 桜井進

ユーザー画像
桜井進
| 2023/10/12 | たまがわLOOPアクティビティ
  • 26-50件 / 全61件