アクティビティ

メニュー画像

「たまがわLOOP」 (東館3F) 開催のアクティビティ情報をお届け!
次回開催予告やアフターレポートのほか、直接アクティビティリーダーと交流が楽しめるとっておきの場所です♪
応援コメント📢やアクティビティに参加した感想を、ぜひお寄せください!

アクティビティへのご参加には 「たまがわLOOP」 の会員登録 (無料) ・お申し込みが必要です。
※本サイトの会員登録とは異なりますのでご注意ください。

≫ 「たまがわLOOP」 WEBサイトはこちら

【アクティビティリーダー】

黒木さん 中島さん 志田さん 及川さん 大前さん

【スタッフ】

植栽管理スタッフ アクティビティ担当スタッフ

ユーザー画像

ノルディックウォーキング担当の黒木公美です。 先日、鎌倉〜逗子10kmノルディックウォーキングを開催しました。 ご参加者の中には、 たまがわLOOPの卒業生の方も数名いらっしゃいました^ ^。 お寺 ハイキングコース 漁港 ぷりぷりお刺身ランチ 海が見える高台の公園 本当に気持ち良かったです! ノルディックウォーキングだと 歩ける距離がぐっと伸びるので、 多彩な景色を楽しむことができ、 同じ一日とは思えない程、充実します。 多くのたまがわLOOP卒業生たちが、 今もアクティブにノルディックウォーキングを楽しんでくださっています。 食べ歩きだけでなく、 観光だけでなく。 山登りほどハードではないけれど、 街歩きよりはアクティブに。 姿勢良く歩きたい。 「こういうのを探していました!」 と、ハマってくださる方がたくさんいるノルディックウォーキング。 ぜひぜひいかがでしょう⁈ ●ノルディックウォーキング愛好会~「基礎が身に付いたら始めたい、ステップアップクラス」 10:30-12:30 ▼3/13(水) https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2174
   ▼4/10(水) https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2182 ●健康な身体づくりを目指して~基礎から始める「ノルディックウォーキング愛好会」 14:00-15:45 ▼3/13(水) https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2173 ▼4/10(水) https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2183  

ノルディックウォーキング担当の黒木公美です。 先日、鎌倉〜逗子10kmノルディックウォーキングを開催しました。 ご参加者の中には、 たまがわLOOPの卒業生の方も数名いらっしゃいました^ ^。 お寺 ハイキングコース 漁港 ぷりぷりお刺身ランチ 海が見える高台の公園 本当に気持ち良かったです! ノルディックウォーキングだと 歩ける距離がぐっと伸びるので、 多彩な景色を楽しむことができ、 同じ一日とは思えない程、充実します。 多くのたまがわLOOP卒業生たちが、 今もアクティブにノルディックウォーキングを楽しんでくださっています。 食べ歩きだけでなく、 観光だけでなく。 山登りほどハードではないけれど、 街歩きよりはアクティブに。 姿勢良く歩きたい。 「こういうのを探していました!」 と、ハマってくださる方がたくさんいるノルディックウォーキング。 ぜひぜひいかがでしょう⁈ ●ノルディックウォーキング愛好会~「基礎が身に付いたら始めたい、ステップアップクラス」 10:30-12:30 ▼3/13(水) https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2174
   ▼4/10(水) https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2182 ●健康な身体づくりを目指して~基礎から始める「ノルディックウォーキング愛好会」 14:00-15:45 ▼3/13(水) https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2173 ▼4/10(水) https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2183  

コメント 1 16
黒木公美 |ノルディックウォーキング
| 2024/03/06 | リーダー:黒木公美

ノルディックウォーキング担当の黒木公美です。 先日、鎌倉〜逗子10kmノルディックウォーキングを開催しました。 ご参加者の中には、 たまがわLOOPの卒業生の方も数名いらっしゃいました^ ^。 お寺 ハイキングコース 漁港 ぷりぷりお刺身ランチ 海が見える高台の公園 本当に気持ち良かったです! ノルディックウォーキングだと 歩ける距離がぐっと伸びるので、 多彩な景色を楽しむことができ、 同じ一日とは思えない程、充実します。 多くのたまがわLOOP卒業生たちが、 今もアクティブにノルディックウォーキングを楽しんでくださっています。 食べ歩きだけでなく、 観光だけでなく。 山登りほどハードではないけれど、 街歩きよりはアクティブに。 姿勢良く歩きたい。 「こういうのを探していました!」 と、ハマってくださる方がたくさんいるノルディックウォーキング。 ぜひぜひいかがでしょう⁈ ●ノルディックウォーキング愛好会~「基礎が身に付いたら始めたい、ステップアップクラス」 10:30-12:30 ▼3/13(水) https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2174
   ▼4/10(水) https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2182 ●健康な身体づくりを目指して~基礎から始める「ノルディックウォーキング愛好会」 14:00-15:45 ▼3/13(水) https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2173 ▼4/10(水) https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2183  

ユーザー画像
黒木公美 |ノルディックウォーキング
| 2024/03/06 | リーダー:黒木公美
ユーザー画像

【英語絵本読み方WS・開催のご報告】 「Where Is the Green Sheep?」を 読みました✨ こんにちは!「大人のための 英語絵本読み方ワークショップ」を 担当しております、及川茜と申します🥰 当ワークショップでは、英語絵本を 読むためのコツをお伝えしながら、 みなさんと音読。 1時間でちゃんと1冊、英語絵本が 読めるようになる!と 好評をいただいております✨      * * * * * 2023年5月より隔月でワークショップを 開催しており、今月で6回目となりました。 回を追うごとにリピーターの方も増え、 大人の新たな学びの場となっている様子が 伺えてうれしいです! 3月は『Where Is the Green Sheep?』 という英語絵本を読みました。 事前に「なぜみどりのヒツジ…?」と いう疑問をいただいていましたが、 ワークショップではその理由もご説明し、 みなさん「なるほど~!」 英語で読む意味、英語ならではの 音の楽しさを味わっていただくことが できました♫ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼参加者さまからのご感想(一部抜粋)▼ ・絵を見てリズムよく発音すると、  ワクワクして楽しいです!  絵本の表現の意味を教えてもらい、  より理解が深まって興味深いです。  (Hさん) ・訳せない(訳では表せない)ところを  楽しむことができるワークショップ  でした。(Mさん) ・子どもに限らず、大人も楽しめる絵本の  読み方や情報交換ができて、新たな  発見でした!  (Kさん/お子さまとご参加) ・英語を始めるハードル(苦手意識)が  低くなった気がしたので、自分自身も  英語を始めるきっかけになればと  思いました!  (Kさん) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 毎回宿題(?)を出すのですが… みなさま、ちゃんと宿題やりましたか? おうちで読んでみたご様子、ぜひこちらでも お聞かせくださいね~! 次回は5月11日(土)、14日(火)10:30-11:30を 予定しています! また詳細が決まりましたらご案内しますね♪ 英語絵本付き!大人のための英語絵本 読み方ワークショップ 及川 茜

【英語絵本読み方WS・開催のご報告】 「Where Is the Green Sheep?」を 読みました✨ こんにちは!「大人のための 英語絵本読み方ワークショップ」を 担当しております、及川茜と申します🥰 当ワークショップでは、英語絵本を 読むためのコツをお伝えしながら、 みなさんと音読。 1時間でちゃんと1冊、英語絵本が 読めるようになる!と 好評をいただいております✨      * * * * * 2023年5月より隔月でワークショップを 開催しており、今月で6回目となりました。 回を追うごとにリピーターの方も増え、 大人の新たな学びの場となっている様子が 伺えてうれしいです! 3月は『Where Is the Green Sheep?』 という英語絵本を読みました。 事前に「なぜみどりのヒツジ…?」と いう疑問をいただいていましたが、 ワークショップではその理由もご説明し、 みなさん「なるほど~!」 英語で読む意味、英語ならではの 音の楽しさを味わっていただくことが できました♫ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼参加者さまからのご感想(一部抜粋)▼ ・絵を見てリズムよく発音すると、  ワクワクして楽しいです!  絵本の表現の意味を教えてもらい、  より理解が深まって興味深いです。  (Hさん) ・訳せない(訳では表せない)ところを  楽しむことができるワークショップ  でした。(Mさん) ・子どもに限らず、大人も楽しめる絵本の  読み方や情報交換ができて、新たな  発見でした!  (Kさん/お子さまとご参加) ・英語を始めるハードル(苦手意識)が  低くなった気がしたので、自分自身も  英語を始めるきっかけになればと  思いました!  (Kさん) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 毎回宿題(?)を出すのですが… みなさま、ちゃんと宿題やりましたか? おうちで読んでみたご様子、ぜひこちらでも お聞かせくださいね~! 次回は5月11日(土)、14日(火)10:30-11:30を 予定しています! また詳細が決まりましたらご案内しますね♪ 英語絵本付き!大人のための英語絵本 読み方ワークショップ 及川 茜

コメント 5 16
mothereigo
| 2024/03/15 | リーダー:及川茜

【英語絵本読み方WS・開催のご報告】 「Where Is the Green Sheep?」を 読みました✨ こんにちは!「大人のための 英語絵本読み方ワークショップ」を 担当しております、及川茜と申します🥰 当ワークショップでは、英語絵本を 読むためのコツをお伝えしながら、 みなさんと音読。 1時間でちゃんと1冊、英語絵本が 読めるようになる!と 好評をいただいております✨      * * * * * 2023年5月より隔月でワークショップを 開催しており、今月で6回目となりました。 回を追うごとにリピーターの方も増え、 大人の新たな学びの場となっている様子が 伺えてうれしいです! 3月は『Where Is the Green Sheep?』 という英語絵本を読みました。 事前に「なぜみどりのヒツジ…?」と いう疑問をいただいていましたが、 ワークショップではその理由もご説明し、 みなさん「なるほど~!」 英語で読む意味、英語ならではの 音の楽しさを味わっていただくことが できました♫ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼参加者さまからのご感想(一部抜粋)▼ ・絵を見てリズムよく発音すると、  ワクワクして楽しいです!  絵本の表現の意味を教えてもらい、  より理解が深まって興味深いです。  (Hさん) ・訳せない(訳では表せない)ところを  楽しむことができるワークショップ  でした。(Mさん) ・子どもに限らず、大人も楽しめる絵本の  読み方や情報交換ができて、新たな  発見でした!  (Kさん/お子さまとご参加) ・英語を始めるハードル(苦手意識)が  低くなった気がしたので、自分自身も  英語を始めるきっかけになればと  思いました!  (Kさん) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 毎回宿題(?)を出すのですが… みなさま、ちゃんと宿題やりましたか? おうちで読んでみたご様子、ぜひこちらでも お聞かせくださいね~! 次回は5月11日(土)、14日(火)10:30-11:30を 予定しています! また詳細が決まりましたらご案内しますね♪ 英語絵本付き!大人のための英語絵本 読み方ワークショップ 及川 茜

ユーザー画像
mothereigo
| 2024/03/15 | リーダー:及川茜
ユーザー画像

【腸活的揺らぎ対策〜3月講座レポ】 皆さまこんにちは! アクティビティリーダー 腸活担当の中島です。 先日【春の腸活講座】を開催しました。 春は色々な揺らぎがありますが、なぜ揺らぐのか? をポイントを4つに絞り原因をお伝えし、 その対策になぜ腸活が効果的なのか?を具体的に お伝えしました。 皆さま、メモを沢山取ってくださりありがとうございます! また効果的な食材、レシピも今から買いに行ってきます‼️とその行動力が素晴らしいですね。 学んだ後は 揺らぎにアタックする腸活ピラティス。 椅子に座り行いますが、かなり体に効いていきます。 姿勢がいい悪いのポジションが実は腸活的にもかなり重要なポイントとなりますよ! 終わった後は身体も心もスッキリでしたね^_^ 花粉症の揺らぎは秋もやってきます。 今から根付く腸活を味方につけて、体質改善をしていきましょう。なんせ腸は3日で変わりますから‼️ 体感していきたいですね♪ 次回の腸活講座は6月20日木曜日。 私達がとても得意とする 〜腸活deスリム化〜 です。 皆さまのご参加お待ちしています。 中島真知子

【腸活的揺らぎ対策〜3月講座レポ】 皆さまこんにちは! アクティビティリーダー 腸活担当の中島です。 先日【春の腸活講座】を開催しました。 春は色々な揺らぎがありますが、なぜ揺らぐのか? をポイントを4つに絞り原因をお伝えし、 その対策になぜ腸活が効果的なのか?を具体的に お伝えしました。 皆さま、メモを沢山取ってくださりありがとうございます! また効果的な食材、レシピも今から買いに行ってきます‼️とその行動力が素晴らしいですね。 学んだ後は 揺らぎにアタックする腸活ピラティス。 椅子に座り行いますが、かなり体に効いていきます。 姿勢がいい悪いのポジションが実は腸活的にもかなり重要なポイントとなりますよ! 終わった後は身体も心もスッキリでしたね^_^ 花粉症の揺らぎは秋もやってきます。 今から根付く腸活を味方につけて、体質改善をしていきましょう。なんせ腸は3日で変わりますから‼️ 体感していきたいですね♪ 次回の腸活講座は6月20日木曜日。 私達がとても得意とする 〜腸活deスリム化〜 です。 皆さまのご参加お待ちしています。 中島真知子

コメント 3 16
中島真知子
| 2024/03/23 | リーダー:中島真知子

【腸活的揺らぎ対策〜3月講座レポ】 皆さまこんにちは! アクティビティリーダー 腸活担当の中島です。 先日【春の腸活講座】を開催しました。 春は色々な揺らぎがありますが、なぜ揺らぐのか? をポイントを4つに絞り原因をお伝えし、 その対策になぜ腸活が効果的なのか?を具体的に お伝えしました。 皆さま、メモを沢山取ってくださりありがとうございます! また効果的な食材、レシピも今から買いに行ってきます‼️とその行動力が素晴らしいですね。 学んだ後は 揺らぎにアタックする腸活ピラティス。 椅子に座り行いますが、かなり体に効いていきます。 姿勢がいい悪いのポジションが実は腸活的にもかなり重要なポイントとなりますよ! 終わった後は身体も心もスッキリでしたね^_^ 花粉症の揺らぎは秋もやってきます。 今から根付く腸活を味方につけて、体質改善をしていきましょう。なんせ腸は3日で変わりますから‼️ 体感していきたいですね♪ 次回の腸活講座は6月20日木曜日。 私達がとても得意とする 〜腸活deスリム化〜 です。 皆さまのご参加お待ちしています。 中島真知子

ユーザー画像
中島真知子
| 2024/03/23 | リーダー:中島真知子
ユーザー画像

【秋こそ腸活始めに最適!楽しく腸活ライフ】 皆さんこんにちは‼️ 腸活ビューティニスト®︎代表中島真知子です。 今日は台風の影響でなんだか 体だる〜い💦そんな方も多いはず! 体調いかがですか? そんな時こそ! 座って隙間時間にできる腸活ピラティス🪑 私は動いて食べて解決する派です。 今年の夏は本当に暑かったですね… 周囲でも「今夏は身体きつかった」 そんな声をよく聞きました。 そして今なお、スッキリしない… そんな方はもしかして "隠れ夏バテ"かもしれません。 実は9月は内臓の疲れが一気に出る時期なのです。 一体自分の身体、何が起きてる?? 知りたくありませんか? 9月22日木曜日開催の 【秋の腸活講座】では 簡単なチェックリストで現在の体調を読み取り、腸活で不調改善をしていく講座をします! また美味しいものが次々とシーズン迎える秋ですから、肥ゆる季節ではなく今年は 【美味しく腸活する季節】に変えていきましょう! 学んだあとは、椅子で腸活ピラティス! 交感神経優位になる夏バテ対策として、じっくり腸活ピラティスで緩めつつ運動量を高めていき、運動の秋に向けて土台作りもしていきます。 毎回盛りだくさんで笑いばかりの腸活講座🤭 参加するだけで元気になれると好評です^_^ さらにさらに最後には腸活レシピまでプレゼント!シーズンを迎える里芋を使用した 【里芋ガレット】またジャガイモとは違った魅力満載です。 皆さまのご参加お待ちしています✨ ご予約は、 https://loop.myremo.jp/tamagawa/index/reservation-detail/id/669/target/2023 こちらよりお待ちしてます。 最後までお読みいただきありがとうございました。 いつも沢山のいいね👍をありがとうございます😊            中島真知子

【秋こそ腸活始めに最適!楽しく腸活ライフ】 皆さんこんにちは‼️ 腸活ビューティニスト®︎代表中島真知子です。 今日は台風の影響でなんだか 体だる〜い💦そんな方も多いはず! 体調いかがですか? そんな時こそ! 座って隙間時間にできる腸活ピラティス🪑 私は動いて食べて解決する派です。 今年の夏は本当に暑かったですね… 周囲でも「今夏は身体きつかった」 そんな声をよく聞きました。 そして今なお、スッキリしない… そんな方はもしかして "隠れ夏バテ"かもしれません。 実は9月は内臓の疲れが一気に出る時期なのです。 一体自分の身体、何が起きてる?? 知りたくありませんか? 9月22日木曜日開催の 【秋の腸活講座】では 簡単なチェックリストで現在の体調を読み取り、腸活で不調改善をしていく講座をします! また美味しいものが次々とシーズン迎える秋ですから、肥ゆる季節ではなく今年は 【美味しく腸活する季節】に変えていきましょう! 学んだあとは、椅子で腸活ピラティス! 交感神経優位になる夏バテ対策として、じっくり腸活ピラティスで緩めつつ運動量を高めていき、運動の秋に向けて土台作りもしていきます。 毎回盛りだくさんで笑いばかりの腸活講座🤭 参加するだけで元気になれると好評です^_^ さらにさらに最後には腸活レシピまでプレゼント!シーズンを迎える里芋を使用した 【里芋ガレット】またジャガイモとは違った魅力満載です。 皆さまのご参加お待ちしています✨ ご予約は、 https://loop.myremo.jp/tamagawa/index/reservation-detail/id/669/target/2023 こちらよりお待ちしてます。 最後までお読みいただきありがとうございました。 いつも沢山のいいね👍をありがとうございます😊            中島真知子

コメント 0 15
中島真知子
| 2023/09/08 | リーダー:中島真知子

【秋こそ腸活始めに最適!楽しく腸活ライフ】 皆さんこんにちは‼️ 腸活ビューティニスト®︎代表中島真知子です。 今日は台風の影響でなんだか 体だる〜い💦そんな方も多いはず! 体調いかがですか? そんな時こそ! 座って隙間時間にできる腸活ピラティス🪑 私は動いて食べて解決する派です。 今年の夏は本当に暑かったですね… 周囲でも「今夏は身体きつかった」 そんな声をよく聞きました。 そして今なお、スッキリしない… そんな方はもしかして "隠れ夏バテ"かもしれません。 実は9月は内臓の疲れが一気に出る時期なのです。 一体自分の身体、何が起きてる?? 知りたくありませんか? 9月22日木曜日開催の 【秋の腸活講座】では 簡単なチェックリストで現在の体調を読み取り、腸活で不調改善をしていく講座をします! また美味しいものが次々とシーズン迎える秋ですから、肥ゆる季節ではなく今年は 【美味しく腸活する季節】に変えていきましょう! 学んだあとは、椅子で腸活ピラティス! 交感神経優位になる夏バテ対策として、じっくり腸活ピラティスで緩めつつ運動量を高めていき、運動の秋に向けて土台作りもしていきます。 毎回盛りだくさんで笑いばかりの腸活講座🤭 参加するだけで元気になれると好評です^_^ さらにさらに最後には腸活レシピまでプレゼント!シーズンを迎える里芋を使用した 【里芋ガレット】またジャガイモとは違った魅力満載です。 皆さまのご参加お待ちしています✨ ご予約は、 https://loop.myremo.jp/tamagawa/index/reservation-detail/id/669/target/2023 こちらよりお待ちしてます。 最後までお読みいただきありがとうございました。 いつも沢山のいいね👍をありがとうございます😊            中島真知子

ユーザー画像
中島真知子
| 2023/09/08 | リーダー:中島真知子
ユーザー画像

【冬の腸活講座〜腸活的年末年始の楽しみ方】 皆さまこんばんは^_^ 腸の専門家、腸活ビューティニスト®︎ 中島真知子です。 週末がクリスマスと重なる今年は、より楽しさに溢れていますね! きっと美味しいものを大切な方々と楽しむ方も 多いかと思います✨ そんな楽しい会も楽しみつつ、 腸活で健康的に年末年始をどう乗り越えるのか? 今月の腸活講座はこのテーマで皆さまと知識を共有しました! ☑︎そんな簡単な事でいいのですね! ☑︎会食前には野菜ジューススタンドに寄ります! ☑︎オススメトマトジュース買いました! 年末年始はどうしてもたんぱく質、塩分脂質過多になりがちなので、その対策法を具体例をお伝えしました。 味方に付けたい食材も沢山お伝えしたのですが そのままB1にお買い物へ行かれたようでよかったです笑 今すぐ実践できる腸活情報をどんどん共有できるこの講座は、すぐに買い物ができるメリットが最大の魅力かなと思っています。 知識を得たあとは、動く腸活ということで 椅子を使用した腸活ピラティス! 寒さでは身体をキュッと縮めてしまう、年末の気忙しさでなをとなく焦ってしまい、気持ち身体も前のめりなのが師走。 なので、今回は背骨を前後左右に動かして気持ちも身体もニュートラルに戻せるエクササイズとなりました。 気づいた時にできるエクササイズ、やったらクスっも笑っちゃうエクササイズはきっとご参加してくださった方は忘れられないと思います! 腸活レシピでお夕飯を作る前に、ぜひ再現してみてください! ありがたい事にこの腸活講座は来年も引き続き 開講していきます! 来年は、3月21日木曜日。 揺らぐ季節の腸活対策をメインに情報共有をしていく予定です。 元気と笑顔が取り柄の 腸活ビューティニスト®︎中島真知子と ピラティスインストラクター 才賀ふみ 来年も皆さまにお会いできる事を楽しみにしています。 気になるー! そんな方はぜひぜひお気軽にご参加くださいませ。 お読みいただきありがとうございました😊

【冬の腸活講座〜腸活的年末年始の楽しみ方】 皆さまこんばんは^_^ 腸の専門家、腸活ビューティニスト®︎ 中島真知子です。 週末がクリスマスと重なる今年は、より楽しさに溢れていますね! きっと美味しいものを大切な方々と楽しむ方も 多いかと思います✨ そんな楽しい会も楽しみつつ、 腸活で健康的に年末年始をどう乗り越えるのか? 今月の腸活講座はこのテーマで皆さまと知識を共有しました! ☑︎そんな簡単な事でいいのですね! ☑︎会食前には野菜ジューススタンドに寄ります! ☑︎オススメトマトジュース買いました! 年末年始はどうしてもたんぱく質、塩分脂質過多になりがちなので、その対策法を具体例をお伝えしました。 味方に付けたい食材も沢山お伝えしたのですが そのままB1にお買い物へ行かれたようでよかったです笑 今すぐ実践できる腸活情報をどんどん共有できるこの講座は、すぐに買い物ができるメリットが最大の魅力かなと思っています。 知識を得たあとは、動く腸活ということで 椅子を使用した腸活ピラティス! 寒さでは身体をキュッと縮めてしまう、年末の気忙しさでなをとなく焦ってしまい、気持ち身体も前のめりなのが師走。 なので、今回は背骨を前後左右に動かして気持ちも身体もニュートラルに戻せるエクササイズとなりました。 気づいた時にできるエクササイズ、やったらクスっも笑っちゃうエクササイズはきっとご参加してくださった方は忘れられないと思います! 腸活レシピでお夕飯を作る前に、ぜひ再現してみてください! ありがたい事にこの腸活講座は来年も引き続き 開講していきます! 来年は、3月21日木曜日。 揺らぐ季節の腸活対策をメインに情報共有をしていく予定です。 元気と笑顔が取り柄の 腸活ビューティニスト®︎中島真知子と ピラティスインストラクター 才賀ふみ 来年も皆さまにお会いできる事を楽しみにしています。 気になるー! そんな方はぜひぜひお気軽にご参加くださいませ。 お読みいただきありがとうございました😊

コメント 1 15
中島真知子
| 2023/12/23 | リーダー:中島真知子

【冬の腸活講座〜腸活的年末年始の楽しみ方】 皆さまこんばんは^_^ 腸の専門家、腸活ビューティニスト®︎ 中島真知子です。 週末がクリスマスと重なる今年は、より楽しさに溢れていますね! きっと美味しいものを大切な方々と楽しむ方も 多いかと思います✨ そんな楽しい会も楽しみつつ、 腸活で健康的に年末年始をどう乗り越えるのか? 今月の腸活講座はこのテーマで皆さまと知識を共有しました! ☑︎そんな簡単な事でいいのですね! ☑︎会食前には野菜ジューススタンドに寄ります! ☑︎オススメトマトジュース買いました! 年末年始はどうしてもたんぱく質、塩分脂質過多になりがちなので、その対策法を具体例をお伝えしました。 味方に付けたい食材も沢山お伝えしたのですが そのままB1にお買い物へ行かれたようでよかったです笑 今すぐ実践できる腸活情報をどんどん共有できるこの講座は、すぐに買い物ができるメリットが最大の魅力かなと思っています。 知識を得たあとは、動く腸活ということで 椅子を使用した腸活ピラティス! 寒さでは身体をキュッと縮めてしまう、年末の気忙しさでなをとなく焦ってしまい、気持ち身体も前のめりなのが師走。 なので、今回は背骨を前後左右に動かして気持ちも身体もニュートラルに戻せるエクササイズとなりました。 気づいた時にできるエクササイズ、やったらクスっも笑っちゃうエクササイズはきっとご参加してくださった方は忘れられないと思います! 腸活レシピでお夕飯を作る前に、ぜひ再現してみてください! ありがたい事にこの腸活講座は来年も引き続き 開講していきます! 来年は、3月21日木曜日。 揺らぐ季節の腸活対策をメインに情報共有をしていく予定です。 元気と笑顔が取り柄の 腸活ビューティニスト®︎中島真知子と ピラティスインストラクター 才賀ふみ 来年も皆さまにお会いできる事を楽しみにしています。 気になるー! そんな方はぜひぜひお気軽にご参加くださいませ。 お読みいただきありがとうございました😊

ユーザー画像
中島真知子
| 2023/12/23 | リーダー:中島真知子
ユーザー画像

みなさま、こんにちは。10 月に入り、ようやく猛暑から解放され、過ごしやすい日も多くなってきましたね✨ さて、たまがわLOOPでは、10月15日(日)にオーガニック・シャンパーニュセミナーを開催します🍷 こちらのアクティビティは、10月5日(木)~29日(日)開催の「エル・グルメ フェア in 玉川高島屋S・C 2023」に連動して開催されます。 ≫「エル・グルメ フェア in 玉川高島屋S・C」の詳細はこちら シャンパーニュ・スペシャリストの扇谷まどかさんをお迎えして、2種類のオーガニック・シャンパーニュの試飲を交えて、その魅力についてお話いただくセミナーを開催します!! この機会にぜひ、シャンパーニュの知識を高めてみませんか?! 「オーガニック・シャンパーニュセミナー」 ■日時:10月15日(日)15:00~16:00 ■場所:玉川高島屋S・C本館屋上 たまがわLOOP ■参加費:1,100円(税込) ≫アクティビティ詳細・お申込みはこちら ※初めて「たまがわLOOP」アクティビティにご参加の際には、「たまがわLOOP」会員への登録が必要となります(本サイトの会員登録とは異なります)。

みなさま、こんにちは。10 月に入り、ようやく猛暑から解放され、過ごしやすい日も多くなってきましたね✨ さて、たまがわLOOPでは、10月15日(日)にオーガニック・シャンパーニュセミナーを開催します🍷 こちらのアクティビティは、10月5日(木)~29日(日)開催の「エル・グルメ フェア in 玉川高島屋S・C 2023」に連動して開催されます。 ≫「エル・グルメ フェア in 玉川高島屋S・C」の詳細はこちら シャンパーニュ・スペシャリストの扇谷まどかさんをお迎えして、2種類のオーガニック・シャンパーニュの試飲を交えて、その魅力についてお話いただくセミナーを開催します!! この機会にぜひ、シャンパーニュの知識を高めてみませんか?! 「オーガニック・シャンパーニュセミナー」 ■日時:10月15日(日)15:00~16:00 ■場所:玉川高島屋S・C本館屋上 たまがわLOOP ■参加費:1,100円(税込) ≫アクティビティ詳細・お申込みはこちら ※初めて「たまがわLOOP」アクティビティにご参加の際には、「たまがわLOOP」会員への登録が必要となります(本サイトの会員登録とは異なります)。

コメント 0 14
たまがわLOOPアクティビィティ担当スタッフ
| 2023/10/05 | アクティビティ担当スタッフ

みなさま、こんにちは。10 月に入り、ようやく猛暑から解放され、過ごしやすい日も多くなってきましたね✨ さて、たまがわLOOPでは、10月15日(日)にオーガニック・シャンパーニュセミナーを開催します🍷 こちらのアクティビティは、10月5日(木)~29日(日)開催の「エル・グルメ フェア in 玉川高島屋S・C 2023」に連動して開催されます。 ≫「エル・グルメ フェア in 玉川高島屋S・C」の詳細はこちら シャンパーニュ・スペシャリストの扇谷まどかさんをお迎えして、2種類のオーガニック・シャンパーニュの試飲を交えて、その魅力についてお話いただくセミナーを開催します!! この機会にぜひ、シャンパーニュの知識を高めてみませんか?! 「オーガニック・シャンパーニュセミナー」 ■日時:10月15日(日)15:00~16:00 ■場所:玉川高島屋S・C本館屋上 たまがわLOOP ■参加費:1,100円(税込) ≫アクティビティ詳細・お申込みはこちら ※初めて「たまがわLOOP」アクティビティにご参加の際には、「たまがわLOOP」会員への登録が必要となります(本サイトの会員登録とは異なります)。

ユーザー画像
たまがわLOOPアクティビィティ担当スタッフ
| 2023/10/05 | アクティビティ担当スタッフ
ユーザー画像

【3月より初めてさんの腸活講座スタート!】 たまがわLOOPコミュニティ会員の皆さま こんにちは! 驚くような春日和が続いていますがいかがお過ごしですか?   私は腸活講師をしている腸活ビューティニスト代表 machi(中島真知子)です^ ^ 普段は、自身のサロンの他、企業様や教育関係などで腸活講師をしています。 12月にタイアップの腸活WSをさせていただき、ここから3月より簡単継続可能な腸活をこのたまがわLOOPコミュニティさんで担当することになりました。 どうぞよろしくお願いします! 皆さん腸活と聞くとどんなイメージですか? ☑︎デトックス ☑︎ダイエット ☑︎体質改善 そんなイメージが強いのかなと思います。 しかし、では何から始める?となるとなんだか難しそう、美味しいの?和食だけ?色々制限がありそう… こんなイメージが先行していますよね。 実は…制限するものは何もなく 知識を持ち、食べる順番や選ぶ食材により 外食でも実現できる腸活なのです。 そして特にこの時期に沢山の方が悩んでらっしゃる花粉症。 この症状は腸活で確実に緩和していきます。 3月16日木曜日に開催する第一回目の腸活は、腸活の基礎から花粉症対策までしっかりとお伝えします。 初めての方にもわかりやすくお伝えするのでご安心くださいね。 また腸活レシピも1つプレゼント! こちらは"食べる麹ドレッシング春バージョン"です。 具沢山で野菜がどんどん食べれてしまう人気レシピです。 学ぶ腸活の後は、椅子を使用した腸活ピラティスを30分していきます。 学ぶ✖︎動く 腸活 でスルスルっとしなやかで軽い心身を楽しみながら構築していきませんか? お申込みは、 https://loop.myremo.jp/tamagawa/index/reservation-detail/id/487/target/2023 こちらよりお願いいたします。 ご予約締め切りは 3月13日月曜日までとなります。 皆さまにお会いできます事楽しみにしています!

【3月より初めてさんの腸活講座スタート!】 たまがわLOOPコミュニティ会員の皆さま こんにちは! 驚くような春日和が続いていますがいかがお過ごしですか?   私は腸活講師をしている腸活ビューティニスト代表 machi(中島真知子)です^ ^ 普段は、自身のサロンの他、企業様や教育関係などで腸活講師をしています。 12月にタイアップの腸活WSをさせていただき、ここから3月より簡単継続可能な腸活をこのたまがわLOOPコミュニティさんで担当することになりました。 どうぞよろしくお願いします! 皆さん腸活と聞くとどんなイメージですか? ☑︎デトックス ☑︎ダイエット ☑︎体質改善 そんなイメージが強いのかなと思います。 しかし、では何から始める?となるとなんだか難しそう、美味しいの?和食だけ?色々制限がありそう… こんなイメージが先行していますよね。 実は…制限するものは何もなく 知識を持ち、食べる順番や選ぶ食材により 外食でも実現できる腸活なのです。 そして特にこの時期に沢山の方が悩んでらっしゃる花粉症。 この症状は腸活で確実に緩和していきます。 3月16日木曜日に開催する第一回目の腸活は、腸活の基礎から花粉症対策までしっかりとお伝えします。 初めての方にもわかりやすくお伝えするのでご安心くださいね。 また腸活レシピも1つプレゼント! こちらは"食べる麹ドレッシング春バージョン"です。 具沢山で野菜がどんどん食べれてしまう人気レシピです。 学ぶ腸活の後は、椅子を使用した腸活ピラティスを30分していきます。 学ぶ✖︎動く 腸活 でスルスルっとしなやかで軽い心身を楽しみながら構築していきませんか? お申込みは、 https://loop.myremo.jp/tamagawa/index/reservation-detail/id/487/target/2023 こちらよりお願いいたします。 ご予約締め切りは 3月13日月曜日までとなります。 皆さまにお会いできます事楽しみにしています!

コメント 0 13
中島真知子
| 2023/03/11 | リーダー:中島真知子

【3月より初めてさんの腸活講座スタート!】 たまがわLOOPコミュニティ会員の皆さま こんにちは! 驚くような春日和が続いていますがいかがお過ごしですか?   私は腸活講師をしている腸活ビューティニスト代表 machi(中島真知子)です^ ^ 普段は、自身のサロンの他、企業様や教育関係などで腸活講師をしています。 12月にタイアップの腸活WSをさせていただき、ここから3月より簡単継続可能な腸活をこのたまがわLOOPコミュニティさんで担当することになりました。 どうぞよろしくお願いします! 皆さん腸活と聞くとどんなイメージですか? ☑︎デトックス ☑︎ダイエット ☑︎体質改善 そんなイメージが強いのかなと思います。 しかし、では何から始める?となるとなんだか難しそう、美味しいの?和食だけ?色々制限がありそう… こんなイメージが先行していますよね。 実は…制限するものは何もなく 知識を持ち、食べる順番や選ぶ食材により 外食でも実現できる腸活なのです。 そして特にこの時期に沢山の方が悩んでらっしゃる花粉症。 この症状は腸活で確実に緩和していきます。 3月16日木曜日に開催する第一回目の腸活は、腸活の基礎から花粉症対策までしっかりとお伝えします。 初めての方にもわかりやすくお伝えするのでご安心くださいね。 また腸活レシピも1つプレゼント! こちらは"食べる麹ドレッシング春バージョン"です。 具沢山で野菜がどんどん食べれてしまう人気レシピです。 学ぶ腸活の後は、椅子を使用した腸活ピラティスを30分していきます。 学ぶ✖︎動く 腸活 でスルスルっとしなやかで軽い心身を楽しみながら構築していきませんか? お申込みは、 https://loop.myremo.jp/tamagawa/index/reservation-detail/id/487/target/2023 こちらよりお願いいたします。 ご予約締め切りは 3月13日月曜日までとなります。 皆さまにお会いできます事楽しみにしています!

ユーザー画像
中島真知子
| 2023/03/11 | リーダー:中島真知子
ユーザー画像

たまがわLOOPオンラインコミュニティメンバーの皆さま、こんにちは! ノルディックウォーキングレッスン担当講師・黒木公美です。 毎月、歩くことに関係する筋肉や関節を一つピックアップしていますが、三月は「体幹」を取り上げました。 歩く時に体幹(胸椎)のひねり動作がないと、首肩腰に余計な力が入ったり、上半身と下半身の連携がなく足ばかり疲れてしまったり… 背骨一つ一つは小さな動きなのですぐには難しいですが、時間をかけてでも動く、使えるようになってほしい場所です。 そして、次回は股関節を取り上げます。 ・歩幅の小さい「ペンギン歩き」 ・お尻が左右に揺れる「お尻フリフリ歩き」 ・内股がすれる「モチャモチャ歩き」 などが気になる方。 ぜひぜひご参加お待ちしております! 【次回のレッスン】 ●日時:4/12(水)14:00-15:45 ※ご好評につき15分延長しました! ●内容:股関節、二子玉川公園までノルディックウォーキング(45分)

たまがわLOOPオンラインコミュニティメンバーの皆さま、こんにちは! ノルディックウォーキングレッスン担当講師・黒木公美です。 毎月、歩くことに関係する筋肉や関節を一つピックアップしていますが、三月は「体幹」を取り上げました。 歩く時に体幹(胸椎)のひねり動作がないと、首肩腰に余計な力が入ったり、上半身と下半身の連携がなく足ばかり疲れてしまったり… 背骨一つ一つは小さな動きなのですぐには難しいですが、時間をかけてでも動く、使えるようになってほしい場所です。 そして、次回は股関節を取り上げます。 ・歩幅の小さい「ペンギン歩き」 ・お尻が左右に揺れる「お尻フリフリ歩き」 ・内股がすれる「モチャモチャ歩き」 などが気になる方。 ぜひぜひご参加お待ちしております! 【次回のレッスン】 ●日時:4/12(水)14:00-15:45 ※ご好評につき15分延長しました! ●内容:股関節、二子玉川公園までノルディックウォーキング(45分)

コメント 3 12
黒木公美 |ノルディックウォーキング
| 2023/03/11 | リーダー:黒木公美

たまがわLOOPオンラインコミュニティメンバーの皆さま、こんにちは! ノルディックウォーキングレッスン担当講師・黒木公美です。 毎月、歩くことに関係する筋肉や関節を一つピックアップしていますが、三月は「体幹」を取り上げました。 歩く時に体幹(胸椎)のひねり動作がないと、首肩腰に余計な力が入ったり、上半身と下半身の連携がなく足ばかり疲れてしまったり… 背骨一つ一つは小さな動きなのですぐには難しいですが、時間をかけてでも動く、使えるようになってほしい場所です。 そして、次回は股関節を取り上げます。 ・歩幅の小さい「ペンギン歩き」 ・お尻が左右に揺れる「お尻フリフリ歩き」 ・内股がすれる「モチャモチャ歩き」 などが気になる方。 ぜひぜひご参加お待ちしております! 【次回のレッスン】 ●日時:4/12(水)14:00-15:45 ※ご好評につき15分延長しました! ●内容:股関節、二子玉川公園までノルディックウォーキング(45分)

ユーザー画像
黒木公美 |ノルディックウォーキング
| 2023/03/11 | リーダー:黒木公美
ユーザー画像

みなさま、こんにちは。昨日は肌寒い☔で、上着が手放せない1日でした…体調を崩されたりされてないでしょうか😢 天候が安定せずなかなか気持ちも上がりませんよね。そしてこれからやってくる夏の暑さ… こんな季節を乗り越えるのにぴったりなショップアクティビティのご紹介です。 「たまがわLOOP」では、7月19日(水)に南館4F「生活の木」のスペシャルな体験を楽しむアクティビティが開催されます✨ 「生活の木」はみなさんおなじみ、ハーブのある暮らし「ハーバルライフ」を提案する、ハーブとアロマテラピーの専門店。 香りと言葉の融合を体験するAIシステム「KAORIUM」を使用して、香りのイメージを言語化し、ご自分の好きな香りを探してみませんか? なんと、AIがその人の好みの香りの傾向を分析し、3つの香りへと絞り込みます。選び出した香りをもとに、特別なレシピのアロマブレンドオイルを作ります。できあがった、自然の色彩鮮やかな視覚でも楽しめるブレンドオイルと、オイルを垂らしてお使いいただける国産ヒノキのウッドチップを箱に詰めたら、完成です✨ 五感をフルに使って、“私だけの香り”をみつけて、ゆったりとリラックスした時間を過ごしてみませんか?? ■日時:7月19日(水)11:00~12:30/13:30~15:00/15:30~17:00 ■場所:玉川高島屋S・C本館屋上たまがわLOOP ■参加費:5,500円(税込) ≫アクティビティ詳細・お申込みはこちら ※初めて「たまがわLOOP」アクティビティにご参加の際には、「たまがわLOOP」会員への登録が必要となります。

みなさま、こんにちは。昨日は肌寒い☔で、上着が手放せない1日でした…体調を崩されたりされてないでしょうか😢 天候が安定せずなかなか気持ちも上がりませんよね。そしてこれからやってくる夏の暑さ… こんな季節を乗り越えるのにぴったりなショップアクティビティのご紹介です。 「たまがわLOOP」では、7月19日(水)に南館4F「生活の木」のスペシャルな体験を楽しむアクティビティが開催されます✨ 「生活の木」はみなさんおなじみ、ハーブのある暮らし「ハーバルライフ」を提案する、ハーブとアロマテラピーの専門店。 香りと言葉の融合を体験するAIシステム「KAORIUM」を使用して、香りのイメージを言語化し、ご自分の好きな香りを探してみませんか? なんと、AIがその人の好みの香りの傾向を分析し、3つの香りへと絞り込みます。選び出した香りをもとに、特別なレシピのアロマブレンドオイルを作ります。できあがった、自然の色彩鮮やかな視覚でも楽しめるブレンドオイルと、オイルを垂らしてお使いいただける国産ヒノキのウッドチップを箱に詰めたら、完成です✨ 五感をフルに使って、“私だけの香り”をみつけて、ゆったりとリラックスした時間を過ごしてみませんか?? ■日時:7月19日(水)11:00~12:30/13:30~15:00/15:30~17:00 ■場所:玉川高島屋S・C本館屋上たまがわLOOP ■参加費:5,500円(税込) ≫アクティビティ詳細・お申込みはこちら ※初めて「たまがわLOOP」アクティビティにご参加の際には、「たまがわLOOP」会員への登録が必要となります。

コメント 0 10
たまがわLOOPアクティビィティ担当スタッフ
| 2023/06/23 | アクティビティ担当スタッフ

みなさま、こんにちは。昨日は肌寒い☔で、上着が手放せない1日でした…体調を崩されたりされてないでしょうか😢 天候が安定せずなかなか気持ちも上がりませんよね。そしてこれからやってくる夏の暑さ… こんな季節を乗り越えるのにぴったりなショップアクティビティのご紹介です。 「たまがわLOOP」では、7月19日(水)に南館4F「生活の木」のスペシャルな体験を楽しむアクティビティが開催されます✨ 「生活の木」はみなさんおなじみ、ハーブのある暮らし「ハーバルライフ」を提案する、ハーブとアロマテラピーの専門店。 香りと言葉の融合を体験するAIシステム「KAORIUM」を使用して、香りのイメージを言語化し、ご自分の好きな香りを探してみませんか? なんと、AIがその人の好みの香りの傾向を分析し、3つの香りへと絞り込みます。選び出した香りをもとに、特別なレシピのアロマブレンドオイルを作ります。できあがった、自然の色彩鮮やかな視覚でも楽しめるブレンドオイルと、オイルを垂らしてお使いいただける国産ヒノキのウッドチップを箱に詰めたら、完成です✨ 五感をフルに使って、“私だけの香り”をみつけて、ゆったりとリラックスした時間を過ごしてみませんか?? ■日時:7月19日(水)11:00~12:30/13:30~15:00/15:30~17:00 ■場所:玉川高島屋S・C本館屋上たまがわLOOP ■参加費:5,500円(税込) ≫アクティビティ詳細・お申込みはこちら ※初めて「たまがわLOOP」アクティビティにご参加の際には、「たまがわLOOP」会員への登録が必要となります。

ユーザー画像
たまがわLOOPアクティビィティ担当スタッフ
| 2023/06/23 | アクティビティ担当スタッフ
  • 126-134件 / 全134件