たまがわLOOP オンライン

トークルーム

たまがわLOOP オンラインメンバー同士で、S・Cの"好き"について語り合ったり、
玉川高島屋S・Cのおオススメ情報を発信&交流できる広場です。
皆さまの自己紹介やイベント参加の感想、キャンペーン当選コメントもお待ちしております!

〈投稿例〉
・自己紹介
・SCイベント参加の感想
・玉川高島屋S・Cや二子玉川の好きなところ
・オススメの過ごし方
・キャンペーン当選報告 など

※投稿をいただく際はコミュニティガイドライン利用規約に則った投稿をお願いします。
※投稿には会員登録(無料)が必要です。すでに会員の方はログインをお願いいたします。

>会員登録はこちら

ユーザー画像

みなさま、こんばんは。 玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフです。 先日放映された【アド街ック天国】はご覧になられましたでしょうか。 玉川高島屋SCがランキング1位🎉であったことに加え、館内外の植栽やフラワーバトンプロジェクトについても長尺で取り上げてくださっていて、私たち植栽管理スタッフ一同、とても嬉しく思っております。 これからも植物から四季の移ろいをみなさまに感じていただける植栽管理と館内装飾の展開に精進してまいります。 今後も玉川高島屋SCをご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。 さて、新年を迎え、ただいま連絡通路では【シクラメン】を装飾しております。 大人っぽいパープルと可愛らしいピンクとホワイトのシクラメンがみなさまをお迎えしておりますので、お越しの際にはぜひ連絡通路にもお立ち寄りくださいませ。 そして今回このシクラメンのフラワーバトン応募〆切は、1/10(土)10時となっています。 ご自宅でもシクラメンを楽しみたい方、育てて可愛がってみたい方、ぜひぜひご応募くださいませ。 みなさまのご応募をお待ちしております💐 《応募ページはこちら》 https://tamagawa-loop.coorum.jp/announcements/s8tfkhp9crwhhbec

みなさま、こんばんは。 玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフです。 先日放映された【アド街ック天国】はご覧になられましたでしょうか。 玉川高島屋SCがランキング1位🎉であったことに加え、館内外の植栽やフラワーバトンプロジェクトについても長尺で取り上げてくださっていて、私たち植栽管理スタッフ一同、とても嬉しく思っております。 これからも植物から四季の移ろいをみなさまに感じていただける植栽管理と館内装飾の展開に精進してまいります。 今後も玉川高島屋SCをご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。 さて、新年を迎え、ただいま連絡通路では【シクラメン】を装飾しております。 大人っぽいパープルと可愛らしいピンクとホワイトのシクラメンがみなさまをお迎えしておりますので、お越しの際にはぜひ連絡通路にもお立ち寄りくださいませ。 そして今回このシクラメンのフラワーバトン応募〆切は、1/10(土)10時となっています。 ご自宅でもシクラメンを楽しみたい方、育てて可愛がってみたい方、ぜひぜひご応募くださいませ。 みなさまのご応募をお待ちしております💐 《応募ページはこちら》 https://tamagawa-loop.coorum.jp/announcements/s8tfkhp9crwhhbec

コメント 26 79
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 01/08 | フラワーバトンプロジェクト

みなさま、こんばんは。 玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフです。 先日放映された【アド街ック天国】はご覧になられましたでしょうか。 玉川高島屋SCがランキング1位🎉であったことに加え、館内外の植栽やフラワーバトンプロジェクトについても長尺で取り上げてくださっていて、私たち植栽管理スタッフ一同、とても嬉しく思っております。 これからも植物から四季の移ろいをみなさまに感じていただける植栽管理と館内装飾の展開に精進してまいります。 今後も玉川高島屋SCをご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。 さて、新年を迎え、ただいま連絡通路では【シクラメン】を装飾しております。 大人っぽいパープルと可愛らしいピンクとホワイトのシクラメンがみなさまをお迎えしておりますので、お越しの際にはぜひ連絡通路にもお立ち寄りくださいませ。 そして今回このシクラメンのフラワーバトン応募〆切は、1/10(土)10時となっています。 ご自宅でもシクラメンを楽しみたい方、育てて可愛がってみたい方、ぜひぜひご応募くださいませ。 みなさまのご応募をお待ちしております💐 《応募ページはこちら》 https://tamagawa-loop.coorum.jp/announcements/s8tfkhp9crwhhbec

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 01/08 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

【夢に描いた学位授与】 目標とした学位授与式でした。 研究と卒業論文に四苦八苦… 「努力は報われる」信じ自分を鼓舞して 数年間。学びは継続いたします。 指導担当教授 応援してくださった皆様 有難うございます。感謝申し上げます。 フラワーバトンで頂いたプリンセチア💕 御祝に頂いたプリザ-ブドフラワ--硝子スヌ-ピ- 「いいね」並びにコメント頂いた皆様に感謝 申し上げます。有難うございます。

【夢に描いた学位授与】 目標とした学位授与式でした。 研究と卒業論文に四苦八苦… 「努力は報われる」信じ自分を鼓舞して 数年間。学びは継続いたします。 指導担当教授 応援してくださった皆様 有難うございます。感謝申し上げます。 フラワーバトンで頂いたプリンセチア💕 御祝に頂いたプリザ-ブドフラワ--硝子スヌ-ピ- 「いいね」並びにコメント頂いた皆様に感謝 申し上げます。有難うございます。

コメント 81 66
Law
| 03/25 | つぶやき

【夢に描いた学位授与】 目標とした学位授与式でした。 研究と卒業論文に四苦八苦… 「努力は報われる」信じ自分を鼓舞して 数年間。学びは継続いたします。 指導担当教授 応援してくださった皆様 有難うございます。感謝申し上げます。 フラワーバトンで頂いたプリンセチア💕 御祝に頂いたプリザ-ブドフラワ--硝子スヌ-ピ- 「いいね」並びにコメント頂いた皆様に感謝 申し上げます。有難うございます。

ユーザー画像
Law
| 03/25 | つぶやき
ユーザー画像

【シクラメン/育て方】 🌳
みなさま、こんにちは! 
玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。
いつも連絡通路を装飾した花鉢のバトンをつないでくださりありがとうございます。
今回のお花は新しい年の始まりを彩るシクラメンです。 お花によっては少し俯き気味に咲き、はにかんだような姿が美しいシクラメン。 今回はお正月らしく、パープルとピンク×ホワイトの配色を選びました。 それではシクラメンの育て方についてのポイントをお知らせいたします。
 💐お世話のポイント
 ◆水やり 底面給水の鉢と通常の鉢で水やりの方法が変わります。 今回の場合、紫:底面給水タイプ、ピンク×ホワイト:通常タイプの鉢となっております。 下記2通りご説明いたしますので、お選びいただいた色に合わせてご確認ください。 《底面給水タイプの鉢》 植物の生え際(株元)にお水をあげるのではなく、受け皿にお水を足してあげてください。 受け皿のお水を切らさないよう、お皿の7〜8分目くらいまでお水を入れてあげてください。
 《通常タイプの鉢》 土の表面が乾いていたら鉢底から水が流れ出るまでたっぷりとあげましょう。 受け皿への流水が落ち着いたら、お皿に溜まったお水は捨ててください。 お水をあげる際、なるべくお花や葉っぱにお水が掛からないようにしましょう。 ◆置き場所 シクラメンは冬の植物ではありますが、寒さには弱いので室内で育ててあげましょう。
※今回のバトンの品種とは異なる《ガーデンシクラメン》という小ぶりの種類は、耐寒性が高い品種になり屋外で地植えや寄せ植えに利用されています。 基本的には暖かく日当たりのよい環境を好みます。
この時期は室内の日当たりのよい窓辺が適していますが、夜になると窓辺は気温が下がりますので、夜間のみ暖かい場所に移動させてあげてください。 暖房の風が直接当たってしまうような場所も乾燥が進んでしまいやすいので避けましょう。 💐これからを楽しむ可愛がりポイント 咲き終わったお花(花がら)は気づいた時に取ってあげましょう。
花がらを撮る際の注意点ですが、ハサミでカットするとその部分からバイ菌が入り病気になったり腐ったりしてしまいますので、茎部を捻るように引っ張り根本から抜き取ってあげることがポイントです。 茎や葉が密集し過ぎているところは風通しが悪く蒸れやすいので、風が通るよう手で形を整えてあげてください。 
 💐来季のお花を楽しむために 3月頃になると花が終わり葉っぱだけの状態になります。 花がないと寂しい感じがありますが、葉っぱの模様も美しいシクラメン、葉っぱだけになっても可愛がってあげてください。 シクラメンは《暖かい》のは好きですが《暑い》のは苦手な球根植物です。
そして高温多湿な環境に弱いです。 そのため夏を越させることが難しい植物ですが、下記2つの方法のどちらかでお世話してみてください。
 A.球根を休眠させる《ドライタイプ》
  ・葉っぱだけになったらお水やりの頻度を抑えてください。  ・葉っぱも無くなったら水やりを止め、土中内の球根を乾燥させましょう。
  ・暑さが落ち着いてきた頃、球根を掘り返しましょう
。掘り返した時に固い状態の球根を一回りほど大きな鉢に植え替えましょう。 (グニュグニュと柔らかい状態の場合、球根が腐っている可能性があります。)  ・雨などに濡れない環境に置いてください。 
B.球根を休眠させない《ウェットタイプ》  ・葉っぱだけの状態になってもお水やりを抑えず、葉っぱだけを育てるイメージでお水やりを続けましょう。
  ・直射日光が当たり過ぎない屋外の涼しい環境でお世話してください。  ・土の表面が乾いて数日経ったら、鉢底から出てくるくらいお水を与えてください。 ※Bの《ウェットタイプ》でお世話を続けても地上部に元気な葉っぱが無くなってしまったら、Aの《ドライタイプ》に切り替えて管理してあげてください。 複雑と思われることを書き連ねてしまいましたが、お困りになった時はこちらでお尋ねくださいませ。

【シクラメン/育て方】 🌳
みなさま、こんにちは! 
玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。
いつも連絡通路を装飾した花鉢のバトンをつないでくださりありがとうございます。
今回のお花は新しい年の始まりを彩るシクラメンです。 お花によっては少し俯き気味に咲き、はにかんだような姿が美しいシクラメン。 今回はお正月らしく、パープルとピンク×ホワイトの配色を選びました。 それではシクラメンの育て方についてのポイントをお知らせいたします。
 💐お世話のポイント
 ◆水やり 底面給水の鉢と通常の鉢で水やりの方法が変わります。 今回の場合、紫:底面給水タイプ、ピンク×ホワイト:通常タイプの鉢となっております。 下記2通りご説明いたしますので、お選びいただいた色に合わせてご確認ください。 《底面給水タイプの鉢》 植物の生え際(株元)にお水をあげるのではなく、受け皿にお水を足してあげてください。 受け皿のお水を切らさないよう、お皿の7〜8分目くらいまでお水を入れてあげてください。
 《通常タイプの鉢》 土の表面が乾いていたら鉢底から水が流れ出るまでたっぷりとあげましょう。 受け皿への流水が落ち着いたら、お皿に溜まったお水は捨ててください。 お水をあげる際、なるべくお花や葉っぱにお水が掛からないようにしましょう。 ◆置き場所 シクラメンは冬の植物ではありますが、寒さには弱いので室内で育ててあげましょう。
※今回のバトンの品種とは異なる《ガーデンシクラメン》という小ぶりの種類は、耐寒性が高い品種になり屋外で地植えや寄せ植えに利用されています。 基本的には暖かく日当たりのよい環境を好みます。
この時期は室内の日当たりのよい窓辺が適していますが、夜になると窓辺は気温が下がりますので、夜間のみ暖かい場所に移動させてあげてください。 暖房の風が直接当たってしまうような場所も乾燥が進んでしまいやすいので避けましょう。 💐これからを楽しむ可愛がりポイント 咲き終わったお花(花がら)は気づいた時に取ってあげましょう。
花がらを撮る際の注意点ですが、ハサミでカットするとその部分からバイ菌が入り病気になったり腐ったりしてしまいますので、茎部を捻るように引っ張り根本から抜き取ってあげることがポイントです。 茎や葉が密集し過ぎているところは風通しが悪く蒸れやすいので、風が通るよう手で形を整えてあげてください。 
 💐来季のお花を楽しむために 3月頃になると花が終わり葉っぱだけの状態になります。 花がないと寂しい感じがありますが、葉っぱの模様も美しいシクラメン、葉っぱだけになっても可愛がってあげてください。 シクラメンは《暖かい》のは好きですが《暑い》のは苦手な球根植物です。
そして高温多湿な環境に弱いです。 そのため夏を越させることが難しい植物ですが、下記2つの方法のどちらかでお世話してみてください。
 A.球根を休眠させる《ドライタイプ》
  ・葉っぱだけになったらお水やりの頻度を抑えてください。  ・葉っぱも無くなったら水やりを止め、土中内の球根を乾燥させましょう。
  ・暑さが落ち着いてきた頃、球根を掘り返しましょう
。掘り返した時に固い状態の球根を一回りほど大きな鉢に植え替えましょう。 (グニュグニュと柔らかい状態の場合、球根が腐っている可能性があります。)  ・雨などに濡れない環境に置いてください。 
B.球根を休眠させない《ウェットタイプ》  ・葉っぱだけの状態になってもお水やりを抑えず、葉っぱだけを育てるイメージでお水やりを続けましょう。
  ・直射日光が当たり過ぎない屋外の涼しい環境でお世話してください。  ・土の表面が乾いて数日経ったら、鉢底から出てくるくらいお水を与えてください。 ※Bの《ウェットタイプ》でお世話を続けても地上部に元気な葉っぱが無くなってしまったら、Aの《ドライタイプ》に切り替えて管理してあげてください。 複雑と思われることを書き連ねてしまいましたが、お困りになった時はこちらでお尋ねくださいませ。

コメント 70 65
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 01/14 | フラワーバトン/花鉢の育て方

【シクラメン/育て方】 🌳
みなさま、こんにちは! 
玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。
いつも連絡通路を装飾した花鉢のバトンをつないでくださりありがとうございます。
今回のお花は新しい年の始まりを彩るシクラメンです。 お花によっては少し俯き気味に咲き、はにかんだような姿が美しいシクラメン。 今回はお正月らしく、パープルとピンク×ホワイトの配色を選びました。 それではシクラメンの育て方についてのポイントをお知らせいたします。
 💐お世話のポイント
 ◆水やり 底面給水の鉢と通常の鉢で水やりの方法が変わります。 今回の場合、紫:底面給水タイプ、ピンク×ホワイト:通常タイプの鉢となっております。 下記2通りご説明いたしますので、お選びいただいた色に合わせてご確認ください。 《底面給水タイプの鉢》 植物の生え際(株元)にお水をあげるのではなく、受け皿にお水を足してあげてください。 受け皿のお水を切らさないよう、お皿の7〜8分目くらいまでお水を入れてあげてください。
 《通常タイプの鉢》 土の表面が乾いていたら鉢底から水が流れ出るまでたっぷりとあげましょう。 受け皿への流水が落ち着いたら、お皿に溜まったお水は捨ててください。 お水をあげる際、なるべくお花や葉っぱにお水が掛からないようにしましょう。 ◆置き場所 シクラメンは冬の植物ではありますが、寒さには弱いので室内で育ててあげましょう。
※今回のバトンの品種とは異なる《ガーデンシクラメン》という小ぶりの種類は、耐寒性が高い品種になり屋外で地植えや寄せ植えに利用されています。 基本的には暖かく日当たりのよい環境を好みます。
この時期は室内の日当たりのよい窓辺が適していますが、夜になると窓辺は気温が下がりますので、夜間のみ暖かい場所に移動させてあげてください。 暖房の風が直接当たってしまうような場所も乾燥が進んでしまいやすいので避けましょう。 💐これからを楽しむ可愛がりポイント 咲き終わったお花(花がら)は気づいた時に取ってあげましょう。
花がらを撮る際の注意点ですが、ハサミでカットするとその部分からバイ菌が入り病気になったり腐ったりしてしまいますので、茎部を捻るように引っ張り根本から抜き取ってあげることがポイントです。 茎や葉が密集し過ぎているところは風通しが悪く蒸れやすいので、風が通るよう手で形を整えてあげてください。 
 💐来季のお花を楽しむために 3月頃になると花が終わり葉っぱだけの状態になります。 花がないと寂しい感じがありますが、葉っぱの模様も美しいシクラメン、葉っぱだけになっても可愛がってあげてください。 シクラメンは《暖かい》のは好きですが《暑い》のは苦手な球根植物です。
そして高温多湿な環境に弱いです。 そのため夏を越させることが難しい植物ですが、下記2つの方法のどちらかでお世話してみてください。
 A.球根を休眠させる《ドライタイプ》
  ・葉っぱだけになったらお水やりの頻度を抑えてください。  ・葉っぱも無くなったら水やりを止め、土中内の球根を乾燥させましょう。
  ・暑さが落ち着いてきた頃、球根を掘り返しましょう
。掘り返した時に固い状態の球根を一回りほど大きな鉢に植え替えましょう。 (グニュグニュと柔らかい状態の場合、球根が腐っている可能性があります。)  ・雨などに濡れない環境に置いてください。 
B.球根を休眠させない《ウェットタイプ》  ・葉っぱだけの状態になってもお水やりを抑えず、葉っぱだけを育てるイメージでお水やりを続けましょう。
  ・直射日光が当たり過ぎない屋外の涼しい環境でお世話してください。  ・土の表面が乾いて数日経ったら、鉢底から出てくるくらいお水を与えてください。 ※Bの《ウェットタイプ》でお世話を続けても地上部に元気な葉っぱが無くなってしまったら、Aの《ドライタイプ》に切り替えて管理してあげてください。 複雑と思われることを書き連ねてしまいましたが、お困りになった時はこちらでお尋ねくださいませ。

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 01/14 | フラワーバトン/花鉢の育て方
ユーザー画像

【ラナンキュラス/育て方】🌳 みなさま、こんにちは!
 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフからお知らせいたします。
 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今回のフラワーバトンのお花は【ラナンキュラス ラックス】です。 
色合いは鮮やかなオレンジと柔らかなホワイトをセレクトいたしました。 
一般的なラナンキュラス(八重咲き)のぽってりとした見た目とは異なり、草丈が高く目一杯に広がって咲く姿は優雅な印象を与えてくれます。 開いたお花の花びらの質感と色合いの変化も楽しめるラックス、それでは育て方についてご案内いたします。 💐お世話のポイント 
◆水やり
 鉢植えのままの場合は、土の表面が乾いたら鉢底から水が滴るほどたっぷりとあげてください。
 地植えにした場合は、植え付けたあと2週間ほどはマメに水やりをし、それ以降は自然任せで問題ありません。乾燥のしすぎにはご注意ください。 ◆置き場所
 日当たりと風通しのよい場所でお世話してあげてください。
 ラナンキュラスは日光が大好きです。陽が当たる時間帯はレースのカーテン越しでもOKですので、日光浴をさせましょう。 💐長く楽しむ可愛がりポイント!
  次から次へと開花が進むラナンキュラスですが、花びらが散るようになった咲き終わりのお花は、そのお花が茎分かれ部から切り落としてあげましょう。
こうすることで、より長く花期を楽しんでいただけます。 💐来年も楽しむためのポイント!
 ラナンキュラスは球根植物です。
 そのため気温が上がる夏場には、葉が枯れ地上部分はすべて無くなります。
 気温が下がり涼しくなってきた頃あたりから土を湿らす程度に水やりを開始させると、翌年も美しい花を咲かせるよう成長していきます。 ポイントをご参考にぜひご自宅でも可愛がってあげてください!

【ラナンキュラス/育て方】🌳 みなさま、こんにちは!
 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフからお知らせいたします。
 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今回のフラワーバトンのお花は【ラナンキュラス ラックス】です。 
色合いは鮮やかなオレンジと柔らかなホワイトをセレクトいたしました。 
一般的なラナンキュラス(八重咲き)のぽってりとした見た目とは異なり、草丈が高く目一杯に広がって咲く姿は優雅な印象を与えてくれます。 開いたお花の花びらの質感と色合いの変化も楽しめるラックス、それでは育て方についてご案内いたします。 💐お世話のポイント 
◆水やり
 鉢植えのままの場合は、土の表面が乾いたら鉢底から水が滴るほどたっぷりとあげてください。
 地植えにした場合は、植え付けたあと2週間ほどはマメに水やりをし、それ以降は自然任せで問題ありません。乾燥のしすぎにはご注意ください。 ◆置き場所
 日当たりと風通しのよい場所でお世話してあげてください。
 ラナンキュラスは日光が大好きです。陽が当たる時間帯はレースのカーテン越しでもOKですので、日光浴をさせましょう。 💐長く楽しむ可愛がりポイント!
  次から次へと開花が進むラナンキュラスですが、花びらが散るようになった咲き終わりのお花は、そのお花が茎分かれ部から切り落としてあげましょう。
こうすることで、より長く花期を楽しんでいただけます。 💐来年も楽しむためのポイント!
 ラナンキュラスは球根植物です。
 そのため気温が上がる夏場には、葉が枯れ地上部分はすべて無くなります。
 気温が下がり涼しくなってきた頃あたりから土を湿らす程度に水やりを開始させると、翌年も美しい花を咲かせるよう成長していきます。 ポイントをご参考にぜひご自宅でも可愛がってあげてください!

コメント 11 65
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 03/19 | フラワーバトン/花鉢の育て方

【ラナンキュラス/育て方】🌳 みなさま、こんにちは!
 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフからお知らせいたします。
 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今回のフラワーバトンのお花は【ラナンキュラス ラックス】です。 
色合いは鮮やかなオレンジと柔らかなホワイトをセレクトいたしました。 
一般的なラナンキュラス(八重咲き)のぽってりとした見た目とは異なり、草丈が高く目一杯に広がって咲く姿は優雅な印象を与えてくれます。 開いたお花の花びらの質感と色合いの変化も楽しめるラックス、それでは育て方についてご案内いたします。 💐お世話のポイント 
◆水やり
 鉢植えのままの場合は、土の表面が乾いたら鉢底から水が滴るほどたっぷりとあげてください。
 地植えにした場合は、植え付けたあと2週間ほどはマメに水やりをし、それ以降は自然任せで問題ありません。乾燥のしすぎにはご注意ください。 ◆置き場所
 日当たりと風通しのよい場所でお世話してあげてください。
 ラナンキュラスは日光が大好きです。陽が当たる時間帯はレースのカーテン越しでもOKですので、日光浴をさせましょう。 💐長く楽しむ可愛がりポイント!
  次から次へと開花が進むラナンキュラスですが、花びらが散るようになった咲き終わりのお花は、そのお花が茎分かれ部から切り落としてあげましょう。
こうすることで、より長く花期を楽しんでいただけます。 💐来年も楽しむためのポイント!
 ラナンキュラスは球根植物です。
 そのため気温が上がる夏場には、葉が枯れ地上部分はすべて無くなります。
 気温が下がり涼しくなってきた頃あたりから土を湿らす程度に水やりを開始させると、翌年も美しい花を咲かせるよう成長していきます。 ポイントをご参考にぜひご自宅でも可愛がってあげてください!

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 03/19 | フラワーバトン/花鉢の育て方
ユーザー画像

さ、さ、咲きました‼️ 1年前病室から応募して、当選させていただきお迎えした、ラナンキュラスちゃん💕 皆さんから「おめでとう」「お大事に」など、暖かいお言葉を頂戴したことを、昨日のように覚えています。まだつぼみがあるので更なる開花を楽しみに、春を感じて過ごしていきたいと思っています。

さ、さ、咲きました‼️ 1年前病室から応募して、当選させていただきお迎えした、ラナンキュラスちゃん💕 皆さんから「おめでとう」「お大事に」など、暖かいお言葉を頂戴したことを、昨日のように覚えています。まだつぼみがあるので更なる開花を楽しみに、春を感じて過ごしていきたいと思っています。

コメント 17 61
るりぽ
| 03/30 | フラワーバトンプロジェクト

さ、さ、咲きました‼️ 1年前病室から応募して、当選させていただきお迎えした、ラナンキュラスちゃん💕 皆さんから「おめでとう」「お大事に」など、暖かいお言葉を頂戴したことを、昨日のように覚えています。まだつぼみがあるので更なる開花を楽しみに、春を感じて過ごしていきたいと思っています。

ユーザー画像
るりぽ
| 03/30 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

【祝】「出没!アド街ック天国(二子玉川)」第1位『玉川高島屋S・C 』ありがとうございます!」 皆さま 🎍あけましておめでとうございます🎍 本年もどうぞよろしくお願いいたします(´▽`) 昨夜放送の『出没!アド街ック天国』栄えある第一位獲得の御礼を... と思いトークルームに来たところ、既にこんなにたくさんのコメントが! 当方さらに嬉しくなり只今感極まっております。(/ω\) 本当に本当にありがとうございます! ひとえに玉川高島屋S・Cを愛し、支えてきてくださったファンの皆様のおかげあっての結果だな~と涙を流しながら放送を見ておりました。 そして、我らが誇る植栽のプロ! グリーン・ワイズ さんも最高でしたね! これからも玉川高島屋S・Cは皆さまに愛され続ける施設であるよう頑張って参ります! 今後ともご愛顧のほどどうぞよろしくお願いいたします。(^▽^)

【祝】「出没!アド街ック天国(二子玉川)」第1位『玉川高島屋S・C 』ありがとうございます!」 皆さま 🎍あけましておめでとうございます🎍 本年もどうぞよろしくお願いいたします(´▽`) 昨夜放送の『出没!アド街ック天国』栄えある第一位獲得の御礼を... と思いトークルームに来たところ、既にこんなにたくさんのコメントが! 当方さらに嬉しくなり只今感極まっております。(/ω\) 本当に本当にありがとうございます! ひとえに玉川高島屋S・Cを愛し、支えてきてくださったファンの皆様のおかげあっての結果だな~と涙を流しながら放送を見ておりました。 そして、我らが誇る植栽のプロ! グリーン・ワイズ さんも最高でしたね! これからも玉川高島屋S・Cは皆さまに愛され続ける施設であるよう頑張って参ります! 今後ともご愛顧のほどどうぞよろしくお願いいたします。(^▽^)

コメント 20 59
玉川高島屋S・Cイベント担当スタッフ
| 01/05 | シェアハピ

【祝】「出没!アド街ック天国(二子玉川)」第1位『玉川高島屋S・C 』ありがとうございます!」 皆さま 🎍あけましておめでとうございます🎍 本年もどうぞよろしくお願いいたします(´▽`) 昨夜放送の『出没!アド街ック天国』栄えある第一位獲得の御礼を... と思いトークルームに来たところ、既にこんなにたくさんのコメントが! 当方さらに嬉しくなり只今感極まっております。(/ω\) 本当に本当にありがとうございます! ひとえに玉川高島屋S・Cを愛し、支えてきてくださったファンの皆様のおかげあっての結果だな~と涙を流しながら放送を見ておりました。 そして、我らが誇る植栽のプロ! グリーン・ワイズ さんも最高でしたね! これからも玉川高島屋S・Cは皆さまに愛され続ける施設であるよう頑張って参ります! 今後ともご愛顧のほどどうぞよろしくお願いいたします。(^▽^)

ユーザー画像
玉川高島屋S・Cイベント担当スタッフ
| 01/05 | シェアハピ
ユーザー画像

成り行きで、本業の他に週に2、3回アルバイトをしていて、そろそろ1年に。これは昨日の出勤前と退勤後に撮った東京タワー。 このアングルは、何故か特にアジア系の観光客の方々に人気の、タワーの裏玄関に通ずる坂道からの景色です。 毎週の月木は、タワーのライトアップがスペシャルバージョンになり、それが毎月変わるので、けっこう楽しみ。 ちなみに3月はチェリーピンク🍒。昨夜も仕事帰りに通ったら、この場所にたくさんの観光客の方が撮影を楽しんでいました📸 手前に見えているのは、「心光院」というお寺。画像アップに際し、ググってみたら… なんと出世運、金運が爆上がりのパワースポットだそう。 そっか、それが人気の原因なのかしら⁉️😊 心光院の創建は室町時代で、増上寺の学院だった由緒正しい歴史があるそう。近くですもんね、増上寺。 今度境内にも足を踏み入れてみようっと😉(純粋な気持ちでね!)

成り行きで、本業の他に週に2、3回アルバイトをしていて、そろそろ1年に。これは昨日の出勤前と退勤後に撮った東京タワー。 このアングルは、何故か特にアジア系の観光客の方々に人気の、タワーの裏玄関に通ずる坂道からの景色です。 毎週の月木は、タワーのライトアップがスペシャルバージョンになり、それが毎月変わるので、けっこう楽しみ。 ちなみに3月はチェリーピンク🍒。昨夜も仕事帰りに通ったら、この場所にたくさんの観光客の方が撮影を楽しんでいました📸 手前に見えているのは、「心光院」というお寺。画像アップに際し、ググってみたら… なんと出世運、金運が爆上がりのパワースポットだそう。 そっか、それが人気の原因なのかしら⁉️😊 心光院の創建は室町時代で、増上寺の学院だった由緒正しい歴史があるそう。近くですもんね、増上寺。 今度境内にも足を踏み入れてみようっと😉(純粋な気持ちでね!)

コメント 45 58
babicka
| 03/18 | つぶやき

成り行きで、本業の他に週に2、3回アルバイトをしていて、そろそろ1年に。これは昨日の出勤前と退勤後に撮った東京タワー。 このアングルは、何故か特にアジア系の観光客の方々に人気の、タワーの裏玄関に通ずる坂道からの景色です。 毎週の月木は、タワーのライトアップがスペシャルバージョンになり、それが毎月変わるので、けっこう楽しみ。 ちなみに3月はチェリーピンク🍒。昨夜も仕事帰りに通ったら、この場所にたくさんの観光客の方が撮影を楽しんでいました📸 手前に見えているのは、「心光院」というお寺。画像アップに際し、ググってみたら… なんと出世運、金運が爆上がりのパワースポットだそう。 そっか、それが人気の原因なのかしら⁉️😊 心光院の創建は室町時代で、増上寺の学院だった由緒正しい歴史があるそう。近くですもんね、増上寺。 今度境内にも足を踏み入れてみようっと😉(純粋な気持ちでね!)

ユーザー画像
babicka
| 03/18 | つぶやき
ユーザー画像

【ベゴニア/育て方】🌳 
みなさま、こんにちは! 
玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフからお知らせいたします。 
いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今回のお花はまもなく春の到来を告げるに相応しい鮮やかで華やかなベゴニアを選びました。
 それでは育て方についてご案内いたします。 💐お世話のポイント
 ◆水やり
 蒸れに弱く、比較的乾燥には強い植物です。
水やりは土の表面が乾いていたらあげるようにしましょう。
この時、葉っぱに水が掛からないようにご注意ください。 ◆置き場所 
まだ気温は低いですが、時間帯によっては日差しが強くなってきています。 
直射日光が当たり続けると葉焼けしてしまうおそれがありますので、レースのカーテン越しに置くなど日当たりを調整しましょう。 💐長く楽しむ可愛がりポイント!
 ◆花がら摘み 
咲き終わったお花や色褪せたお花の花がらをこまめに摘みとっていただくと、長く美しいコンデイションでお楽しみいただけます。 ◆切り戻し
 お花が咲き終わった頃合いを見て茎の切り戻しをしましょう。
切り戻し時のポイントは、外側の枝に脇芽がある節はこれから成長していきますので残しておくことです。 ポイントをご参考にぜひご自宅でも可愛がってあげてくださいね。
 また、育てている過程で困りが生じましたらこちらで質問してくださいね。

【ベゴニア/育て方】🌳 
みなさま、こんにちは! 
玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフからお知らせいたします。 
いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今回のお花はまもなく春の到来を告げるに相応しい鮮やかで華やかなベゴニアを選びました。
 それでは育て方についてご案内いたします。 💐お世話のポイント
 ◆水やり
 蒸れに弱く、比較的乾燥には強い植物です。
水やりは土の表面が乾いていたらあげるようにしましょう。
この時、葉っぱに水が掛からないようにご注意ください。 ◆置き場所 
まだ気温は低いですが、時間帯によっては日差しが強くなってきています。 
直射日光が当たり続けると葉焼けしてしまうおそれがありますので、レースのカーテン越しに置くなど日当たりを調整しましょう。 💐長く楽しむ可愛がりポイント!
 ◆花がら摘み 
咲き終わったお花や色褪せたお花の花がらをこまめに摘みとっていただくと、長く美しいコンデイションでお楽しみいただけます。 ◆切り戻し
 お花が咲き終わった頃合いを見て茎の切り戻しをしましょう。
切り戻し時のポイントは、外側の枝に脇芽がある節はこれから成長していきますので残しておくことです。 ポイントをご参考にぜひご自宅でも可愛がってあげてくださいね。
 また、育てている過程で困りが生じましたらこちらで質問してくださいね。

コメント 9 57
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 02/15 | フラワーバトン/花鉢の育て方

【ベゴニア/育て方】🌳 
みなさま、こんにちは! 
玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフからお知らせいたします。 
いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今回のお花はまもなく春の到来を告げるに相応しい鮮やかで華やかなベゴニアを選びました。
 それでは育て方についてご案内いたします。 💐お世話のポイント
 ◆水やり
 蒸れに弱く、比較的乾燥には強い植物です。
水やりは土の表面が乾いていたらあげるようにしましょう。
この時、葉っぱに水が掛からないようにご注意ください。 ◆置き場所 
まだ気温は低いですが、時間帯によっては日差しが強くなってきています。 
直射日光が当たり続けると葉焼けしてしまうおそれがありますので、レースのカーテン越しに置くなど日当たりを調整しましょう。 💐長く楽しむ可愛がりポイント!
 ◆花がら摘み 
咲き終わったお花や色褪せたお花の花がらをこまめに摘みとっていただくと、長く美しいコンデイションでお楽しみいただけます。 ◆切り戻し
 お花が咲き終わった頃合いを見て茎の切り戻しをしましょう。
切り戻し時のポイントは、外側の枝に脇芽がある節はこれから成長していきますので残しておくことです。 ポイントをご参考にぜひご自宅でも可愛がってあげてくださいね。
 また、育てている過程で困りが生じましたらこちらで質問してくださいね。

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 02/15 | フラワーバトン/花鉢の育て方
ユーザー画像 バッジ画像

今日は暖かいですね、カーネーションいただきにタマタカ行ってきました✌️ 配布時間を考えていなくて早めに着いてしまったので、以前吊るし雛が飾ってあったりカーネーションを配布していたSCの6階に行ったら、吊るし雛作成の講習会の会場になってました。そこから降りて地下でお買い物🎵 クルミッ子が最後の一つだったので迷わずゲット、期間限定の桜茶の半月も😉 そして我が家の定番 みはしのあんみつもね💕 ウォーキングがてら行きも帰りも歩いたので、あんみつ食べてもプラマイ0だから😁👍 グランパティオに戻って、カーネーションちゃんといただきました。こちらのカーネーションすごくモチがいいんです、ありがとうございます。 吊るし雛のハツカネズミちゃんがフォトジェニックで思わず接写🐭

今日は暖かいですね、カーネーションいただきにタマタカ行ってきました✌️ 配布時間を考えていなくて早めに着いてしまったので、以前吊るし雛が飾ってあったりカーネーションを配布していたSCの6階に行ったら、吊るし雛作成の講習会の会場になってました。そこから降りて地下でお買い物🎵 クルミッ子が最後の一つだったので迷わずゲット、期間限定の桜茶の半月も😉 そして我が家の定番 みはしのあんみつもね💕 ウォーキングがてら行きも帰りも歩いたので、あんみつ食べてもプラマイ0だから😁👍 グランパティオに戻って、カーネーションちゃんといただきました。こちらのカーネーションすごくモチがいいんです、ありがとうございます。 吊るし雛のハツカネズミちゃんがフォトジェニックで思わず接写🐭

コメント 44 53
香子
| 02/16 | 今日のたまたか

今日は暖かいですね、カーネーションいただきにタマタカ行ってきました✌️ 配布時間を考えていなくて早めに着いてしまったので、以前吊るし雛が飾ってあったりカーネーションを配布していたSCの6階に行ったら、吊るし雛作成の講習会の会場になってました。そこから降りて地下でお買い物🎵 クルミッ子が最後の一つだったので迷わずゲット、期間限定の桜茶の半月も😉 そして我が家の定番 みはしのあんみつもね💕 ウォーキングがてら行きも帰りも歩いたので、あんみつ食べてもプラマイ0だから😁👍 グランパティオに戻って、カーネーションちゃんといただきました。こちらのカーネーションすごくモチがいいんです、ありがとうございます。 吊るし雛のハツカネズミちゃんがフォトジェニックで思わず接写🐭

ユーザー画像 バッジ画像
香子
| 02/16 | 今日のたまたか
ユーザー画像

いつも玉川高島屋SCをご愛顧いただきありがとうございます。 毎日気温の高い日が続いていますが、この暑さに負けずにみなさまを迎えさせていただく季節のお花の植栽エリアをご紹介いたします。  【アレーナ通り】のハンギングフラワー  【ローズガーデン】の寄せ植え鉢 今回のお花は【クロサンドラ】【サンビタリア】【キャットテール】など…です。 様々な姿で咲き誇るお花たちとそのお花をさらに引き立ててくれるシックなグラスから、晩夏から初秋へと移りゆく季節の変化をお感じいただければと思います💐 お近くをお通りの際にはぜひご覧になってみてください。

いつも玉川高島屋SCをご愛顧いただきありがとうございます。 毎日気温の高い日が続いていますが、この暑さに負けずにみなさまを迎えさせていただく季節のお花の植栽エリアをご紹介いたします。  【アレーナ通り】のハンギングフラワー  【ローズガーデン】の寄せ植え鉢 今回のお花は【クロサンドラ】【サンビタリア】【キャットテール】など…です。 様々な姿で咲き誇るお花たちとそのお花をさらに引き立ててくれるシックなグラスから、晩夏から初秋へと移りゆく季節の変化をお感じいただければと思います💐 お近くをお通りの際にはぜひご覧になってみてください。

コメント 10 53
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 08/08 | 自己紹介

いつも玉川高島屋SCをご愛顧いただきありがとうございます。 毎日気温の高い日が続いていますが、この暑さに負けずにみなさまを迎えさせていただく季節のお花の植栽エリアをご紹介いたします。  【アレーナ通り】のハンギングフラワー  【ローズガーデン】の寄せ植え鉢 今回のお花は【クロサンドラ】【サンビタリア】【キャットテール】など…です。 様々な姿で咲き誇るお花たちとそのお花をさらに引き立ててくれるシックなグラスから、晩夏から初秋へと移りゆく季節の変化をお感じいただければと思います💐 お近くをお通りの際にはぜひご覧になってみてください。

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 08/08 | 自己紹介
ユーザー画像

【㊗️玉川高島屋S・C開業54年】 皆さまこんにちは🌹運営事務局です。いつもたまがわLOOPオンラインをご覧いただき、誠にありがとうございます! 本日、11月11日は玉川高島屋S・Cの開業記念日です🎉✨ 1969年の開業から54年、皆さまに支えられて今日を迎えることができました。 改めまして、日頃のご愛顧に感謝申しあげます。 たまがわLOOPオンラインも2年目を迎え、たくさんのファンの方々との交流が生まれたこと、とても嬉しく感じています。 大人気のフラワーバトンプロジェクトをはじめ、これからも様々な企画を通じて、ファンの皆さまとの交流をさらに深めていきたいと思います。 来年はたまがわLOOPオンラインのユーザーさま限定のオフ会もできたらなぁ、なんて考えていたり…💓 これからもファンの皆さまに魅力を感じていただけるS・Cであり続けられるよう、たまがわLOOPオンラインを通じて交流していきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします☺️

【㊗️玉川高島屋S・C開業54年】 皆さまこんにちは🌹運営事務局です。いつもたまがわLOOPオンラインをご覧いただき、誠にありがとうございます! 本日、11月11日は玉川高島屋S・Cの開業記念日です🎉✨ 1969年の開業から54年、皆さまに支えられて今日を迎えることができました。 改めまして、日頃のご愛顧に感謝申しあげます。 たまがわLOOPオンラインも2年目を迎え、たくさんのファンの方々との交流が生まれたこと、とても嬉しく感じています。 大人気のフラワーバトンプロジェクトをはじめ、これからも様々な企画を通じて、ファンの皆さまとの交流をさらに深めていきたいと思います。 来年はたまがわLOOPオンラインのユーザーさま限定のオフ会もできたらなぁ、なんて考えていたり…💓 これからもファンの皆さまに魅力を感じていただけるS・Cであり続けられるよう、たまがわLOOPオンラインを通じて交流していきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします☺️

コメント 19 53
たまがわLOOP オンライン 運営事務局 バッジ画像
| 2023/11/11 | 事務局・スタッフからのお知らせ

【㊗️玉川高島屋S・C開業54年】 皆さまこんにちは🌹運営事務局です。いつもたまがわLOOPオンラインをご覧いただき、誠にありがとうございます! 本日、11月11日は玉川高島屋S・Cの開業記念日です🎉✨ 1969年の開業から54年、皆さまに支えられて今日を迎えることができました。 改めまして、日頃のご愛顧に感謝申しあげます。 たまがわLOOPオンラインも2年目を迎え、たくさんのファンの方々との交流が生まれたこと、とても嬉しく感じています。 大人気のフラワーバトンプロジェクトをはじめ、これからも様々な企画を通じて、ファンの皆さまとの交流をさらに深めていきたいと思います。 来年はたまがわLOOPオンラインのユーザーさま限定のオフ会もできたらなぁ、なんて考えていたり…💓 これからもファンの皆さまに魅力を感じていただけるS・Cであり続けられるよう、たまがわLOOPオンラインを通じて交流していきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします☺️

ユーザー画像
たまがわLOOP オンライン 運営事務局 バッジ画像
| 2023/11/11 | 事務局・スタッフからのお知らせ
ユーザー画像

3月初めての長野松本へ 松本城の中の階段の大変なこと!急だったり狭かったりとハードでした😂その後も耐震工事が終わった旧開智学校、松本市美術館とコンパクトな街の中に見どころ沢山、行ってから知ったのですがまり作りでも有名なんですね。マンホールのまり模様が可愛い♡ そしてレトロ喫茶も多く扇堂でナポリタン、古民家カフェのまるもでコーヒー、昔ながらの洋食おきな堂でボルガライス、コーヒー美学アベのモカクリームオーレと美味しいものも堪能できた松本でした! 関西から引っ越ししてきて6年なかなか関西から行かないところを少しづつ旅してます そして次の旅が決まりました静岡てす 静岡は3年前だったかな結婚前の息子と家族3人で三島に旅行に行った大好きな場所です。広い静岡また行きたいなと思っていたところなんとなんとひなまつりイベント当選致しました!もしかしてとドキドキしながら封を開けました。ありがとうございます!また旅の様子をご報告させて頂きたいと思います♡

3月初めての長野松本へ 松本城の中の階段の大変なこと!急だったり狭かったりとハードでした😂その後も耐震工事が終わった旧開智学校、松本市美術館とコンパクトな街の中に見どころ沢山、行ってから知ったのですがまり作りでも有名なんですね。マンホールのまり模様が可愛い♡ そしてレトロ喫茶も多く扇堂でナポリタン、古民家カフェのまるもでコーヒー、昔ながらの洋食おきな堂でボルガライス、コーヒー美学アベのモカクリームオーレと美味しいものも堪能できた松本でした! 関西から引っ越ししてきて6年なかなか関西から行かないところを少しづつ旅してます そして次の旅が決まりました静岡てす 静岡は3年前だったかな結婚前の息子と家族3人で三島に旅行に行った大好きな場所です。広い静岡また行きたいなと思っていたところなんとなんとひなまつりイベント当選致しました!もしかしてとドキドキしながら封を開けました。ありがとうございます!また旅の様子をご報告させて頂きたいと思います♡

コメント 25 52
コアラ
| 03/27 | つぶやき

3月初めての長野松本へ 松本城の中の階段の大変なこと!急だったり狭かったりとハードでした😂その後も耐震工事が終わった旧開智学校、松本市美術館とコンパクトな街の中に見どころ沢山、行ってから知ったのですがまり作りでも有名なんですね。マンホールのまり模様が可愛い♡ そしてレトロ喫茶も多く扇堂でナポリタン、古民家カフェのまるもでコーヒー、昔ながらの洋食おきな堂でボルガライス、コーヒー美学アベのモカクリームオーレと美味しいものも堪能できた松本でした! 関西から引っ越ししてきて6年なかなか関西から行かないところを少しづつ旅してます そして次の旅が決まりました静岡てす 静岡は3年前だったかな結婚前の息子と家族3人で三島に旅行に行った大好きな場所です。広い静岡また行きたいなと思っていたところなんとなんとひなまつりイベント当選致しました!もしかしてとドキドキしながら封を開けました。ありがとうございます!また旅の様子をご報告させて頂きたいと思います♡

ユーザー画像
コアラ
| 03/27 | つぶやき
ユーザー画像

【活動開始!】たまがわLOOPオンライン \ 盛りあげ隊!/ メンバー決定! 皆さまこんにちは🌹運営事務局です。いつもたまがわLOOPオンラインをご覧いただきありがとうございます。本日は、年始に募集をした「もりあげ隊!」メンバーが決まりましたのでみなさまにお知らせです! 盛りあげ隊!メンバー(順不同) ◇akiさん ◇simonmamaさん ◇イルカラブさん 先日、盛りあげ隊!のみなさんと運営メンバーでミーティングを行いました。LOOPオンラインを盛りあげていきたいという熱い想いをお聞かせいただきとてもうれしくなりました!盛りあげ隊のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします! 今後、ニックネームの後ろに〈盛りあげ隊!メンバー〉とつけて活動していただきます。盛りあげ隊!メンバーと一緒に、新規企画やコンテンツも立ち上げ予定ですのでみなさまお楽しみに✨ 活動期間は3~8月の半年間。会員のみなさまも一緒に盛りあがっていきましょう!!

【活動開始!】たまがわLOOPオンライン \ 盛りあげ隊!/ メンバー決定! 皆さまこんにちは🌹運営事務局です。いつもたまがわLOOPオンラインをご覧いただきありがとうございます。本日は、年始に募集をした「もりあげ隊!」メンバーが決まりましたのでみなさまにお知らせです! 盛りあげ隊!メンバー(順不同) ◇akiさん ◇simonmamaさん ◇イルカラブさん 先日、盛りあげ隊!のみなさんと運営メンバーでミーティングを行いました。LOOPオンラインを盛りあげていきたいという熱い想いをお聞かせいただきとてもうれしくなりました!盛りあげ隊のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします! 今後、ニックネームの後ろに〈盛りあげ隊!メンバー〉とつけて活動していただきます。盛りあげ隊!メンバーと一緒に、新規企画やコンテンツも立ち上げ予定ですのでみなさまお楽しみに✨ 活動期間は3~8月の半年間。会員のみなさまも一緒に盛りあがっていきましょう!!

コメント 9 52
たまがわLOOP オンライン 運営事務局 バッジ画像
| 03/07 | 事務局・スタッフからのお知らせ

【活動開始!】たまがわLOOPオンライン \ 盛りあげ隊!/ メンバー決定! 皆さまこんにちは🌹運営事務局です。いつもたまがわLOOPオンラインをご覧いただきありがとうございます。本日は、年始に募集をした「もりあげ隊!」メンバーが決まりましたのでみなさまにお知らせです! 盛りあげ隊!メンバー(順不同) ◇akiさん ◇simonmamaさん ◇イルカラブさん 先日、盛りあげ隊!のみなさんと運営メンバーでミーティングを行いました。LOOPオンラインを盛りあげていきたいという熱い想いをお聞かせいただきとてもうれしくなりました!盛りあげ隊のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします! 今後、ニックネームの後ろに〈盛りあげ隊!メンバー〉とつけて活動していただきます。盛りあげ隊!メンバーと一緒に、新規企画やコンテンツも立ち上げ予定ですのでみなさまお楽しみに✨ 活動期間は3~8月の半年間。会員のみなさまも一緒に盛りあがっていきましょう!!

ユーザー画像
たまがわLOOP オンライン 運営事務局 バッジ画像
| 03/07 | 事務局・スタッフからのお知らせ
ユーザー画像

【ラナンキュラス/育て方】🌳 みなさま、こんにちは! 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフからお知らせいたします。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今回のフラワーバトンのお花は【ラナンキュラス ラックス】です。 サーモンピンクとオレンジのグラデーションが美しい《エリス》という品種になります。 ラックスという種類は、一般的なラナンキュラス(八重咲き)のぽってりした見た目とは異なり、草丈が高くなりスタイリッシュな雰囲気を醸し出してくれます。 鮮やかな色の花が鉢いっぱいに咲く様子はまもなく到来する春本番を感じさせてくれますね。 それでは育て方についてご案内いたします。 💐お世話のポイント ◆水やり  鉢植えのままの場合は、土の表面が乾いたら鉢底から水が滴るほどたっぷりとあげてください。  地植えにした場合は、植え付けたあと2週間ほどはマメに水やりをし、それ以降は自然任せで問題ありません。乾燥のしすぎにはご注意ください。 ◆置き場所  日当たりと風通しのよい場所でお世話してあげてください。  ラナンキュラスは日光が大好きです。陽が当たる時間帯はレースのカーテン越しでもOKですので、日光浴をさせましょう。 💐長く楽しむ可愛がりポイント!  次から次へと開花が進むラナンキュラスですが、花びらが散るようになった咲き終わりのお花は、そのお花が茎分かれ部から切り落としてあげましょう。 こうすることで、より長く花期を楽しんでいただけます。 💐来年も楽しむためのポイント!  ラナンキュラスは球根植物です。  そのため気温が上がる夏場には、葉が枯れ地上部分はすべて無くなります。  気温が下がり涼しくなってきた頃あたりから土を湿らす程度に水やりを開始させると、翌年も美しい花を咲かせるよう成長していきます。 ポイントをご参考にぜひご自宅でも可愛がってあげてください!

【ラナンキュラス/育て方】🌳 みなさま、こんにちは! 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフからお知らせいたします。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今回のフラワーバトンのお花は【ラナンキュラス ラックス】です。 サーモンピンクとオレンジのグラデーションが美しい《エリス》という品種になります。 ラックスという種類は、一般的なラナンキュラス(八重咲き)のぽってりした見た目とは異なり、草丈が高くなりスタイリッシュな雰囲気を醸し出してくれます。 鮮やかな色の花が鉢いっぱいに咲く様子はまもなく到来する春本番を感じさせてくれますね。 それでは育て方についてご案内いたします。 💐お世話のポイント ◆水やり  鉢植えのままの場合は、土の表面が乾いたら鉢底から水が滴るほどたっぷりとあげてください。  地植えにした場合は、植え付けたあと2週間ほどはマメに水やりをし、それ以降は自然任せで問題ありません。乾燥のしすぎにはご注意ください。 ◆置き場所  日当たりと風通しのよい場所でお世話してあげてください。  ラナンキュラスは日光が大好きです。陽が当たる時間帯はレースのカーテン越しでもOKですので、日光浴をさせましょう。 💐長く楽しむ可愛がりポイント!  次から次へと開花が進むラナンキュラスですが、花びらが散るようになった咲き終わりのお花は、そのお花が茎分かれ部から切り落としてあげましょう。 こうすることで、より長く花期を楽しんでいただけます。 💐来年も楽しむためのポイント!  ラナンキュラスは球根植物です。  そのため気温が上がる夏場には、葉が枯れ地上部分はすべて無くなります。  気温が下がり涼しくなってきた頃あたりから土を湿らす程度に水やりを開始させると、翌年も美しい花を咲かせるよう成長していきます。 ポイントをご参考にぜひご自宅でも可愛がってあげてください!

コメント 10 51
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2024/03/22 | フラワーバトン/花鉢の育て方

【ラナンキュラス/育て方】🌳 みなさま、こんにちは! 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフからお知らせいたします。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今回のフラワーバトンのお花は【ラナンキュラス ラックス】です。 サーモンピンクとオレンジのグラデーションが美しい《エリス》という品種になります。 ラックスという種類は、一般的なラナンキュラス(八重咲き)のぽってりした見た目とは異なり、草丈が高くなりスタイリッシュな雰囲気を醸し出してくれます。 鮮やかな色の花が鉢いっぱいに咲く様子はまもなく到来する春本番を感じさせてくれますね。 それでは育て方についてご案内いたします。 💐お世話のポイント ◆水やり  鉢植えのままの場合は、土の表面が乾いたら鉢底から水が滴るほどたっぷりとあげてください。  地植えにした場合は、植え付けたあと2週間ほどはマメに水やりをし、それ以降は自然任せで問題ありません。乾燥のしすぎにはご注意ください。 ◆置き場所  日当たりと風通しのよい場所でお世話してあげてください。  ラナンキュラスは日光が大好きです。陽が当たる時間帯はレースのカーテン越しでもOKですので、日光浴をさせましょう。 💐長く楽しむ可愛がりポイント!  次から次へと開花が進むラナンキュラスですが、花びらが散るようになった咲き終わりのお花は、そのお花が茎分かれ部から切り落としてあげましょう。 こうすることで、より長く花期を楽しんでいただけます。 💐来年も楽しむためのポイント!  ラナンキュラスは球根植物です。  そのため気温が上がる夏場には、葉が枯れ地上部分はすべて無くなります。  気温が下がり涼しくなってきた頃あたりから土を湿らす程度に水やりを開始させると、翌年も美しい花を咲かせるよう成長していきます。 ポイントをご参考にぜひご自宅でも可愛がってあげてください!

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2024/03/22 | フラワーバトン/花鉢の育て方
ユーザー画像

【アジサイ/育て方】🌳 みなさま、こんにちは! 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも連絡通路を装飾した花鉢のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今回はアジサイの育て方についてのポイントをお知らせいたします。 この時期はさまざまな場所で多種多様なアジサイの色味や咲き方がお楽しみいただけます。 今回のバトンの品種は…  白花:クリスタルパレス  青花:マジカルアメジスト どちらも咲き始めの見た目はグリーンだったのですが、すっかり白と青に変化しています。 💐お世話のポイント ◆水やり アジサイは水を好む植物です。 土の表面が乾いていたら、鉢底から流れ出てくるまでたっぷりお水をあげてください。 ◆置き場所 お水と同じく日光も好み、日に当てることで花付きよく育ちます。 ただし、これからの夏場の直射日光に当て続けることは避け、適度な日当たりと風通しのよい環境に移してあげてください。 💐長く楽しむ可愛がりポイント! アジサイのお花は時間が経過して枯れた後に自然に枯れ落ちる植物ではありません。 ここで楽しみ方の2つをご紹介いたします。 ⚫︎花を剪定せず、自然に任せ枯れていく過程までを楽しむ  季節の移ろいと花色の変化が楽しめます。 ⚫︎好みのタイミングでお花を剪定し、切り花やドライフラワーにして楽しむ  まだお花が綺麗な状態で剪定することになってしまいますが、飾り方で長く楽しむことが出来ます。 いずれにしても鉢植えのアジサイは、最終的にはお花の剪定は必要ですので、お好みに合わせてお楽しみください。 ※地植えにした場合は剪定しなくても大丈夫ですが、背丈が大きくなり翌年からお花が咲く位置が高くなっていきます。 💐剪定する箇所は お花から2節~3節下で剪定してあげましょう。 ※この部分から脇芽が出ていたら、脇芽の上をカットしてあげてください。

【アジサイ/育て方】🌳 みなさま、こんにちは! 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも連絡通路を装飾した花鉢のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今回はアジサイの育て方についてのポイントをお知らせいたします。 この時期はさまざまな場所で多種多様なアジサイの色味や咲き方がお楽しみいただけます。 今回のバトンの品種は…  白花:クリスタルパレス  青花:マジカルアメジスト どちらも咲き始めの見た目はグリーンだったのですが、すっかり白と青に変化しています。 💐お世話のポイント ◆水やり アジサイは水を好む植物です。 土の表面が乾いていたら、鉢底から流れ出てくるまでたっぷりお水をあげてください。 ◆置き場所 お水と同じく日光も好み、日に当てることで花付きよく育ちます。 ただし、これからの夏場の直射日光に当て続けることは避け、適度な日当たりと風通しのよい環境に移してあげてください。 💐長く楽しむ可愛がりポイント! アジサイのお花は時間が経過して枯れた後に自然に枯れ落ちる植物ではありません。 ここで楽しみ方の2つをご紹介いたします。 ⚫︎花を剪定せず、自然に任せ枯れていく過程までを楽しむ  季節の移ろいと花色の変化が楽しめます。 ⚫︎好みのタイミングでお花を剪定し、切り花やドライフラワーにして楽しむ  まだお花が綺麗な状態で剪定することになってしまいますが、飾り方で長く楽しむことが出来ます。 いずれにしても鉢植えのアジサイは、最終的にはお花の剪定は必要ですので、お好みに合わせてお楽しみください。 ※地植えにした場合は剪定しなくても大丈夫ですが、背丈が大きくなり翌年からお花が咲く位置が高くなっていきます。 💐剪定する箇所は お花から2節~3節下で剪定してあげましょう。 ※この部分から脇芽が出ていたら、脇芽の上をカットしてあげてください。

コメント 37 51
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 06/13 | フラワーバトン/花鉢の育て方

【アジサイ/育て方】🌳 みなさま、こんにちは! 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも連絡通路を装飾した花鉢のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今回はアジサイの育て方についてのポイントをお知らせいたします。 この時期はさまざまな場所で多種多様なアジサイの色味や咲き方がお楽しみいただけます。 今回のバトンの品種は…  白花:クリスタルパレス  青花:マジカルアメジスト どちらも咲き始めの見た目はグリーンだったのですが、すっかり白と青に変化しています。 💐お世話のポイント ◆水やり アジサイは水を好む植物です。 土の表面が乾いていたら、鉢底から流れ出てくるまでたっぷりお水をあげてください。 ◆置き場所 お水と同じく日光も好み、日に当てることで花付きよく育ちます。 ただし、これからの夏場の直射日光に当て続けることは避け、適度な日当たりと風通しのよい環境に移してあげてください。 💐長く楽しむ可愛がりポイント! アジサイのお花は時間が経過して枯れた後に自然に枯れ落ちる植物ではありません。 ここで楽しみ方の2つをご紹介いたします。 ⚫︎花を剪定せず、自然に任せ枯れていく過程までを楽しむ  季節の移ろいと花色の変化が楽しめます。 ⚫︎好みのタイミングでお花を剪定し、切り花やドライフラワーにして楽しむ  まだお花が綺麗な状態で剪定することになってしまいますが、飾り方で長く楽しむことが出来ます。 いずれにしても鉢植えのアジサイは、最終的にはお花の剪定は必要ですので、お好みに合わせてお楽しみください。 ※地植えにした場合は剪定しなくても大丈夫ですが、背丈が大きくなり翌年からお花が咲く位置が高くなっていきます。 💐剪定する箇所は お花から2節~3節下で剪定してあげましょう。 ※この部分から脇芽が出ていたら、脇芽の上をカットしてあげてください。

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 06/13 | フラワーバトン/花鉢の育て方
ユーザー画像

久し振りのweekday休日です、 午後からまったりと出掛けようと思ったら寒い😨 諦めて新聞開いたらこのチラシ😳 かなりの力入れようが見て取れます‼️

久し振りのweekday休日です、 午後からまったりと出掛けようと思ったら寒い😨 諦めて新聞開いたらこのチラシ😳 かなりの力入れようが見て取れます‼️

コメント 30 50
j ill-mam
| 03/20 | つぶやき

久し振りのweekday休日です、 午後からまったりと出掛けようと思ったら寒い😨 諦めて新聞開いたらこのチラシ😳 かなりの力入れようが見て取れます‼️

ユーザー画像
j ill-mam
| 03/20 | つぶやき
ユーザー画像

【ポインセチア/育て方】🌳
 みなさま、こんにちは!
 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。
 いつも連絡通路を装飾した花鉢のバトンをつないでくださりありがとうございます。
 今回のお花はクリスマスシーズンの気分をさらに高めてくれるポインセチアです。 今回は苞に模様のような斑が入った赤と大きな苞が特徴の白でコントラストの強い2色を選びました。 それではポインセチアの育て方についてのポイントをお知らせいたします。
 💐お世話のポイント 
◆水やり
土の表面が乾いていたら鉢底から水が流れ出るまでたっぷりとあげましょう。 これからの冬季は暖かい時間帯(午前中やお昼頃)でのお水やりが適しています。
お水のあげ過ぎは根腐れの原因となりますのでご注意ください。
 ◆置き場所 クリスマスシーズンに出回るお花のため、寒さに強い印象がありますが、実はそうではなく寒さには弱い植物です。 季節を問わず10℃〜25℃を保てる環境でお世話にしてあげましょう。
これからの季節にベストな場所は、室内の日当たりのよい環境です。この時暖房の風が直接当たる場所は、植物の乾燥が進んでしまうため避けてください。 屋外で楽しむことも可能ですが、外気温が10℃を下回るような時は暖かい室内に移動させてあげましょう。 💐これからを楽しむ可愛がりポイント 黄色くなったり乾いた枯れた葉っぱは気づいた時に外してあげましょう。 特に鉢の中心部は葉っぱが密集しているので風通しをよくしてあげてください。 気温が上がってくる春まではこのまま楽しんでいただけます。 花が咲き終わった春以降に(4~5月頃)各枝ごと、なるべく葉を残して下から3〜4節くらいの部分で剪定してあげましょう。 
💐翌年にも苞の部分を色付かせるには… ポインセチアは日照時間が12時間程度以下でないと、葉の色が色付かない特徴があります。 
翌年にもよくお店で見かけるような苞が色付いたポインセチアにするためには、短日処理(人為的に日照時間を調整すること)というひと手間が必要になります。 
日差しが強い日照時間も長い8~9月の間に、夕方17時くらいから朝の8時頃まで、ポインセチアに段ボール箱を被せて真っ暗にする作業を続けて行いましょう。
この時、日中は陽の光をたっぷり浴びせてください。(夏場の直射日光は強いので、半日陰程度の明るさで大丈夫です) 室内に置いた場合でも、照明の明るさを陽の光と捉えてしまうため同様の対応が必要です。

【ポインセチア/育て方】🌳
 みなさま、こんにちは!
 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。
 いつも連絡通路を装飾した花鉢のバトンをつないでくださりありがとうございます。
 今回のお花はクリスマスシーズンの気分をさらに高めてくれるポインセチアです。 今回は苞に模様のような斑が入った赤と大きな苞が特徴の白でコントラストの強い2色を選びました。 それではポインセチアの育て方についてのポイントをお知らせいたします。
 💐お世話のポイント 
◆水やり
土の表面が乾いていたら鉢底から水が流れ出るまでたっぷりとあげましょう。 これからの冬季は暖かい時間帯(午前中やお昼頃)でのお水やりが適しています。
お水のあげ過ぎは根腐れの原因となりますのでご注意ください。
 ◆置き場所 クリスマスシーズンに出回るお花のため、寒さに強い印象がありますが、実はそうではなく寒さには弱い植物です。 季節を問わず10℃〜25℃を保てる環境でお世話にしてあげましょう。
これからの季節にベストな場所は、室内の日当たりのよい環境です。この時暖房の風が直接当たる場所は、植物の乾燥が進んでしまうため避けてください。 屋外で楽しむことも可能ですが、外気温が10℃を下回るような時は暖かい室内に移動させてあげましょう。 💐これからを楽しむ可愛がりポイント 黄色くなったり乾いた枯れた葉っぱは気づいた時に外してあげましょう。 特に鉢の中心部は葉っぱが密集しているので風通しをよくしてあげてください。 気温が上がってくる春まではこのまま楽しんでいただけます。 花が咲き終わった春以降に(4~5月頃)各枝ごと、なるべく葉を残して下から3〜4節くらいの部分で剪定してあげましょう。 
💐翌年にも苞の部分を色付かせるには… ポインセチアは日照時間が12時間程度以下でないと、葉の色が色付かない特徴があります。 
翌年にもよくお店で見かけるような苞が色付いたポインセチアにするためには、短日処理(人為的に日照時間を調整すること)というひと手間が必要になります。 
日差しが強い日照時間も長い8~9月の間に、夕方17時くらいから朝の8時頃まで、ポインセチアに段ボール箱を被せて真っ暗にする作業を続けて行いましょう。
この時、日中は陽の光をたっぷり浴びせてください。(夏場の直射日光は強いので、半日陰程度の明るさで大丈夫です) 室内に置いた場合でも、照明の明るさを陽の光と捉えてしまうため同様の対応が必要です。

コメント 7 50
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 12/11 | フラワーバトン/花鉢の育て方

【ポインセチア/育て方】🌳
 みなさま、こんにちは!
 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。
 いつも連絡通路を装飾した花鉢のバトンをつないでくださりありがとうございます。
 今回のお花はクリスマスシーズンの気分をさらに高めてくれるポインセチアです。 今回は苞に模様のような斑が入った赤と大きな苞が特徴の白でコントラストの強い2色を選びました。 それではポインセチアの育て方についてのポイントをお知らせいたします。
 💐お世話のポイント 
◆水やり
土の表面が乾いていたら鉢底から水が流れ出るまでたっぷりとあげましょう。 これからの冬季は暖かい時間帯(午前中やお昼頃)でのお水やりが適しています。
お水のあげ過ぎは根腐れの原因となりますのでご注意ください。
 ◆置き場所 クリスマスシーズンに出回るお花のため、寒さに強い印象がありますが、実はそうではなく寒さには弱い植物です。 季節を問わず10℃〜25℃を保てる環境でお世話にしてあげましょう。
これからの季節にベストな場所は、室内の日当たりのよい環境です。この時暖房の風が直接当たる場所は、植物の乾燥が進んでしまうため避けてください。 屋外で楽しむことも可能ですが、外気温が10℃を下回るような時は暖かい室内に移動させてあげましょう。 💐これからを楽しむ可愛がりポイント 黄色くなったり乾いた枯れた葉っぱは気づいた時に外してあげましょう。 特に鉢の中心部は葉っぱが密集しているので風通しをよくしてあげてください。 気温が上がってくる春まではこのまま楽しんでいただけます。 花が咲き終わった春以降に(4~5月頃)各枝ごと、なるべく葉を残して下から3〜4節くらいの部分で剪定してあげましょう。 
💐翌年にも苞の部分を色付かせるには… ポインセチアは日照時間が12時間程度以下でないと、葉の色が色付かない特徴があります。 
翌年にもよくお店で見かけるような苞が色付いたポインセチアにするためには、短日処理(人為的に日照時間を調整すること)というひと手間が必要になります。 
日差しが強い日照時間も長い8~9月の間に、夕方17時くらいから朝の8時頃まで、ポインセチアに段ボール箱を被せて真っ暗にする作業を続けて行いましょう。
この時、日中は陽の光をたっぷり浴びせてください。(夏場の直射日光は強いので、半日陰程度の明るさで大丈夫です) 室内に置いた場合でも、照明の明るさを陽の光と捉えてしまうため同様の対応が必要です。

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 12/11 | フラワーバトン/花鉢の育て方
ユーザー画像

【1/4(土)放送『出没!アド街ック天国』で 「二子玉川」 を紹介!】皆さまこんにちは🌹運営事務局です。 年はじめ1月4日(土)の『出没!アド街ック天国』は、「二子玉川」 を取りあげます!ゲストに松重豊さん、石田ひかりさんを迎えての放送です。 ◆ 出没!アド街ック天国[テレビ東京]◆ 2025年1月4日(土) 21:00~放送 玉川高島屋S・Cが何位なのか (順位はついていると思います…) は当日のお楽しみ♪ なんと!植栽担当グリーン・ワイズ スタッフも登場するかも!? ご予定があえば、ぜひご覧ください😊 2024年も残すところあと僅かとなりました。本年も、たまがわLOOPオンラインをご覧いただき誠にありがとうございます。 来年もどうぞよろしくお願い申しあげます。 皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。 ◆ 事務局 年末年始休業のお知らせ ◆ 下記の期間、たまがわLOOPオンライン運営事務局の稼働をお休みいたします。 休業期間:2024年12月29日(日) ~ 2025年1月5日(日) 期間中にいただいたお問い合わせについては、1月6日(月)より順次ご回答いたします。ご理解のほど何卒よろしくお願い申しあげます。

【1/4(土)放送『出没!アド街ック天国』で 「二子玉川」 を紹介!】皆さまこんにちは🌹運営事務局です。 年はじめ1月4日(土)の『出没!アド街ック天国』は、「二子玉川」 を取りあげます!ゲストに松重豊さん、石田ひかりさんを迎えての放送です。 ◆ 出没!アド街ック天国[テレビ東京]◆ 2025年1月4日(土) 21:00~放送 玉川高島屋S・Cが何位なのか (順位はついていると思います…) は当日のお楽しみ♪ なんと!植栽担当グリーン・ワイズ スタッフも登場するかも!? ご予定があえば、ぜひご覧ください😊 2024年も残すところあと僅かとなりました。本年も、たまがわLOOPオンラインをご覧いただき誠にありがとうございます。 来年もどうぞよろしくお願い申しあげます。 皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。 ◆ 事務局 年末年始休業のお知らせ ◆ 下記の期間、たまがわLOOPオンライン運営事務局の稼働をお休みいたします。 休業期間:2024年12月29日(日) ~ 2025年1月5日(日) 期間中にいただいたお問い合わせについては、1月6日(月)より順次ご回答いたします。ご理解のほど何卒よろしくお願い申しあげます。

コメント 90 50
たまがわLOOP オンライン 運営事務局 バッジ画像
| 12/28 | 事務局・スタッフからのお知らせ

【1/4(土)放送『出没!アド街ック天国』で 「二子玉川」 を紹介!】皆さまこんにちは🌹運営事務局です。 年はじめ1月4日(土)の『出没!アド街ック天国』は、「二子玉川」 を取りあげます!ゲストに松重豊さん、石田ひかりさんを迎えての放送です。 ◆ 出没!アド街ック天国[テレビ東京]◆ 2025年1月4日(土) 21:00~放送 玉川高島屋S・Cが何位なのか (順位はついていると思います…) は当日のお楽しみ♪ なんと!植栽担当グリーン・ワイズ スタッフも登場するかも!? ご予定があえば、ぜひご覧ください😊 2024年も残すところあと僅かとなりました。本年も、たまがわLOOPオンラインをご覧いただき誠にありがとうございます。 来年もどうぞよろしくお願い申しあげます。 皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。 ◆ 事務局 年末年始休業のお知らせ ◆ 下記の期間、たまがわLOOPオンライン運営事務局の稼働をお休みいたします。 休業期間:2024年12月29日(日) ~ 2025年1月5日(日) 期間中にいただいたお問い合わせについては、1月6日(月)より順次ご回答いたします。ご理解のほど何卒よろしくお願い申しあげます。

ユーザー画像
たまがわLOOP オンライン 運営事務局 バッジ画像
| 12/28 | 事務局・スタッフからのお知らせ
ユーザー画像 バッジ画像

今日のテレ朝のお天気中継が桜神宮からだったのでウォーキング途中に寄ってきました。ふふ、ミーハー🤗 TVで取り上げられたからか御朱印をいただく列が長がったです。桜の絵馬も可愛いですよね🌸 駅前では磯野家・フグ田家ともに火災予防運動のお手伝いしてらっしゃいました。ホント、火事には気をつけましょう🔥 伊勢屋さんの前でどなたかタレントさんが買ったお菓子を食べてるところを撮影してました。

今日のテレ朝のお天気中継が桜神宮からだったのでウォーキング途中に寄ってきました。ふふ、ミーハー🤗 TVで取り上げられたからか御朱印をいただく列が長がったです。桜の絵馬も可愛いですよね🌸 駅前では磯野家・フグ田家ともに火災予防運動のお手伝いしてらっしゃいました。ホント、火事には気をつけましょう🔥 伊勢屋さんの前でどなたかタレントさんが買ったお菓子を食べてるところを撮影してました。

コメント 67 50
香子
| 03/04 | 地域

今日のテレ朝のお天気中継が桜神宮からだったのでウォーキング途中に寄ってきました。ふふ、ミーハー🤗 TVで取り上げられたからか御朱印をいただく列が長がったです。桜の絵馬も可愛いですよね🌸 駅前では磯野家・フグ田家ともに火災予防運動のお手伝いしてらっしゃいました。ホント、火事には気をつけましょう🔥 伊勢屋さんの前でどなたかタレントさんが買ったお菓子を食べてるところを撮影してました。

ユーザー画像 バッジ画像
香子
| 03/04 | 地域
ユーザー画像

《今年の春の館内装飾はまもなく終了いたします》 3/13〜開始いたしました玉川高島屋SCのスプリングフェスティバルの春装飾は4/9をもって終了いたします。 たくさんのみなさまにご覧いただけましたことに感謝申し上げます。 まだのお客様は、この週末に本館1Fグランパティオと南館6Fホワイトモールの春装飾をぜひご覧くださいませ💐 こちらの装飾で使用した花鉢たちは【フラワーバトンプロジェクト】の一つ《フラワーチャリティー販売会》を通じて、みなさまにお持ち帰りいただきます。 これからはみなさまがこの花鉢たちを可愛がってあげてください。 フラワーチャリティー販売会の詳細は↓こちらからご確認ください。 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/event/?id=5507 みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

《今年の春の館内装飾はまもなく終了いたします》 3/13〜開始いたしました玉川高島屋SCのスプリングフェスティバルの春装飾は4/9をもって終了いたします。 たくさんのみなさまにご覧いただけましたことに感謝申し上げます。 まだのお客様は、この週末に本館1Fグランパティオと南館6Fホワイトモールの春装飾をぜひご覧くださいませ💐 こちらの装飾で使用した花鉢たちは【フラワーバトンプロジェクト】の一つ《フラワーチャリティー販売会》を通じて、みなさまにお持ち帰りいただきます。 これからはみなさまがこの花鉢たちを可愛がってあげてください。 フラワーチャリティー販売会の詳細は↓こちらからご確認ください。 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/event/?id=5507 みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

コメント 14 49
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 04/06 | フラワーバトンプロジェクト

《今年の春の館内装飾はまもなく終了いたします》 3/13〜開始いたしました玉川高島屋SCのスプリングフェスティバルの春装飾は4/9をもって終了いたします。 たくさんのみなさまにご覧いただけましたことに感謝申し上げます。 まだのお客様は、この週末に本館1Fグランパティオと南館6Fホワイトモールの春装飾をぜひご覧くださいませ💐 こちらの装飾で使用した花鉢たちは【フラワーバトンプロジェクト】の一つ《フラワーチャリティー販売会》を通じて、みなさまにお持ち帰りいただきます。 これからはみなさまがこの花鉢たちを可愛がってあげてください。 フラワーチャリティー販売会の詳細は↓こちらからご確認ください。 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/event/?id=5507 みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 04/06 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

いつも玉川高島屋SCをご愛顧いただきありがとうございます。 今回はフラワーバトンの対象ではございませんが、【アレーナ通り】のハンギングフラワーをご紹介させていただきます。 お客様が使われる道によっては馴染みの無い方もいらっしゃるかもしれませんが、本館と西館の間にアレーナ通りという道路がございます。 こちらの通りには両サイドにハンギングフラワーを配置してみなさまをお迎えしております。 今回のお花は、【ゼラニウム】【ネメシア】【ビオラ】など…次々にお花を咲かせてくれるお花たちです。 高い位置(地面から2mほど)からで恐縮ではございますが、通りを歩かれる際、みなさまのお越しを見守りながらお待ちしているハンギングフラワーたちを眺めてあげてください💐

いつも玉川高島屋SCをご愛顧いただきありがとうございます。 今回はフラワーバトンの対象ではございませんが、【アレーナ通り】のハンギングフラワーをご紹介させていただきます。 お客様が使われる道によっては馴染みの無い方もいらっしゃるかもしれませんが、本館と西館の間にアレーナ通りという道路がございます。 こちらの通りには両サイドにハンギングフラワーを配置してみなさまをお迎えしております。 今回のお花は、【ゼラニウム】【ネメシア】【ビオラ】など…次々にお花を咲かせてくれるお花たちです。 高い位置(地面から2mほど)からで恐縮ではございますが、通りを歩かれる際、みなさまのお越しを見守りながらお待ちしているハンギングフラワーたちを眺めてあげてください💐

コメント 16 49
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2024/03/06 | フラワーバトンプロジェクト

いつも玉川高島屋SCをご愛顧いただきありがとうございます。 今回はフラワーバトンの対象ではございませんが、【アレーナ通り】のハンギングフラワーをご紹介させていただきます。 お客様が使われる道によっては馴染みの無い方もいらっしゃるかもしれませんが、本館と西館の間にアレーナ通りという道路がございます。 こちらの通りには両サイドにハンギングフラワーを配置してみなさまをお迎えしております。 今回のお花は、【ゼラニウム】【ネメシア】【ビオラ】など…次々にお花を咲かせてくれるお花たちです。 高い位置(地面から2mほど)からで恐縮ではございますが、通りを歩かれる際、みなさまのお越しを見守りながらお待ちしているハンギングフラワーたちを眺めてあげてください💐

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2024/03/06 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

土曜の朝、TVを見ていた夫が突然「いちご大福が食べたい!」と言い出した。話を聞くと榮太郎というお店だと・・・私、早速タマタカさんの榮太郎本舗へ車を飛ばしました。。 お店に着くと大きなお皿は空でした、がっかりしながら聞くと予約ができるそうです!! 辛うじて2個は買えました、お皿が空だと流石に驚きますよね、、、、だってまだ11時過ぎでしたから😅😅

土曜の朝、TVを見ていた夫が突然「いちご大福が食べたい!」と言い出した。話を聞くと榮太郎というお店だと・・・私、早速タマタカさんの榮太郎本舗へ車を飛ばしました。。 お店に着くと大きなお皿は空でした、がっかりしながら聞くと予約ができるそうです!! 辛うじて2個は買えました、お皿が空だと流石に驚きますよね、、、、だってまだ11時過ぎでしたから😅😅

コメント 19 48
j ill-mam
| 02/23 | つぶやき

土曜の朝、TVを見ていた夫が突然「いちご大福が食べたい!」と言い出した。話を聞くと榮太郎というお店だと・・・私、早速タマタカさんの榮太郎本舗へ車を飛ばしました。。 お店に着くと大きなお皿は空でした、がっかりしながら聞くと予約ができるそうです!! 辛うじて2個は買えました、お皿が空だと流石に驚きますよね、、、、だってまだ11時過ぎでしたから😅😅

ユーザー画像
j ill-mam
| 02/23 | つぶやき
ユーザー画像

毎年、楽しみにしているお雛様の飾りつけ。可愛い吊るし雛が華やかさを添えています。 今年も素敵でした😊💕また、高島屋に行くたびに見に行こうと思います🌸

毎年、楽しみにしているお雛様の飾りつけ。可愛い吊るし雛が華やかさを添えています。 今年も素敵でした😊💕また、高島屋に行くたびに見に行こうと思います🌸

コメント 41 48
ありす
| 02/17 | 今日のたまたか

毎年、楽しみにしているお雛様の飾りつけ。可愛い吊るし雛が華やかさを添えています。 今年も素敵でした😊💕また、高島屋に行くたびに見に行こうと思います🌸

ユーザー画像
ありす
| 02/17 | 今日のたまたか
ユーザー画像

我が家のピンクラナンキュラス

我が家のピンクラナンキュラス

コメント 6 47
豆柴
| 03/07 | フラワーバトンプロジェクト

我が家のピンクラナンキュラス

ユーザー画像
豆柴
| 03/07 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

みなさま、こんにちは。 館内の春装飾がスタートして2週間が経過しました。 まだまだ美しいお花たちでいっぱいの装飾でしたが、さらにフレッシュな状態でみなさまをお迎えできるよう、お花の入れ替えを行なっております。 ご来店の際には、本館1Fグランパティオ・南館6Fホワイトモールでリニューアルした春装飾をぜひご覧くださいませ💐 この週末、30日(土)と31日(日)に南館1Fプラザ口でこれまで装飾に使用していたお花たちの一部のチャリティー販売会を実施いたします。 詳細は↓こちらのリンクをご覧ください。 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/event/?id=5507 みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

みなさま、こんにちは。 館内の春装飾がスタートして2週間が経過しました。 まだまだ美しいお花たちでいっぱいの装飾でしたが、さらにフレッシュな状態でみなさまをお迎えできるよう、お花の入れ替えを行なっております。 ご来店の際には、本館1Fグランパティオ・南館6Fホワイトモールでリニューアルした春装飾をぜひご覧くださいませ💐 この週末、30日(土)と31日(日)に南館1Fプラザ口でこれまで装飾に使用していたお花たちの一部のチャリティー販売会を実施いたします。 詳細は↓こちらのリンクをご覧ください。 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/event/?id=5507 みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

コメント 11 47
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2024/03/27 | フラワーバトンプロジェクト

みなさま、こんにちは。 館内の春装飾がスタートして2週間が経過しました。 まだまだ美しいお花たちでいっぱいの装飾でしたが、さらにフレッシュな状態でみなさまをお迎えできるよう、お花の入れ替えを行なっております。 ご来店の際には、本館1Fグランパティオ・南館6Fホワイトモールでリニューアルした春装飾をぜひご覧くださいませ💐 この週末、30日(土)と31日(日)に南館1Fプラザ口でこれまで装飾に使用していたお花たちの一部のチャリティー販売会を実施いたします。 詳細は↓こちらのリンクをご覧ください。 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/event/?id=5507 みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2024/03/27 | フラワーバトンプロジェクト
  • 1-25件 / 全726件