みなさま、こんにちは!
玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。
前回のフラワーバトンのお花は【ミニバラ】でしたが、オンラインサイト各所のコメントに『以前に枯らしてしまった…』などのお声を多くお見かけいたしました。
春のバラシーズンは終盤となってきましたが、バラが枯れて(弱って)しまう時の3つの大きな要因と対策をこちらでご案内させていただきます🌹
育てていらっしゃるみなさまのご参考になれば嬉しいです。
【バラが枯れる3つの大きな要因】
①根腐れ
土中の水分量が多い期間が長いことで、根っこが腐ってしまう現象です。
対策として、適切なタイミングに適切な水の量をあげることと、水はけがよい土にしてバラにとっての環境を整えてあげることです。
②ハダニ
名前の通り、バラの葉っぱに寄生する害虫です。
葉っぱや茎から養分や水分を吸い出してバラを弱らせてしまいます。
ハダニはとても小さく、目視での確認が困難ですが、葉っぱの表面が斑点のように退色してきた時はハダニによる被害と考えられます。
この症状が株全体に広がってしまわないよう、ダニを駆除する薬剤でご対応ください。
③黒星病
ハダニのような害虫は外部からバラを蝕んでいきますが、黒星病は細菌による植物の病気ですので、バラの内部から株を弱らせていきます。
害虫より厄介なのは、水を介して葉っぱから侵入してくるため、起こってからの対応ではなく、事前の予防が必要なことです。
人間に例えると予防接種や事前のワクチン接種のようなイメージですね。
症状ですが、葉の表面に黒い斑点が表れて、それが全体的に広がってバラを枯らしてしまいます。
黒星病は発生してしまった場合は、専用の薬剤で治療をしてあげましょう。
『バラは難しい…』、というお声やそのイメージをお持ち方が多い植物の印象があります。
ただ、玉高SCのローズガーデンにはガーデン開園当時の28年前から現在に至るまで咲き続け、私たちを楽しませてくれる株もあります。
実はバラってとても強く、トゲを持つほどな逞しい植物なんです。
病気(細菌)や怪我(害虫)をしてしまった時の対処と事前の予防対策によって長くお楽しみいただけますので、ご参考にしていただければ幸いです🌹
↓育て方のリンクを貼付いたします。
https://tamagawa-loop.coorum.jp/chats/weddles65bkt6h3w
お困りのことがございましたらこちらにご質問くださいね。
↓画像はローズガーデンの中で遅咲きな品種【スカーレット・メイディランド】です。
まだ開花した様子をお楽しみいただけますので、玉高SCのお越しの際には、ぜひローズガーデンにもお立ち寄りくださいませ💐
みなさま、こんにちは!
玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。
前回のフラワーバトンのお花は【ミニバラ】でしたが、オンラインサイト各所のコメントに『以前に枯らしてしまった…』などのお声を多くお見かけいたしました。
春のバラシーズンは終盤となってきましたが、バラが枯れて(弱って)しまう時の3つの大きな要因と対策をこちらでご案内させていただきます🌹
育てていらっしゃるみなさまのご参考になれば嬉しいです。
【バラが枯れる3つの大きな要因】
①根腐れ
土中の水分量が多い期間が長いことで、根っこが腐ってしまう現象です。
対策として、適切なタイミングに適切な水の量をあげることと、水はけがよい土にしてバラにとっての環境を整えてあげることです。
②ハダニ
名前の通り、バラの葉っぱに寄生する害虫です。
葉っぱや茎から養分や水分を吸い出してバラを弱らせてしまいます。
ハダニはとても小さく、目視での確認が困難ですが、葉っぱの表面が斑点のように退色してきた時はハダニによる被害と考えられます。
この症状が株全体に広がってしまわないよう、ダニを駆除する薬剤でご対応ください。
③黒星病
ハダニのような害虫は外部からバラを蝕んでいきますが、黒星病は細菌による植物の病気ですので、バラの内部から株を弱らせていきます。
害虫より厄介なのは、水を介して葉っぱから侵入してくるため、起こってからの対応ではなく、事前の予防が必要なことです。
人間に例えると予防接種や事前のワクチン接種のようなイメージですね。
症状ですが、葉の表面に黒い斑点が表れて、それが全体的に広がってバラを枯らしてしまいます。
黒星病は発生してしまった場合は、専用の薬剤で治療をしてあげましょう。
『バラは難しい…』、というお声やそのイメージをお持ち方が多い植物の印象があります。
ただ、玉高SCのローズガーデンにはガーデン開園当時の28年前から現在に至るまで咲き続け、私たちを楽しませてくれる株もあります。
実はバラってとても強く、トゲを持つほどな逞しい植物なんです。
病気(細菌)や怪我(害虫)をしてしまった時の対処と事前の予防対策によって長くお楽しみいただけますので、ご参考にしていただければ幸いです🌹
↓育て方のリンクを貼付いたします。
https://tamagawa-loop.coorum.jp/chats/weddles65bkt6h3w
お困りのことがございましたらこちらにご質問くださいね。
↓画像はローズガーデンの中で遅咲きな品種【スカーレット・メイディランド】です。
まだ開花した様子をお楽しみいただけますので、玉高SCのお越しの際には、ぜひローズガーデンにもお立ち寄りくださいませ💐
12
47
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
|
05/31
|
フラワーバトンプロジェクト