たまがわLOOP オンライン

トークルーム

たまがわLOOP オンラインメンバー同士で、S・Cの"好き"について語り合ったり、
玉川高島屋S・Cのおオススメ情報を発信&交流できる広場です。
皆さまの自己紹介やイベント参加の感想、キャンペーン当選コメントもお待ちしております!

〈投稿例〉
・自己紹介
・SCイベント参加の感想
・玉川高島屋S・Cや二子玉川の好きなところ
・オススメの過ごし方
・キャンペーン当選報告 など

※投稿をいただく際はコミュニティガイドライン利用規約に則った投稿をお願いします。
※投稿には会員登録(無料)が必要です。すでに会員の方はログインをお願いいたします。

>会員登録はこちら

ユーザー画像

【活動開始!】たまがわLOOPオンライン \ 盛りあげ隊!/ メンバー決定! 皆さまこんにちは🌹運営事務局です。いつもたまがわLOOPオンラインをご覧いただきありがとうございます。本日は、年始に募集をした「もりあげ隊!」メンバーが決まりましたのでみなさまにお知らせです! 盛りあげ隊!メンバー(順不同) ◇akiさん ◇simonmamaさん ◇イルカラブさん 先日、盛りあげ隊!のみなさんと運営メンバーでミーティングを行いました。LOOPオンラインを盛りあげていきたいという熱い想いをお聞かせいただきとてもうれしくなりました!盛りあげ隊のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします! 今後、ニックネームの後ろに〈盛りあげ隊!メンバー〉とつけて活動していただきます。盛りあげ隊!メンバーと一緒に、新規企画やコンテンツも立ち上げ予定ですのでみなさまお楽しみに✨ 活動期間は3~8月の半年間。会員のみなさまも一緒に盛りあがっていきましょう!!

【活動開始!】たまがわLOOPオンライン \ 盛りあげ隊!/ メンバー決定! 皆さまこんにちは🌹運営事務局です。いつもたまがわLOOPオンラインをご覧いただきありがとうございます。本日は、年始に募集をした「もりあげ隊!」メンバーが決まりましたのでみなさまにお知らせです! 盛りあげ隊!メンバー(順不同) ◇akiさん ◇simonmamaさん ◇イルカラブさん 先日、盛りあげ隊!のみなさんと運営メンバーでミーティングを行いました。LOOPオンラインを盛りあげていきたいという熱い想いをお聞かせいただきとてもうれしくなりました!盛りあげ隊のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします! 今後、ニックネームの後ろに〈盛りあげ隊!メンバー〉とつけて活動していただきます。盛りあげ隊!メンバーと一緒に、新規企画やコンテンツも立ち上げ予定ですのでみなさまお楽しみに✨ 活動期間は3~8月の半年間。会員のみなさまも一緒に盛りあがっていきましょう!!

コメント 9 52
たまがわLOOP オンライン 運営事務局 バッジ画像
| 03/07 | 事務局・スタッフからのお知らせ

【活動開始!】たまがわLOOPオンライン \ 盛りあげ隊!/ メンバー決定! 皆さまこんにちは🌹運営事務局です。いつもたまがわLOOPオンラインをご覧いただきありがとうございます。本日は、年始に募集をした「もりあげ隊!」メンバーが決まりましたのでみなさまにお知らせです! 盛りあげ隊!メンバー(順不同) ◇akiさん ◇simonmamaさん ◇イルカラブさん 先日、盛りあげ隊!のみなさんと運営メンバーでミーティングを行いました。LOOPオンラインを盛りあげていきたいという熱い想いをお聞かせいただきとてもうれしくなりました!盛りあげ隊のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします! 今後、ニックネームの後ろに〈盛りあげ隊!メンバー〉とつけて活動していただきます。盛りあげ隊!メンバーと一緒に、新規企画やコンテンツも立ち上げ予定ですのでみなさまお楽しみに✨ 活動期間は3~8月の半年間。会員のみなさまも一緒に盛りあがっていきましょう!!

ユーザー画像
たまがわLOOP オンライン 運営事務局 バッジ画像
| 03/07 | 事務局・スタッフからのお知らせ
ユーザー画像

今日は絵画教室の日だけど、 その前に! たまたかグリーンワイズさんが主催の「ローズガーデンツアー&ブーケづくり」に参加します😉 会場には、薔薇のがほのかに香ってます🌹 うふふ~🤗

今日は絵画教室の日だけど、 その前に! たまたかグリーンワイズさんが主催の「ローズガーデンツアー&ブーケづくり」に参加します😉 会場には、薔薇のがほのかに香ってます🌹 うふふ~🤗

コメント 35 52
babicka(バビチカ)
| 05/08 | イベント参加報告

今日は絵画教室の日だけど、 その前に! たまたかグリーンワイズさんが主催の「ローズガーデンツアー&ブーケづくり」に参加します😉 会場には、薔薇のがほのかに香ってます🌹 うふふ~🤗

ユーザー画像
babicka(バビチカ)
| 05/08 | イベント参加報告
ユーザー画像

【ポインセチア/育て方】🌳
 みなさま、こんにちは!
 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。
 いつも連絡通路を装飾した花鉢のバトンをつないでくださりありがとうございます。
 今回のお花はクリスマスシーズンの気分をさらに高めてくれるポインセチアです。 今回は苞に模様のような斑が入った赤と大きな苞が特徴の白でコントラストの強い2色を選びました。 それではポインセチアの育て方についてのポイントをお知らせいたします。 💐お世話のポイント 
◆水やり
土の表面が乾いていたら鉢底から水が流れ出るまでたっぷりとあげましょう。 これからの冬季は暖かい時間帯(午前中やお昼頃)でのお水やりが適しています。
お水のあげ過ぎは根腐れの原因となりますのでご注意ください。
 ◆置き場所 クリスマスシーズンに出回るお花のため、寒さに強い印象がありますが、実はそうではなく寒さには弱い植物です。 季節を問わず10℃〜25℃を保てる環境でお世話にしてあげましょう。
これからの季節にベストな場所は、室内の日当たりのよい環境です。この時暖房の風が直接当たる場所は、植物の乾燥が進んでしまうため避けてください。 屋外で楽しむことも可能ですが、外気温が10℃を下回るような時は暖かい室内に移動させてあげましょう。 💐これからを楽しむ可愛がりポイント 黄色くなったり乾いた枯れた葉っぱは気づいた時に外してあげましょう。 特に鉢の中心部は葉っぱが密集しているので風通しをよくしてあげてください。 気温が上がってくる春まではこのまま楽しんでいただけます。 花が咲き終わった春以降に(4~5月頃)各枝ごと、なるべく葉を残して下から3〜4節くらいの部分で剪定してあげましょう。 💐翌年にも苞の部分を色付かせるには… ポインセチアは日照時間が12時間程度以下でないと、葉の色が色付かない特徴があります。 
翌年にもよくお店で見かけるような苞が色付いたポインセチアにするためには、短日処理(人為的に日照時間を調整すること)というひと手間が必要になります。 
日差しが強い日照時間も長い8~9月の間に、夕方17時くらいから朝の8時頃まで、ポインセチアに段ボール箱を被せて真っ暗にする作業を続けて行いましょう。
この時、日中は陽の光をたっぷり浴びせてください。(夏場の直射日光は強いので、半日陰程度の明るさで大丈夫です) 室内に置いた場合でも、照明の明るさを陽の光と捉えてしまうため同様の対応が必要です。

【ポインセチア/育て方】🌳
 みなさま、こんにちは!
 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。
 いつも連絡通路を装飾した花鉢のバトンをつないでくださりありがとうございます。
 今回のお花はクリスマスシーズンの気分をさらに高めてくれるポインセチアです。 今回は苞に模様のような斑が入った赤と大きな苞が特徴の白でコントラストの強い2色を選びました。 それではポインセチアの育て方についてのポイントをお知らせいたします。 💐お世話のポイント 
◆水やり
土の表面が乾いていたら鉢底から水が流れ出るまでたっぷりとあげましょう。 これからの冬季は暖かい時間帯(午前中やお昼頃)でのお水やりが適しています。
お水のあげ過ぎは根腐れの原因となりますのでご注意ください。
 ◆置き場所 クリスマスシーズンに出回るお花のため、寒さに強い印象がありますが、実はそうではなく寒さには弱い植物です。 季節を問わず10℃〜25℃を保てる環境でお世話にしてあげましょう。
これからの季節にベストな場所は、室内の日当たりのよい環境です。この時暖房の風が直接当たる場所は、植物の乾燥が進んでしまうため避けてください。 屋外で楽しむことも可能ですが、外気温が10℃を下回るような時は暖かい室内に移動させてあげましょう。 💐これからを楽しむ可愛がりポイント 黄色くなったり乾いた枯れた葉っぱは気づいた時に外してあげましょう。 特に鉢の中心部は葉っぱが密集しているので風通しをよくしてあげてください。 気温が上がってくる春まではこのまま楽しんでいただけます。 花が咲き終わった春以降に(4~5月頃)各枝ごと、なるべく葉を残して下から3〜4節くらいの部分で剪定してあげましょう。 💐翌年にも苞の部分を色付かせるには… ポインセチアは日照時間が12時間程度以下でないと、葉の色が色付かない特徴があります。 
翌年にもよくお店で見かけるような苞が色付いたポインセチアにするためには、短日処理(人為的に日照時間を調整すること)というひと手間が必要になります。 
日差しが強い日照時間も長い8~9月の間に、夕方17時くらいから朝の8時頃まで、ポインセチアに段ボール箱を被せて真っ暗にする作業を続けて行いましょう。
この時、日中は陽の光をたっぷり浴びせてください。(夏場の直射日光は強いので、半日陰程度の明るさで大丈夫です) 室内に置いた場合でも、照明の明るさを陽の光と捉えてしまうため同様の対応が必要です。

コメント 7 51
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 12/11 | フラワーバトン/花鉢の育て方

【ポインセチア/育て方】🌳
 みなさま、こんにちは!
 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。
 いつも連絡通路を装飾した花鉢のバトンをつないでくださりありがとうございます。
 今回のお花はクリスマスシーズンの気分をさらに高めてくれるポインセチアです。 今回は苞に模様のような斑が入った赤と大きな苞が特徴の白でコントラストの強い2色を選びました。 それではポインセチアの育て方についてのポイントをお知らせいたします。 💐お世話のポイント 
◆水やり
土の表面が乾いていたら鉢底から水が流れ出るまでたっぷりとあげましょう。 これからの冬季は暖かい時間帯(午前中やお昼頃)でのお水やりが適しています。
お水のあげ過ぎは根腐れの原因となりますのでご注意ください。
 ◆置き場所 クリスマスシーズンに出回るお花のため、寒さに強い印象がありますが、実はそうではなく寒さには弱い植物です。 季節を問わず10℃〜25℃を保てる環境でお世話にしてあげましょう。
これからの季節にベストな場所は、室内の日当たりのよい環境です。この時暖房の風が直接当たる場所は、植物の乾燥が進んでしまうため避けてください。 屋外で楽しむことも可能ですが、外気温が10℃を下回るような時は暖かい室内に移動させてあげましょう。 💐これからを楽しむ可愛がりポイント 黄色くなったり乾いた枯れた葉っぱは気づいた時に外してあげましょう。 特に鉢の中心部は葉っぱが密集しているので風通しをよくしてあげてください。 気温が上がってくる春まではこのまま楽しんでいただけます。 花が咲き終わった春以降に(4~5月頃)各枝ごと、なるべく葉を残して下から3〜4節くらいの部分で剪定してあげましょう。 💐翌年にも苞の部分を色付かせるには… ポインセチアは日照時間が12時間程度以下でないと、葉の色が色付かない特徴があります。 
翌年にもよくお店で見かけるような苞が色付いたポインセチアにするためには、短日処理(人為的に日照時間を調整すること)というひと手間が必要になります。 
日差しが強い日照時間も長い8~9月の間に、夕方17時くらいから朝の8時頃まで、ポインセチアに段ボール箱を被せて真っ暗にする作業を続けて行いましょう。
この時、日中は陽の光をたっぷり浴びせてください。(夏場の直射日光は強いので、半日陰程度の明るさで大丈夫です) 室内に置いた場合でも、照明の明るさを陽の光と捉えてしまうため同様の対応が必要です。

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 12/11 | フラワーバトン/花鉢の育て方
ユーザー画像

【ラナンキュラス/育て方】🌳 みなさま、こんにちは! 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフからお知らせいたします。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今回のフラワーバトンのお花は【ラナンキュラス ラックス】です。 サーモンピンクとオレンジのグラデーションが美しい《エリス》という品種になります。 ラックスという種類は、一般的なラナンキュラス(八重咲き)のぽってりした見た目とは異なり、草丈が高くなりスタイリッシュな雰囲気を醸し出してくれます。 鮮やかな色の花が鉢いっぱいに咲く様子はまもなく到来する春本番を感じさせてくれますね。 それでは育て方についてご案内いたします。 💐お世話のポイント ◆水やり  鉢植えのままの場合は、土の表面が乾いたら鉢底から水が滴るほどたっぷりとあげてください。  地植えにした場合は、植え付けたあと2週間ほどはマメに水やりをし、それ以降は自然任せで問題ありません。乾燥のしすぎにはご注意ください。 ◆置き場所  日当たりと風通しのよい場所でお世話してあげてください。  ラナンキュラスは日光が大好きです。陽が当たる時間帯はレースのカーテン越しでもOKですので、日光浴をさせましょう。 💐長く楽しむ可愛がりポイント!  次から次へと開花が進むラナンキュラスですが、花びらが散るようになった咲き終わりのお花は、そのお花が茎分かれ部から切り落としてあげましょう。 こうすることで、より長く花期を楽しんでいただけます。 💐来年も楽しむためのポイント!  ラナンキュラスは球根植物です。  そのため気温が上がる夏場には、葉が枯れ地上部分はすべて無くなります。  気温が下がり涼しくなってきた頃あたりから土を湿らす程度に水やりを開始させると、翌年も美しい花を咲かせるよう成長していきます。 ポイントをご参考にぜひご自宅でも可愛がってあげてください!

【ラナンキュラス/育て方】🌳 みなさま、こんにちは! 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフからお知らせいたします。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今回のフラワーバトンのお花は【ラナンキュラス ラックス】です。 サーモンピンクとオレンジのグラデーションが美しい《エリス》という品種になります。 ラックスという種類は、一般的なラナンキュラス(八重咲き)のぽってりした見た目とは異なり、草丈が高くなりスタイリッシュな雰囲気を醸し出してくれます。 鮮やかな色の花が鉢いっぱいに咲く様子はまもなく到来する春本番を感じさせてくれますね。 それでは育て方についてご案内いたします。 💐お世話のポイント ◆水やり  鉢植えのままの場合は、土の表面が乾いたら鉢底から水が滴るほどたっぷりとあげてください。  地植えにした場合は、植え付けたあと2週間ほどはマメに水やりをし、それ以降は自然任せで問題ありません。乾燥のしすぎにはご注意ください。 ◆置き場所  日当たりと風通しのよい場所でお世話してあげてください。  ラナンキュラスは日光が大好きです。陽が当たる時間帯はレースのカーテン越しでもOKですので、日光浴をさせましょう。 💐長く楽しむ可愛がりポイント!  次から次へと開花が進むラナンキュラスですが、花びらが散るようになった咲き終わりのお花は、そのお花が茎分かれ部から切り落としてあげましょう。 こうすることで、より長く花期を楽しんでいただけます。 💐来年も楽しむためのポイント!  ラナンキュラスは球根植物です。  そのため気温が上がる夏場には、葉が枯れ地上部分はすべて無くなります。  気温が下がり涼しくなってきた頃あたりから土を湿らす程度に水やりを開始させると、翌年も美しい花を咲かせるよう成長していきます。 ポイントをご参考にぜひご自宅でも可愛がってあげてください!

コメント 10 51
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2024/03/22 | フラワーバトン/花鉢の育て方

【ラナンキュラス/育て方】🌳 みなさま、こんにちは! 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフからお知らせいたします。 いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今回のフラワーバトンのお花は【ラナンキュラス ラックス】です。 サーモンピンクとオレンジのグラデーションが美しい《エリス》という品種になります。 ラックスという種類は、一般的なラナンキュラス(八重咲き)のぽってりした見た目とは異なり、草丈が高くなりスタイリッシュな雰囲気を醸し出してくれます。 鮮やかな色の花が鉢いっぱいに咲く様子はまもなく到来する春本番を感じさせてくれますね。 それでは育て方についてご案内いたします。 💐お世話のポイント ◆水やり  鉢植えのままの場合は、土の表面が乾いたら鉢底から水が滴るほどたっぷりとあげてください。  地植えにした場合は、植え付けたあと2週間ほどはマメに水やりをし、それ以降は自然任せで問題ありません。乾燥のしすぎにはご注意ください。 ◆置き場所  日当たりと風通しのよい場所でお世話してあげてください。  ラナンキュラスは日光が大好きです。陽が当たる時間帯はレースのカーテン越しでもOKですので、日光浴をさせましょう。 💐長く楽しむ可愛がりポイント!  次から次へと開花が進むラナンキュラスですが、花びらが散るようになった咲き終わりのお花は、そのお花が茎分かれ部から切り落としてあげましょう。 こうすることで、より長く花期を楽しんでいただけます。 💐来年も楽しむためのポイント!  ラナンキュラスは球根植物です。  そのため気温が上がる夏場には、葉が枯れ地上部分はすべて無くなります。  気温が下がり涼しくなってきた頃あたりから土を湿らす程度に水やりを開始させると、翌年も美しい花を咲かせるよう成長していきます。 ポイントをご参考にぜひご自宅でも可愛がってあげてください!

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2024/03/22 | フラワーバトン/花鉢の育て方
ユーザー画像

【アジサイ/育て方】🌳 みなさま、こんにちは! 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも連絡通路を装飾した花鉢のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今回はアジサイの育て方についてのポイントをお知らせいたします。 この時期はさまざまな場所で多種多様なアジサイの色味や咲き方がお楽しみいただけます。 今回のバトンの品種は…  白花:クリスタルパレス  青花:マジカルアメジスト どちらも咲き始めの見た目はグリーンだったのですが、すっかり白と青に変化しています。 💐お世話のポイント ◆水やり アジサイは水を好む植物です。 土の表面が乾いていたら、鉢底から流れ出てくるまでたっぷりお水をあげてください。 ◆置き場所 お水と同じく日光も好み、日に当てることで花付きよく育ちます。 ただし、これからの夏場の直射日光に当て続けることは避け、適度な日当たりと風通しのよい環境に移してあげてください。 💐長く楽しむ可愛がりポイント! アジサイのお花は時間が経過して枯れた後に自然に枯れ落ちる植物ではありません。 ここで楽しみ方の2つをご紹介いたします。 ⚫︎花を剪定せず、自然に任せ枯れていく過程までを楽しむ  季節の移ろいと花色の変化が楽しめます。 ⚫︎好みのタイミングでお花を剪定し、切り花やドライフラワーにして楽しむ  まだお花が綺麗な状態で剪定することになってしまいますが、飾り方で長く楽しむことが出来ます。 いずれにしても鉢植えのアジサイは、最終的にはお花の剪定は必要ですので、お好みに合わせてお楽しみください。 ※地植えにした場合は剪定しなくても大丈夫ですが、背丈が大きくなり翌年からお花が咲く位置が高くなっていきます。 💐剪定する箇所は お花から2節~3節下で剪定してあげましょう。 ※この部分から脇芽が出ていたら、脇芽の上をカットしてあげてください。

【アジサイ/育て方】🌳 みなさま、こんにちは! 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも連絡通路を装飾した花鉢のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今回はアジサイの育て方についてのポイントをお知らせいたします。 この時期はさまざまな場所で多種多様なアジサイの色味や咲き方がお楽しみいただけます。 今回のバトンの品種は…  白花:クリスタルパレス  青花:マジカルアメジスト どちらも咲き始めの見た目はグリーンだったのですが、すっかり白と青に変化しています。 💐お世話のポイント ◆水やり アジサイは水を好む植物です。 土の表面が乾いていたら、鉢底から流れ出てくるまでたっぷりお水をあげてください。 ◆置き場所 お水と同じく日光も好み、日に当てることで花付きよく育ちます。 ただし、これからの夏場の直射日光に当て続けることは避け、適度な日当たりと風通しのよい環境に移してあげてください。 💐長く楽しむ可愛がりポイント! アジサイのお花は時間が経過して枯れた後に自然に枯れ落ちる植物ではありません。 ここで楽しみ方の2つをご紹介いたします。 ⚫︎花を剪定せず、自然に任せ枯れていく過程までを楽しむ  季節の移ろいと花色の変化が楽しめます。 ⚫︎好みのタイミングでお花を剪定し、切り花やドライフラワーにして楽しむ  まだお花が綺麗な状態で剪定することになってしまいますが、飾り方で長く楽しむことが出来ます。 いずれにしても鉢植えのアジサイは、最終的にはお花の剪定は必要ですので、お好みに合わせてお楽しみください。 ※地植えにした場合は剪定しなくても大丈夫ですが、背丈が大きくなり翌年からお花が咲く位置が高くなっていきます。 💐剪定する箇所は お花から2節~3節下で剪定してあげましょう。 ※この部分から脇芽が出ていたら、脇芽の上をカットしてあげてください。

コメント 37 51
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 06/13 | フラワーバトン/花鉢の育て方

【アジサイ/育て方】🌳 みなさま、こんにちは! 玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。 いつも連絡通路を装飾した花鉢のバトンをつないでくださりありがとうございます。 今回はアジサイの育て方についてのポイントをお知らせいたします。 この時期はさまざまな場所で多種多様なアジサイの色味や咲き方がお楽しみいただけます。 今回のバトンの品種は…  白花:クリスタルパレス  青花:マジカルアメジスト どちらも咲き始めの見た目はグリーンだったのですが、すっかり白と青に変化しています。 💐お世話のポイント ◆水やり アジサイは水を好む植物です。 土の表面が乾いていたら、鉢底から流れ出てくるまでたっぷりお水をあげてください。 ◆置き場所 お水と同じく日光も好み、日に当てることで花付きよく育ちます。 ただし、これからの夏場の直射日光に当て続けることは避け、適度な日当たりと風通しのよい環境に移してあげてください。 💐長く楽しむ可愛がりポイント! アジサイのお花は時間が経過して枯れた後に自然に枯れ落ちる植物ではありません。 ここで楽しみ方の2つをご紹介いたします。 ⚫︎花を剪定せず、自然に任せ枯れていく過程までを楽しむ  季節の移ろいと花色の変化が楽しめます。 ⚫︎好みのタイミングでお花を剪定し、切り花やドライフラワーにして楽しむ  まだお花が綺麗な状態で剪定することになってしまいますが、飾り方で長く楽しむことが出来ます。 いずれにしても鉢植えのアジサイは、最終的にはお花の剪定は必要ですので、お好みに合わせてお楽しみください。 ※地植えにした場合は剪定しなくても大丈夫ですが、背丈が大きくなり翌年からお花が咲く位置が高くなっていきます。 💐剪定する箇所は お花から2節~3節下で剪定してあげましょう。 ※この部分から脇芽が出ていたら、脇芽の上をカットしてあげてください。

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 06/13 | フラワーバトン/花鉢の育て方
ユーザー画像

久し振りのweekday休日です、 午後からまったりと出掛けようと思ったら寒い😨 諦めて新聞開いたらこのチラシ😳 かなりの力入れようが見て取れます‼️

久し振りのweekday休日です、 午後からまったりと出掛けようと思ったら寒い😨 諦めて新聞開いたらこのチラシ😳 かなりの力入れようが見て取れます‼️

コメント 30 50
j ill-mam
| 03/20 | つぶやき

久し振りのweekday休日です、 午後からまったりと出掛けようと思ったら寒い😨 諦めて新聞開いたらこのチラシ😳 かなりの力入れようが見て取れます‼️

ユーザー画像
j ill-mam
| 03/20 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

今日のテレ朝のお天気中継が桜神宮からだったのでウォーキング途中に寄ってきました。ふふ、ミーハー🤗 TVで取り上げられたからか御朱印をいただく列が長がったです。桜の絵馬も可愛いですよね🌸 駅前では磯野家・フグ田家ともに火災予防運動のお手伝いしてらっしゃいました。ホント、火事には気をつけましょう🔥 伊勢屋さんの前でどなたかタレントさんが買ったお菓子を食べてるところを撮影してました。

今日のテレ朝のお天気中継が桜神宮からだったのでウォーキング途中に寄ってきました。ふふ、ミーハー🤗 TVで取り上げられたからか御朱印をいただく列が長がったです。桜の絵馬も可愛いですよね🌸 駅前では磯野家・フグ田家ともに火災予防運動のお手伝いしてらっしゃいました。ホント、火事には気をつけましょう🔥 伊勢屋さんの前でどなたかタレントさんが買ったお菓子を食べてるところを撮影してました。

コメント 67 50
香子
| 03/04 | 地域

今日のテレ朝のお天気中継が桜神宮からだったのでウォーキング途中に寄ってきました。ふふ、ミーハー🤗 TVで取り上げられたからか御朱印をいただく列が長がったです。桜の絵馬も可愛いですよね🌸 駅前では磯野家・フグ田家ともに火災予防運動のお手伝いしてらっしゃいました。ホント、火事には気をつけましょう🔥 伊勢屋さんの前でどなたかタレントさんが買ったお菓子を食べてるところを撮影してました。

ユーザー画像 バッジ画像
香子
| 03/04 | 地域
ユーザー画像

【1/4(土)放送『出没!アド街ック天国』で 「二子玉川」 を紹介!】皆さまこんにちは🌹運営事務局です。 年はじめ1月4日(土)の『出没!アド街ック天国』は、「二子玉川」 を取りあげます!ゲストに松重豊さん、石田ひかりさんを迎えての放送です。 ◆ 出没!アド街ック天国[テレビ東京]◆ 2025年1月4日(土) 21:00~放送 玉川高島屋S・Cが何位なのか (順位はついていると思います…) は当日のお楽しみ♪ なんと!植栽担当グリーン・ワイズ スタッフも登場するかも!? ご予定があえば、ぜひご覧ください😊 2024年も残すところあと僅かとなりました。本年も、たまがわLOOPオンラインをご覧いただき誠にありがとうございます。 来年もどうぞよろしくお願い申しあげます。 皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。 ◆ 事務局 年末年始休業のお知らせ ◆ 下記の期間、たまがわLOOPオンライン運営事務局の稼働をお休みいたします。 休業期間:2024年12月29日(日) ~ 2025年1月5日(日) 期間中にいただいたお問い合わせについては、1月6日(月)より順次ご回答いたします。ご理解のほど何卒よろしくお願い申しあげます。

【1/4(土)放送『出没!アド街ック天国』で 「二子玉川」 を紹介!】皆さまこんにちは🌹運営事務局です。 年はじめ1月4日(土)の『出没!アド街ック天国』は、「二子玉川」 を取りあげます!ゲストに松重豊さん、石田ひかりさんを迎えての放送です。 ◆ 出没!アド街ック天国[テレビ東京]◆ 2025年1月4日(土) 21:00~放送 玉川高島屋S・Cが何位なのか (順位はついていると思います…) は当日のお楽しみ♪ なんと!植栽担当グリーン・ワイズ スタッフも登場するかも!? ご予定があえば、ぜひご覧ください😊 2024年も残すところあと僅かとなりました。本年も、たまがわLOOPオンラインをご覧いただき誠にありがとうございます。 来年もどうぞよろしくお願い申しあげます。 皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。 ◆ 事務局 年末年始休業のお知らせ ◆ 下記の期間、たまがわLOOPオンライン運営事務局の稼働をお休みいたします。 休業期間:2024年12月29日(日) ~ 2025年1月5日(日) 期間中にいただいたお問い合わせについては、1月6日(月)より順次ご回答いたします。ご理解のほど何卒よろしくお願い申しあげます。

コメント 90 50
たまがわLOOP オンライン 運営事務局 バッジ画像
| 12/28 | 事務局・スタッフからのお知らせ

【1/4(土)放送『出没!アド街ック天国』で 「二子玉川」 を紹介!】皆さまこんにちは🌹運営事務局です。 年はじめ1月4日(土)の『出没!アド街ック天国』は、「二子玉川」 を取りあげます!ゲストに松重豊さん、石田ひかりさんを迎えての放送です。 ◆ 出没!アド街ック天国[テレビ東京]◆ 2025年1月4日(土) 21:00~放送 玉川高島屋S・Cが何位なのか (順位はついていると思います…) は当日のお楽しみ♪ なんと!植栽担当グリーン・ワイズ スタッフも登場するかも!? ご予定があえば、ぜひご覧ください😊 2024年も残すところあと僅かとなりました。本年も、たまがわLOOPオンラインをご覧いただき誠にありがとうございます。 来年もどうぞよろしくお願い申しあげます。 皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。 ◆ 事務局 年末年始休業のお知らせ ◆ 下記の期間、たまがわLOOPオンライン運営事務局の稼働をお休みいたします。 休業期間:2024年12月29日(日) ~ 2025年1月5日(日) 期間中にいただいたお問い合わせについては、1月6日(月)より順次ご回答いたします。ご理解のほど何卒よろしくお願い申しあげます。

ユーザー画像
たまがわLOOP オンライン 運営事務局 バッジ画像
| 12/28 | 事務局・スタッフからのお知らせ
ユーザー画像

いつも玉川高島屋SCをご愛顧いただきありがとうございます。 今回はフラワーバトンの対象ではございませんが、【アレーナ通り】のハンギングフラワーをご紹介させていただきます。 お客様が使われる道によっては馴染みの無い方もいらっしゃるかもしれませんが、本館と西館の間にアレーナ通りという道路がございます。 こちらの通りには両サイドにハンギングフラワーを配置してみなさまをお迎えしております。 今回のお花は、【ゼラニウム】【ネメシア】【ビオラ】など…次々にお花を咲かせてくれるお花たちです。 高い位置(地面から2mほど)からで恐縮ではございますが、通りを歩かれる際、みなさまのお越しを見守りながらお待ちしているハンギングフラワーたちを眺めてあげてください💐

いつも玉川高島屋SCをご愛顧いただきありがとうございます。 今回はフラワーバトンの対象ではございませんが、【アレーナ通り】のハンギングフラワーをご紹介させていただきます。 お客様が使われる道によっては馴染みの無い方もいらっしゃるかもしれませんが、本館と西館の間にアレーナ通りという道路がございます。 こちらの通りには両サイドにハンギングフラワーを配置してみなさまをお迎えしております。 今回のお花は、【ゼラニウム】【ネメシア】【ビオラ】など…次々にお花を咲かせてくれるお花たちです。 高い位置(地面から2mほど)からで恐縮ではございますが、通りを歩かれる際、みなさまのお越しを見守りながらお待ちしているハンギングフラワーたちを眺めてあげてください💐

コメント 16 49
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2024/03/06 | フラワーバトンプロジェクト

いつも玉川高島屋SCをご愛顧いただきありがとうございます。 今回はフラワーバトンの対象ではございませんが、【アレーナ通り】のハンギングフラワーをご紹介させていただきます。 お客様が使われる道によっては馴染みの無い方もいらっしゃるかもしれませんが、本館と西館の間にアレーナ通りという道路がございます。 こちらの通りには両サイドにハンギングフラワーを配置してみなさまをお迎えしております。 今回のお花は、【ゼラニウム】【ネメシア】【ビオラ】など…次々にお花を咲かせてくれるお花たちです。 高い位置(地面から2mほど)からで恐縮ではございますが、通りを歩かれる際、みなさまのお越しを見守りながらお待ちしているハンギングフラワーたちを眺めてあげてください💐

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2024/03/06 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

《今年の春の館内装飾はまもなく終了いたします》 3/13〜開始いたしました玉川高島屋SCのスプリングフェスティバルの春装飾は4/9をもって終了いたします。 たくさんのみなさまにご覧いただけましたことに感謝申し上げます。 まだのお客様は、この週末に本館1Fグランパティオと南館6Fホワイトモールの春装飾をぜひご覧くださいませ💐 こちらの装飾で使用した花鉢たちは【フラワーバトンプロジェクト】の一つ《フラワーチャリティー販売会》を通じて、みなさまにお持ち帰りいただきます。 これからはみなさまがこの花鉢たちを可愛がってあげてください。 フラワーチャリティー販売会の詳細は↓こちらからご確認ください。 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/event/?id=5507 みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

《今年の春の館内装飾はまもなく終了いたします》 3/13〜開始いたしました玉川高島屋SCのスプリングフェスティバルの春装飾は4/9をもって終了いたします。 たくさんのみなさまにご覧いただけましたことに感謝申し上げます。 まだのお客様は、この週末に本館1Fグランパティオと南館6Fホワイトモールの春装飾をぜひご覧くださいませ💐 こちらの装飾で使用した花鉢たちは【フラワーバトンプロジェクト】の一つ《フラワーチャリティー販売会》を通じて、みなさまにお持ち帰りいただきます。 これからはみなさまがこの花鉢たちを可愛がってあげてください。 フラワーチャリティー販売会の詳細は↓こちらからご確認ください。 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/event/?id=5507 みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

コメント 14 49
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2024/04/06 | フラワーバトンプロジェクト

《今年の春の館内装飾はまもなく終了いたします》 3/13〜開始いたしました玉川高島屋SCのスプリングフェスティバルの春装飾は4/9をもって終了いたします。 たくさんのみなさまにご覧いただけましたことに感謝申し上げます。 まだのお客様は、この週末に本館1Fグランパティオと南館6Fホワイトモールの春装飾をぜひご覧くださいませ💐 こちらの装飾で使用した花鉢たちは【フラワーバトンプロジェクト】の一つ《フラワーチャリティー販売会》を通じて、みなさまにお持ち帰りいただきます。 これからはみなさまがこの花鉢たちを可愛がってあげてください。 フラワーチャリティー販売会の詳細は↓こちらからご確認ください。 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/event/?id=5507 みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2024/04/06 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

土曜の朝、TVを見ていた夫が突然「いちご大福が食べたい!」と言い出した。話を聞くと榮太郎というお店だと・・・私、早速タマタカさんの榮太郎本舗へ車を飛ばしました。。 お店に着くと大きなお皿は空でした、がっかりしながら聞くと予約ができるそうです!! 辛うじて2個は買えました、お皿が空だと流石に驚きますよね、、、、だってまだ11時過ぎでしたから😅😅

土曜の朝、TVを見ていた夫が突然「いちご大福が食べたい!」と言い出した。話を聞くと榮太郎というお店だと・・・私、早速タマタカさんの榮太郎本舗へ車を飛ばしました。。 お店に着くと大きなお皿は空でした、がっかりしながら聞くと予約ができるそうです!! 辛うじて2個は買えました、お皿が空だと流石に驚きますよね、、、、だってまだ11時過ぎでしたから😅😅

コメント 19 48
j ill-mam
| 02/23 | つぶやき

土曜の朝、TVを見ていた夫が突然「いちご大福が食べたい!」と言い出した。話を聞くと榮太郎というお店だと・・・私、早速タマタカさんの榮太郎本舗へ車を飛ばしました。。 お店に着くと大きなお皿は空でした、がっかりしながら聞くと予約ができるそうです!! 辛うじて2個は買えました、お皿が空だと流石に驚きますよね、、、、だってまだ11時過ぎでしたから😅😅

ユーザー画像
j ill-mam
| 02/23 | つぶやき
ユーザー画像

毎年、楽しみにしているお雛様の飾りつけ。可愛い吊るし雛が華やかさを添えています。 今年も素敵でした😊💕また、高島屋に行くたびに見に行こうと思います🌸

毎年、楽しみにしているお雛様の飾りつけ。可愛い吊るし雛が華やかさを添えています。 今年も素敵でした😊💕また、高島屋に行くたびに見に行こうと思います🌸

コメント 41 48
ありす
| 02/17 | 今日のたまたか

毎年、楽しみにしているお雛様の飾りつけ。可愛い吊るし雛が華やかさを添えています。 今年も素敵でした😊💕また、高島屋に行くたびに見に行こうと思います🌸

ユーザー画像
ありす
| 02/17 | 今日のたまたか
ユーザー画像 バッジ画像

わたしはグルメしか投稿してないと言っても過言ではないくらいこちらに投稿しておりますが、、、 またまた素敵なお店を見つけたので👀 場所は用賀駅から少し歩いたところに位置します (用賀中町通り沿い) 🍞象の耳 📍東京都世田谷区用賀3-15-6 M・BOND用賀102 ⏰11:00 – 17:00 💻https://zou-33.com/shop/東京用賀店/ カロリーが比較的低く、添加物が入っていないとのこと 揚げ焼きしたパンのような生地に色々な味をプラスして選べます✨ わたしはマルゲリータとシュガー、お好み焼きをチョイス(前のおにぎり屋さんといい、キャパオーバーの注文 ※写真はマルゲリータです すぐに固くなってしまうということで購入後すぐ食べるかお家で温めるのがおすすめだとのことでした✌️ 店員さんも素敵なスマイルでほのぼの☺️ (私が行った時はお一人でやられてたのでお時間に余裕がある時がおすすめです☺️) 私が到着した時には店内はイートインの方やテイクアウト待ちの方がちらほら うーん、この辺はまだまだ開拓の余地あるぞ〜✌️と思ってまた散策したいと思います テイクアウトしてお散歩したりピクニックの一品に足しても良さそうですね☺️

わたしはグルメしか投稿してないと言っても過言ではないくらいこちらに投稿しておりますが、、、 またまた素敵なお店を見つけたので👀 場所は用賀駅から少し歩いたところに位置します (用賀中町通り沿い) 🍞象の耳 📍東京都世田谷区用賀3-15-6 M・BOND用賀102 ⏰11:00 – 17:00 💻https://zou-33.com/shop/東京用賀店/ カロリーが比較的低く、添加物が入っていないとのこと 揚げ焼きしたパンのような生地に色々な味をプラスして選べます✨ わたしはマルゲリータとシュガー、お好み焼きをチョイス(前のおにぎり屋さんといい、キャパオーバーの注文 ※写真はマルゲリータです すぐに固くなってしまうということで購入後すぐ食べるかお家で温めるのがおすすめだとのことでした✌️ 店員さんも素敵なスマイルでほのぼの☺️ (私が行った時はお一人でやられてたのでお時間に余裕がある時がおすすめです☺️) 私が到着した時には店内はイートインの方やテイクアウト待ちの方がちらほら うーん、この辺はまだまだ開拓の余地あるぞ〜✌️と思ってまた散策したいと思います テイクアウトしてお散歩したりピクニックの一品に足しても良さそうですね☺️

コメント 21 48
めこ(megkj31)
| 04/08 | グルメ

わたしはグルメしか投稿してないと言っても過言ではないくらいこちらに投稿しておりますが、、、 またまた素敵なお店を見つけたので👀 場所は用賀駅から少し歩いたところに位置します (用賀中町通り沿い) 🍞象の耳 📍東京都世田谷区用賀3-15-6 M・BOND用賀102 ⏰11:00 – 17:00 💻https://zou-33.com/shop/東京用賀店/ カロリーが比較的低く、添加物が入っていないとのこと 揚げ焼きしたパンのような生地に色々な味をプラスして選べます✨ わたしはマルゲリータとシュガー、お好み焼きをチョイス(前のおにぎり屋さんといい、キャパオーバーの注文 ※写真はマルゲリータです すぐに固くなってしまうということで購入後すぐ食べるかお家で温めるのがおすすめだとのことでした✌️ 店員さんも素敵なスマイルでほのぼの☺️ (私が行った時はお一人でやられてたのでお時間に余裕がある時がおすすめです☺️) 私が到着した時には店内はイートインの方やテイクアウト待ちの方がちらほら うーん、この辺はまだまだ開拓の余地あるぞ〜✌️と思ってまた散策したいと思います テイクアウトしてお散歩したりピクニックの一品に足しても良さそうですね☺️

ユーザー画像 バッジ画像
めこ(megkj31)
| 04/08 | グルメ
ユーザー画像

バスク地方のクリスマス料理、参加させていただきました。 試食程度かなと思っていたら、ちゃんとランチでした。 写真は食べちゃってからとっているものもあるので少なそうですが、丸山先生が作ってくださり、びっくりしました。 おいしかったです。 メニューはバスク風海老のビスク(本当は魚介のビスク、今回の具が海老だったので、日本語は海老のビスクだったそうです)、白身魚のグリーンソース煮、ドライフルーツのコンポートでした。 次回(?、企画されるといいな)も期待しております。

バスク地方のクリスマス料理、参加させていただきました。 試食程度かなと思っていたら、ちゃんとランチでした。 写真は食べちゃってからとっているものもあるので少なそうですが、丸山先生が作ってくださり、びっくりしました。 おいしかったです。 メニューはバスク風海老のビスク(本当は魚介のビスク、今回の具が海老だったので、日本語は海老のビスクだったそうです)、白身魚のグリーンソース煮、ドライフルーツのコンポートでした。 次回(?、企画されるといいな)も期待しております。

コメント 4 47
nobuko
| 12/09 | たまがわLOOPアクティビティ

バスク地方のクリスマス料理、参加させていただきました。 試食程度かなと思っていたら、ちゃんとランチでした。 写真は食べちゃってからとっているものもあるので少なそうですが、丸山先生が作ってくださり、びっくりしました。 おいしかったです。 メニューはバスク風海老のビスク(本当は魚介のビスク、今回の具が海老だったので、日本語は海老のビスクだったそうです)、白身魚のグリーンソース煮、ドライフルーツのコンポートでした。 次回(?、企画されるといいな)も期待しております。

ユーザー画像
nobuko
| 12/09 | たまがわLOOPアクティビティ
ユーザー画像

みなさま、こんにちは。 館内の春装飾がスタートして2週間が経過しました。 まだまだ美しいお花たちでいっぱいの装飾でしたが、さらにフレッシュな状態でみなさまをお迎えできるよう、お花の入れ替えを行なっております。 ご来店の際には、本館1Fグランパティオ・南館6Fホワイトモールでリニューアルした春装飾をぜひご覧くださいませ💐 この週末、30日(土)と31日(日)に南館1Fプラザ口でこれまで装飾に使用していたお花たちの一部のチャリティー販売会を実施いたします。 詳細は↓こちらのリンクをご覧ください。 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/event/?id=5507 みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

みなさま、こんにちは。 館内の春装飾がスタートして2週間が経過しました。 まだまだ美しいお花たちでいっぱいの装飾でしたが、さらにフレッシュな状態でみなさまをお迎えできるよう、お花の入れ替えを行なっております。 ご来店の際には、本館1Fグランパティオ・南館6Fホワイトモールでリニューアルした春装飾をぜひご覧くださいませ💐 この週末、30日(土)と31日(日)に南館1Fプラザ口でこれまで装飾に使用していたお花たちの一部のチャリティー販売会を実施いたします。 詳細は↓こちらのリンクをご覧ください。 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/event/?id=5507 みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

コメント 11 47
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2024/03/27 | フラワーバトンプロジェクト

みなさま、こんにちは。 館内の春装飾がスタートして2週間が経過しました。 まだまだ美しいお花たちでいっぱいの装飾でしたが、さらにフレッシュな状態でみなさまをお迎えできるよう、お花の入れ替えを行なっております。 ご来店の際には、本館1Fグランパティオ・南館6Fホワイトモールでリニューアルした春装飾をぜひご覧くださいませ💐 この週末、30日(土)と31日(日)に南館1Fプラザ口でこれまで装飾に使用していたお花たちの一部のチャリティー販売会を実施いたします。 詳細は↓こちらのリンクをご覧ください。 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/event/?id=5507 みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 2024/03/27 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

我が家のピンクラナンキュラス

我が家のピンクラナンキュラス

コメント 6 47
豆柴
| 03/07 | フラワーバトンプロジェクト

我が家のピンクラナンキュラス

ユーザー画像
豆柴
| 03/07 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

元気に育っています。子どもたちも毎日話しかけてくれてます(╹◡╹)ピンク色が華やかになってきました!

元気に育っています。子どもたちも毎日話しかけてくれてます(╹◡╹)ピンク色が華やかになってきました!

コメント 4 47
花の日
| 08/20 | フラワーバトンプロジェクト

元気に育っています。子どもたちも毎日話しかけてくれてます(╹◡╹)ピンク色が華やかになってきました!

ユーザー画像
花の日
| 08/20 | フラワーバトンプロジェクト
ユーザー画像

この時期ミモザを飾りたくて購入 かわいい黄色のポンポンは、ほんの数日でしょんぼり どうしたら長くこの状態で楽しめるのか⁈どなたか教えてくださーい

この時期ミモザを飾りたくて購入 かわいい黄色のポンポンは、ほんの数日でしょんぼり どうしたら長くこの状態で楽しめるのか⁈どなたか教えてくださーい

コメント 14 47
かねちん
| 03/14 | つぶやき

この時期ミモザを飾りたくて購入 かわいい黄色のポンポンは、ほんの数日でしょんぼり どうしたら長くこの状態で楽しめるのか⁈どなたか教えてくださーい

ユーザー画像
かねちん
| 03/14 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

松屋銀座で開催されているミッフィー展に行って来ました🐰 ミッフィーちゃん70周年との事で日時指定でしたがそれでも並んで入場するほどで、昨日はミッフィーちゃんと握手が出来るイベントもあったので凄く混んでいました(事前抽選で外れましたが😅) 作者のディック・ブルーナーさんは自身のお子さんのために何かないかな?とたまたま海を訪れた時にミッフィーちゃんを思いついたそうです。その時の作品が 記念すべき第1作『ナインチェ』ちいさなうさこちゃん📖オランダではミッフィーではなくナインチェが通称なのですね。アメリカで出版される時にミッフィーに、日本ではうさこちゃん。これは以前ティムさんが詳しく教えてくれました👍作品数はかなりあって、その中でも今回初めて知ったのですが、うさこちゃんが万引きをしてしまう話やおばあちゃんとのお別れの話、多様性の話など様々な内容が取り上げられていることです。購入して読んでみたいと思いました。 グッズ売り場もたくさんのミッフィーちゃんで溢れていて訪れていたフアンの方々が思い思いのグッズを購入されていました💕どれも可愛い😍🐰 ちなみにミッフィー展は5/12まで開催されています。 会場となった松屋銀座、こちらも100周年だそうで👏 玉川高島屋さんの55周年をはるかに上回る年月に感慨深さを感じました‼️🏬                🐰💕📖70

松屋銀座で開催されているミッフィー展に行って来ました🐰 ミッフィーちゃん70周年との事で日時指定でしたがそれでも並んで入場するほどで、昨日はミッフィーちゃんと握手が出来るイベントもあったので凄く混んでいました(事前抽選で外れましたが😅) 作者のディック・ブルーナーさんは自身のお子さんのために何かないかな?とたまたま海を訪れた時にミッフィーちゃんを思いついたそうです。その時の作品が 記念すべき第1作『ナインチェ』ちいさなうさこちゃん📖オランダではミッフィーではなくナインチェが通称なのですね。アメリカで出版される時にミッフィーに、日本ではうさこちゃん。これは以前ティムさんが詳しく教えてくれました👍作品数はかなりあって、その中でも今回初めて知ったのですが、うさこちゃんが万引きをしてしまう話やおばあちゃんとのお別れの話、多様性の話など様々な内容が取り上げられていることです。購入して読んでみたいと思いました。 グッズ売り場もたくさんのミッフィーちゃんで溢れていて訪れていたフアンの方々が思い思いのグッズを購入されていました💕どれも可愛い😍🐰 ちなみにミッフィー展は5/12まで開催されています。 会場となった松屋銀座、こちらも100周年だそうで👏 玉川高島屋さんの55周年をはるかに上回る年月に感慨深さを感じました‼️🏬                🐰💕📖70

コメント 28 47
ミーママ
| 05/02 | つぶやき

松屋銀座で開催されているミッフィー展に行って来ました🐰 ミッフィーちゃん70周年との事で日時指定でしたがそれでも並んで入場するほどで、昨日はミッフィーちゃんと握手が出来るイベントもあったので凄く混んでいました(事前抽選で外れましたが😅) 作者のディック・ブルーナーさんは自身のお子さんのために何かないかな?とたまたま海を訪れた時にミッフィーちゃんを思いついたそうです。その時の作品が 記念すべき第1作『ナインチェ』ちいさなうさこちゃん📖オランダではミッフィーではなくナインチェが通称なのですね。アメリカで出版される時にミッフィーに、日本ではうさこちゃん。これは以前ティムさんが詳しく教えてくれました👍作品数はかなりあって、その中でも今回初めて知ったのですが、うさこちゃんが万引きをしてしまう話やおばあちゃんとのお別れの話、多様性の話など様々な内容が取り上げられていることです。購入して読んでみたいと思いました。 グッズ売り場もたくさんのミッフィーちゃんで溢れていて訪れていたフアンの方々が思い思いのグッズを購入されていました💕どれも可愛い😍🐰 ちなみにミッフィー展は5/12まで開催されています。 会場となった松屋銀座、こちらも100周年だそうで👏 玉川高島屋さんの55周年をはるかに上回る年月に感慨深さを感じました‼️🏬                🐰💕📖70

ユーザー画像 バッジ画像
ミーママ
| 05/02 | つぶやき
ユーザー画像

丸紅ギャラリーで開催中のボッティチェリ「美しきシモネッタ」特別公開展を鑑賞しました。 時を超えて色褪せぬ美しさ、堪能しました✨ 「プリマヴェーラ」や「ヴィーナスの誕生」などのモデルとされる、実在した「シモネッタ」についての足跡も紹介されており、ウフィッツィ美術館の片鱗が感じられる興味深い展示でした💖 外に出ると桜がひと枝咲いてました。シモネッタの余韻と桜の可憐さが重なり、春のこの時期に鑑賞できたことを嬉しく思いました🌸

丸紅ギャラリーで開催中のボッティチェリ「美しきシモネッタ」特別公開展を鑑賞しました。 時を超えて色褪せぬ美しさ、堪能しました✨ 「プリマヴェーラ」や「ヴィーナスの誕生」などのモデルとされる、実在した「シモネッタ」についての足跡も紹介されており、ウフィッツィ美術館の片鱗が感じられる興味深い展示でした💖 外に出ると桜がひと枝咲いてました。シモネッタの余韻と桜の可憐さが重なり、春のこの時期に鑑賞できたことを嬉しく思いました🌸

コメント 19 46
まるまる
| 03/26 | つぶやき

丸紅ギャラリーで開催中のボッティチェリ「美しきシモネッタ」特別公開展を鑑賞しました。 時を超えて色褪せぬ美しさ、堪能しました✨ 「プリマヴェーラ」や「ヴィーナスの誕生」などのモデルとされる、実在した「シモネッタ」についての足跡も紹介されており、ウフィッツィ美術館の片鱗が感じられる興味深い展示でした💖 外に出ると桜がひと枝咲いてました。シモネッタの余韻と桜の可憐さが重なり、春のこの時期に鑑賞できたことを嬉しく思いました🌸

ユーザー画像
まるまる
| 03/26 | つぶやき
ユーザー画像

数日前に『生田緑地ばら苑』を散策してきました🚶規模が大きくて種類も多く、見どころ満載でした🌟 期間限定の無料開放でボランティアの方々がお手入れをされているようです〈感謝🙏〉。 そんな中で、やっぱり気になったのが《プリンセスローズ👸🌹》の数々。世界中のロイヤルの名前を冠したバラが勢揃い💓 ダイアナ/クイーンエリザベス、ミチコ/アイコ/サヤコ などなど。 雅子様のバラを探しましたが見つけられず😫 以前にどこかでは見た気がします🧐 バラが満開のこの時期、楽しみがたくさんありますね🎵

数日前に『生田緑地ばら苑』を散策してきました🚶規模が大きくて種類も多く、見どころ満載でした🌟 期間限定の無料開放でボランティアの方々がお手入れをされているようです〈感謝🙏〉。 そんな中で、やっぱり気になったのが《プリンセスローズ👸🌹》の数々。世界中のロイヤルの名前を冠したバラが勢揃い💓 ダイアナ/クイーンエリザベス、ミチコ/アイコ/サヤコ などなど。 雅子様のバラを探しましたが見つけられず😫 以前にどこかでは見た気がします🧐 バラが満開のこの時期、楽しみがたくさんありますね🎵

コメント 41 46
イルカラブ〈盛りあげ隊!メンバー〉 バッジ画像
| 2024/05/15 | シェアハピ

数日前に『生田緑地ばら苑』を散策してきました🚶規模が大きくて種類も多く、見どころ満載でした🌟 期間限定の無料開放でボランティアの方々がお手入れをされているようです〈感謝🙏〉。 そんな中で、やっぱり気になったのが《プリンセスローズ👸🌹》の数々。世界中のロイヤルの名前を冠したバラが勢揃い💓 ダイアナ/クイーンエリザベス、ミチコ/アイコ/サヤコ などなど。 雅子様のバラを探しましたが見つけられず😫 以前にどこかでは見た気がします🧐 バラが満開のこの時期、楽しみがたくさんありますね🎵

ユーザー画像
イルカラブ〈盛りあげ隊!メンバー〉 バッジ画像
| 2024/05/15 | シェアハピ
ユーザー画像 バッジ画像

一年ぶりに挑戦!お味噌作り🇯🇵 去年は作りが甘く、失敗してしまったのでお休みを機にやろうと思い始めました。 今回を含めて今回3回目のお味噌作りです。 ベターホーム協会という、お料理教室(二子玉川にも玉堤沿いにありますね)がだしているお味噌作りキットを使ってやっています。 前回は途中、お湯加減を見ておらず焦がしたのでその点も気をつけつついざ挑戦!!! ①大豆を浸水 冬ですと15時間ほど、夏ですと12時間ほどらしいので、間をとって13時間にしてみました。 ②浸水中にお塩と麹を混ぜておきます ③①を終えたらいざお鍋へ お豆上3cmくらいお水を入れて沸騰させる ④沸騰したら弱火で5〜6時間煮込む 我が家はIHなので4〜5くらいの火力でやりました ⑤煮込み終えたら煮汁を90mlくらい残してハードプロセッサーもしくはヘラで濾します ※煮汁は一緒に入れます ⑥②の器に⑤を何回かに分けて混ぜて味噌玉を作ります(丸ます) ⑦事前にアルコール消毒しておいた付属の袋に⑥で作った味噌玉を押し付けて入れていきます ポイントは空気が変に入らないように ⑧封をして完了です 前回失敗したのでわたしはこの写真の袋をさらにジップロックに入れてます 夏だと2〜4ヶ月くらいで食べれるそうなので夏終わりくらいに食べたいと思います♪ 多分市販の方がそりゃプロだから美味しいと思いつつ、お味噌を作る大変さを改めて知り、プロに感謝したいなと思うGWの1日でした。 次は糠漬け、また挑戦しようかなぁ〜😃

一年ぶりに挑戦!お味噌作り🇯🇵 去年は作りが甘く、失敗してしまったのでお休みを機にやろうと思い始めました。 今回を含めて今回3回目のお味噌作りです。 ベターホーム協会という、お料理教室(二子玉川にも玉堤沿いにありますね)がだしているお味噌作りキットを使ってやっています。 前回は途中、お湯加減を見ておらず焦がしたのでその点も気をつけつついざ挑戦!!! ①大豆を浸水 冬ですと15時間ほど、夏ですと12時間ほどらしいので、間をとって13時間にしてみました。 ②浸水中にお塩と麹を混ぜておきます ③①を終えたらいざお鍋へ お豆上3cmくらいお水を入れて沸騰させる ④沸騰したら弱火で5〜6時間煮込む 我が家はIHなので4〜5くらいの火力でやりました ⑤煮込み終えたら煮汁を90mlくらい残してハードプロセッサーもしくはヘラで濾します ※煮汁は一緒に入れます ⑥②の器に⑤を何回かに分けて混ぜて味噌玉を作ります(丸ます) ⑦事前にアルコール消毒しておいた付属の袋に⑥で作った味噌玉を押し付けて入れていきます ポイントは空気が変に入らないように ⑧封をして完了です 前回失敗したのでわたしはこの写真の袋をさらにジップロックに入れてます 夏だと2〜4ヶ月くらいで食べれるそうなので夏終わりくらいに食べたいと思います♪ 多分市販の方がそりゃプロだから美味しいと思いつつ、お味噌を作る大変さを改めて知り、プロに感謝したいなと思うGWの1日でした。 次は糠漬け、また挑戦しようかなぁ〜😃

コメント 27 46
めこ(megkj31)
| 05/03 | 趣味

一年ぶりに挑戦!お味噌作り🇯🇵 去年は作りが甘く、失敗してしまったのでお休みを機にやろうと思い始めました。 今回を含めて今回3回目のお味噌作りです。 ベターホーム協会という、お料理教室(二子玉川にも玉堤沿いにありますね)がだしているお味噌作りキットを使ってやっています。 前回は途中、お湯加減を見ておらず焦がしたのでその点も気をつけつついざ挑戦!!! ①大豆を浸水 冬ですと15時間ほど、夏ですと12時間ほどらしいので、間をとって13時間にしてみました。 ②浸水中にお塩と麹を混ぜておきます ③①を終えたらいざお鍋へ お豆上3cmくらいお水を入れて沸騰させる ④沸騰したら弱火で5〜6時間煮込む 我が家はIHなので4〜5くらいの火力でやりました ⑤煮込み終えたら煮汁を90mlくらい残してハードプロセッサーもしくはヘラで濾します ※煮汁は一緒に入れます ⑥②の器に⑤を何回かに分けて混ぜて味噌玉を作ります(丸ます) ⑦事前にアルコール消毒しておいた付属の袋に⑥で作った味噌玉を押し付けて入れていきます ポイントは空気が変に入らないように ⑧封をして完了です 前回失敗したのでわたしはこの写真の袋をさらにジップロックに入れてます 夏だと2〜4ヶ月くらいで食べれるそうなので夏終わりくらいに食べたいと思います♪ 多分市販の方がそりゃプロだから美味しいと思いつつ、お味噌を作る大変さを改めて知り、プロに感謝したいなと思うGWの1日でした。 次は糠漬け、また挑戦しようかなぁ〜😃

ユーザー画像 バッジ画像
めこ(megkj31)
| 05/03 | 趣味
ユーザー画像

たまたかに買い物🛒。・*・:´- そしてやっと見てきました😊 今年も素敵なお雛様🎎 素晴らしい👏 少しづつ春を感じます💫✨ 家の庭の小さなかわず桜も咲いてます🌸♥️

たまたかに買い物🛒。・*・:´- そしてやっと見てきました😊 今年も素敵なお雛様🎎 素晴らしい👏 少しづつ春を感じます💫✨ 家の庭の小さなかわず桜も咲いてます🌸♥️

コメント 24 46
しーちゃん
| 03/01 | ショッピング

たまたかに買い物🛒。・*・:´- そしてやっと見てきました😊 今年も素敵なお雛様🎎 素晴らしい👏 少しづつ春を感じます💫✨ 家の庭の小さなかわず桜も咲いてます🌸♥️

ユーザー画像
しーちゃん
| 03/01 | ショッピング
ユーザー画像 バッジ画像

今日、長谷川町子美術館のそばを通ったら、何やら素敵な美人さんが! なんと藤原紀香さんでした💕 今度「サザエさん」を舞台でやるのでご挨拶にいらしたんだとか…。一緒の友人たちも口々に「キレイ」「スタイルいいわぁ」「美人ねぇ」って😄 私も最近歌舞伎座に行ったばかりだったので「歌舞伎観てきました〜♪」とお声がけしたらニッコリ笑ってくださいましたよ🥰 お付きの黒服さんからチラシいただきました。

今日、長谷川町子美術館のそばを通ったら、何やら素敵な美人さんが! なんと藤原紀香さんでした💕 今度「サザエさん」を舞台でやるのでご挨拶にいらしたんだとか…。一緒の友人たちも口々に「キレイ」「スタイルいいわぁ」「美人ねぇ」って😄 私も最近歌舞伎座に行ったばかりだったので「歌舞伎観てきました〜♪」とお声がけしたらニッコリ笑ってくださいましたよ🥰 お付きの黒服さんからチラシいただきました。

コメント 24 46
香子
| 03/14 | つぶやき

今日、長谷川町子美術館のそばを通ったら、何やら素敵な美人さんが! なんと藤原紀香さんでした💕 今度「サザエさん」を舞台でやるのでご挨拶にいらしたんだとか…。一緒の友人たちも口々に「キレイ」「スタイルいいわぁ」「美人ねぇ」って😄 私も最近歌舞伎座に行ったばかりだったので「歌舞伎観てきました〜♪」とお声がけしたらニッコリ笑ってくださいましたよ🥰 お付きの黒服さんからチラシいただきました。

ユーザー画像 バッジ画像
香子
| 03/14 | つぶやき
ユーザー画像

シャクヤクの花を飾りたくて、お気に入りのお花屋さんでアレンジメントを作って帰宅 お花が大好きな15歳のマユコ🐩 しばらく眺めて見聞を深めるらしいです

シャクヤクの花を飾りたくて、お気に入りのお花屋さんでアレンジメントを作って帰宅 お花が大好きな15歳のマユコ🐩 しばらく眺めて見聞を深めるらしいです

コメント 7 46
カーチャン
| 05/18 | 趣味

シャクヤクの花を飾りたくて、お気に入りのお花屋さんでアレンジメントを作って帰宅 お花が大好きな15歳のマユコ🐩 しばらく眺めて見聞を深めるらしいです

ユーザー画像
カーチャン
| 05/18 | 趣味
  • 26-50件 / 全817件